• ベストアンサー

ヤフオクの昔と今

皆様、どうかご教授願います。 家にたまっている不用品を処分するためヤフオクを始めようかと思ったのですが、ヤフオクを5年位利用している知人から「今のヤフオクは以前に比べてリスクが大きく、メリットが少なくなった。初心者には難しい部分がある」と意見を貰いました。 知人とはいってもあまり親しくはないので詳しくは聞けなかったのですが、昔と今とではヤフオクは変わったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

まだまだあるでしょうけど、4点書きます。 1.出品するまでに本人確認等で時間がかります。すぐ出品出来るわけではありません。 出品者の本人確認をさらに強化するため、佐川急便配達員による「配送本人確認」を開始しました(免許証などで視認)。本人が家にいないといけないし、免許証とか持ってなかったりするとかなり面倒なようです。 2.取引ナビ導入でメアドが表示されなくなった。 今年の7月から落札者のメールアドレスが表示されなくなりました。このため、落札者とコンタクトを取るには取引ナビしかありません。6月までしかやってない人は、出品者からメールが来ると思っている人が未だにいたりします。また、聞かない限り住所も名前も名乗らない人が増えています。メールだったら、普通に住所と名前を書くと思いますが。。。相手の住所と名前、連絡先を聞くのは、知らない人同士なので基本のはずが、取引ナビ導入後に確実に増えています。ヤフオクで補償があるのは5,000円以上の商品に対してのみなのにです。しかも補償を受けるのには、住所、名前、連絡先を聞いていない場合は対象外です。マナー違反者が増えています。 3.落札者側の制限が4,999円までの入札なら誰でも入札出来るようになった。 以前なら、会費を払った人しか入札出来なかったのですが、新規IDでも誰でもすぐ入札出来るようになりました。間口が広がった一方で、新規IDを使った詐欺や取引がなかなか進まない人、返事が5日以上こない人、やり方を教えて欲しいという人など、落札者の質がかなり低下したといえます。そういった人を相手にしなければならないので、出品者が気を掛けなければならない事が多くなったといえます。 4.出品者の負担増です。 例えば、5000円で落札された場合ですと、 昔) 昔は、落札手数料3%でした。しかも、この落札手数料3%を落札者負担として出品することが出来ました。 落札者が、落札手数料150円(3%)を負担するので、落札手数料を気にしなくてもよかったので、出品手数料10円を引いた4990円が利益でした。 現在) 現在は、落札手数料5%で、落札者に請求することが禁止されています。 出品手数料10円+落札手数料250円を引いた、合計4740円が利益です。 出品者は、落札手数料5%負担しなければならないことを考えて、金額設定しなければならなくなりました。 出品者が、5%の負担はかなり大きいです。定価だと、大幅な赤字です。 注)実際には、出品料10.5円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

そういえば5年くらい使っているような気がしますが、 以前と比べてリスクがどうかは判りません。 以前もリスクはあったし。 初心者が難しいのは以前と変わらないような。 バカな奴は昔からバカだったし。 変わってないということはないと思いますが、詐欺の手口が違うとか、利用料がバカ高いとか、等々。 そうですね、公取だとか税務署だとかが確実に目を付けているというのは以前と違うかも知れません。 デジカメの解像度は飛躍的にアップしたかも知れません。 以前だと安物デジカメは貧相な写真しか撮れませんでしたが、今ではかなり安い中古カメラでも、オーバースペックなくらいでしょう。 で、いきなりの出品は無謀です。 まずは少額の落札から始めて、オークションの流れを掴まないと。 落札者側がお金を入れるってのは作業としては楽なんです。(勿論リスクはありますよ) ところが、出品者は、商品を説明して、写真を撮って、入金方法を整えて、梱包して発送しなければなりません。 取引の流れをリードしなければなりませんので大変です。 それぞれ勉強しなければなりませんので、落札を重ねながらそれらを勉強していかないと。ただ落札して相手任せにしていたのでは勉強にはなりませんよ。 どういう発送方法がよいか、補償の有無は、補償の範囲は、安いのは。 何らかの事故があったときに備えて商品説明はどう書かなければならないか。 綺麗な(というかまともな)写真の取り方は、撮った画像をどう調整するのか。 安い入金方法は何か、梱包はどうなのか、メールのやり取りはきちんとできるのか。 落札者としてそれぞれどういう物がありがたいと思ったか。 ヤフーの言うように簡単でも楽でもありませんから。特に出品は。 ↓先日むかつく携帯バカ初心者にぶち当たって、まだ怒ってます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rayden
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.5

90年代はパソコンも一式で2、30万円位しましたし、プロバイダーの接続料やNTTの電話代も何分10円の世界で1日2、3時間程度の使用でも月数万円とられるなどインターネット自体は富裕層の娯楽でした。 そのため収入のない子供や、ちゃんとした社会的地位が得られない問題のある人間はインターネットやネットオークションに参加することは出来なかったのですが、ハードや通信料の激的な低価格化により誰でも彼でもネットにつなげるようになったため、精神的に未成熟で分別のつかない未成年や(実際彼らが暇になる夏休みや冬休みシーズンなどは掲示板などが荒らされる頻度が増える)、性格が破綻している異常者までもがネットオークションに入り込むようになり、オークションの危険度が増してしまう結果になりました。 これが一つ。 もう一つは、 本来営利目的ではないフリーマーケットとしてスタートしたのに、ある時期から急激に金儲けの場になってしまったことで、 落札額が気に食わなかったり、仕入れ値を下回ると取引を一方的に中止してきたり、異様に高い梱包量を請求して赤字を穴埋めしようとする。 さらに、偽者を出品したり、価値のないものをいかにも貴重品のように誤解させるような文言でだまして高値で売り切る。 極めつけは同じ物を出品している人のURLにリンクを貼って、こっちの方が質は上です、あれは買ってはいけない、といった具合に他人の出品を妨害しようとするなど、今のネットオークションは自分が儲けるためならなにをやってもかまわないような雰囲気が場に満ち溢れています(なにしろ屋号を掲げた法人出品者すら上記のようなことしている)。 出品者のモラルが低下すると、落札者もそれに対抗する形で悪くなっていくため(こんなやつに儲けさせてたまるかみたいな怒りの感情が関係ない出品者にも向けられるなど)、これもオークション全体のリスクが上がる要因になっていると考えます。 オークションで変な人間に当たっても毅然とした対処が出来、後々まで感情をひきづらないクールさがないと、今のヤフーオークションに参加するのはちょっときついと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.4

ヤフオクの規約を読んで理解できなければやめたほう無難です。 人間善人ばかりではないので気をつけましょう。 過去の質問も読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

変な言い方ですが、落札者の「質」がとても低下したと感じます。 たまに、常識がないというか、コミニュケーションが取りづらい方がいて、出品側が気を遣うことがあります。落札してから質問して「違ったらキャンセル」という方もいますね。 大多数は普通の良い方なのですが、規模が大きくなるとどうしても、社会生活ではお付き合いを遠慮したいような方ともやり取りをせざるを得ないところがリスクといえばリスクです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48556
noname#48556
回答No.2

出品者側から見た場合ですが、たしかにリスクは高まったと思います。 その一番の原因は「入札者評価制限」の弱体化です。 以前は「新規」参入者の入札を拒むことが出来たのですが、今は出来なくなりました。 1人の人間が複数のIDを無料で取得することが可能となり、捨てIDからの安易な入札や、他の出品者からの妨害入札なども出ています。 あまり言いたくないですが、利用者の増加により悪い人も増えており、「お客様(落札者)は神様だ」と言わんばかりの横柄な人に当たることもあります。さらに複数IDを駆使した裏工作的なノウハウも蔓延してきています。 とにかくヤフー側のあまりにずさんな管理が出品者の負担となってきています。中古ショップに売るよりはほぼ確実に高値にはなりますが、最終的にそれが得かどうかは微妙だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • machi_20
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.1

ちょっと記憶が曖昧なのですが……。 確かに様々な点で規約変更などがありました。 以前は落札手数料などを落札者に負担させる出品者も多かったのですが、それをきっちりとダメだと禁止し、取締りが強化されました。 以前は手数料が出品手数料(10円)+落札手数料(落札額3%)でしたが、現在は落札手数料が5%になりました。 また、落札後に落札者のメールアドレスが表示され、それを頼りに取引する方法だったのが、ここ最近『取引ナビ』という匿名性の高い物を使わなければならなくなり、相手の情報は教えてもらうまで、メールアドレスさえ伝わらなくなっています。 更に、以前は入札についてもプレミアム会員になり月額294円払う必要がありましたが、現在は4,999円までの入札であれば、プレミアム会員えある必要はなくなりました。 規約が細かくなり、出品に対して厳しくなったと言えます。 逆に落札者に関しては、どんどん甘くなり、匿名性がぐんとアップしています。 私は、以前に比べるとトラブルが特別多くなったとは思いませんが、色々と制約が多くなっているのも事実。 楽天などのフリマがなくなった等、他のオークションの質の低下も見られますし……。よく吟味されてからのご利用をオススメいたします。 ※ヤフオクは出品者登録した場合、出品者の住所確認があります。 その為、登録後すぐに出品できるわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてヤフオクを利用します

    今までヤフオクって利用したことなかったのですが、ちょうど欲しいものが落札出来、利用してみようかと思いました。 しかし、出品者の方に自分の本名や住所を教えて大丈夫なのでしょうか? ヤフオクを利用している方は、皆個人情報とか教えるリスクは承知で利用しているのですよね? 無知ですみませんが、どうかご教授願います。

  • 今までヤフオクで出品したことがないのですが…

    ヤフオクで、今まで入札専門で出品はしたことがありませんでした。 というのも、出品をしている知人から 「ちゃんと商品説明に中古品ですと書いたのに『新品だと思ったのに、金返せ』と脅された」 「宅配便で送って追跡番号も連絡して、こちらからも届いたのを確認したのに届かないと言われた」 「商品画像がイメージと違っていたから詐欺だと言われた」 などと、トラブルが多いと聞いていたので、自分が納得して買う分はいいですが出品してクレームを受けた時が大変かも…と思って出品はやりませんでした。 私の家に猫がいるので、気を付けて発送しても猫の毛がついたとかでクレームにならないかと思ったのもあります(上記の知人も、説明に記載しているにも関わらずそれで「アレルギーなのに」とトラブルになったそうなので) しかし家が経済的に苦しいのもあり、不要なCD・DVD・本などを売って少しでもお金に換えないか?という話が家族で出ています。 以前ブックオフなどに持ち込んだら二束三文で、ネットの記事では「リスクはあるがオークションがいい」と書いてありました。 出品されている方、実際にどういうトラブルが多いですか? また、気を付けていること、トラブルになった時にどうしているかなどの事例がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 昔のヤフオクを知っている方

    昔のヤフオクといっても5年以上前くらいだと思うのですが、 オークションで入札をする際にコメントが書ける様になっていましたよね? あのシステムがあった時は殆ど利用していなかったのですが 、あの当時入札する時にコメントを書いて入札していた人もいたと思うのですが、 どういった内容のコメントを書かれて入札されていたのか教えて頂けますでしょうか? 実際にその時コメントを見ていた方で、こういったコメントもあった等教えて 頂けたら幸いです。一体今と違ってどのようなオークションのコメントが されていたのか気になってしまいまして(良いのも悪いのもあると思いますが・・)ここに 書ける範囲のもので宜しくお願い致します。

  • バイマとヤフオクの違い

    たまにヤフオクを利用していらなくなったもの等を販売しています。最近バイマというサイトがあることも知りました。バイマは海外の商品の販売に適したサイトと言う印象がありますが、皆様は商品を売ると言う行為においてどのように使い分けていますか(バイマとヤフオクのメリット、デメリット等)? ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクに出品初心者

    今まで何年か落札者側でしたが、重複するオーディオ機器など出品してみようかと考え始めました。今はプレミアム会員になるかどうか迷っています。 個人の方で、継続的に出品なさっている方の体験談などをきかせて下さい; ー 何か嫌だったこと、後悔したことはありますか? ー メリット、嬉しかったことなどありましたか? ー 初心者へのアドバイスを下さい。 ー その他、ヤフオクに関するご意見など。 よろしくお願いします。

  • ヤフオク以外のオークションサイト

    化粧品、日用雑貨の落札と出品の双方でヤフオクをよく利用しています。 今のところ、ヤフオク以外のオークションサイトは利用しておらず、 上記の類のアイテムに関しては、一番利用者数の多いヤフオクのみの利用でまったく問題を感じていないのですが、 他のオークションサイトを利用するメリットってあるのでしょうか?

  • ヤフオクで商売されている方にお伺いしたい事があります

    私は以前からヤフオクで出品・落札ともに頻繁に利用しております。 ヤフオクは出品・落札ともに手数料がかかるわけですが、ヤフオクで多数の商品を出品されている方(商売されている方)は当然かと思われますがこれらの経費をかんがみて出品されているんでしょうか? 最悪たとえば1円で落札された場合など儲けどころか赤字ですよね~。 以前家の不用品を大量に出品したことがあるんですが、その月の請求書を見て愕然とした記憶があります。 それ以来個人的にはヤフオクで大量に出品するのはちょっと・・・って感じです。 ヤフオクで商売されている方たちはこの辺はどう乗り切っておあられるのか大変興味があります。 ぜひご意見お願い致します。

  • ヤフオクのシステム利用料 取引成立しなかったら?

    ヤフオクで落札されたときメールをやりとりしますが、今まで取引成立しなかった事もあります。たとえば、100万円で落札されたのにどうしても落札者が振り込んでくれなかったら、どうなるんでしょう?それでも利用料はいる?出品者にとって、リスク大きくないですか?悪質な落札魔(落札だけして知らん振りの人)もいるのに・・・そんな人にターゲットにされたらどうなるんでしょう?皆さんの意見お聞かせください。

  • 現在のヤフオクについて教えてください

    こんばんは。 以前参加費280円かかるようになってからヤフオクを 少しやっていました。 またはじめようかなあ・・って思っています。 ヤフオクのサイト見てもわかりにくいので教えていただきたいのです。 参加費は今いくらですか? 基本的に落札しかしませんが、仮に1万円で落札したら 最終的に出費はいくらになるんでしょうか? あと、ヤフオクを利用されている方々の生の感想をできればお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします・・

  • ゆうちょの口座をヤフオクで利用したいのですが・・・

    ヤフオクの方で、『ゆうちょ銀行』での振り込みをしたいのですが、 どうすればできるでしょうか? ゆうちょの口座は、数分で作れるということを教えて頂いたのですが、 それを、ヤフオクなどでの振込として利用するには 別の手順を踏まなければいけないのでしょうか? 超初心者ですので、解り易く教えて頂けると嬉しいです。 早めに落札(振込)の方が出来るようになりたいので 口座を作ってからすぐにネットの方でも利用できると嬉しいです・・・ 私的な意見ばかり言っていて申し訳ありません。 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを何回してもブラックのかすれが改善しない
  • 製品名:MFC-J6995CDW、環境:Windows10、接続方法:無線LAN、Wi-Fiルーター機種名:elecom WRC-X5400GS-B、電話回線:ひかり回線
  • ブラザー製品についての質問
回答を見る