• ベストアンサー

月齢に適合?JALのベビーミール

10ヶ月のベビーとハワイ渡米予定です。 JALでは月齢に応じてベビーミールを選択できるようになっていますが、利用した方はいらっしゃいますか? 9ヶ月未満と9ヶ月以上2歳未満の2タイプから選択できるようですが、後者はあまりに幅広く… 9ヶ月と2歳が同じものなんて食べないですよね。 前者の9ヶ月未満を選択しようか迷っています。 その際、瓶詰めベビーフードのようですが、あまりにやわらかすぎても… 利用された方のアドバイスお願いします。 あと、現地ハワイでの食事ですが、レストランとかで離乳食を取り出して与えるのってマナー違反なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

ハワイ線には乗ったことがないのでわからないのですが、 海外在住のため、子連れでJALには何度か乗っています。 6ヶ月の時に乗せた時は、特に指定していませんでしたが、 キューピーの瓶詰めの「野菜おじや」と「白身魚の何とか」(7ヶ月用?)が入っていました。 ウチの子はまだ離乳食を始めていなかったので、持ち帰ったんですが、 9ヶ月で乗せた時は、航空券予約の時点で、 「離乳食をゆっくり進めているので、瓶詰めの方が良いです」 と伝えました。 そのときは、「チキンドリア」と「鶏肉と豆の煮込み?」(8ヶ月用?)が入っていました。 偶然かもしれませんが、月齢に合った物が入っていましたよ。 9ヶ月の時に、隣に座った6ヶ月の赤ちゃんは、 「野菜おじや」「白身魚の何とか」が入っていたので、やっぱり月齢に合わせているのかも。 ただ、この子も、ゆっくりめの離乳食だったようで、CAさんに言って 「リンゴのすり下ろし」と交換してもらっていました。 機内に予備があれば交換できるんだ~!!とビックリしたので覚えています。 1歳2ヶ月で乗せた時は、9ヶ月以降用のベビーミールを頼みました。 内容は、ホットアントレが、ミートボール入りトマトスパゲティ(かなり柔らかい) バナナ1本・ゼリー・クッキー(柔らかめで甘さ控えめ、結構おいしかった)でした。 ウチの子は、バナナとゼリーしか食べませんでした・・・ 2歳近くなって乗った時も、↑ほぼ同じメニューでした。 スパゲティのミートボールがソーセージになっていた程度。 柔らかすぎて物足りなかったのか?大人(私)の食事をほしがりました。 隣に座っていた1歳くらいの子も、同じメニューでしたが、 やはり食べられるものが少なかった(or親が甘い物を食べさせたくないのかも)ようで、 「もしお子さんが食べられるようならどうぞ」と クッキーを分けて頂きました。 ハワイはわかりませんが、アメリカ本土では、レストランに離乳食持参される方、良く見かけます。 ウチは、瓶詰めやレトルトを一切食べない子だったので、 食べられそうな柔らかさ&薄味の物をとりわけして食べさせることが多かったです。

mama1102
質問者

お礼

詳しく体験談をよせていただき、ありがとうございます。 離乳食は個人差もかなりあるでしょうね。。。 まだ出発まで1ヶ月弱あります。 食べ物の嗜好も多少変わるかもしれませんので、 見守りながら状況を判断していきたいと思います。 お話、参考になりました。

関連するQ&A

  • キユーピーのベビーフード

    8か月の子供がいるのですが離乳食をあんまり食べません。 たまにベビーフードを利用するのですが必ずあまってしまいます。キユーピーのベビーフードの瓶詰めは使わない分は小分けにして冷凍出来ると記載されているので使う前に小分けにして冷凍しています。しかしレトルトのタイプのものには冷凍出来るという記載がありません。 冷凍しないであまったものは使わない方がいいのでしょうか? それと他のメーカーのベビーフードで冷凍で保存出来るものがほかにあったら教えてください。

  • 生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば

    生後9ヶ月になったばかりの子供がいます。 離乳食についてです。 初めは、よく食べていました。 が、中期に入って少しした頃(8ヶ月の半ば頃)から、あまり食べなくなりました。 出かけた時など、ベビーフード(キューピーの瓶詰め)はよく食べます。 手作りの離乳食は嫌がります。 その為、初めはベビーフードを少し混ぜてあげていましたが、これも通用しなくなってきました。 家でベビーフードをあげると、よく食べる時もあり、嫌がる時もあり。 ベビーフードをあげながら、手作りを間に入れ、ごまかしながら食べさせたりもしましたが、 これでもあまり食べません。バレて集中力が途切れます。 食べない時でも、がんばって3口~5口くらいは何とか食べさせます。 手作り離乳食は冷凍しており、それが古くなってきて嫌なのか?と思い、今日は一から作ってみましたが、食べませんでした。(やはり3口くらいは頑張って何とか食べさせた) こういう場合、これからの離乳食はどうすればいいでしょうか? 1、手作りをあげ、食べなかったらご馳走様にする。あとは授乳。 2、諦めてしばらくベビーフードをあげる。 3、とりあえず手作りをあげ、食べなかったらベビーフードをあげる。 4、その他。 1は離乳食が全然進まなくなりそうですね… 1と2は、手作り離乳食がかなり無駄になりそうです。 3はベビーフードに慣れきってしまい、手作りを食べなくなるのでは?とも思います。 それから、そろそろ3回食になる頃かと思いますが、 こんな調子ではまだ3回にしないほうがいいでしょうか? モグモグもあまりしていないので、結構うんちはそのまま出てきます。(ニンジンなど、形のまま…) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食について

    いつもお世話になっています。先日も質問をしました6ヶ月の子供を育てているものです。 今日は、離乳食について教えていただければと思います。 私は海外在住(欧州)で、先日6ヶ月検診へいった時のことです。 5ヶ月になるころに、離乳食を始めることをすすめられました。 その際いわれたことをわかりやすくまとめてかきます。 - 瓶詰めベビーフードをあげなさい(瓶詰めベビーフードは   ビタミンが追加されているからよい)。 - お昼に野菜(にんじんやかぼちゃが甘くて食べよいだろう)、  4時に果物のベビーフード。 - 量は食べたいだけあげればよい。(6ヶ月の今は1回に1瓶食べてよい) - 離乳食の後はかならずおっぱいかミルクをほしいだけ与える。 このように勧められましたが、日本のサイトで調べてみると 「離乳食をあまり早く与えすぎるとアレルギーになる可能性ある」 というのをみたことと、離乳食を与えると便秘気味になること (毎日便がでるのに2、3日に1回になる)から、 いきなり2回食というのもやめ、日本の10倍がゆというのから ゆっくりすすめていきました。 そのことを6ヶ月検診の時に、こちらのお医者さんにいうと、 「離乳食を早く与えるとアレルギーという考えは数年前の考えで、 今はその反対で、早くいろんなものに慣れさせれば慣れさせるほど 体に馴染んで逆にいいのです。アレルギーは家族にいないのであれば、 そこまで考える必要はない。6ヶ月を超えると母親からの免疫が なくなるので、いろんな野菜のビタミンを取り入れて、自分で 免疫をつくっていかなければいけないのだから、しっかり食べさせなければ いけません!」と私の慎重な態度をしかられました、、、。 こちらでは、日本とは違う考えが多く(お産のときもそうでした)、 またまた困惑してしまったのですが、実際の現在の日本の離乳食事情は、 いかがなものでしょうか。サイトでみるのは、少し古い情報もあります。 現在、同じぐらいの月齢のお子さんを育てていらっしゃる方々、 小児科の先生は、離乳食に対してはどのようにいわれているのか、 生の声を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離乳食の適量

    例えばわかりやすくベビーフードで言うと、12ヶ月児のレトルトは1箱に100グラム×2袋とか入っていますが、この2つでその月齢の1食分の適量ということなのでしょうか?離乳食本など見ていますが、~グラム、とかイマイチわかりにくいので・・・

  • 冷凍離乳食を販売したら需要ありますか?

    6ヶ月の娘を育てている私は、毎日せっせと離乳食を作っています。ベビーフードと言えば、粉末状のもの or 瓶詰めのもの が販売されていますが、冷凍食品になっているものって見たことがありません。 そもそも冷凍食品になっている離乳食ってあるんですか? 手作りした離乳食は冷凍保存するのがほとんどなので、そういう商品があったら需要はあると思いますか? みなさんのご意見お待ちしてます(^^)

  • 離乳食ではない事で悩んでいます

    こんにちは、一歳を迎えたばかりの息子がいる新人ママです。 離乳食も順調にすすみ、 白米やパンは大人と同じ硬さの物を食べ、 味付けや食品等はまだまだ薄口、柔らかい物を食べています。 そこでちょっと悩んでいる事があります。 義両親と週一で夕食をご一緒するのですが 「幼児の食べ物」の基準が甥っ子なのです。 甥っ子くんは三歳ですが瓶詰めの離乳食をよく食べていらっしゃいます。 主食ではないとは思うのですが一瓶食べたら 後は色々と一口つまんで赤ちゃんせんべいを食べます。 甥っ子用と息子用にも、と何種類か瓶詰めのベビーフードを買い置きしている様なのですが そろそろご飯もののベビーフードはわざわざたべさせなくてもなあー・・・と思っています。 年末年始、多分義姉さんご家族がお見えになると思うのですが 甥っ子くんがベビーフードを食べるなら(多分食べると思います) 息子にも瓶詰めベビーフードを食べさせるか、で 悩んでいます。 こういう事に悩んでいる事自体なにかおかしい気がするのですが 義姉さんは甥っ子くんの少食をお気になさっているので 離乳食が完了気にはいっている事が嫌味っぽくなってしまわないか 頭を悩ませています。 息子はとても大飯食らいでいつも義姉に羨ましがられ 甥っ子くんが大抵すねてしまい 息子が甥っ子くんを触ると引っ張らないで!!と嫌がります。 皆さんならこういう場合、ベビーフードを食べさせますか?

  • 外出先での離乳食

    6ヶ月に入ったところから離乳食を始めました。今の所1日1回なので外出する時はあげていないのですが、1日2回になるとそうもいかなくなりますよね。 よく本にはベビーフードを持っていけば便利だと書いてあるのですが、それでもお湯、スプーンなどいりますよね。皆さん全部持っていってるのでしょうか? レトルト、ビン詰めの物もありますが、温め直さなくてそのままあげてもいいのでしょうか?

  • 瓶、パウチのベビーフードについて

    8ヶ月の子供がいます。 6ヶ月から離乳食をスタートしましたが8ヶ月になるまで全く口を開かず食べて1.2口でした。 今月に入りやっと口をあけてパクパク食べるようになりましたがまだ、初期の頃と同じドロドロの状態です。食材もまだ5~6ヶ月の食材ばかり中心です。 いまいち月齢にあった柔らかさ大きさ、味付けがわからないのでベビーフードを買ってみたのですが、ほとんどのベビーフード、とくにお粥とかは色んな種類の食材が混ざったおじやが多いですよね? 例えば7ヶ月からオッケーな『レバーと緑黄色野菜おじや』など、今までレバーは食べさせた事がない場合はこのベビーフードはまだ与えない方がいいのでしょうか? 与える場合はやはり小さじ1から始めるのがいいのでしょうか? 数種類買ってみたものの、まだ与えたことのない肉やタラなどの食材がまざってるのばかりなので躊躇してしまいます。 出先で食べさせる事もこれからあるのでフリーズドライではなくビンやパウチのベビーフードを食べさせてみようと思ってます。 ベビーフードを活用してる方どうされましたか?参考にさせて下さい。

  • 離乳食を食べるのがヘタ…

    もうすぐ11か月、来月には誕生日で1才になる娘なんですが、離乳食は3回ですがとにかく食べるのがヘタなのか?コツがわからないのか?ちゃんと噛んだり舌でつぶせてないように思います。ベビーフードで月齢相応の物を食べさせても、手作りでも少しでも形になっているものや噛まないといけないものでも丸飲みしてるように思います… クチに入れてあげて毎回様子を見てるのですが、オエッてするのがほとんどです。慣れさせなきゃと思い、ペースト状の物と形になっている物を交互にあげたりするのですが…やっぱりオエッてします。 上手にモグモグして欲しいのですがどうしたらいいのでしょうか? この様な状態で離乳食をどうゆうふうに手作りしたらいいのか悩み、簡単なベビーフードに頼ってつぶしてあげたりもしてました… 手作りのバリエーションもなく、すごく悩んでいます。先輩ママさんや同じような経験ある方アドバイスヨロシクお願いします!!

  • 1歳半。買うならまだ「ベビーフード(離乳食)」でいいのか

    1歳半の子供の食事の件です。 作るときには、離乳食を卒業した子向けの「幼児食」の本を参考にしていますが、買うときは、1歳(12ヶ月)以降向け(完了期)の「離乳食」しか見当たらないので、いまだにそれを利用しています。 離乳食を卒業した子向けの「幼児食」って、少なくとも私の近所の店では売られていないのですが、この時期、市販のものを買うとしたら、まだ完了期のベビーフードでいいのでしょうか? (グリコから「幼児食」と銘打った商品が出ていますが、これも「1歳以降」なので、実質完了期のベビーフードと変わりないと思いますし。) みなさんは、ベビーフードは何ヶ月まで与えましたか。