• 締切済み

卵白のビウレット反応の実験について

卵白水溶液(卵白+水+NaCl)に水酸化ナトリウム水溶液を加えた後、硫酸銅(II)水溶液を加える実験(ビウレット反応)を行いました。 そこで、疑問に思ったのですが、卵白のタンパク質は、強酸や強塩基によって変性がおき、凝固して白い沈殿が発生するようなのですが、水酸化ナトリウムを加えたときには無色透明で、凝固したり白い沈殿が発生した様子はありませんでした。 塩酸の場合は、凝固して白い沈殿が発生したのですが、どのような点で異なるのでしょうか。Oのマイナスイオンが親水性を高めることによって、タンパク質の凝固を防いでいるのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1
hideki1549
質問者

お礼

回答ありがとうございました。サイトはURLはとても参考になったのですが、今回質問した内容の参考になるようなものはありませんでした。

関連するQ&A

  • タンパク質の変性 水酸化ナトリウム水溶液

    私は今タンパク質の変性について勉強していますが、どうしてもわからないので質問してみることにしました。 タンパク質の変性の条件の中に『酸・塩基を加える』とあります。そこで確認のために卵白溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えてみたのですが、溶液は透明でした。重金属やアルコールを加える時のとどうして違う結果になるのでしょうか?

  • 両性元素

    はじめまして。高校化学を学習している者です。 早速なのですが、模試で次のような問題がありました。 (   )の水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えると白色沈殿が生じ、さらに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、沈殿は溶けて再び無色透明の水溶液になった。 選択肢の問題で、答えはAl2(SO4)3。たまたま答えは合ったのですが。。。 で、ここからですが、解説を見ると、 「水酸化ナトリウム水溶液を加えると白色沈殿が生じ、さらに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、沈殿は溶けることから、両性元素を含む。」とありました。 両性元素とは、酸の水溶液にも強塩基の水溶液にも反応して溶解するもののことですよね?(←私はこのように理解してました)この解説の意図する点が全く分かりません。「過剰に加える」ことは、酸の水溶液と同じ働きをするのですか? 訳が分かりません。どういうことなのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • ビューレット反応について

    たんぱく質の検出でビューレット反応を用いる場合、水酸化ナトリウム水溶液と硫酸銅水溶液を加えます。 水酸化ナトリウム水溶液と硫酸銅水溶液を加える理由は何なのでしょうか。教えてください。

  • アルミニウムと酢酸??

    アルミニウムが含まれた水溶液に過剰に水酸化ナトリウムを加えたあと、過酸化水素水を加えてそこに酢酸を加えたら無色から白色沈殿が出来ました・・・・。 本などを見ても何で沈殿が出来るのかがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか???

  • 中和滴定の実験で・・・。

    0,05mol/ℓのシュウ酸第二水和物の水溶液10mℓにフェノールフタレイン液を滴下したものに0,1mol/ℓの水酸化ナトリウム水溶液を加えていき、着色するまでの水酸化ナトリウム水溶液の量を調べるという実験をしたのですが、少しわからないので質問します。 1、「指示薬として、フェノールフタレイン液の代わりにメチルオレンジ溶液を使っても良いのでしょうか?? またそれは何故なのでしょうか??フェノールフタレイン液を用いた理由とともに説明してください。」 というのが質問です。わからないので、教えてください。pHがからんでくると思うのですが・・。(汗) あと、 2、シュウ酸第二水和物って、強酸ですよね? よろしくお願いします。

  • 化学反応での生成物

    試験に向け化学を勉強中なのですが、解らない問題があり困っています。 どなたか、力をかしてください。お願いします。 (1) Al,Cu,Agを混合した水溶液に、希塩酸を加えると沈殿1を生じ、そのろ液にアンモニア水溶液を加えると沈殿2を生じる。 沈殿1,沈殿2,残るろ液は何か。 (2) Cu,Zn,Feを混合した水溶液に、水酸化ナトリウムを加えると沈殿3を生じ、そのろ液にアンモニア水溶液を加えると沈殿4を生じる。 沈殿3,沈殿4,残るろ液は何か。 という問題なのです。 沈殿1はAgCl,沈殿3はFeOH3だと思うのですが、ほかが解りません。 解答と回折をいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 化学反応式を教えてください

    問題集の解答をなくしてしまい、困っています。 ひとつひとつの化学反応式を教えてほしいです。 1) 金属亜鉛に塩酸を加えて反応させる。反応させた溶液をとって、少量のアンモニアを加えると、白色沈殿が生じた。その沈殿を濃い水酸化ナトリウム水溶液を加えて溶解した。その溶液に塩酸を加えていくと白色沈殿が再び現れた。さらに塩酸を加えると白色沈殿が溶解して無色透明の液体が得られた。この溶液にアンモニアを加えてややアルカリ性として、硫化水素を通したら、白色沈殿が生成した。 2) 銅に希硝酸を加えて反応させる。反応させた溶液をとって、水酸化ナトリウム水溶液を加えると、青白色の沈殿が生成した。この沈殿に濃いアンモニア水を加えると沈殿が溶解して濃青色の液体が得られた。この溶液に塩酸を加えていくと青白色の沈殿が再び生成した。さらに塩酸を加えていくと沈殿が溶解した。この溶液に硫化水素を通すと黒色の沈殿が生成した。青白色の沈殿の一部をとって加熱すると黒色の物質が得られた。

  • 化学に関する質問です。

    化学に関する質問です。 牛乳に、水と酢酸を加えたのち、遠心分離を行うと沈殿が生じました(沈殿物の中に、たんぱく質カゼインがあると思われます)。 ここで、上澄み液をとって、水酸化ナトリウムで中和し、フェーリング反応を試みたところ、赤褐色の沈殿が現れました。 おそらく、牛乳の中に含まれている乳糖(ラクトース)が、還元作用を示したものだと思われますが、なぜ、この反応を確かめるのに、上澄み液を水酸化ナトリウムで中和する必要があったのでしょうか? 化学に詳しい方、是非ご教授のほどよろしくお願いいたします。 それから、 カゼインや、乳アルブミンといったタンパク質は、ビウレット反応やニンヒドリン反応を示すと考えて、問題ないですよね? 無教養で申し訳ないです。

  • 塩の反応について

    お世話になります。 弱酸と弱延期の塩に強アルカリを加える場合、弱酸と強アルカリの塩になるのでしょうか また、弱アルカリを強酸の塩に強アルカリを加える場合、強酸と強アルカリの塩になるのでしょうか 例えば、酢酸アンモニウムに水酸化ナトリウム水溶液を加えると、酢酸ナトリウムになるのでしょうか、また、塩化アンモニウムに水酸化ナトリウムを加えると塩化ナトリウムになるのでしょうか 上記の場合、どちらの反応のほうが早いのでしょうか 申し訳ございませんが、ご教授願います

  • ☆★中和反応★☆

    この問題の解き方おしえて下さい。。。 ★濃度のわからない水酸化ナトリウム水溶液30.0mlに、0.25mol/lの硫酸水溶液50.0mlを加えると溶液は酸性になった。この溶液を0.45mol/lの水酸化カルシウム水溶液で中和したところ、16.0mlを要した。 (1)水酸化ナトリウム水溶液に硫酸を加えた時の反応を、化学反応式で表す。 (2)上記(1)の反応後に残っている硫酸の濃度は何mol/lか。 (3)この水酸化ナトリウム水溶液の濃度は何mol/lか。