• ベストアンサー

杉並区の住民税ゼロ?

曖昧な記憶なのですが、杉並区の広報誌に「財源を積み立て、70数年後には住民税をゼロにする」ということが書いてあったと思います。 杉並区民としてはありがたいのですが、調べてもどのような政策なのか分かりません。 誰が提唱し、どのような財源を使って実行されるのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T_B_I
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

山田宏オフィシャルサイト http://www.yamadahiroshi.com/kuchou/sg_070701.html 杉並区減税自治体構想研究会 https://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/library.asp?genre=281020 実現できるのでしょうか? 実現したら大勢の人が杉並に移住しそうですね。

araki04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 50年後には区民税が半分になるそうです。 実現すればいいですが、なかなか楽ではないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

下記にあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E#.E4.BD.8F.E6.B0.91.E7.A8.8E.E3.82.BC.E3.83.AD.E6.A7.8B.E6.83.B3 住民税ゼロ構想 東京都杉並区の山田宏区長(2007年4月~)の公約。 仕組みは、年間予算の約1割にあたる150億円を積み立てて運用し、運用益で住民税をまかなう。年2%複利で運用できれば、78年後に住民税を運用益のみでまかなえるようになるという[1]。 考え方の母体になったのは、松下幸之助の「無税国家構想」(山田は松下政経塾の2期生となる)[1]。

araki04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ実際に無税にしようとしているのも珍しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 杉並区民税

    杉並区の区民税を分割で払いたいのですが、納税課へ相談で良いのでしょうか? または、税理士を探して税理士へ相談の方が良いのでしょうか?

  • 住民税について

    一般的に住民税が・・・というと、特別区民税だけのことをいうのか(都内在住)都民税を合わせた年額税をいうのでしょうか?

  • 杉並区の住民税について

    中学三年生まで医療費がまったくかからないそうですが、住民税は、他の地域より、割高なのでしょうか。

  • 住民税について。

    住民税について御指南して頂きたいのですが、 通常、住民税というのはサラリーマンやOLさんなどが会社で勤めて、お給料の中から所得に対して住民税は引かれるものと考えていいのでしょうか?(つまりはほっといても引かれてる) 自分で確定申告をする人は、申告して所得に対して住民税が区役所や市役所から請求書が来て支払う。で、あってるでしょうか? あと、住民税というのは言い方が人それぞれ違って、府民税とか市民税、区民税などなど。。。 ◆結局は住民税はいくつ、いったい何者で、何に対して誰に支払うのでしょうか??? この住民税の定義というか、友達に聞いても意見?がバラバラで・・・。調べてもよくわかりません。。。 皆さん良かったら教えてください。

  • 住民税の課税についてです。

    はじめて質問させて頂ます。 住民税の課税についてです。東京都の23区内に三年程住んでいるのですが、区民税の申告は一度もしたことがありません。(ぼくはフリーターです)ですが、毎年ちゃんと計算されて住民税の納付書が送られてきます。 この場合は何を元に計算されてくるのでしょうか? 申告書を出さないデメリットはあるのでしょうか? 何もしなくても納付書が来るのであればこのまま払えば良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 住民税に関する質問です。

    「特別区民税・都民税申告書」というものが届いたのですが、 この住民税を申告しなかった場合どうなるのでしょうか? フリーターでも支払う必要はあるのでしょうか? わかる方おられましたらよろしくお願いします。

  • 住民税の申告について

    特別区民税、都民税の申告書が届きました。 住民税は給与からの天引きではなく、銀行引き落としで支払っています。 この場合も、申告は必要なのでしょうか?

  • どうして給与から住民税が引かれてないのか

    区民税・都民税の納付書が送られてきて給与明細を見直したら住民税が引かれていない。 引かれてなければこれが送られて来るのは分かるんですけど 最近会社を変わりましたが正社員なのに給与から住民税が 引かれてないのが何故なのか分からないんです。 以前、正社員の時は何も言わなくても給与から引かれてたので当然引かれてると思ってました。 明細書の住民税の欄が空欄で、経理の人がどうして住民税を引いてない事に触れないのか・・・。 住民税を引いてくださいって会社に頼むのが普通なんでしょうか?

  • 区民税・住民税について。

    お尋ねします。 毎年区民税・住民税は年4回に分割して支払っているのですが、 昨年の額に比べ、今年の納入額が約3.6倍に跳ね上がっているのです。 2012.3.15までに提出する申告書を出していないせいでしょうか? (初めて自宅に届いたもので見たことがなかったですし、仕事は転職したものの年末調整は行ったので 大丈夫だと思っていたのですが、、。) こんなにも跳ね上がるものなのでしょうか。 お恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。

  • 住民税、区民税

    区民税の督促、延滞金の詳細がきているのですが、払わない場合、日本政策金融公庫(国民金融公庫)からの新規事業資金のための融資は受けられないのでしょうか?

電話が取れない
このQ&Aのポイント
  • 電話着信時に呼び出し音は鳴るのですが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々あります。これは電話機側のトラブルなのか回線側のトラブルなのかをどう判定すればよいでしょうか?
  • 製品名:MFC-j990DWN 相談内容:電話着信時に呼び出し音は鳴るが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々発生。原因は電話機側のトラブルか回線側のトラブルかを判定したい。
  • 質問内容:MFC-j990DWNを使用しているが、電話着信時に呼び出し音は鳴るが子機で外線を押し通話しようとすると切れることが度々あります。この問題の原因を判定したい。
回答を見る