• 締切済み

気象学者について教えてください

kabo-chaの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

気象学者と限定する前に、理系科学者(大学教授など)の日常業務は理解されていますか? 単に研究分野が気象というだけで、他の地球物理学分野の学者(天文学者、地震学者、火山学者など)とそれほど違うわけではありません。 ただ、気象学といってもいろいろな研究内容と研究手法がありますから、 あちこち飛び回って観測やデータ収集ばかりしている人も、毎日研究室に閉じこもってコンピュータで計算ばかりしている人もいます。

関連するQ&A

  • 気象学について

    気象学についての、ホームページで簡単に気象についての特別用語や気象に対する質問などを見つけられる様なサイトをどなたか、ご存知でしたら御教えください。

  • 気象予報士

    僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。

  • 気象のことで論文を書きたい

    気象のことで論文を書こうと思うのですが、気象といってもどんな内容を書けばいいのか分かりません。何か、良い内容は無いでしょうか?

  • 気象予報士

    気象予報士の資格をとればどんな仕事に就けますか?実際気象予報士に対して求人ってありますか?その他にも気象予報士に関すること教えて下さい。

  • 気象観測器

    熱気球みたいなもので 気象観測器 と言うものがあるみたいなのですが どんな物か分かりません 気象観測器の画像があるサイトをご存知ありませんか?

  • 海外気象情報サイトの気象データはどのようにして得られたものでしょうか?

    accuweather.comやweather.com等海外の天気情報サイトで日本各地の気温・湿度等かなり詳細なデータが得られます。 それらの情報は気象庁発表のものと比べて微妙に違っていたり、気象庁発表のものに含まれないデータが存在したりします。 これら海外気象情報サイトの気象データはどのようにして得られたものでしょうか?

  • 気象庁と気象予報士の役割分担は?

    TVで各局の天気予報が放送されますが、予報の内容に余り差異が無いように思います。 確か放送局では気象予報士でなければ天気予報をして放送することができないようになっていると聞きました。 気象予報士の役割が良く分からないということだと思いますが、気象庁から各局に提供される情報はどこまでで、その情報を気象予報士がどのように分析して放送するのでしょうか? 余り差異が無いので全て気象庁から提供される情報のような気がしております。

  • 気象データー

    過去の気象データー(特に最高・最低気温)を検索できるサイトを探しています。気象台に行けばわかるのは知っているのですが、時間がなくって。どなたか知っている方、教えて下さい。

  • ”気象”庁なのに地震のこと?

    地震があると、気象庁から津波の予報がでますが、地震って気象現象でしょうか? なんか違うような気がして、なんで気象庁の人が解説するんでしょうか?

  • 「気象」「天気」「気候」の違い ???

    タイトル通り、「気象」と「天気」と「気候」の違いを丁寧に細かくお教え下さい。  ⇒尚、質問者は一応中学生なので、専門用語等は避けて下さい!!      宜しくお願い致します。