• 締切済み

検査済証の交付

倉庫の賃貸物件を検討しており、物件の建築確認申請および検査状況に関し、横浜市役所で建築確認申請(計画通知)台帳記載証明書を取り寄せました。 検査済証交付年月日欄は、「検査済証未交付」となっていました。 この意味は、検査は完了していない。 or 検査は完了しているが、交付されていない。 どのような意味なのでしょうか?

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

48年かあ。増築は確認とってあってたとえ構造計算があっても、補強なしでは申請は通らないと思ったほうがいいと思います。 開発が関係すると検査済がないことによって再申請が通らない可能性もあります(古い物件を検査済み今とって下さいといわれたこともありました。)そうでなければあまり問われないと思います。問われにくいのは、今度の申請が現状をよく把握して補強をするという方向で現行法に合わせるのが前提です。 昔より水平剛性が厳しくなったので高くてがらんどうの倉庫ではまず現行法に合わないし、補強もかなりかかると思います。

kk11-kk29
質問者

補足

役所で建築確認申請台帳を閲覧してきました。 ご指摘どおり、完了検査の申請がなされていませんでした。 相談窓口の方も、今後の変更申請は問題ありとの回答でした。 疑問なのは、5年程前に用途変更申請(倉庫→店舗)の確認済が下りており、この点について質問したら、「通常は検査済証がなくては通らないが、その時点ではなんらかの事情で通ったのだろう」とのあいまいな回答でした。 なんらかの事情とは、どんなことが考えられますか?

noname#78261
noname#78261
回答No.2

わざわざ「未交付」となっているので検査は受けたけど引っかかって是正報告せず、交付していない可能性もありますね。 是正報告または、検査合格していれば、検査済証はあるはずです。 下りているけど受け取りに行っていないという可能性はないことはないですが検査に合格し手入れば日付はすくなくとも決まっているはずなのでその可能性は非常に低いと思います。 つまり、検査をしていないか、不合格物件です。 もちろん、確認申請を取った建物は全て検査して済証をもらうのが合法でした。いまは、検査不合格だと「検査済証が下りない旨の通知書」という違反のレッテルみたいな書類が発行されることになりましたが、以前はなんとなくそのまま・・と言う事もあったのです。 もう、7,8年前ですが国が、行政に3ヵ年計画で検査済証取得率をあげるために動きました。それ以前は私の地域あたりでは40~50%程度だったそうです。しかし、その後は、お施主様に啓蒙のはがきを送ったり工事期間を過ぎた物件は監理者にお問い合わせをしたりと役所も頑張ってはっきりとは言いませんが70~80%くらいにはなってきているようです。

回答No.1

完了検査を受けていない、ということです。 一昔前までは、公庫融資でも受けていない限り、検査を受けないことは半ば当たり前でした。 最近では受検することが当然になっていますが・・・。

kk11-kk29
質問者

補足

S48年の建物です。 完了検査を受けていない場合、今後の増築等の確認申請に問題が生じますか? 過去の主要用途変更の申請は、確認証が交付されています。

関連するQ&A

  • 建築確認申請はあるが検査済み証は未交付の物件購入について

    建築確認申請はあるが検査済み証は未交付の物件購入について 購入予定物件内容 1.所在:横浜市 2.用途地域等:第一種低層住居地域・準防火地域・第一種高度地区(高さ10m、北側制限:立上り5m 勾配0.6対1) 3.建ぺい率:50% 容積率100% 4.前面道路:北側公道9.0m、接道の長さ:約11.9m 5.建築年月:昭和50年2月 6.問題点:建築確認申請はなされているが、検査済み証が未交付 以上の状態ですが物件は大変気に入っています、また購入後も賃貸アパートとして維持したいと思ってます。 購入前に上記物件が違法建築物か否かを調べる方法や疎明資料をとる方法は無いのでしょうか、また違法建築物であった場合の問題点などもお教え願えませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 交付者名について

    完了検査済証の交付者名は建築主事又は建築基準適合判定資格者以外の名前で交付してもよいのか。 行政庁に職(非公務員)してるから特別扱いは認められるのか。

  • 建築確認申請 完了検査後の変更は可能ですか

    家を新築し建築確認申請の完了検査後検査済証の交付を受けましたが、建築地(3筆)の内の1筆が 隣地になっていました。 その土地は実際に建物が建っているわけではないのですが、接道の為に建築地に含めたのですが、その地番が誤りで隣の敷地だったようです。 検査済証交付後に銀行の融資の際に発覚したのですが、変更は可能でしょうか? 変更できないとしたら、再度取り下げをして確認申請のやり直しなど方法があるのでしょうか? 融資が受けられなくなると非常に困ります。良い方法をご存知の方教えてください。

  • 「建築確認申請」と「完了検査申請」を「有印私文書偽造」されました

    「建築確認申請」と「完了検査申請」を「有印私文書偽造」されました 完了検査寸前になり、建築確認申請と完了検査申請のどちらも「有印私文書偽造行使」で ある事が判明しました。 建築士(=管理者)が、建主に無断でハンコ屋で購入した三文判を捺印し申請したのです。 どちらも私の氏名(ワープロ印字)の右側に捺印されました。 私はその申請書の内容のいずれも見ないまま、申請した事になります。 なお、今回の建築は増築なので、生活には全く支障がないので、関係者に全ての申請は急かしてません。 そんな状況なのに、いつ建築完了したかも建主に伝えず、工務店からいきなり、 「2日後に完了検査を行います」と言われ、不信に思い、市役所の建築指導課に問い合わせた ところ、私の捺印でない事が発覚しました。 つまり、建主に未承諾で完了検査を行おうとしてたのです。しかも、完了検査申請後、2日後です。 すぐ、完了検査は延期になりましたが、建築士が謝罪に来たので、完了検査を1週間後に 行う事になりましたが、 ■その後に「建築確認申請」も私の捺印でなかった事がわかりました。  さらに、重要事項説明書も私の捺印ではありませんでした。  重要事項説明書には私の自筆の署名があるので、有効かもしれませんが、  「建築確認申請書」と「完了検査申請書」は「有印私文書偽造行使」で無効になりますか? ■「建築確認申請書」は約3ヶ月経過してるので時効になれば、それはそれで構いません。 しかし、もし再申請となると申請手続きの費用を再請求されますか?そこを心配してます。 何故このような事をしたのか?これはよくある話で、役所も特に問題視しないという人もいますが、 建主に何のお断りもなく捺印したのは問題では?役所は「有印私文書偽造」を黙認してる事に。 謝罪に来た時に、各種申請の委任状も見せてもらいましたが、私の名字の三文判で捺印されてる ものの、その委任状に私の署名がなく、委任状も偽造文書では?と疑いたくなります。 委任状のコピーを手渡された記憶がないし、手元にないので詳細不明です。 ■設計士や工務店は、既に面子まるつぶれの社会的制裁を受けてる?と思うので、 許してあげようと思ってますが、さらに「建築確認申請書」も「有印私文書偽造行使」で ある事を市役所建築指導課に認めてもらいたいのです。 ■もし、市役所建築指導課が「有印私文書偽造行使」を認めたとすると、市役所担当者の責任が 問われるとの指摘がありますが、私にデメリットはありますか? ■私は完了検査以外の事実も市役所に伝え、許してあげようと思ってますが、そうする事により  私にデメリットはありますか? ※警察に通報や、弁護士に相談は、特に被害がなければしません。 長文失礼しました。

  • 建築確認申請と完了検査申請を無断で申請されました

    建築確認申請と完了検査申請を無断で申請されました (1)多くの建築士さんは、建主に無断で確認申請や完了検査等の役所への提出書類に  勝手に押印して提出※してしまってるのが現状(因習)ですか?  ※法律的には「有印私文書偽造公使」 (2)「有印私文書偽造公使」が見つかっても、市役所職員は黙って見逃しますか? (3)もし、黙って見逃した場合、市役所職員の責任は問われますか?

  • 完了検査について

    完了検査について 完成済み9ヶ月の三階建ての戸建住宅です。 JIOの保険と住宅性能評価書(優良)が交付されています。 住宅ローンの返済を軽減するために、計画を立てる時から 三階にも水周りを付けて、賃貸用のワンルームを作る考えがありました。 #建築法律にはまったくの素人です いくつの建築会社に問合せしたところ、三階に水周りを付けると、 建築許可が降りない恐れがあるの回答がありました。 1社は最初の設計時、三階に水周りを付けず、完了検査まで通ってから、 リフォームの形で付けたらどう?の提案がありました。 完了検査と3階の水周りを付けるまでの約束(口約束)がありましたので、 その会社に任せました。 建築途中に仕事が忙しくて、あまり現場をチェックしていませんでした。 完成引渡しの時に、完了検査済み書がなかったので、確認したら、 「3階のドアーが室内ドアーではなく、頑丈な賃貸用のドアーを選んだので、 明らかに3階が賃貸に見えてしまうため、完了検査が降りないだろうと思って 完了検査をしていませんでした」との回答がありました。 3階のドアーを選ぶ時にそういう話がぜんぜんないのに。。。。 後で分かったんですが、当時の現場責任者と営業の方もうちを立てた後に、 まもなく会社を辞めました。急ぎでうちを立てるため、完了検査などを全部忘れ? (抜け?)たではないかと思っています。 完成引渡しの時に元の賃貸住宅を解約していたため、やむを得なく入居しました。 教えて頂きたいのですが 1、JIOの保険と住宅性能評価書(優良)が交付されているため、家の品質として   保障できていると考えてよろしいですか?    2、完了検査自体については何回か建築会社と交渉しましたが、いまになって、   完了検査を取ることが不可能になったため、今後のために建築会社とどういう   対応あるいは約束を頂いたほうがよろしいですか? よろしくお願いします。

  • 検査済証

    2年前に新築一軒家を購入しました。どの位で売れるか査定したら、役所へ「検査済証」が申請されていない物件だと発覚しました。 知らないで買った私が悪いのでしょうか?建築業者を訴える事は出来ますか? 今からでも「建築済証」に準ずる手続きを出来ますか?

  • 完了検査を受けていない

    一年半程前に新築建売の一戸建てを購入しました。 最近になって建物の完了検査済証がないことに気づき、売主に問い合わせたところ受けていないとの事でした。確認申請済証はあります。今までの対応からしても、この売主(建築主)はいい加減なところがあり、あまり信用できません。ですので、自分で動きたいと思います。 少し調べたところ、完了検査は義務のようですし、やはり将来的なことを考えると受けておいたほうがいいと思っています。どういった理由で受けなかったのかわ分かりませんが、売主からは「費用がかかります」と言われました。費用がかかっても検査は受けたいと考えています。 そこで、完了検査は自分で役所に行って申請すれば、受けられるものなのでしょうか?またその流れや大体の費用も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 完了検査について。

    こんにちは。 建築確認申請を出した、公共の建物の工事が完了し、完了検査を 受けるのですが、どういったことを検査されるのでしょうか。 実は、その建物(水道施設SUSパネル造の加圧所)の監理を していたので、私も検査に出席することになったのです。 他は、建築主と施工業者も同席します。 主に、 ・質問、確認される内容。 ・何を用意して行けばよいか。 ⇒工事関係の施工中の写真や、品質管理等の書類、構造計算書  を持参しようと思っています。 ・建築確認、完了検査申請書は、1級建築士の名前で申請してい  ますが、必ずその者が同席しなければならないでしょうか。 以上の3点をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 建物の竣工時期について(関係書類)

    「副 確認通知書(建築物)」 (A) 確認年月日S57.2.15 ※工事施工者欄「未定」 (B) 確認年月日S57.11.27   の2通あります。 (C)「検査済証」確認年月日S57.12.1  があります。 まずなぜ確認通知書が2通あるのか疑問なんですが、少し調べてみて、「確認申請の時に施工者が未定でも大丈夫」ということのようで、書類上施工者未定としたまま着工して、竣工間近になって書類を改めて出してBが交付されたという事なのかな?と思ったんですけど、一般的に考えてそういう理解で合っていると思いますか?(質問1) (質問2)検査済証の日付前に竣工しているという理解で合っていますか? この建物が竣工したのがいつ(頃)なのかを調べたいんですけど、少し調べたところと確認申請は着工前の日付で交付されていないとおかしいのではないかという疑問があり、(B)がS57.11で(C)がS57.12と近すぎるため疑問が生まれています... とりとめのない文章ですみませんが、詳しい方いたらどのような見立てか教えてください。