• 締切済み

高齢妊娠について

dothehustleの回答

回答No.2

> 高齢出産について、ご意見をお聞かせくださると、幸いです。 子どもが欲しいという気持ちは理屈ではないですし、 リスクを覚悟した上で努力したいというのがご夫婦の意向なら 頑張ってみては・・・と思います。 高齢とはいえすでに出産・子育ての経験があることですし。 ただ、子どもは、無事に出産できたとしてもそれで終わりではありません。 質問者さんの場合、すぐに子どもができても成人したときには70歳です。 産みたいという気持ちだけでなく、将来設計もふまえた判断が必要だと思います。 医師の発言にはこの意味も含まれているのかなと感じました。

ubonbo
質問者

お礼

dothehustle様、ご回答ありがとうございました。夫も、成人したときに、私が70になることを懸念しています。夫はかなり若いので、父子の年齢差や将来設計については、なんとかなるかと思っています。ただ、私に子育てをできる体力があるかどうか。。。産前産後の体のことなど、いろいろな問題がありますね。よくよく考えてみたいと思います。このたびはどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠しない。。。

    今年26になりますが、 数年前から生理不順で、以前に付き合っていた彼氏と 避妊せずに3年つきあっていましたが、授からず。(その後彼には子供ができています。) 今付き合っている彼氏とは2年ですが、 授からず。 産婦人科にいきましたが、 病名はっきりせず、ただホルモンのバランスが。。 といわれています。 今はプレマリンとプロゲストンという薬をのんでいます。 薬を続けて4ヶ月ほどになるのですが、 今後彼と結婚をかんがえており、 子供がほしいです。 子供ができない体なのではないかと心配で。 ちなみにぽっちゃりしているのも生理不順、ホルモン異常の原因なのでしょうか。 先生は今まで通りの生活でいいとおっしゃっていましたが、 不安でしょうがないんです。 同じような方、経験されている方 どんな些細なことでもいいので アドバイスよろしくおねがいします。

  • 妊娠しずらい?

    五歳の娘がいますがなかなか二人目ができません わたしは再婚で、娘は前の人との子供で去年春、今の人と入籍しました。 それから一年半子作りしていますがなかなかできません 去年結婚前までピルを服用していてやめた途端に生理が不順気味になったせいかとおもい、産婦人科を受診し、ホルモンバランスをみてもらいましたが異常はありませんでした ちなみに年齢は26です おはずかしいながら過去にクラミジア経験あります 不妊治療はどうゆう内容で費用などはどのくらいかかるのでしょうか

  • 生理不順の血液検査では性病は解らない?

     生理不順で産婦人科に通ってます。 始めに尿検査、内診、血液検査をし、ホルモンのバランスが悪いのでホルモン治療をしています 性病については何も言われませんでした。 血液のデータを私は実際みていないんですが、 生理不順で血液検査した場合、性病もわかるんですか? 性病検査は全く違う血液のデータであって、こちらから性病か心配なので検査してほしいと言わない限りしないものなんでしょうか? 今迄自分が性病になってるなんて考えた事もなかったんですが、 産婦人科に行くようになって、婦人病に対して敏感になってしまって・・・

  • 女性ホルモンについて

    3年くらい前から生理不順が気になっていて、昨年から産婦人科に通っています。女性ホルモンの量がかなり少なく、男性ホルモンの量が異常に多いといわれたのですが、それって出産にも影響があるのでしょうか。どうしても自然出産で子どもが欲しいと思っています。女性には大豆イソフラボンがいいと聞きますが、私のように女性ホルモンの量が少ないことを、大豆イソフラボンを摂取することで少しは改善することができるのでしょうか。あと私の場合、出産するなら早いほうがいい、ということと、ピルを服用する方法もあると産婦人科の先生に言われましたが、ピルを服用することでどのような効果があるのかよく分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 高齢ですが、妊娠したい! 良い病院を教えてください

    40過ぎですが、昨年8月に結婚したため 8月からタイミング指導を受けていますが妊娠にいたりません 年齢的に厳しい事は重々承知ですので、その辺は触れないでください・・・ 旦那様がかなり年下なので、なんとか頑張って子供をと考えています。 婦人科系の病気は無しです、フーナーテストも一応合格しました 生理も安定しています、排卵も毎月あるのですが やはり卵子の質の問題があるのだと思います。 年齢的にリミットなので、早く体外受精をと考えています 体外受精で有名な病院に行くのが賢明かと思いますが 高齢の妊娠に優れた病院が良いのか 悩んでいます やはり、高齢なので 若い方とは違います どなたか、高齢での妊娠に実績のある病院を知っていたら教えてください 都内在住です 通える距離の所でオススメの病院ありましたらご紹介お願いします。 宜しくお願いします!

  • 生理不順での産婦人科

    生理不順です。18歳大学1年ですが、今までもしょっちゅう生理不順だったので、まーよくあるんやなぁ〜って思って産婦人科へは行きませんでした。 ですがこの年になって、そろそろ心配です。 ちゃんと産婦人科に行ったほうがいい・・・んですよ・・ね?(不安 もし産婦人科で生理来ないんですけどって言ったとしたら、どのような対処をしてくれるんでしょうか? また、お薬とかももらったりするのでしょうか? 一人暮らしでお金のことも心配なので、診察料どのくらいかかるのかも教えていただければ幸いです。 生理不順って、やはり女性ホルモンが・・とかって問題なんでしょうか。 胸が大きくならなくて悩んでいたりしたときに、女性ホルモン足りんのか?って思っとったこともありました。 あまり知識がないので、その辺も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 【20代】女性ホルモンが閉経並みの値でした

    25歳女性です。 私は20歳の時に過剰なダイエットをし、生理不順になりました。 (将来のことを考えなかった自分を非常に反省しております・・・) それから体重が戻っても生理不順が治らず、ずっと産婦人科に通い治療を続けています。 先日一年ぶりに血液検査を行い、ホルモンの値を測りました。 E2・・・・10以下 LH・・・・0.4 FSH・・・4.9 お医者様には「閉経並みの数値」と言われました。 また、もう二度と自然な生理が来ることはない可能性もある、ということも伺いました。 近い将来子供を出産したいと考えていたので、本当に辛いです。 どなたか20代でこのような低い値から正常値になられた経験をお持ちの方はいらっしゃいますか? また、ホルモンを基準値に戻すために実践されたことなどありましたらぜひ教えて頂きたいです。 どなたかどうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 45歳からの不妊治療について

    不妊治療についてお尋ね致します。私は現在45歳で、近々入籍して、不妊治療を受けるのですが、前の結婚で二人出産しました。それぞれ、12歳、9歳です。 年齢的に卵子の質が悪くなるのは理解しておりますが、婚約者である彼は50歳ですが子供が無く、私もこれで最後だと思いますので、産みたいのですが、主治医は不妊治療の専門医ではなく、難しいし、養子を貰った方がいい、と、いつもおっしゃってましたし、紹介状もいきなり大学病院の産婦人科に書いていただきました。私は子供が二人居るのに養子は貰えないですし、現在、睡眠時無呼吸症候群の治療も始まりましたが、看護師の食事指導もありますが、体重が増えると、生理が不順になり、不妊になりやすいそうです。子宮筋腫も無いし、婦人科的には痩せる方が生理が不順になりやすいそうです。このまま、大学病院の産婦人科に行くべきでしょうか? それとも、開業医の産婦人科や婦人科の不妊治療の出来る医院に行くべきでしょうか? 時々ホルモン剤で生理を起こすのですが、女性ホルモンは太りやすいというので、これ以上太ると、睡眠時無呼吸症候群の治療にもいい結果が出ませんので、かなり不安です。

  • ハイリスク妊娠(高齢出産)に対応している病院

    40代で妊娠を希望しています。 子供は第1子21才・第2子・16才・第3子9才で、もし出産できたら10年ぶりということになります。 三人とも経膣分娩で比較的安産だったのですが、気をつけていたのに、3回とも妊娠中毒症になりました。 以前通っていた産婦人科の先生が、中毒症になりやすい体質の人は相手が変わると(夫が変わると)中毒症の症状が余計に重くなるとおっしゃっていました。 年齢からいってもハイリスクなのに、中毒症のことも心配です。 できれば、高齢出産や中毒症などのハイリスク妊娠に対応している産院を選びたいのですが、神奈川か都内でご存知の産院がありましたら教えてください。 また高齢出産の経験談も聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 31歳は高齢出産?

    31歳は高齢出産? わたしは母が31歳になってすぐ生まれました。 ちなみに両親は結婚は早く、20歳と22歳で上の兄弟を出産しています。 最近、近所のおばさんとこの話になり… 「あっら!31歳の時の!お母さん、高齢出産で頑張ったのね~」としみじみと言われてしまいました。 今と、20年以上前とでは「高齢出産」の定義に入る年齢は変わるのかも知れませんが、そんな力を込めしみじみと言われるほどなんですか? 確かに、すごい若いワケでもないですが、すごい高齢とも、わたしの感覚では思えないのですが… 平均的かなぁ…というか。 その会話以降、若く生んでもらった兄弟が羨まして仕方なくなり、姪っ子が数人居るのですが、いちばん上の子が姉が23歳の時の子どもなので少し羨ましく感じてしまいます。 無い物ねだりは百も承知です。 20年以上前、31歳の出産は高齢出産なんですか?

専門家に質問してみよう