• ベストアンサー

CD-Rにデータを書き込むとき、追記可or不可のどちらの設定を選択すればよいのか迷っています。

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

自分なら迷わず追記可です! 結論から言うと追記不可にして 互換性を優先しても メディアの状態やCDやDVDドライブの相性で 読めなくなる時はあるものです。 個人的にはCD-Rだけに頼らず ハードディスクにもデーターを残しておく とよろしいと思いますね。

karlunlun
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 「追記不可」が多数意見の中、迷わず「追記可」なんですね?! また、読めなくなるときは読めなくなるんですね~…。 しかし、今回は追記不可の方向で検討したいと思います。 実は、デジカメ初心者でもありますが、CD等に書き込むことも今回が初めてです。 ですので、分からないことがたくさんあり、なかなか前向いて進みません。 ご意見大変勉強になりました!

関連するQ&A

  • CD-Rへ追記できないようにするには?

    XPでエクスプローラからCD-Rにファイルを焼いたのですが、一回焼いた後に追記できないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? トラックアットワンスという方式で焼いているみたいですが、XP標準ではディスクアットワンスはできないのでしょうか?

  • CD-Rの空き容量の認識と追記について

    CD-Rの空き容量の認識について 以前にEasy CD Creatorを使って内蔵ドライブ(DVD/CD-RWドライブ)で書き込んだCD-Rの空き容量を内蔵ドライブでは認識できるのですが、外付けドライブ(DVDマルチドライブ)では空き容量が認識されないCD-Rがあります。 これは、どういった原因なんでしょうか? 単なる相性の問題でしょうか? 考えられる原因を教えて下さい。 CD-Rの追記について Easy CD Creatorは現在は使ってませんが、Easy CD CreatorでCD-Rの追記に成功した試しがないのですが、他のライティングソフトなら大丈夫なんでしょうか? (Easy CD Creatorで書き込んだ際には、トラックアットワンスやセッションアットワンスなど色々な設定で試してみましたが、追記はできませんでした) (正確には追記はできましたが、追記以前に書き込んだデータが読めない=認識されませんでした) 確実にCD-Rの追記ができる方法や注意点などありましたら教えて下さい。

  • CD/DVD-R、追記書き込みについて

    私の知る限りディスクアットワンス、セッションアットワンス、トラックアットワンスと、三種類の書き込み方法があります。 内、セッション、トラックアットワンス2つは追記書き込みができる方式になっていると思います。 今回質問したい事は、 1.追記可能な書き込み方法はメディアの容量が許す限り何度でも追記書き込みが出来るのでしょうか。 2.追記を行う為に書き込むファイル容量とは別にある程度容量が必要らしいのですが具体的なサイズとしてはいかほどのものなのでしょうか。 3.追記を行ったメディアはディスクアットワンスで一度だけ焼いたものに比べ品質は劣りませんか? 4.当方PCデータをバックアップする為にDVD-Rを使用していますが書き込み方法としてはセッションアットワンス、トラックアットワンス、どちらでの方式の方が望ましいでしょうか。 5.追記を行った際、万が一書き込みを失敗してしまった場合その元々メディアに焼き込まれたファイルに被害および品質低下などの悪影響はありませんか? 6.追記書き込みを失敗後、メディアに書き込める余裕がある領域が残っている場合、再度追記書き込みを行うことが出来ますか?その際品質低下などの悪影響は見られませんか? 2~3回書き込めば自己解決するような質問もあったと思いますが自分ではまだ試してすらいない状況でしたので疑問に感じた事すべて記述しました。 質問内容の一部に対する事でも予想でも感じた事でもどんな事でも構いませんのでお答えいただければ幸いです。 一応過去ログを若干洗ってはみましたが、納得いく答えは得られませんでした。 もし質問等が重複しているものがあった場合お詫びします。 それでは、ご存知の方、もしよければよろしくお願い致します。

  • 追記不可のデータディスク(CD-R)を作る方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・B's Recoder GOLD 19 ▼パソコンのOS Windows 10 ▼CD-Rに補助メニューからデータディスクを作成したら、追記可能なCD-Rが出来上がっていました。 そこで質問があります。 1.補助メニューからCD-Rに対して、追記不可で作成できないのでしょうか 2.メインウィンドウでCD-Rにデータを書き込む場合は、ディスクアットワンスにレ点を入れれば追記不可で作られるのでしょうか 3.追記可能となっているデータディスク(CD-R)を後から追記不可の状態にするには、どのような操作を行ったらよいのでしょうか 以上につきまして回答をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • DVD-Rの追記書き込みについて

    「DVD-R PCデータ用」にPCでデータを書き込むとき、すべてのOSで追記書き込みができるのでしょうか? (ライティングソフトでトラックアットワンスにした場合) 雑誌などによるとWinXP、Win2KSP4では追記はOK、他のOSではNGと記載されています。 DVDメーカーに聞いても答えは曖昧でした。 宜しくお願いします。

  • WindowsXPのCD-R書き込み機能について

    WindowsXPについているCD-R書き込みの設定について質問です。 WindowsXPは、ブランクメディアをセットするだけで書き込み機能を利用できるかと思います。 ディスクアットワンスで追記を禁止しなくてはならなかったのですが、設定するのを忘れてしまい、今手元に追記可能なトラックアットワンスのディスクがあります。 これを後からディスクアットワンスにするために、ディスクを閉じて追記書き込みを禁止にする方法はありますでしょうか? Windowsの機能だけでなく、何か別のソフトを使ってでもかまいません。 情報、お待ちしております。

  • Easy CD Creater4で音楽の追記ができません

    マイアルバムを作ろうと思っているのですが、Easy CD Creater4で音楽の追記ができません。トラックアットワンスの設定にしているのですが、十分な空き容量のディスクを要求され、挿入するディスクはといえば一曲しか入っていないものなのに受け付けてくれません。これはいったい、どういうことなのでしょうか? 一曲しか入らないので、ずいぶん新しいCDを無駄にしてしまいました。困っているので、助けてください。また、どうすれば曲名をリアルプレーヤーに表示させることができるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 音楽CD作成時の追記方法について

    こんにちは。 音楽CD作成時Track at onceで確かクローズセッションしないで焼いたCDがありました。 追記しようとしたら「ブランクメディアをセットしてください」と表示し書き込みができません。 マニュアルには「ディスクアットワンスで書き込みした音楽CDには追記できません」と記載されているだけで追記方法が書いてありません。 追記はできないものなのでしょうか。 できるのであればやり方を教えてください。 ライティングソフト WinCDR7.0SE Win98 どうぞよろしくお願いいたします。

  • windows xp とドロップンドラッグCD-R の追記について

    SONYのバイオPCG-GRT55/Bをつかっているのですが、どちらのCD-Rを焼く機能を使用しても追記が出来ずに、ブランクディスクを挿入して下さいとエラーがでてしまいます。ちなみに以前はWIN CD-R5を使っていたのですが、セッションアットワンスとかディスクアットワンスとか選べたのに、ドロップンドラックCD-Rにはこのような機能はないのでしょうか?ちなみにWIN CD-R5はWindows xpにてインストールして使用することはできるのでしょうか?

  • ファイル等をCD-Rへ書込み

    CD-Rへの書込みには「ディスクアットワンス」と「トラックアットワンス」があると知りました。団体記録を回りもちで書き込んでいくのですが、いろいろな人のOSに対応できるので「WinXP付属の書込みウィザード」を使ってトラック方式でコピーすればよいと聞いています。(1)この場合CD-Rは650Mでないと駄目でしょうか?(2)パケットライトソフトを使えばFDと同じように直接の書込みや文書開きができるそうですが、このソフトはXPには当初から入っているのでしょうか?。(3)またこれはXP以前のOSには入っていないのでしょうか?回り持ちでの追記や管理ですから誰でも使えるようにしたいのでお教えを頂きたいと思います。勘違いが無いか案じていますがよろしくご指導お願いします。