• ベストアンサー

模試の結果が・・・

模試で今までで一番最悪な点を取ってしまいそうです。 英語は90点くらいで、数学はちょっと向上しつつあるのですが、(でも低い)更に国語が15点くらい下がってしまいました・・・。 夏休みを利用して毎日勉強に臨み、基礎を固めてきたのですが、 もう本当にだめです。 いやなこと続きですっごく落ち込んでます。 第一志望校は70以上あるので、無理かと思います。 せめて、偏差値60台の学校に受かりたいです。これから、どう臨んでいけばよろしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.1

国語の教師です。国語は、古典は勉強すれば安定してきますが、現代文はなかなか安定しないときがあります。私の経験では、最期まで波があるのが国語だと思います。しかも勉強しても確実に成績がぐんと上がるわけではなく、かといってやらないとがたっと下がる教科です。終わった模試は復習に使って、成績のことを忘れましょう。むしろ本番でなくて良かったぐらいに思いましょうよ! 偏差値なんかは瞬間の力で、体調やなにかで変わっちゃうものです。それよりも本番前に自分の弱点がわかって良かったって思うことの方が重要ですよ。受験は焦りとの戦いですから、ここで焦っても無駄です。受験勉強は、問題を解き、自分が知っていること知らないことを見分け、知らないことを覚えていくという地道な繰り返しです。これからこれから!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.2

高校で進路指導を担当している教員です。 今まで何回か模試を使った勉強の仕方などについて、このコーナーで質問に答えてきました。 今回も私がかつて回答してきたことを一部引用しながら、lie_moeさんの質問に答えたいと思います。 lie_moeさんは日頃から地道に学習に取り組んでいる方なのだと思いますが、 私がまず言いたいことは、「模試」に対する認識を見直してほしいということです。 模試というのは、わかりやすく言いますと、いろいろな予備校が大学入試に出やすいものを予想し作成しているものです。 本番で「的中」すれば受験生の信頼が高まる。したがって奇問は少なくなるはず。 良問をできるだけ出そうと、模試を作る予備校や出版社同士が競い合っているのです。 模試では、まず100点満点を狙う必要はまったくない。できなくてよいのです。 今の段階では極端な話、0点でもよい。その代わり、出た問題について解答、解説をよく見て復習し、 解説に載っている内容をしっかり頭にたたき込む。 たとえば、歴史で重要だと指摘されている用語なら、教科書の、 それが載っているところを開けて、マーカーでチェック、ペンで補足事項を書き加える。 それをどんどん憶えていく。そういう蓄積が最終的に大学入試合格に繋がっていきます。 10回分の模試の復習をし、それを片っ端から理解し憶えていってごらんなさい。 大学入試に必要なことがかなり効率よく頭に入るでしょう。 何しろ模試では、いわゆる無駄な問題はほとんどないはずですから、 自分でどこがポイントかわからずこなすよりも、ずっと学習の効率がよいはずですよ。 模試の正解に一緒についている「解説」は大事な栄養源(入試頻出のエキス)ですよ。 しっかり自分のものにすること。これを絶対にお忘れなく。 繰り返しますが、模試では、復習をしなければ意味がありません。 取った点数で一喜一憂していてはいけませんよ。 「わからないこと、知らなかったことを教えてくれてありがとう!」と感謝しながら、 模試の復習を進めてください。高校1年~3年初期に満点を取れるような模試なら、 模試代がもったいないですね。 自分の弱点を教えてもらってそれを力にするのが模試の目的なのですから。 学校の授業での予習、復習もしっかりしながら、あとはこの模試の復習を繰り返すことで、かなり力が伸ばせます。 あなたは、ふだんから地道に学習に取り組まれているのですから、要領さえわかれば大丈夫。 模試の結果はどうでもよいかもしれない。 私の生徒でも直前まで早慶や東京六大学がE判定だったのに見事合格した例がいくらでもありますよ。 大事なことは、模試を復習することで最大限利用すること。 ご健闘を祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模試の結果について

    過去に河合全統記述模試を受けてきました。 結果なんですが英語121/200 数学151/200 国語69/200 でした。 国語が悪いのは一目瞭然なんですが、他の科目について。 英語272304人中51257番っていうのはどうなんでしょう。良いのか悪いのか。(一般に公開して恥ずかしいか恥ずかしくないか) 数学87356人中2576も同様、どうなんでしょう。 一応受験は終わってるので、行きたい大学に必要な学力と較べてどうか、っていう趣旨じゃないです。 偏差値は校内偏差値英語46.1 数学66.5 国語37.9

  • 進研模試の結果(広大希望)

    高1の進学校に通っているものです。 このまえ、11月の進研模試の結果が返されました。 結果は 数学66 国語54 英語44で合計164点でした。 理系である僕にとって1番痛かったのは、数学の二次関数で計算ミスをして、12点落としてしまったことです。 こんな僕ですが広島大学工学部に行きたいと思っています。 今回の自分の偏差値が63,7で広大工学部の進研模試合格偏差値が62でした。 しかし、自分の中では200点くらいとれたら合格かなと思っています。 そこで、特に英語の勉強のしかた、国語の古文の点数の取り方を教えて頂ければと思います。宜しくおねがいします。

  • 模試が …

    私は 中二女子です。 私は 勉強は そこそこ できます。 学校の定期テストは 10位くらいです。 また、 模試では 英語と国語は確実に80点越えられます。 ですが、 (定期テストでは 80点は越えられる のに )数学の模試が 60点代 低い時は 50点後半 なんです 💦 どうすれば 数学 の 模試の点数を あげられますか? 私は こんな 成績で お恥ずかしいながら 渋谷幕張高校 を 志望しております。 どのような 勉強を すればいいか アドバイスお願いします。 また、 理社 や 国語や英語 で 模試を 確実に 9割越えられる 方法を教えてくれると 嬉しいです。 (理社は模試をやってません) よろしくお願い致します。 長文 失礼致しました 。

  • 模試でたまたまいい点が取れてしまった

    中三です。私は6月の時点で、県の模試で偏差値が55で志望校に全然届いていませんでした。志望校偏差値は61です。しかし、7月の通信教育の模試で偏差値が65でした。本当にたまたまで、全然実力相応の偏差値じゃありません。社会は諦めかけてすっっっごいヤマを張ってたのですがそれがピンポイントで当たって、理科は記号で答える問題が多かったのですがそれが運でめっちゃ当たってました。数学も得意な単元の配点が高くて、直前にやった問題も出てきました。英語はリスニング何も聞き取れていなかったのになぜか9割合っていました。国語だけが普通でした。 たまたま取れてしまったなんていい事のように見えるかもしれませんが、9月の最初に模試があるんです。私は夏休みかなりサボってしまって、偏差値は6月より上がるどころか下がってると思います。本当に最悪です。しかも通信の模試なので在宅模試だったので、親に絶対不正したと思われます。9月の模試で散々な結果を取って、あの模試は不正だったんだなって怒鳴られる未来しか見えません。 運の良さがこんなに悪いことに繋がるとは思いもしませんでした。本当に最悪です人生終了です親に殺されます。もう家出したいです。どうしたらいいですか。

  • 進研模試 ベネッセ

    高1で受けたんですが 国語がB-3 数学B-2 英語C-3 で散々な結果でした 偏差値は46で 先生には志望してる大学推薦ならいいが 一般で受けることになると 偏差値56必要だから 受からないぞ 冬休み勉強して次の模試で偏差値60くらいまで上げて来い と言われました 頑張ろうと思います 学校の内容はわかるのですが 模試みたいに発展した問題や国語などの違う問題 や英語はまずリスニング長文構文ほとんどわからない状態です 具体的に何を勉強したらいいか教えてください やるだけやろうと思います

  • 模試の結果について

    宮城県在住の中学生です。 この前、みやぎ模試をうけました。 結果は 国語 偏差値63 社会 偏差値60 数学 偏差値58 理科 偏差値50 英語 偏差値65 三教科 偏差値64 248点 五教科 偏差値61 378点 でした。 高校では 安全圏 聖ウルスラ学院特別志学Type1 宮城野 総合学科 宮城学院 アドバンスト 尚絅学院 特別進学 泉 普通 富谷 普通人文コース 合格圏 仙台三 普通 仙台向山 普通 仙台二華 普通 泉館山 普通 努力圏 仙台三 理数 宮城一 普通 宮城一 理数 です。 私は宮城一の普通が現在の志望校なのですが、努力圏で合格はできますか? あと、この成績は良い方なのですか? それとも、悪いですか? 初めて受けたので、基準もよくわかりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • 模試の飛び級

    現在中学三年生です。 飛び級で模試を受けるメリットは何でしょうか? 該当学年の模試を受ける場合とどのくらい差が出るのでしょうか?(例えば、飛び級だと偏差値マイナスいくつとか) 5月に塾で高1生対象の河合塾全統一模試(記述式)を受けたところ、国語61数学62英語55(全て偏差値)でした。志望校はまだ決めていなかったので東京工業大学を書いてみたらE判定。三科目とも50くらいと思っていたので、国語数学は意外でした。英語は英検二級に落ちたレベルなので、まだまだ勉強不足だと実感しています。 8月に二回目の全統一を受けることになっているのですが、どのあたりの大学を書けばいいか分かりません。 数学が好きなので数学を生かせる学部にしようと思っていたのですが、最近興味のある法学部は難関大学の場合数学選択ができないようです。 模試を受けるにあたって、進路選択に関して、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 模試の結果は、死刑宣告!?

    僕は、志望校が前から決めてて、そこが偏差値53くらいのところで、そう難しそうでもないって話だったので、かな~り余裕のつもりだったんです! それなのに、一ヶ月くらい前に受けたベネッセ・駿台の模試が返ってきて絶望(T-T) 国語と、地歴が偏差値54で、これだけなら、もう少しレベルあげたところも考えられるかな、と思えるんだけど、英語の偏差値がー・・・41なんです・・・(T-T) 一応、あと少しでも偏差値が落ちたらD判定になるC判定だったんだけど、志望校が英語だけ150点満点だったりするし、過去問なんか模試より難しくて意味不明だし。 この状況で、受験まであと3か月くらいしかなくて、英語何をやればいいんでしょう・・・!???一応、イディオムはやってきたつもり。単語は1100語くらい覚えたつもり。 文型とかはよくわからないから、無視して、発音・アクセントは感覚で解けるだろうと無視して、文法の問題集は、今3冊やってて、長文問題はなかなか解く時間なくてわからんからって後回ししてきて・・・ もう、時間がないんです!本当なら、基礎からやりなおすべきなんでしょうが、もう時間ないんです!なんか、最低限の得点アップできるような、せめて、早急に偏差値47くらいに持っていける勉強法を教えてください! 英語の勉強法が、かなり適当だったといま、ようやく認識できました・・遅いかもしれないけど(T-T) イディオムとか、覚えた気になってただけだし、文法もまるでわかってないし、単語もやってるだけで、前のほう既にはっきりしてないし、関係詞のwhoとwhomの違いがよくわからないからって、まぁこれくらい点数も少ないだろうって理解できなくてもいいやって無視してきた自分が馬鹿でした、ごめんなさい・・・あやまりますから、なんとかなりませんか・・・おねがいします!!

  • 高1 全統模試

    高1全統模試の第二回を受けました 自己採点が 数学124点 英語154点 国語148点 だったんですけど偏差値はどれくらいですか?