• ベストアンサー

関西の鉄道名所

9月8~10日に大阪に出張します。 その際に1日だけ自由な時間が取れましたので、 関西圏の鉄道の名所を巡って見ようかと思っています。 そこで大阪周辺で、鉄道の面白いスポットを教えてください。 今のところ阪神のジェットカー・阪急の梅田駅・新快速・ 京阪の2階建て電車・京津線・交通科学館などのスポットを 考えていますが、それ以外にも面白い電車・場所などを ご存知の方、ぜひご回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.9

新大阪  JR東海とJR西日本の新幹線車輌が全て見られる  JR西日本の車輌も、サンダーバート、オーシャンアロ-   少し変って、ワイドビューしなの(1本だけ)、スーパーはくと、夜だとブルトレ   たぶんトワイライトエクスプレス アクティー大阪(JR大阪駅の建物)の27階の無料展望室  大阪駅に出入りする車輌が眼下に、貨物線を通る特急「はるか」も 神戸のポートライナー、  コンピュータによる無人運転。神戸空港まで行き、船(1500円)にのって関西空港へ、そこからNo1さんの南海のラピート(愛称鉄人28号、少し高いが3列シートは快適)がお勧め。 地下鉄の鶴見緑地線  リニアモータで動いている。が、浮上していないので、だれも気づかず単なる地下鉄。 尼崎のホビスタ  日本最大(級?)のジオラマ。JR尼崎(大阪から2つ目)から北へ300m、製作継続中だか、神戸、大阪エリアは完成。とにかく凄い。

wajiro1192
質問者

お礼

大阪駅ビルに無料展望台があったのは知りませんでした。 新大阪駅はたくさんの列車が効率よく見れそうなので、 行ってみようかと思います。ただトワイライトが地震の 影響で運休中なのは残念です。ホビスタ・鶴見緑地線など 比較的大阪中心部に近いので、プランに入れやすくて 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

朝のJR尼崎駅は各方面からの電車が複雑に接続し、よくこんなことできるなあと見入ってしまいます。 色々と批判もあるかとは思いますが、そこから一駅先の塚口へ行く途中の右手に例の事故現場があります。 車窓から見るだけでもひどい事故だったのだなというのがよくわかります。 たまに電車の中から手を合わせている人も見かけます。

wajiro1192
質問者

お礼

神戸線・福知山線・東西線の運行形態を良く知らないので、 尼崎駅がどのような役割を持つのか、あまり実感がありませんでした。 今回改めて時刻表を見て、尼崎の列車集中を知りました。 尼崎にはNo9回答者の方から情報を頂いた、ホビスタがあるので、 ぜひ一度通勤ターミナルの様子を見ておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.7

JR福知山線「武田尾」駅はどうでしょうか? トンネルとトンネルの切れ目に駅に駅が在り、しかもホームの約70%がトンネルの中。 特急電車、特急気動車、快速電車が高速で轟音と共に通過します。 大阪からですと快速、普通と乗り継ぎ40分前後で到着します。

wajiro1192
質問者

お礼

こんな駅があるとは知りませんでした。しかも207系などの 通勤電車がやって来る所がアンバランスで楽しそうです。 時間的に厳しいかもしれませんが、ぜひ一度は訪れてみたい駅です。 ご回答ありがとうございました。

noname#204885
noname#204885
回答No.6

路線距離世界最長と言われる大阪モノレールはどうでしょうか http://homepage3.nifty.com/shinkaisoku/shitetsu/monorail/ 眺めは抜群です。北大阪を走る各鉄道路線と接続していますので、短距離ならスケジュールに組み込みやすいと思います。

wajiro1192
質問者

お礼

大阪のモノレールが、路線距離世界一とは知りませんでした。 東京モノレールしか乗ったことがありませんので、 どのような形態で運転されているのか興味があります。 ご回答ありがとうございました。

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.5

神戸高速鉄道の高速神戸駅は 同じホームの1番線が阪急梅田・三宮方面行、2番線が阪神梅田・元町方面行 同様に3番線が阪急梅田・三宮方面からの到着・4番線が阪神梅田・元町方面からの到着 になっていますので タイミングが良ければ同じホームに阪神と阪急の両方の車両が並んでいるところを見ることが出来ます。 同じグループ会社になることでそれほど違和感が感じなくなるかも知れませんが はじめて双方の車両が同じホームに並んでいるのを見た時は何かの間違いではと思ってしまいました。 http://maryu.sakura.ne.jp/railway/hanshin/mainline-35.htm 隣の新開地駅でも同じような感じですが こちらは2・3番ホームが同じ線路を共有しています。 http://maryu.sakura.ne.jp/railway/hanshin/mainline-36.htm

wajiro1192
質問者

お礼

阪神と阪急というライバルが、神戸市内ではレールを共有している というのが面白くて、とても魅力的です。高速神戸駅にも 行ってみたいです。ご回答ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

>阪神のジェットカー・阪急の梅田駅・新快速・京阪の2階建て電車・京津線・交通科学館 だったら、京阪神地域に集中してますから、やはり、それらと、 ・梅小路 ・京阪で出町柳に着いたら叡山電車で鞍馬まで ・嵯峨野のトロッコ・・・山陰線旧線 風光明媚 http://www.sagano-kanko.co.jp/timeline.html くらいで時間切れじゃないでしょうか。 遠征派なら・・・・ ・南海で高野山まで・・・とってもきれいな所を通ります。 ・信楽高原鐵道で信楽のタヌキ見物と、事故現場で黙祷 でしょうか・・・・全部はとてもムリですが。

wajiro1192
質問者

お礼

叡山電鉄と嵯峨野トロッコも考えていましたが、紅葉の季節や 雪景色の際に訪れてみようかと思っています。嵯峨野線は 初代電車でGOで登場した路線なので、とても興味があります。 ありがとうございました。

  • hama4
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.3

関西の鉄道関係の博物館 長浜鉄道スクエア http://www.nagahamashi.org/tetsudou/index.html 梅小路蒸気機関車館 http://www.mtm.or.jp/uslm/index.html 共永興業SL館 http://www.knic.co.jp/contents.htm などはどうでしょうか

wajiro1192
質問者

お礼

梅小路の存在を忘れていました。ファン失格ですね。 長浜に鉄道博物館があるのは知りませんでした。今回は時間の関係で 行けそうにありませんが、次回機会があれば行ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • rail1000
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.2

電車の多さなら、近鉄の大和西大寺とかもお薦めですね。 難波・奈良・京都・橿原神宮前(一部天理)方面と四方から電車はやって来ますし、車庫もあるので、入庫・出庫する電車もあり、暇な時間が無いほど電車はやってきます。転轍機の多さも見物です。 JRなら、やっぱり、新快速ですね。130キロで飛ばすあれは圧巻です。^^;) 質問者さんが既にお出しになっているのもお薦めですけどね。^^ 是非、楽しんでください!

wajiro1192
質問者

お礼

近鉄線は複雑で、どの駅に列車が集中するのか分かりませんでしたので、 参考になりました。ぜひ行ってみようかと思っています。ありがとうございました。

回答No.1

和歌山はちょっと遠すぎますか? いちご電車 http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/ 関西でおもしろい電車といえば・・ ラピート(南海電鉄) http://www.nankai.co.jp/traffic/kix/rapit/

wajiro1192
質問者

補足

和歌山電鉄は興味があります。ただちょっと大阪からは 遠いですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄道模型フェスティバル

    今日(12日)から大阪のうめだ阪急と阪神梅田本店で開催の「鉄道模型フェスティバル」。 阪急と阪神の共通入場券700円というのは、この入場券1枚だけで阪急と阪神の両会場に行けるということですか?

  • 関西鉄道の旅

    九州地方在住の者です。 私は鉄道が好きで、今度関西へ鉄道の旅をしようと思っています。 JRは何度か乗った事があるので、私鉄中心に組みたいと考えています。 私が考えたプランですが、無理がないか、またアドバイスをお願い致します。 出発地は、福岡県の博多駅です。 ・博多駅   ↓(山陽新幹線) ・新神戸駅   ↓(神戸市営地下鉄) ・三宮駅   ↓(阪神本線・なんば線→近鉄奈良線) ・大和西大寺駅   ↓(近鉄京都線) ・京都駅   ↓(京都市営地下鉄) ・三条駅   ↓(京阪本線) ・淀屋橋駅(京橋駅で環状線乗り換えでも可?)   ↓(大阪市営地下鉄) ・梅田駅   ↓(阪急神戸線) ・三宮駅   ↓(神戸市営地下鉄) ・新神戸駅   ↓(山陽新幹線) ・博多駅 となりました。 …が、これだと南海電車に乗る事が出来ません。 可能ならば南海電車も乗ってみたいのですが、入れる事は出来るでしょうか…? 帰りを関空発の飛行機にすれば南海にも乗れるのですが、そうすると阪急か京阪が犠牲になってしまいます…。 また、乗り継ぎが多く、このプラン以上に効率化出来るルートがあるのかもしれません。 (時刻表で見る限り可能かな~とも思うのですが、行った事がない駅ばかりで土地勘はゼロです) あと、ルート上の駅近くで観光スポットもあれば、ぜひお教え下さい。 (有名どころはネットで調べられるので、ちょっとマイナーだけど素敵な場所…みたいなものは大歓迎です) とりとめのない文章になってしまいましたが、ルートの精査や観光情報など、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 関東の電車も関西を見習う気はないのですか

    出張でよく関西へ行きます。 いつも感心するのは、電車が、高級(というか)上質、スタイリッシュであることです。 また、とても高速で走っている感じがします。高速なのに揺れも少ない気がします。 JRでは、 ・神戸線・京都線快速や新快速の電車と、東海道線の電車を比べると質感が雲泥の差で違う気がします。窓もとても大きくとってある。 蛍光灯がむき出しでない。特急電車みたいにカバーがかかっている。たったこれだけでも高級感がある。 関東の電車は、ドアには蛍光色のテープが張ってあったり、全般に機能に重きを置き、快適性はどうでもよいかのように感じました。 同じく、京都線神戸線 普通電車 と 似たような性格であろう京浜東北線の電車でも、西に軍配をあげたくなります。 とにかく揺れない感じがします。 また古い電車もきれいに使っているように感じました。 私鉄は関東関西とも多数乗ったわけではありませんが、 関東の場合、JRと同じように、蛍光色がけばけばしく、座席が、ポールで仕切られたり、狭苦しい感じを受けました。 自分が関東でよく乗るのは、東急 小田急 京王 関西でよく乗るのは、阪急 阪神 京阪 近鉄 阪急の電車は、これは会社のこだわりもあるのでしょう。 車内は木目 シートは渋い緑色で統一。梅田の駅の床は、ワックスでピカピカ気持ちいい。 昭和40年代のプレートがある電車もきれいにリフォームしている感じ。 阪神の電車は高さを大きくとった窓が印象的。 京阪の電車 お札があることにこれもびっくり。でも安全は大切。 青いほうの特急電車、二階席などはないものの、ドアの内側はダークグレー 全般にシックにまとめています。 赤と黄色の特急電車は、二階席もあったり、これで料金とらないのが不思議に感じるレベルです。 初めて見たとき、これは有料だろうと、見送ってしまったことがあります。 また、関西の私鉄で感じることは。全般に銀色の電車がないこと。 京阪 阪急 ではもしかして銀色の電車はない?    関東の電車は、銀色の車体に安っぽいステッカーを張ったように感じます。 なぜ、こんなに関東と関西の電車は質感が違うのでしょうか? 願わくば、関東の電車に関西の電車の息吹が吹き込まれてほしいと感じます。    

  • JRの快速・新快速、私鉄の優等列車の停車駅(関西)

    最近では関西の上記の電車の停車駅が以前と比べてかなり多くなったような気がします。例えば京阪の特急は昔は京橋を出ると京都市内までノンストップだったのに、今では枚方市・樟葉・中書島等に停車するようになりJR(国鉄)の新快速に至っては昔は新大阪でさえ通過していましたよね。 そこでJR(国鉄)の快速・新快速、阪急・阪神・京阪等の特急・急行で○○年○月のダイヤ改正に伴い○○駅の停車駅が追加になった(あるいは停車していたのが通過になった)というようなことが順を追って分かるようなサイトはないものでしょうか。 そのようなサイトはなくてもお手持ちの資料で分かる方がおられましたら教えていただけないでしょうか。

  • 【ルート選定】 関西2府4県を列車で回りたい

    ゴールデンウィークを使って、関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)を列車のみで回りたいと思っています。 出発地は福岡県(博多駅)、関西側の基点はとりあえず新神戸駅と設定しています。 せっかくの関西なので、極力私鉄で回りたいと思っています。 それと、いくつかやりたい事もあります。  ・日本橋(日本橋5丁目)に行きたい店があるので、途中日本橋に寄る。  ・京都と奈良の国立博物館に行きたい(特別展を見たい)  ・大阪のお好み焼きと、和歌山のラーメンを食べたい。  ・京阪京津線に乗ってみたい んで、肝心のルートですが…ざっくりとこんな感じで組んでみました。 博多  ↓(JR山陽新幹線) 新神戸  ↓(神戸市営地下鉄西神山手線) 三宮  ↓(阪急神戸線) 大阪・梅田 ※JR大阪駅の新駅ビルをブラブラしたい  ↓(JR阪和線) 和歌山  ↓(徒歩) ※街中散策がてら、和歌山ラーメンを食す 和歌山市  ↓(南海本線) なんば  ↓(徒歩) ※日本橋5丁目へ寄り道 近鉄日本橋  ↓(近鉄奈良線) 近鉄奈良 ※途中下車、奈良国立博物館・春日大社方面へ  ↓(近鉄京都線) 京都  ↓(京都市営地下鉄烏丸線) 烏丸御池  ↓(京都市営地下鉄東西線、京阪京津~大津線) 石山寺 ※石山寺散策  ↓(京阪大津線) 石山  ↓(JR東海道本線) 京都   ↓(徒歩) ※途中下車、京都国立博物館・三十三軒堂方面へ 七条  ↓(京阪本線) 淀屋橋  ↓(徒歩) 梅田  ↓(阪神本線) 三宮  ↓(神戸市営地下鉄西神山手線) 新神戸  ↓(JR山陽新幹線) 博多 あまり詳しくないので、もし「こう行けば効率が良くなる」「こっちの路線の方が面白い!」みたいなご提案があればご教示下さい。 カメラ片手にいい風景があれば撮りたいと思ってますので、沿線の撮影スポットもあればぜひ…。 で、これだけの周遊をしようと思ったら、3泊4日あれば行けるでしょうか?

  • 関西での移動手段について

    現在関西旅行の計画中です. 関西での移動方法について今思案中です。 まず関空から京都へ入るのですが、「はるか」は高いので大阪で乗り継いで阪急で入ろうと思っています。 そこで質問なのですが、関空からはJRで「関空快速」に乗って大阪へまっすぐ行く列車が到着後1時間後しかないので、少しでも早く京都に入るために大阪までも乗り継いで入ろうか考えています. そこでいろいろ調べたところ 1.JRで天王寺で乗り換えるか、 2.南海で新今市でJRに乗り換えるか、 3.南海でなんばまで行って地下鉄で梅田まで行くか 乗り継ぎやすさも考えてどれが一番良いのでしょうか? 教えてください。

  • 関西私鉄の実態について

    関西私鉄の実態及びイメージについて教えてください。 阪急電車 近鉄電車 南海電車 京阪電車 どんなイメージと実態があるのでしょうか?

  • なぜ関西圏では「連絡改札口」が定着しなかった?

     以前、横浜へ行った際、「連絡改札口」という、関西人には全くなじみのないもので、混乱させられたという質問をさせていただきましたが、先日、またもやこの「連絡改札口」で、トラブルになりました。  そのため、危うく新幹線に乗り継げなくなるところでした。  さて質問ですが、関西圏以外では、こんな利用者の利便性を全く無視した、連絡改札口が多く設置されているのに対し、関西圏では、ごく一部の、滅多に利用しないような鉄道にしか設置されておらず、阪急、阪神など、関西人なら誰もが一度は利用したことのある鉄道では、こんな不便な改札口は、設置されていません。  そこで、関西圏の鉄道に詳しい方にお尋ねしますが 1、関西圏では、大阪駅(JR)、と梅田駅(阪急、阪神)、あるいは、三宮駅などで、旧国鉄時代を含め、連絡改札口を設置しようという構想は、過去にも生まれなかったのでしょうか。  たとえば、一度は構想に上がったが、阪急か阪神が強固に反対したとかの事情が、あったのでしょうか。  もしそうだとしたら、関西圏の鉄道会社は、乗客の利便性を第一に考えた、優良企業だと思います。 2、どうして関西圏以外の、首都圏、名古屋などでは、こんな利便性の悪い、連絡改札口を、設置したがるのでしょうか。 3、そんな中で、関西圏以外の鉄道で、唯一好感が持てたのが、新橋駅から豊洲駅までを結ぶ「ゆりかもめ」JR新橋駅と、ゆりかもめ新橋駅とは、連絡改札口にはなっておらず、個別の改札口のため、実にわかりやすい。それに、関西圏以外の鉄道で、唯一「ICOCA」が利用可能なのも便利です。 (昨年3月から、全国の交通系ICカードの相互利用が可能になったはずだが、私に言わせれば「看板に偽りあり」で、まだ多くの鉄道、特に名古屋では、市営地下鉄以外では全く利用出来ない)  なぜ、「ゆりかもめ」だけが、関西の鉄道並みに、乗客の利便性第一の考え方の鉄道運営が出来たのでしょうか。  以上、よろしくお願いします。

  • 神戸の「新開地」駅について

    大阪に住んでいます。 大阪梅田の阪神電車から「新開地」行きの急行が出ています。 ところが同じ梅田の阪急電車にも「新開地」行きの急行があります。 この「新開地」という駅は同じ駅なんでしょうか、それとも名前は同じでも違う駅なんでしょうか。 それからもしも同じ駅でしたら、阪神と阪急とどちらがはやく着くのでしょうか。 神戸あたりに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 梅田 御堂筋線

    梅田から御堂筋線に乗り換えるには阪急電車と阪神電車どちらに乗った方が御堂筋線にちかいのでしょうか・・・できれば阪急・阪神線の何出口(中央出口とか)を出てまっすぐとか、徒歩何分位でいけるのか。詳しい道順も教えていただければ助かります。あまり変わらないのかもしれませんが、どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします。神戸かから行くのですが大阪はさっぱり、分からなくて・・・^_^;