• ベストアンサー

正社員でない場合、履歴書に記入する際は?

このサイトを見ていて自分の履歴書に自信がなくなり、確認したいと思いました。 臨時社員で入社の場合は 平成○年○月 ○○協議会○○課臨時職員 でよいのですか? また、上記とは違う職場で臨時で入社して途中から嘱託になった場合(その当時に辞令が出て、「昇進」となっていた気がするのですが…。実際に臨時よりも給料・有給面共アップしました)その際、履歴書には 平成○年○月 ○○協議会○○課嘱託社員 平成○年○月         契約期間満了 でよいのでしょうか? なお、職務経歴で詳しい内容を書こうと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.1

 私も臨時職員の経験があるのですが(嘱託は経験無し。)、臨時職員の入社の場合の書き方はmyk2002さんの書き方で問題は無いと思います。  私の場合だと、  平成○年○月 ○○協議会 臨時職員として採用される           ○○課 ○○係 勤務  平成○年○月 臨時職員から嘱託へ昇進  平成○年○月 契約期間終了   と、するでしょう。  履歴書よりもやはりmyk2002さんが仰るように、職務経歴書で勝負をかけるのがいいかと思います。  履歴書では、自分のしていた仕事の内容などを、あまり書くスペースが無いので、そこそこ概要がわかればいいと思います。

noname#3756
質問者

お礼

なかなかお返事がこなくて諦めかけてた所でした。 mitsu-mitsuさんの書き方、分かり易くていいですね、参考にします。アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の職務履歴の書き方について教えてください!

     履歴書の職務履歴の欄に「○年○○会社入社」と書くところなんですが、 以前に市の社会福祉法人 社会福祉協議会に臨時で勤めてました。 そのことを記入したいのですが、会社ではないですよね‥。 「○年 社会福祉法人○○社会福祉協議会○○」 と最後の○○の部分には何と記入するのが正しいでしょうか? 自分で勤めていたにもかかわらず、お恥ずかしいですがアドバイス お願いいたします。

  • 派遣社員→契約社員→退職 履歴書の書き方

    こんにちは。履歴書の書き方で質問です。 再就職のため履歴書を書くことになったのですが、 派遣社員で入社し、その後同じ会社で契約社員に変わりました。 その会社を退職した場合はどのように履歴書に記載すればいいのでしょうか? 平成20年1月  〇〇○○株式会社 勤務(派遣社員) 平成24年12月 契約期間満了により同社を退職 この書き方だと、派遣社員のまま勤務していたことになるので、 派遣から契約に変わったことをわかるように記載したいです。 宜しくお願いします。

  • 派遣から契約社員に切り替わる時の履歴書の書き方

    派遣先からの誘いがあり契約社員の採用面談を受けることに なりました。 そこで履歴書、職務経歴書を提出しなくてはいけないのですが、 どのように書けばよいでしょうか? 現在A社(派遣会社)からB社(派遣先)へ派遣されていてうまく いけばA社契約満了B社入社となるのですが… 平成25年 契約期間満了にて終了予定 とかで終わればよいのでしょうか?

  • 履歴書に職歴が書ききれない場合…

    私は大学を一度中退して、専門学校に入り直しているのと、 正社員で入社し、退社した後に週5日の短期アルバイトを3つほどやっていました。 すべて書こうとすると履歴書の行がなくなってしまうので、 正社員で入社した会社に関しては2行使い、 短期バイトは、 平成22年4月 株式会社AAAAA 入社 (短期アルバイト:平成22年10月まで) のように、一行にまとめしまったのですがよいのでしょうか? 今回受ける会社は短期アルバイトの経験を生かしたいことをアピールしたいので、 事業内容等書きたいのですが、当然履歴書には書けないので別途、職務経歴書を用意してそちらに書いた方がよいのでしょうか? 明日の17時から面接なので、よろしくお願いいたします。

  • 非正社員で転職が多い履歴書の書き方

    いまだに社員経験がないんですが、 派遣3ヶ月(満了)、バイト3ヶ月、派遣4ヶ月(満了) バイト3ヶ月、バイト4年、派遣5ヶ月(退職) 派遣3ヶ月(退職)、派遣(3ヶ月)、派遣3ヶ月(解雇)、短期で色々4ヶ月、派遣一年半 といった感じなんですが、次の仕事で、未経験ですが、 事務職の正社員をやりたいんですが、J-one 型 の履歴書 (左に日付が載っているもの)でうまい書き方がありますか。職務履歴書無といった場合で。派遣会社はそれぞれ違います。説教は勘弁してください。お願いします。

  • 契約社員の場合の履歴書の書き方

    現在、契約社員として働いているのですが転職を希望しており、履歴書の作成をしています。 履歴書の<学歴・職歴>の欄に 平成○年  株式○○会社 入社  と書くのでしょうか?それとも、契約社員の場合は他の書き方をするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 履歴書の経歴や職務経歴書の記載方法

    学生を卒業してから、雑貨店でアルバイトを1年と2ヶ月しました。 それと重なるように間にかけもちで事務で派遣していました。 (最初から期間が定められていて4ヶ月の契約です。) その後は、かけもちなしで、事務でアルバイトを3年以上していました。 今回、応募するのが雑貨店のアルバイトです。(社員登用あり) この場合の、履歴書の経歴や職務経歴書の記載方法で何点か質問です。 (1)職務経歴書は書くに該当しますか? (2)1年程度のアルバイトは経歴には書かない方が良いと聞くのですが、 雑貨店のアルバイト歴は書かない方がいいでしょうか? (3)(2)を書く場合ですが、かけもちしているので経歴欄に書く時に、 アルバイトは入社?勤務?勤務終了?退社?いったい何がいいのでしょうか? 派遣の場合は、なんとなく入社でいいような気がします。 区別は付けた方がいいですか? また、年月順に書くのか、会社順に書くのか迷っています。 《年月順》 平成20年 4月 雑貨店にアルバイトとして勤務 平成20年10月 株式会社○○を派遣社員(臨時4ヶ月)として入社 平成21年6月 雑貨店を一身上の都合により退社 平成21年2月 株式会社○○を契約期間満了により退社 《会社順》 平成20年 4月 雑貨店にアルバイトとして勤務 平成21年6月 一身上の都合により退社 平成20年10月 株式会社○○を派遣社員(臨時4ヶ月)として入社 平成21年2月 契約期間満了により退社 会社順の方が読みやすいし、初めは良いと思ったのですが、 下手したら面接官の方が、ざっと見た時に年を間違っているのでは? とか、月だけ見て2ヶ月しか勤めていないと勘違いするのでは? と色々考えてしまいます。どちらがいいのでしょうか? 細かいことでややこしくてすみませんが、 以上、3点を詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 履歴書の書き方について教えてください。

    履歴書の書き方について教えてください。 知人の会社で勤務していた事務の方が都合によりしばらく休む事になってしまい、その間人手が足りないという事で、求職中だった私は働かせてもらう事になりました。 雇用形態は正社員で、8ヶ月働かせていただきました。 こういった場合履歴書にはどのように書いたらよろしいのでしょうか? 20XX年○月○日 有限会社○○ 臨時社員として入社 20XX年○月○日 任期満了につき退職 ↑こんな感じでも大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 履歴書の書き方・私の場合

    履歴書の書き方をアドバイスください! 平成18年3月 A 入社 B支店配属 平成19年6月 Aから独立分社 (株)Bとなる(Aの100%出資子会社) 平成20年5月 産休 平成21年4月 育休中、A・B破産により解雇 これをどうやって書けば良いでしょうか? ハローワークの方にも聞きましたが、いざ履歴書を前にするとわからなくなってきました。 (1)分社については書かず、「転籍」とだけしておくのでよいでしょうか?一応、Aは退職しBへ入社した形となってます。 (2)「産休」についても書くべきと言われましたが、「産前産後休暇及び育児休業取得により休職」でもいいですか? (3)ハローワークの方は「解雇」という言葉を使わないほうがいい、とおっしゃってますので、「退職」と書き、下の行に理由を書くべきでしょうか?それとも、理由は職務経歴書に書くべきでしょうか?  AとBが両方破産した事は、職務経歴書には書く必要ありませんか? (4)その他アドバイスをお願いいたします。

  • 履歴書にアルバイト

    平成6年に高校を卒業しフリーターをしてきましが、平成13年5月から平成14年2月まで不動産屋で正社員として働きました(コネで入社)。そこを辞めてからまたフリーターをしていました。今度2月2日に就職の面接があります。 そこで質問なんですが、履歴書にアルバイトは書かないものだと聞きました。僕の場合はこの1年足らずの職歴しかないことになります。それに職務経歴書も付けないといけません。今年で29になり、やっとやりたい仕事が見つかりました(プログラマー)。 どうかけばいいのか教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • VersaPro J(PC-VKT25FBGS3R3)で作成したリカバリメディア(USBメモリ)を使用してリカバリしようとするが、NECリカバリツールが表示されず問題が発生している。BIOSセットアップ画面でUSBを選択し、再起動後に「キーボードの選択」や「トラブルシューティング」と選択しても、NECリカバリツールが表示されない。代わりに表示される項目はスタートアップ修復やコマンドプロンプトなどであり、コンピュータ上にシステムイメージが見つからないというメッセージが表示される。
  • VersaPro J(PC-VKT25FBGS3R3)のリカバリメディア(USBメモリ)を使用したリカバリの手順において、NECリカバリツールが正常に表示されない問題が発生している。BIOSセットアップ画面でUSBを選択し、再起動後に「キーボードの選択」や「トラブルシューティング」と選択しても、NECリカバリツールが表示されない。その代わりに表示される項目はスタートアップ修復やコマンドプロンプトなどであり、コンピュータ上にシステムイメージが見つからないというエラーメッセージが表示される。
  • VersaPro J(PC-VKT25FBGS3R3)で作成したリカバリメディア(USBメモリ)を使用してリカバリを試みる際に、NECリカバリツールが表示されず問題が発生している。BIOSセットアップ画面でUSBを選択し、再起動後に「キーボードの選択」や「トラブルシューティング」と選択しても、NECリカバリツールが表示されない。その代わりに表示される項目はスタートアップ修復やコマンドプロンプトなどであり、コンピュータ上にシステムイメージが見つからない旨のメッセージが表示される。
回答を見る