• 締切済み

上水道調査のポイント

単純な質問かと思いますが、教えてください。 物件の売却にあたり様々な調査を行うのですが、 その中で「上水道調査」をまず行います。 上水道調査は何のために行うのか、 調査ポイントは何なのか、を簡単に教えて頂けませんでしょうか? 社内で確認しても「配管の口径と水栓番号、名義を水道局で聞いて来ればよい」というだけで意味・目的を理解できずに困ってます。 また、止水栓、撤水栓、制水栓(升)の役割も教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 上水道調査で必要なのは、配管・止水栓の口径(これは水量にかかわり蛇口の数とかに影響する)と水道メーターの有無とその名義(水道分担金が違う事あり)、あとは水圧でしょうか。 役割ですが、止水栓とはその土地の水道の元であり、大抵の市町村では止水栓までを自治体管理(壊れたときは自治体で費用だす)にしています。勝手に開け閉めしてはいけない所が多いと思います。 撒水栓とは外水道の事では? 制水弁は水量なんかを調節している物だったと思います。

fujisex
質問者

お礼

分かりやすいご説明有難う御座います。 十分理解致しました。 またこのような(不動産に関わる)ご質問を掲載すると思います。 その時はまた宜しくお願い致します。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

専門家ではないのですが、記憶に残っている内容です。 間違えているかも知れませんが、参考になれば幸いです。 本管とは別として利用者の敷地に引き込むのは有償だったと 思います...確か水道の届け出時に「権利」として購入して いたと思います。 なので、転売時にはこの権利も譲渡(売却)する事になります。 (この件のが「栓」なのか、「引き込み管」も含むかは不明) そのまま土地の購入者はそのまま使えるのであれば工事負担が 無くなりますし、水道栓が「古い」や「細い」時には交換工事が 必要になります。 止水栓は元栓になり、その土地への給水を停止できます。 水道メーターが付いているので分ると思います。 撤水栓は字のまま、屋外の散水用として付けた線になります。 駐車場とかに埋まっていると思います。 制水栓については知識がないのですが、「制御する栓」なので ビルなどで用途別に設置された栓ではないでしょうか? (映画なんかで緊急時に開け閉めしているような栓では?) あいまいな書き込みですが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 上水道のための配管の名前について(給水管など)

    上水道のための配管の名前について(給水管など)について質問します。 「道路の地下に敷設した上水の幹線」から、個別の家に上水が引き込まれている場合の、上水が通る配管の名前についての質問です。 (1)「道路の地下に敷設した上水の幹線」から「個別の家の水道メーター」までの配管の名前(たぶん「給水管」と呼ばれていると思いますが) (2)「個別の家の水道メーター」から「個別の家の水道の蛇口」までの配管の名前、 (3)上記の(1)と(2)を包含する、大きな意味での配管の名前 上記の(1)~(3)の配管の名前を、それぞれお教えください。 また、下水の場合は「道路の地下に敷設した上水の幹線」と「個別の家の水道メーター」との間に「公共升」がありますが、上水の場合は「公共升」は無いですよね?

  • 上水道口径の変更について

    口径サイズが大きくなる(13→20mm)と上水道基本料金が高くなる料金体系になっています。口径サイズ20mmで10数年過ごした後、家族が少なくなり上水使用量が少なくなってきたので、できれば口径サイズを13mmに変更できないかと思っています。しかし一般的に上水道口径は、上水道引き込み工事の際の上水道本管からの引き込み管径で決まってしまうものでその後は実質的に一切変更不可なものなのか、配管途中からのサイズ変更とか、オリフィスのような流量制限装置の挿入も認められるものなのか、教えて下さい。

  • 上水道。黒い粒がでる。(長文です)

    たいへん困っています。 ぜひ、ご専門の方からのご回答をお待ちしてます。 上水道。 極小の黒い粒々が出ます。 戸建てで、築、約20年です。 キッチンの蛇口はシングルレバー混合栓で、吐水口の網主に貯まっていることに気が付きます。吐水口のパッキンは1年前に交換したばかりです。(蛇口根元の「(部品名)カートリッジ(名称から、よく浄水器のカートリッジと勘違いされるのですが、ちがいます)」)の交換はしたことないですが、この外側(蛇口の縦方向のメイン柱?)についてる2つのパッキンは6年程前に交換してます。 粒を採取しようと努力しますが、指でつまめません。つまんでつぶれた場合は、墨(インク)のような感じになります。 水に浮かぶか浮かばないかですが、粒のほとんどが沈みます。 水栓メーカーさんに問合せたところ、市の水道局にも相談しろと言われ、一応訪問していただきました。築後、10年目までに一度同様のことが起き、その際に責任は荷の説明も聞いてましたので、外から水道メーターまでの責任範囲での話にしかならないことも承知してます。 水道局は、周辺での水道工事はなかったと教えてくれましたし、水質検査もしてくれましたが問題なかったです。また、我が家の水道メーター寸前のところでチェックしてもらったところ、黒い粒々は発見できませんでした。 局の水道メーターは、8年前に交換した新しいもので、パッキンも劣化してませんでした。 この粒の発見のきっかけとなったのは、我が家の浴室の水栓の調子が悪くて、水道メーターの止水栓を止めたりして触ったので、他の蛇口もチェックして気づいたのです。 私の感想になるのですけど、このメーターの止水栓を開け閉めしたことがきっかけのような気がします。 局の人は少し相談に乗ってくれまして、「閉めた後、栓を開けると、以前から管の淵に貯まっていたゴミ?が勢いで出てしまってるのかもしれませんね」と。 また、「お湯」ではなく、「水」で発見してるので、ガス給湯器ではなさそうとのことでした。(給湯器は2年前に新品交換してます。が、念の為、給湯器メーカーにも尋ねてみたらよいですか?) しばらく様子見の話で落ちついてますが、私ができることとして、一応、このキッチンの蛇口の吐水口と、水洗トイレタンクの上の手洗いの吐水口とに、さらしでごみ受けをしてみてます。 で、トイレタンクの水栓のほうにも、若干黒い粒(キッチンに出てくるやつよりも、さらに細かい)が、ほんのちょっと貯まってました。 こういう時、一番にパッキンの劣化を疑うものでしょうが、どこのパッキンを疑えばよいのかわかりません。 一番疑わしいパッキンから、交換していこうかと思いますが、どういう順番がよいでしょうか? いっそ、キッチンのシングルレバー混合栓をごっそり交換するか? それと、今はどこも水漏れしてないのですが、(経年劣化を疑うなら)念の為、キッチンのシンク下の、止水栓(お湯の方と水の方それぞれ)のストレート止水栓(アングル止水)も交換したほうがよいでしょうか? パッキンが使われてるそうですので。 そこだけでなく、ついでに、洗面台のシンク下の止水栓とトイレタンクに行く水栓の止水栓の、それらも交換した方がよいですか? それらをやっても、まだ粒が出てくる場合は、敷地内、地面下の水道管の洗浄か交換するしかないのでしょうか? それとも、上水道とは、このようなものでしょうか? (完璧な水道水ではなく、多少のゴミの混入はいたしかたない。井戸水、湧水に比較したら上質である? 昔、水道という設備がなかった時代に比べたら、水汲みに行かなくて済むだけありがたいと感謝して辛抱する?) 長文、読んで下さり、ありがとうございました。 どなたか、お分かりになる方、どうぞ知恵をかして下さい。

  • 上水道が処理する河川の水について

    以前下記で水の循環と下水道の役割について質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa5051614.html その回答に、 上水道が処理する河川の水は「降った雨」であり、家庭で使用した水は下水道を通り処理され下流(海)に排出されます。 と答えていただきました。 上水道が処理する河川の水は降った雨だけなのでしょうか?下水で処理された水は利用されないのでしょうか?? ご存知のかたよろしくお願いいたします。

  • 上水道を40m引くには概算でいくらかかる?

    マイホーム購入計画の最中で土地購入を検討しています。 一般競争入札で良さそうな土地が有ったので検討しようとしているのですが、分からない点があるので教えて下さい。 物件調書の参考事項に「公営水道は全面道路の北側約40mの引き込み工事を行うことにより供給が可能である。」と書いてあります。場所は練馬区で40m分は幅員5mのアスファルト舗装の区道です。 関東財務局に電話して聞いたら、公営水道とは上水道という事でした。東京都水道局に電話して聞いたところ、引き込み工事の費用は全額負担する必要があるとの事でした。 <<質問1>> 40mの上水道を引くには概算でいくらぐらい見ておけばいいのでしょうか? <<質問2> 公道部分の上水道の引き込み工事費って利用者が全額負担は普通の事なのでしょうか? 敷地内は自腹なのは当たり前ですが、区道なんだから土地の目の前までは区が水道を引いてくれても良いのではないかと思いまして。。。もしくは助成金とか補助金を出すとか・・・ 水道工事代金分が掛かれば落札額が下落するだけの話なので工事費を出すのをケチっているわけではありません。

  • 公道の私設上水道の工事について

    公道に面した宅地(解体済)を購入しようと考えていますが、上水道が私設管であることが判明しました。50年くらい前に分譲地として開発され、開発会社が所有していた道路やインフラを市に譲渡したものの、上水道だけは私設管のままでした。その開発会社は廃業しており、結局所有者のいない私設管を数十世帯が利用していて、ほとんどの住民は、私設管であることの認識もないようです。そのような状況で水道の口径をUPして引き込みたいのですが、所有者がいない私設管ですから工事承諾も取りようがありません。どのような方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 上水道の設置工事を早くしてほしい

    いまだに我が家(1年前に引っ越してきた借家)は上水道がついていません。大家の話では家の前の農道を増幅工事をするのと同時に今の井戸の水源が塞がれてしまうので町が上水道をつけてくれるとのことです。 工事は2年程前から進んでいます。しかし、4月に入り工事はストップしたままです。町に問い合わせたところ、確かに今年度中には農道の工事とともに上水道の工事も完了させるよう予算は組んであるといいます。しかし先日下見をしたところ私の家の前の田んぼの持ち主が既に工事のために買い上げた土地の部分も田植えをしてしまっていましてねぇといわれました。(そのために工事が遅れていると暗にいっているようです) 役場の職員も泣き寝入りというか、田んぼの持ち主を攻める気がないようです。そもそも、何月に工事が再開するんですかと聞いても、まだ、発注もしていない段階で今年度中としかわかりませんというのです。 今まで井戸水でやってきたのだからと思われるかもしれませんが、井戸の原水(浅井戸)に農薬や除草剤をまかれるので、気が気でありません。しかも、田んぼを耕したりした日や、雨が降った日は泥水が出るのです。お風呂も洗濯も泥水なのです。そのため、知人の家にペットボトルを大量に持ち込んで水をもらいに行く毎日です。 どうせ今年度に工事をする予定なら一秒でも早く水道をつけて欲しいのに町の態度と田んぼの持ち主(2年連続売却済みの部分に田植えをしている)に怒りが湧きます。 法律に詳しいわけではありませんが上水道法では、自治体は、上水道をつける努力を要するはずですし、町もそのことは認めています。憲法の25条違反にもなりますよね? 何とか工事を早くするにはどうしたらよいでしょうか?公務員を動かすにはどうしたらよいですか?裁判起こしたいですが負けるでしょうか? 何よりも引っ越さずに、早く上水道をつけてもらえるお知恵をください

  • 上水道の水漏れが

    上水道の水漏れが  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  貸家を管理しています。  最近、上水道の水漏れが、ひどくなったので、賃借人に申し入れていますが、工事を受け入れません。 (●Q01)  このような場合、どのようにすれば、よいでしょうか?  賃貸人、管理業者が、工事をしたいと言っているのに、賃借人が、工事をさせないのですから、水漏れによる水道代は、市の水道局も、賃貸人、管理人も、負担しませんと言っています。  賃借人は、貸すときは、完全な状態で貸すべきである、賃貸が始まった、2011年03月から、水漏れが、あった。水漏れの水使用利用は、管理会社、賃貸人だ、負担しろ。賃料を減額せよ。  と主張しているのです。  賃貸が始まるときから、水漏れがありましたが、微小で、市の水道局に、検査してもらいましたが、どこで漏れているか分からない。これを調べ修理するには、建物全体を壊さないと見つからないとのことです。  どんな家でも、水漏れは、ありますが、特に、古い家の場合は、水道管が古くなるので、水漏れはよく、起こります。この場合、しばらく、使用を続けると水漏れの量が増えて水漏れの音が大きくなり、原因と箇所が特定できるようになって、修理ができるようになるのです。  一度、水漏れの量が多くなって、水道局の人が、調べていただいて、トイレのタンクの水漏れが原因と分かり、タンクの部品を交換して賃貸人負担で修理しました。しかし、その後、タンク以外でまた、水漏れが、ひどくなりました。  調べてもらったら、風呂場近くが怪しいとなっています。  賃借人は、市の水道局が水漏れを調査するときも、わざと水道線を開いたり、調査に協力的では、ありません。  家の中は、古物商の荷物、商品で、いっぱいで、作業するには、荷物を移動しないと作業ができません。  また、工事がしやすいように、賃借人は、怠け者で、ごみを捨てる習慣が無く、生ごみや、びん、ペットボトルなど家内にあるのを廃棄するのを手伝いました。これにも、賃借人からは、感謝の言葉がありません。だらしない性格で、水道の問題が無くとも、ごみの問題で、便秘状態になり、契約が終了しそうです。 (●Q02)  ほっとけば、良いのか?  漏水が土の中に浸透して、土を下げて空洞にして、家のために良くないと心配です。  こちらのことを説明しようとしますが、なんども、一方的に話を打ち切り、話に応じようとしません。関係無い悪口を一方的に付け加えたりして、話し合いにならないのです。家賃を供託すると言っています。  供託すると言っても、管理会社が受け取れば、供託は、成立しないのですが、賃借人が、供託するときに、  賃貸人と管理会社が、水漏れ工事を直さないから、供託する  管理会社または、賃貸人が、受け取らないから供託する と偽って申告すると受領することになります。法務局供託課は、事実関係を調査しません。  この場合は、供託は、無効という裁判を起こすことになります。家賃滞納で、明け渡し請求をすることになります。  無効判決を得ても、次々と難癖をつけて供託を繰り返す心配があるからです。  本当の目的は、管理会社と賃貸人に対する嫌がらせと賃料未払い、賃料減額が、目的です。こういう性格の賃借人なのか、古物商と言う売れない商売で支払いが苦しいかです。  賃借人と保証人は、いつしか、一緒に住んでいて、一体になっていて、保証人に請求しても、無効です。今の保証人は、ほとんど、無収入で、支払能力がありません。保証人が、賃借人に意地悪を指示して、結託しているのです。  賃借人は、女で、ほとんど、理屈の通ったことが、分からず、  宅建協会や  県の住宅課  消費者センター  近隣の人々  に、管理会社と賃貸人の悪口を繰り返し、繰り返し、いいまくります。  こんなことを真に受けて面白いと思う人がいるかも、知れませんが、言う人の人格を疑う人もいるでしょう。まだ、言いまくった人からは、何も、問い合わせは、ありません。  こちらが、うろたえて、心理的に、揺さぶったり、賃料減額や、賃料控除の妥協を取り出そうとしているのでしょう。これも、いつまでもは、続かないと考えています。このような賃借人に妥協する気持ちは、ありません。  少し前までは、こちらのことを褒め称えて、最高の人物であると言っていたのに、急にこのように方向変換です。また、近隣の人にも、非難と毒舌は、なくなりません。  市の水道局に事情を話しますが、市としては、指摘とお願いするだけだとのことです。賃借人は、市には、工事は、いつでも、受け入れると言っているそうですが、私には、一方的に話を打ち切り終わりです。  女子供の、だだっこの状態です。 (●Q03)  よく似た、経験をされた人は、いませんか? (●Q04)  また、これについて、どのような経緯になったのか? (●Q05)  どのように解決したのか?  何か参考になることがありましたら、たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具  

  • いままで使用していなかった自宅のミニキッチンにある

    いままで使用していなかった自宅のミニキッチンにある水道栓の構造をどなたか教えてください! 十年以上使っていないと思われる自宅のミニキッチンを使い始めたいのですが、水道栓が取り外されています。付け替えようと思うのですが、どのような構造なのか事前にわかっておきたいのです。 壁からアングル止水栓(INAX TF-4810EF)2本が伸びており、口が下を向いています。栓を回すと水が出ます。これにはどのように混合栓を取り付ければ良いのでしょうか。 もしや、水を止めるために便宜上アングル止水栓を取り付けただけなのではないか?とも疑っていますが、アングル止水栓は壁に固着しています。 どなたかお助けください!

  • 水道管の口径について教えて

    大便器を取り替えようと大便器を購入しました。 しかし、配管形状の違いから、接続用の配管を購入 http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/325/ しましたが、3/4というものを購入しました。 使用しようとしましたが、明らかに寸法違い。 3/8が10mmなのでしょうか? こちらだったのかな? ストレート形止水栓 <K31-P2>  (メーカー:KVK) 上記は取り付け予定の止水栓です。 口径をどう選べばよいか分かりませんので、よろしくお願いします。