• 締切済み

再インストールについて

なんか最近PCの音が出なくなったりインターネットエクスプローラーが消えてしまったり不吉な現象がおきているのでXPを再インストールしようと考えました。 そこでデータのバックアップを取りたいのですがバックアップしたものはどこに保存すればいいでしょうか? 予想ではDドライブに入れておけば再インストールしても大丈夫かなと思っているのですが お返事よろしくお願いします

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

外付けHDDが一番手軽で速度も速くバイトあたり単価も安くてお勧めです。 データ量が少ない場合はCD-R/RWやDVD-R/RWなどでも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.5

NO3追加 >PCの音が出なくなったり サウンドドライバは正常ですか? 「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でサウンドドライバに!?などの黄色のマークはついていませんか? >インターネットエクスプローラーが消えてしまったり セキュリティ対策ソフトはアンチウィルスだけでなく、アンチスパイウェア・アドウェアもインストールしていますか? 画面の改変などはスパイウェアに感染した場合にも起こります。 再インストールの前に、「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常な日に戻してみましたか?(データのバックアップはとってから)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.4

OS再インストール時に良くメッセージ読まないと 推奨.推奨.でいったりするとDドライブもきれいにされます 外付けドライブが安全ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

Dドライブに入れても再インストールの際にインストールのし間違いパーティションの間違えなどでDドライブも消えてしまうこともあり、内蔵HDDが壊れた場合にはCドライブDドライブ共にデータが読み込みできなくなることもありますので、外部メディア(外付けHDD, CD/DVD-R/W,MO)に保存した方が安全です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

Dのバックアップだけでは、心もとないです。 外付けのHDDか、DVDに保存しておくべきですね。 そうすれば、HDDをフルフォーマットする事もできますし、他の方が言われているように、 HDDが壊れていた場合も、すぐに対応できますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまでひとつの例ですが、ハードディスクそのものが壊れているとしたら、 Dドライブに入れても、データが壊れてしまうかも。 ハードディスクは消耗品ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間違ってデータ保存用パーティションに再インストール

    使用しているPC(Windows xp)を再インストールする際に間違ってデータ保存用パーティション(Dドライブ)にインストールしてしまいました。 再インストール中にはご丁寧にフォーマットもしております。以前のDドライブのデータを一部でもいいので救出したいのですが可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クリーンインストールをします。バックアップ方法について質問です。

    クリーンインストールをします。バックアップ方法について質問です。 PCについて初心者なので質問させていただきます。 パソコンがなんらかの理由で(おそらくソフト関係で)最近フリーズしやすいのでクリーンインストールをしようと思っています。(自作型PC会社のものなのでリカバリーはできません;) また、ハード関係での理由かもしれないのでそれを突き止めるためにもやろうと思っています。 私のPCはCドライブとDドライブがついていて、データはDドライブに保存するようにしていました。 ・クリーンインストールの場合、バックアップは必要なのですか?  OSはCドライブに入っています。  常日頃からやるものだとは思いますが、Dドライブに入ってるデータまで初期化されるのでしょうか?の意です。 ・バックアップをとるにあたって、CD-R(W)を使うといいのかなと思うのですが、1枚700MBということなので間に合わない気がします;  こういう場合は何枚も使うということなのでしょうか?  一時的な保存としてのバックアップなので、4GBのUSBメモリを使うというのはやめたほうがいいのでしょうか?  また、他に容量がたくさん必要とされる場合のバックアップでおすすめな方法があったら教えていただきたいです。 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • Dドライブのコピー

    Windows XP を使用しています。 初めから、CとDドライブを作ってあり、 自作のデータと新しいインストールソフトは Dドライブに保存しています。 バックアップのために、外付けHDにコピーを作ろうと思うのですが、 エクスプローラーのDドライブを右クリックで コピー、HDに貼り付けしようとすると、 Temporary Internet Files を作成または置換できません。 指定されたパスが見つかりません。 とでて、できません。 どうすればいいのか、お知恵をお借りしたく、 宜しくお願いします。

  • 再インストールについて

    すいません、2点教えて下さい。 (型番 NEC PC-VT667J3FD) (1)Win98SEからXPHEにアップグレードしたのですが、失敗したため    再インストール(98のクリーンインストール・出荷時の状態)    しようと思っているのですが、NEC製のため、98SEの単体ROMはな    く、バックアップCDから98に戻さなくてはいけません。    この際の方法なのですが、XPの状態から、初期化してもOKなのか    それとも、一度、XPをアンインストールしてから初期化した方が良    いのか、どちらでも良いのかという所が分かりません。    どなたかアドバイス下さい。 (2)クリーンインストールするときなのですが、Dドライブは全く使用    していない為、バックアップしたいファイルをDへ移し、Cドライ    ブのみクリーンインストールしようと思うのですが、それで問題は    ないかどうかという事と、メールのバックアップは、保存フォルダ    をそのままDへコピーすればOKなのかという事が知りたいです。    OUTLOOK EXPRESSのメール保存データを見ると、受信・送信の各フ    ォルダ単位で圧縮されて保存されているようで、メール一件一件の    保存データではないようなのですが。 一件一件バックアップをとる    というような事は、まさかないですよね? 何千件もあるので・・・      以上,初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • Windows XPのOS再インストールについて。

    Windows XPのOS再インストールについて。 現在、1つのHDDを2つにパーティションしています。(CとDとしておきます) いまはCドライブにOSや、アプリケーション、データ等を入れています。 OSを再インストールする際は、これら(アプリケーション、データ)をDドライブにバックアップして、 再インストール後に復元すればよいのでしょうか? はじめてOSの再インストールを行うのですが、Dドライブのデータは消去されませんか? あと、おすすめのバックアップソフトなどがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク、再インストール

    いくつか質問があります。 デスクトップ(XP)の再インストールをしたいのですが、そのままCDを入れるのと初期化してから入れるのとどちらが良いでしょうか? よくCドライブをあまり大きくしないパソコンをみますが、わざわざDドライブにデータを移動させるのは面倒ではないですか? Dドライブにシステム以外のアプリやデータ、バックアップを入れて、それにウイルスが感染したらどうするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OSを再インストールしたら(複雑)

    すみません、少々込み入った問題が発生したので質問させてください。 まず私のPCには、HDDが2つ(CとD)あります。 当然、XP(Home Edition)はCに入っていました。 先日XPを再インストール(クリーンインストール)したら、何故かCとDの両方にOSが存在するようになってしまいました。 再インストールしたXPはCドライブに、そして何故か、旧XPがDドライブに。。。 ここまではまだ良いのですが、非常に困ったことが一つ。 システム環境変数の %SystemRoot% のリンク先が、まったく逆になっているのです。 CドライブのXPの %SystemRoot% は、D:\WINDOWSにリンクされ、逆にDドライブのXPの %SystemRoot% は、C:\WINDOWSに。。 ユーザー環境変数の %userprofile% も、同様の現象になっています。 そのせいか、いろいろ問題が発生しており、例えばメール等で送られてきた添付ファイルなども、エラーが発生して保存すらできない状態です。 まだ現役でいてほしいPCなので、非常に困っています。 何とかならないものでしょうか。。

  • インターネットエクスプローラー8 のインストール先のファイルの変更方法について

    インターネットエクスプローラー8 の インストール先のファイルの変更方法について 私は、 Windows XP に インターネットエクスプローラー8を インストールしたいのですが、 Cドライブの容量軽減の為、 Dドライブにインターネットエクスプローラーを 移動させたいです。 何方か、インストールファイルの変更方法を ご存知の方はいらっしゃいませんか?。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 新規インストールに際しての注意

    こんばんは Vista(ドライブC)の入っているPCに、7(ドライブD)を新規インストールしようと思うのですが、それに際して何か注意しなければいけないことはありますか? Vistaインストール済みのPCにXPをそのままインストールしたら、Vistaが起動できなくなったなんてのもよく見かけますが、7はそのままインストールしてもOKなのでしょうか? OS新規インストール自体は初めてではないので、そのほかの注意点(バックアップ等)は済んでいます。

  • DドライブにXPがインストールされてしまいます

    XP_ProをC/Dの2つに区切った1つのドライブで使用しております。  Cドライブ:XP  Dドライブ:データ保存用 今回、XPの調子が悪くなってしまったので、Cドライブをフォーマットして、再インストールした所、今までのDドライブがCどらいぶになり、今回インストールしたXPはDドライブになってしましました。  [Dドライブはフォーマット等は行っておりません] XPのsystemドライブをCドライブにするにはどのようにしたら良いのでしょうか? 再度、XP自体はフォーマット後[現在のDドライブ]インストールしなおそうと思っております。 どなたか、ご教授の程お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nの手差し給紙で印刷エラーが発生する場合、用紙のキツい噛み込みが原因と考えられます。
  • エラーメッセージが表示された場合、印刷を中止し用紙を排出してから、再度操作することで印刷が可能になることがあります。
  • 使用環境はWindows11であり、USBケーブルを使用し、主にMicrosoft Officeを使用しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る