• ベストアンサー

VIOLET UKってどうなるんですか??

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.5

 どうなるか?はYOSHIKIのみぞ知るというところでしょうね。 YOSHIKIのファンならこれで一件落着なんですが(笑)  レコード会社との契約というのは10年契約というような形ではなく アルバムを何枚リリースするという形での契約になっているものです。 ですから、YOSHIKIはとにかく何らかの形でアルバムをリリースする必要に迫られています。 それがVIOLET UK名義でなのか、YOSHIKI名義でもいいのかは契約書を見なければわかりませんが 期間が切れたからやめるということはできません。 急にベストアルバムをリリースする大物アーティストがいますが そういうのは契約のアルバムの枚数を消化するためにリリースしているものです。 リリースできないでやめたり、移籍したりすると莫大な金額のペナルティーが科せられます。 捨てるとか捨てないを勝手に決めるわけにはいかないのです。  それで、レコード会社だって商売ですから早くアルバムを出してもらいたいわけです。 出すぞ出すぞといい続けてファンの飢餓感をあおるというような戦略的段階を過ぎてしまっていますから。 いわゆるうわさのような情報なのを最初にお断りしておきますが レコード会社も業を煮やして、早くアルバムを作ってくださいと迫ったんだそうです。 そこでYOSHIKIはデモテープを持ってきて聴かせたのですが 環境音楽みたいなものが延々続くだけで、これでアルバムを作っても売れないなということになったんだそうです。 まあYOSHIKIは自分の作りたい音楽を作っているんであって、 売れる音楽をつくろうとしているわけではないので仕方ないんでしょうが YOSHIKI的には完成していると思いこんでいるのに発表されないのは これでは売れないとレコード会社に反対されているからということのようです。 売れるアルバムを作ってくれと頼まれたって、自分のやりたい音楽しか作りたくない! YOSHIKIらしいなあと思いました。 それを「契約やプロダクションの問題」と表現しているのでしょう。 レコード会社が本気になったらその程度のことはいくらでも解決するはずです。 大金を投じているのはレコード会社も同じですから。 さすがのYOSHIKIも最近はお金がなくなってきたようで 最近またX JAPANのDVDがリリースされるようなのはその影響なのかと感じています。  アメリカのスタジオでYOSHIKIとGacktがレコーディングしようと集まったのに 時間厳守のGacktにひきかえ、YOSHIKIはいつも時間に遅れてやってくるので(笑) 怒ったGacktが文句を言ったらYOSHIKIが逆切れしちゃって大喧嘩という話もありました。 もう一緒にやらないだろうということなので、SKINも空中分解でしょうか。 本当かどうかわからない話なんですが、いかにもYOSHIKIらしいエピソードなので笑ってしまいました。 まあYOSHIKIのことだからそのうち私たちを驚かせてくれるでしょう。

関連するQ&A

  • YOSHIKIのVIOLET UKの事で

    VIOLET UKの曲なんですが、YOSHIKIのクラシックアルバムの「Eternal Melody 2」に入っているRed Christmas1曲しか聴いた事がないのですが、他にも違う新曲は出ていたり、どこかで聴けるのでしょうか?

  • Violet UK

    Violet UK曲調に似ているアーティストを知りませんか。

  • X-JAPAN と YOSHIKIについていろいろと質問したいです

    題のとおりXについていくつか質問したいです 1 BOOK OFFでART OF LIFEを買ったのですが歌詞カードが付いていません。もとからでしょうか? 2 Vinishing Visionは今手に入るのでしょうか?手に入るとしたらどこで手に入るのでしょうか? 3 YOSHIKIのViolet UKのアルバムはいつごろ発売に なるのでしょうか? 4 X-JAPANのように曲に重みがあって完成度が高くてメロディのきれいなバンド教えてください。 5 高校から軽音をやろうと思っているのですがいきなりXをやる(Rusty Nail等)というのは可能なんでしょうか?可能だとしたらどれくらいでできるようになるのでしょうか?

  • ウルトラヴァイオレットの主題歌のタイトルを教えてください!

    題名通りです。ウルトラヴァイオレットの主題歌(CMでも流れている)のタイトルを知っている方、教えてください!

  • 「ヴァイオレットに~」という曲(古いです)

    多分15~20年くらい前の曲だと思うのですが。。。 「ヴァイオレットに~」という歌詞がサビの曲です。 男性ヴォーカルで、バンドだった気がします。 曲のタイトルが「ヴァイオレットレイン」という記憶があるのですが、もしかしたらグループ名だったかもしれません。 検索したところ、「ヴァイオレットレインの瞬間」という歌があるようですが、女性ヴォーカルのようなので違うと思います。 歌手名と正式な曲名、また、入手出来るようであれば手に入れたいので中古屋の紹介でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • クリスタルバイオレットについて。

    TOPO XL Cloning Kitを用いてクローニングを行っています。 クリスタルバイオレットを添加したアガロースゲル電気泳動について質問です。 DNAは負→正の方向に移動しますが、クリスタルバイオレットはDNAの逆で、正→負の方向に移動すると書いてあります。 電気は、通常通り負→正の方向に流れるように設定して電気泳動を行えば良いのでしょうか。 また、ゲル精製はカラムを用いた方法しか記載されていませんが、その方法でなければならないのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 原宿のUKっぽいお店について。

    タイトルどおりなのですが、ヘッドポーターのちょっと先にUKっぽいお店があったと思うのですが店名が思い出せません。 OASISや海外のアーティストが立ち寄るようなお店らしいのですが。 何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ウルトラヴァイオレット コード:044のオープニング曲

    ウルトラヴァイオレットコード:044のオープニング曲のタイトルを教えてください!

  • 安室奈美恵さんの「Violet Sauce」

    安室ちゃんの曲「Violet Sauce」 すごいカッコよくて好きな曲なんですが この歌のタイトルの意味と歌の内容(何を伝えたい歌なのか?)を教えてください。宜しくお願いします!

  • ビビっとくるUKロック探してます

    タイトルの通り、初めて聞いてビビっとくるUKロックを探しています! 聴くほどに良さに気づく・・のではなく、一度目で虜になってしまうような、そんな曲ありませんか? あのワクワク感をもっと得たいのです・・! UKロックに絞ったのは、単に自分の好みの傾向がUKよりなだけで、USでも構いません。ただし、洋楽で御願いします。 参考までに、以下の様な曲にビビっと来ました。 どれもそれをキッカケに好きになったバンドの曲です。 (順不同) Kula Shaker / Hey dude Ocean color scene / 100Mile high city Supergrass / Moving The stone roses / Breaking into heaven Bloc Party / The player Arctic Monkeys / Teddy picker Franz Ferdinand / The Fallen The Verve / The rolling people 他にもいっぱいあるのですが、パッと思いついたものです。 ご覧の通り、90年代(ローゼズ)以降のUKロックに偏ってしまってますが・・・。 逆に苦手なのは、KISSやボンジョビのようなハードロック、 グリーンデイのようなメロディックパンクです。 宜しく御願いします!