• 締切済み

どうしても自動再生しない。

あちこちのサイトを探し回り、自動再生しないのはなぜか探し回り、 レジストリが怪しいと聞き、レジストリを見てみましたが、 ちゃんと自動再生・自動実行ともONになってました。 しかし、現状は全く自動再生せず、困っています。 なぜでしょう。

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。  No.3です。  こちらのチェックはお済みですね。  Windowsの「自動再生」を以下の画面を見て,下のページの赤色の○4の所「○毎回動作を選択する」にチェックマークを入れて,適用→OKボタンを押します。↓ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/183autoruncd_xp/autoruncd_xp.html  何かのお役に立てば幸いです。

USR7072
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございました。 最終手段として、システムを復元したら直りました。 (1発で。) 一応参考になるかなと思いますので、詳細の情報を書き込んでおきます。(8月12日で復元) 8月12日 VMware Playerのインストール 13日 VirtualBox Microsoft Virtual PC 2007をインストール 15日 Software Distribution Serviceをインストール

USR7072
質問者

補足

え~と・・・ こちらも行いました。 効果は全くありませんでした。 ・・・何で?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> 外付けドライブ、CD、DVD共に自動再生しません。 > dasaltewさんの回答 > kona4Qさんの回答共に > ここに書き込む前に確認していましたが、 > 全く問題ありません。 常駐ソフトによる停止も考えられますね。 CDライティングソフトに良くみられます。

USR7072
質問者

補足

それも考えたのですが、 問題は全くないようです。 お手上げですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

何が自動再生できず、どこを修正したのか書いて下さい。

USR7072
質問者

補足

外付けドライブ、CD、DVD共に自動再生しません。 dasaltewさんの回答 kona4Qさんの回答共に ここに書き込む前に確認していましたが、 全く問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 こんにちは。    以下のページはタイトルが,「Windows XPで自動再生機能を無効化する」とありますが,このページの最後に,  「3.レジストリ設定による無効化」  というところがあり,レジストリエディタを開いたときの設定値で,自動再生できる値が書いてあります。  以下のようです。 表1.NoDriveTypeAutoRunの設定値と自動再生   設定値   CD-ROMドライブ リムーバブルドライブ dword:00000091    ○        ○ dword:00000095    ○        × dword:000000b1    ×        ○ dword:000000b5    ×        ×  ○:自動再生する/×:自動再生無効 Microsoft社のソフトTweakUIは使用しない時の場合だと読みました。↓ http://www.mnet.ne.jp/~angie/kbase/xp-autorun.html  何かのお役に立てば幸いです。

USR7072
質問者

補足

これは全く問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

CD-ROMの自動再生が出来ない、でしょうか?。 レジストリに有る、このキー(値)を見て確認された?。 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Cdrom Cdromのキーで、右側の画面「Autorun」の値が「0」になっていれば、右クリックして、「1」に変更します(半角数字) 既に「1」になっていれば、下の、マイクロソフトのサポート情報も参考にして下さい。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/330135/ja
USR7072
質問者

補足

こちらも問題ありません。 ちゃんと1になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.1

ちなみに今までどの様な対策を講じられたのでしょうか。 具体的に記述願います。

USR7072
質問者

補足

1.TweakUIでの確認、再設定。 2.直接レジストリを確認、操作。 3.win高速化を使用しての確認 を行いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リムーバブルメディアを「自動再生」させない。

    こんにちわ。 USB端子にUSBメモリ等を接続したときに、出てくる「リムーバブルメディア」が「自動再生」してしまい、自動再生させないようにしたいのですが、うまくゆきません。 WindowsXPですが、リムーバブルメディアを「自動再生」させない方法に付いてMicrosoftがその方法を次のように教えています。 レジストリーのHKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Policies→Explorer にアクセスし、「NoDriveTypeAutoRun」をダブルクリックして「16進」がオンになっていることを確認し、「値のデータ(私の場合数字の 91 でした。)」に半角で「b5」を入力し[OK]ボタンをクリックする事により、Windowsを再起動すれば、それ以降リムーバブルメディアの自動再生は実行されなくなる。 と教えています。その通り実行していますが全く効果が無く、相変わらず「リムーバブルメディア」が「自動再生」してしまいます。 解決しない理由がわかりません。アドバイスを宜しくお願いします。他の方法でも結構です。

  • DVDの自動再生ができません。

    DVDの自動再生ができません。 Windows Vista Home Premium を使っています。 先日、PCでDVDを見ようと思ってドライブにDVDを挿入したのですが、自動再生しませんでした。 ドライブを開いてみても再生できません。 コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→自動再生で、再生するアプリケーションを選択しても やはり再生できませんでした。 突然なったので何をどうしていいかわかりません。 レジストリーが書き変わったのでしょうか? 先日レジストリーをクリーンにするみたいなソフトを使ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 自動再生 消えた

    外部記憶装置をPCに接続したときの自動再生が実行されなくなりました。コントロールパネルでの設定でいじったのですが変わりありません。 それと先日VMware Playerをインストールしたのでそれが原因という記述を発見し、レジストリエディタでNoDriveTypeAutoRun を16進数91(10進数145)に設定すれば治るということなので、NoDriveTypeAutoRun を設定しようとすると、すでに16進数91(10進数145)の設定になっていました。 他に原因はありますか?

  • 自動再生について

    DVDやCDを入れると自動再生がでますよね? 自分のPCは最近でなくなりました・・・。 色々調べて見たんですが、レジストリは規定通りに設定されているし、自動再生の設定は「毎回動作を確認する」にしてあります。 一度リセットしてもう一度設定してやってみたんですが、やはり駄目でした・・・。 いったい何が原因なのでしょうか? OSはVISTAです。

  • 自動再生抑制

    自動再生抑制 usbや外付けHDD等をONにしたときに、自動再生が始まりますが、 その自動再生がしないようにすることは、可能ですか?、可能であれば誰か教えて下い。 お願いします宇。

  • wmware 自動再生復活

    OSはvista home premiumを使っていて以前DVD自動再生の件で質問したのですが音楽CDやDVDはプレイヤーを開いて再生できるのですが雑誌についているDVD等が開けません (通常ブラウザが勝手に開く)。DVDドライブのアイコンをダブルクリックしても、エクスプローラが開くこともありますが、たいてい以下のように起こります(普通のCDやDVDも)。 ディスクの書き込み 空のディスクを準備してください ディスクタイトル 11 27 2008 (これは日付だと思います) と表示され下部に「次へ」、「キャンセル」ボタンがあり「次へ」ボタンを押すとフォーマットするという警告が出ます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4512294.html いろいろ調べてみるとwmware をインストールすると強制的に自動再生無効になること、そしてアンインストールしても治らないことを知りました(以前wmware serverをインストールしてUbuntuマシンを 作ってましたがいましたが、USB機能が全然使えず(反応せず)、仮想マシンでネットにもつながらなかったので、意味がなくなったのでアンインストールしました。 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/vmware.html  このサイトを見てればよかったです。) そこで自動再生を復活させる方法を調べたところ以下のサイトを見つけましたが、全然やり方がわかりません。 http://support.microsoft.com/kb/330135/ja このサイトの場合 [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行]をクリック。regeditと入力しOKをクリックする」とありますが[ファイル名を指定して実行]の項目がない(XP用だからでしょうか)。 [ファイル名を指定して実行]の代わりになるものがわからなかったのでスタートー>検索でregeditで検索したのですが見つからなかったので 断念しました http://inspiron1720.seesaa.net/article/51007703.html#more このサイトの場合 先のサイトとはやり方が違うみたいですが「レジストリエディタを起動してNoDriveTypeAutoRunを検索で探し、値を16進数で91(10進数で145)に設定してPCを再起動する」 とありますがレジストリエディタ(上記のregeditのことでしょうか?)の開き方がわからず断念しました。 ほかに見つけたサイトもやり方はほぼおなじでした(レジストリ・エディタを開き、 HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Policies/Explorer の配下にある NoDriveTypeAutoRun の値をデフォルト:16進数で91(10進数で145)に戻せばよい。 PCを再起動すればめでたく自動再生機能が復活。 というものや http://www.networld.co.jp/vmware/tech/tech_gsxcon005.htm と同じようなのが多かった。またXP用が多かった)。 vistaの場合で自動再生機能を復活させる方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 自動再生画面が現れない

    写真の入ったSDカードを差し込むと今までは自動再生画面が出てきて「開く」「取り込む」などから選択できるようになっていましたが、全く出てこなくなりました。 コンピューターの中にはあって認識もされています。 いろいろ調べて、コントロールパネルから自動再生をクリックして「全てのディバイス云々」にチェックも入っています。コンピューター内にあるSDのアイコンを右クリックしても自動再生と書いた項目がありません。 インターネットで同じ例があってレジストリをいじるとスタートアップが動かなくなってしまいした・・ サポートに連絡を入れ、セーフティーモードから復元をしてスタートアップの件は解消しましたが、自動再生画面は出てきません。 復元ポイントも11月まで下げたのですが同じです。 レジストリを触らず、自動設定画面が出てくる方法はありませんか? サポートの方は、リカバリですねと言ってました・・ ドライバーも入れ替えました。 よろしくお願いします。        

  • [WinXP]CDが自動再生しない

    音楽CDやゲームソフトなどのCDが自動再生(自動実行)されません。CDを入れても一瞬CDドライブが動くだけで何も反応がありません。(手動で再生・実行はできます) 過去の同じような質問の回答を参考に、CDのプロパティの「自動再生」のところやレジストリのバイナリ値を見てみましたが解決しません。 NEROに付属のInCDというソフトをアンインストールした頃からおかしくなったような気がします。(全然関係ないかも知れませんが...) 関係ありそうなパーツ構成は、 OS:WindowsXP HOME Edition M/B: AOpen AX4G PRO CD-RW: AOpen CRW-4048 です。あと、ノートンアンチウイルス2002、NERO5.5が入っています。 何か心当たりのある方、よろしくお願いします。

  • CDROMの自動再生について。

    CD、DVDを入れても自動再生しないのですがどうすればよいのでしょうか?CDROMドライブのプロパティの自動再生のところで、「実行する動作を選択」にチェックを入れてもできませんでした。インストールディスクなどを使う時に自動再生しないので困ってます。それでマイコンのCDをクリックしてもCDの中身が表示されて、インストールするのにわざわざスタート、プログラムを指定して実行からやらないといけません。どうすればよいのでしょうか?

  • 自動再生の不要な項目を削除すると・・・

    デバイス(iPhone)を差し込んだ際の自動再生についてなのですが、 コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→自動再生→デバイスに、 「photoshop」という項目が大量にあり、実際にデバイスを差し込んで 自動再生を出現させると、photoshopの項目が画像のように大量に出てしまいます。 勿論すでに不要な項目です。 そこで、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AutoplayHandlers\Handlersから、画像の下記のレジストリを削除しました。 すると見事に自動再生のデバイス(iPhone)の項目からからphotoshopを 消すことが出来たのですが、これをしたらとiPhoneをPCに差し込んでも 自動再生が出現しなくなりました。つまり自動再生が使えなくなってしまいました。 勿論「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」にチェックは付いています。 それとデバイス項目の他の動作を選んでも何の反応もなくなってしまいます。 何故こうなるのでしょうか? (ちなみにレジストリを元に戻すと当然ですが自動再生は復活します。)