• ベストアンサー

セリカの足回り強化

ST202型セリカSS-III(スーパーストラット)に乗っています。 最近、ミニサーキットを走っているのですが、コーナーでのロールが大きく、フロントタイヤが外減りしてタイヤの性能を生かせていないようなので、少し足回りを強化したいと考えています。 普段は町乗り中心なので、ノーマル形状のままで、乗り心地への影響は押さえ気味にしたいのですが、どのようにすべきか悩んでいます。 現状は、ノーマルスプリング+KYB SuperSpecialForStreet+RE-01Rという構成です。 スプリングをTRD(SS-III用かGT4用)、RSR Ti2000あたりに交換するか、タナベの強化スタビを入れようかと考えています。 これらのパーツをご使用の方がいらっしゃれば、インプレッションをお聞かせ頂けないでしょうか? また、これら以外でお勧めのチューニングがありましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagimaru
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.1

意外と見逃しがちな部分ですが… 足回りのブッシュをヘタリをなくすのも一つかもしれません。 サスペンションのブッシュを変えるだけでも感覚は変わるかもしれないですよ。 あと在り来たりなチューニングであれば スタビ(径のUP)とボディ剛性UP(タワーバーなど) LSD組み込み などでしょうか。 幸いTRDとかはまだ部品がありそうですよ ショックとスプリングの組み合わせもローハイトスプリング&ショックアブソーバーと言う無難な組み合わせにしておけば良いかと思われます。 でわ

参考URL:
http://www.trdparts.jp/list_st-celica.html
sscelica
質問者

お礼

有難う御座います。 ブッシュ交換も視野に入れてみます。

関連するQ&A

  • セリカ(SS-2)の足

    知識に乏しい初心者の質問ですが、よろしくお願いします。 先日、セリカSS-2( ST202 スーパーストラットではないです)を購入しました。 ほとんどノーマルでホイールだけは16インチの社外アルミでした。 タイヤは205/50です。 ある程度乗ってみて、車にも慣れてきたので車の知識も得たいと思ったので ちょっとお聞きしたいのですが、セリカの足周りをいじるとしたら どうすればいいのでしょう?やはり車高調キットを買うしかないのでしょうか? サスペンションだけだと乗り心地が悪くなると聞いたことがあるので・・・ やっぱり走ってみるとおもしろいのでがんばって走ったときに安定して走れる ようにしたいのです。 どういうものを選ぶのがいいんでしょうか? よろしければ回答をお願いします。

  • ZZT231セリカでの雪道

    17年式ZZT231セリカSS-2(MT)をこのたび購入しました。 前に所有していた車は4WDのファミリーカーで北海道の雪道も気にする事もなく走行していたのですが、 子供も自身の車を持った事、そしてスポーツカーへの憧れからZZT231セリカ(ノーマルストラット)を購入しました。 自身でも初めてのFFなので少し不安に感じています。 スタットレスタイヤだけで十分か やはりリアを振ってしまうのか 坂道は問題なく登れるのか その他雪道での注意点など 北国で同じくセリカを所有している、していた方やFFの車にお乗りの方の意見をお聞きしたいです。

  • セリカ(ST202)のホイール・タイヤ?

    ホイール・夏タイヤの購入を考えているのですが、 10年近くになる車なのでサイズがわかりません。 車の詳細  ・セリカ(ST202 SS-(2) 前期型)  ・足回りは純正のままです 調べた結果(?)  (一応私なりに調べてみたのですが全く自信がありません)  205/55 15インチ 6.5JJ +45  PCD100 5穴 オフセット+45 そこで、  ・調べた結果(↑)は正しいのでしょうか?  ・一般的なサイズの範囲で、他にどんなサイズが使えるのでしょうか?  ・新品・中古をセットで購入する場合、商品としてはたくさんあるのでしょうか?  ・見た目を気にしない場合、予算はどのくらいあれば良いのでしょうか? 現在でも乗っている方・詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セリカst202のクラッチ滑りのような症状について

    先日、セリカst202、SS-Iに乗り換えたのですが、クラッチが滑っているような気がしてなりません。 また、他にも原因等あるかもしれないので、質問させていただきました。 セリカの状態ですが、原因になりそうな部分についてのパーツ交換歴を書きます。 ・APEX i マフラー ・HKSエアクリーナー ・クラッチの劣化?(純正で、128000キロ走ってます) そして、おもな症状なのですが、発進の時にかなり長めに半クラ状態にしないと車全体がガタガタなります。 これについては、タナベ車高調をいれているので、足回りが固いだけかもと思ったのですが、クラッチはかなり手前までポイントが来ているような気がします。 それと、1速で6000~7000回転くらいまでひっぱって、2速に入れた後にアクセルを踏み込むと、クラッチを離しているのに半クラのような状態が2秒くらい続きます。 回転数でいうと、アクセルは踏んでいるのに回転数だけ下がっていく感じです。 また、勾配のある坂道などで、4速や5速で走行中にアクセルを踏み込むと、回転数だけ上がっていって速度は上がりません。 このような症状について、マフラーの排気の抜けすぎや、クラッチの滑りなどが原因なのではないかと思って疑っているんですが、もしどこが怪しいか見当がつく方、またはどんなことを試したらどこが悪いかある程度特定できるなどありましたら是非教えてください。 交換したパーツについてですが、もしかすると他にも原因になりうるパーツを交換しているかも知れないので、なにか疑わしいパーツ等ありましたら確認したいと思いますので、そちらも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • インチアップしたら、ハンドルが軽く・・・なぜ?

    どうも、Kwagonと申します(´▽`) 題名通りなのですが、まず車の足回り情報を、 [車種] 11年式 ワゴンR MC21S FF ターボ [スプリング] タナベ サステックDF210  ※ ダウン量 50~60mm (HPより)  [ホイール] ワーク ワークエモーションCRkai 15×5.5+40 [タイヤ] アゼンス 165/50R15 ※エアは窒素を使っています。(関係あるかな?) [前ホイール] 13×4.0+45 [前タイヤ] 165/45R15 だったと思います・・ こんな感じなのですが、Upしたらハンドルが重くなると考えていたので、かなり疑問です^^; あと、題名とは関係ないのですが、 (2)アゼンスのタイヤなんですがメーカーってどこなんでしょ? (3)ホイールCRkaiの製造法わかりますか?鋳造なのか、鍛造なのか?HPには無くて・・・ (4)交換前後のホイールの重量の差っていくつなんでしょ? 情報をお持ちの方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 

  • レガシィBGのタイヤ片磨耗について

    H8式GT-B MT(4WD) 10万キロオバーについて質問させて下さい。  最近、左前輪内側の片減りに気づきました。明らかに他3輪と違う状況です。この原因と解消方法の回答を頂きたいと存じます。 現車の状況は以下のとおり。 1 タイヤは横浜dBユーロ(215-45-17)昨年春頃購入し、走行距離は2万キロ程度と思われる。 2 冬場はスタッドレスを履いているが、今年の春に交換した時は片減はしていなかった。 3 とりあえず、事故もなく足回りに強い衝撃を与えた記憶も無い。 4 車高は変更していないが、一度純正ショックをタイヤ購入前に自分で交換済。 5 これも関係ないと思われるが、タイヤ購入前にスタビを交換済み  とりあえず左前輪内側の片減りを回避したいのですが、原因はどこなのでしょうか。そして、どこを調整すると直るのでしょうか。 トーイン、キャンバー等どれをどのように調整したら良いのでしょうか。サスはストラットです。  宜しくお願い致します。

  • H24初期登録 K13マーチ4WDの足周り整備

    標題のとおり、H24年7月に新車で購入した日産マーチK13の4WDですが、通勤メインで11万キロ乗りました。 最近、段差越えの衝撃(特にフロント)と、轍に入った時のハンドルをとられる感じが強くなっております。 推測ですが、ストラットトップのラバーが一番怪しいと思いながら、スタビのブッシュやリンクもかと思い、疑い始めたらきりがない状況です。 そこで、同じ車にお乗りの方で10万キロオーバー時に整備されたご経験があれば、その際の車の挙動と整備された内容等、ご教示頂きますようお願いいたします。 この車は嫁さんの通勤用です。片道7km登り7km下りのワインディングロード(冬は最高25cmの雪道)と、13kmほぼ平坦の往復54kmの通勤道がメインですが、片道100kmから400kmぐらいのドライブも数回こなしております。 タイヤホイールはノーマルサイズ。4WDはe-fourです。 あと5年で定年で、それまで持たせたいと思いますので、アドバイス他よろしくお願いいたします。 追伸 当方のメンテナンススキルですが、足周りでは車のブレーキパッド・シュー・ブレーキのシール交換、ディスク・ドラム交換、デスビ・スターター交換、タイロッドエンド・スタビブッシュ交換をできる程度です。

  • 180sx車高調から?の異音。

    最近オーリンズの車高調を中古にて購入しました。 車屋にて取り付けをした際、強化ブッシュではなく、ピロボールのS13用スタビリンクも交換しました。 装着後、試乗してみると、マンホールなどの少しの凹凸で左フロントから「ガン!!」と音がします。かなり大きな音です。 例えるなら、石のタイヤで小さな段差を乗り越えたような、硬い音です。 また、急激にハンドルを右に切っても(左に加重を一気にかける)同じ音がなります。 左フロントと、リア両方は特に音はしません。 今現在フロント足回りはS14からの流用で5穴化してあり、ナックル、ロアアームもS14です。 スタビは180sx純正のまま。キャリパーはR32タイプM。 車屋さんと一緒に原因を考えていて、まずは車高調のOH。 でも、ショックは抜けてなさそうです。 次に、スタビリンクがS13用で、スタビもS13なのに、ロアアームがS14用だから、突っ張っちゃってる?かなんかで、負荷がかかってしまっている。 ちなみにスタビリンクの所為ではないみたいですが、スタビは曲がっちゃってるそうです。 あとは、車高調のピロアッパーマウントにガタがある。 こんな感じで考えております。 今日、スタビリンクは純正に戻してきたのですが、音はなり続けます。 他に、こんな可能性があるんじゃ?とか、こうしてみたら?等、色々な意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧の設定で迷っています。

    タイヤの空気圧の設定で迷っています。 今まで自動車メーカー指定の空気圧を基準にして管理していたのですが、人によって意見が真逆なので悩んでいます。 ある意見は「サーキットで検証した結果、空気圧は高いほうがグリップし、タイムも短縮する。根拠はタイヤの変形が減り、路面に接するタイヤの状態が良くなるから」 また、ある意見は「ダートトライアル等やドラッグレースではあえてタイヤの空気圧を低めにする事で、グリップをかせいでいる」 走る路面が異なるので単純比較にならないかも知れませんが、上記のように全く異なる考えがでています。 私が走る環境はジムカーナ・高速道路・一般道路がほとんどで、ごくたまにミニサーキットに行きます。 空気圧は高め・低めどちらがよいのでしょうか...? 参考までに現在の車体側の仕様は下記になります。 ブレーキ関係:社外品高性能パッド+メッシュホース(キャリパー・マスターシリンダーはOH済み) ショック:全長調整式の車高調ショック(純正時のスプリングレートの約1.5~2倍の直巻きスプリング使用) サスペンションブッシュ:強化品に交換済み+4輪アライメント測定・調整済み 純正LSD(トルセンタイプ) 車体重量(ノーマル時参考):700kg 自動車メーカー指定の空気圧:1.6kg/cm2(タイヤサイズ:165/65-14) 現在装着しているタイヤサイズ:165/60-15 どなたかご教示いただければ幸いです。

  • アルファード足回り強化

    H15年式MX4WDのアルファードに乗っているのですが、車重が重いので山道などで車が左右に傾き運転しづらいです。カヤバのショックアブソーバーを入れているのですがやっぱり左右に傾きます。そこでサスペンションの交換を考えているのですが、車高を変えたくないので市販のアルファード用の強化サスではいけません。別の強化サスで良い物があるかよきアドバイスをお願いします。