• ベストアンサー

恋愛したい、だけど自分も好きでないと告白をOKできない

e-starの回答

  • e-star
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.7

17歳の女です。 私も今までは1でした。 好きでない人と付き合ってもきっと長くは続かないだろうし、意味がないような気がして・・・ でも最近その考えが変わってきました。 理由は、1年近く好きだった人に告白して振られてしまい、恋愛に疲れたといいますか・・・(笑 それで、恋愛を客観的に見てみたら、ずっと100%でいたら、すごくつかれるんじゃないかなって。 ちょっとくらい妥協してみてもいいんじゃないかなって。 自分自身、好きではない人と付き合ったことがないので、偉そうにはいえませんが… でも、告白されて、その人を好きになったことはあるので、付き合ってから好きになることもおおいにあるんじゃないかなって思います。

関連するQ&A

  • 告白されてOKするってことは、自分も相手のことが好きだってことでしょう

    告白されてOKするってことは、自分も相手のことが好きだってことでしょうか? 昨日、同じ研究室の同期の子に好きだと告白されました。 私なんかを好きだと言ってくれたのはすごくすごく嬉しかったのですが 私自身、人の好き嫌いは分かるものの恋人(異性?)としての好き嫌いが分からないので どうしたらいいのかと内心困惑しています。 というのも、私は生まれつきアニメ声で男女関係なく初対面相手には必ずぶりっこと思われ アニメ声に加えて太っていたので気持ち悪いとか喋るなとかよく言われてました。 それで今まで誰かに恋愛感情を持ち合わせたこともなければ あまり深い関係の友人(親友っていうんでしょうか)も持ったことがないので どう接していいのかわかりません。 告白にうんって言ったら本当に喜んでくれて、それを見てたら 恋愛感情がわからないのに付き合うのはとても失礼なんじゃないか…と思えてきて。 遠まわしに「付き合ったらベタベタする子とかいるけど私そういうのわからないよ?」って伝えると 「そりゃ研究室でベタベタしてたら僕たちウザいだけじゃん」って返ってきて ただ、「何でもいいから思ったこと話そう?ケンカしたっていいじゃん」って言ってくれました。 こういう付き合い方ってアリなんでしょうか? 自分も相手のこと好きじゃないと付き合うのって失礼じゃないでしょうか? 告白してくれた子は、外見ですごいコンプレックスを持ってるけど頭がいいし、 繊細で優しくていい人だからもっと自分に自信もてるように応援していけたらいいなぁと思ってます。

  • 告白されてOKするか

    例えば。。。 あなたには付き合っている人もいなく、気になる異性はいるが片思いと言うほどではない、という状態だった場合、 友達だと思っていた異性(好きなタイプではなく、ルックスも普通、性格も特に問題なし、波長があう感じで会話ははずむ)に突然告白されたら、 (1)OKしますか? (2)OKする方。後悔しない自信がありますか?例えば、OKして付き合い始めてから、ときめくような理想のタイプの異性が現れてしまったりしたらどうします? (3)ごめんなさいする方。友達づきあいは続けられますか? (4)告白されるのと、告白するののどちらが良いですか? 男性か女性かも合わせてお答えください。 *** ちなみに私はOKします、というかしました。相手は今の奥さんです。 後悔しているというわけではないのですが、あそこでごめんなさいをして理想のタイプを追い求めていたらどんな人生だったかな、と時々思うものですから質問してみました。

  • 恋愛で悪い癖

    恋愛でしてしまう悪い癖ってありますか? 私は2つほどあります。 ・良い感じになった異性の前でも遠慮なく異性と楽しげに話す。 ・巻きとるのが遅い いつまでも友達以上恋人未満をダラダラとしてしまう いつも、両思いだろうな。もうちょっとで付き合えそうだなってところで恋が終わる事が多いです。 告白にもって行ったり、付き合う雰囲気を出すのが苦手というか、どうしたらそっちにもって行けるか分からないんです。 巻きが遅いので、なんとか巻きとれるようになりたいです。 告白や付き合う話に持って行くのに良いアドバイスありましたらください。

  • 友情?恋愛感情?

    こんにちは。 寝る前に考えすぎて最近寝られないので聞いていただきたいです。 自分のこの気持が恋愛感情かどうか分かりません。 私にはある大切な異性の友人がいます。知り合って3年です。 メールや電話をこまめにすることはないですが、し始めたらちゃんと続きます。 二人で食事に行ったりもします。 彼は今ある試験のため勉強していて、それが終わったらどこかに行こうと言われました。 最近私は彼の事をすごく愛しく感じると言うか、会いたくなるし、会ったら何を話そうかな、などを考えてすごく落ち着かないです。特に寝る前に…。 彼といるとすごくほっとするし、楽です。 でも、愛しい=恋人になりたい!かどうか分かりません。 私は帰国子女で、友人として異性に抱きついたり、『好き』と言ったり、頭を撫でたりする、などの行為に(変な表現ですが)違和感を感じません。 異性に対して友人としての“愛情表現”だと思っています。(私は日本で異性にそんなことはしませんが) そのため私は彼に抱きついたりしたいと思いますが、それが恋愛感情からかどうか分かりません。 こんな気持のまま告白するのはどうかと思いますし、彼は以前に他の仲のよかった女性に告白され、一応OKし付き合いましたがすぐ別れたという過去があります。 その過去と彼の性格から推測するに、“自分を好きだと言う人間が信じられない、または嫌悪感を感じる”のだと思います。その気持ちは理解できなくもないです。 もし告白して、嫌悪感を抱かれてしまったりして今までの関係がなくなるのは怖いし、告白して付き合えたけどやっぱり恋愛感情じゃなかった!というのも怖い、というか自分勝手で申し訳ないです。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 両思いでない始まり(長文です)

    こんばんわ、20歳の女性です。質問なのですが、みなさんは告白されたら別に好きでない人と付き合いますか?ちなみに私は両思い意外では付き合ったことがないのですが。もうずっと好きな人がいません、だから彼氏もいません。男の人から告白されてオッケーしたとして、その後その人のことが好きになれるか不安なので、両思いでないときはいつも断わっています。この話しをある年上の女性にしたら、「両思いじゃなくても付き合ってみればいいじゃない、付き合っているうちにその人のことを好きになれたらラッキーだし、好きになれなかったら別れればいいんじゃない?あんまり人と付き合ったことがないまま結婚して、結婚したあとに男の人ってこんななんだみたいになってしまうかもよ?」と言われました。確かにそれも一理あるなあとおもいました。みなさんは付き合っているうちに最初は恋愛感情なかったのに恋人のことを好きになったことはありますか?回答よろしくお願いします。

  • 告白と恋愛

    こんにちは、お世話になります^-^ 僕は中学高校の時は当然うぶで告白してokもらって付き合い それからhなどするもんだと思ってました。 でも大人になり、告白は必須ではないと感じ告白しないでキスしたり hしたり、正式に恋人でない人と性的行為することがあります。 サイトで見たけど、大人になると告白しないまま恋愛が発展する場合も少なくないようです。 結局告白ってしたほうがいいんですか? しないのはたぶんせっかく友達関係がうまく行っていたのに、「私そういう目で見れない、ごめんなさい、もうあえません」とかいって絶交されるリスクを避けるためのように思いますが。 よろしくお願いします

  • 好きになれるかわからないのに告白をokしてしまった

    マッチングアプリで出会った方と2回会って、2回目に告白されました。誠実そうでいい方だし、すごく好きだと言ってくれたし、その場の雰囲気に流されてokしてしまいました。 (正直、車内に2人だったので断るのも可哀想と思ってしまいました)けど、帰り道1人で歩いている時にかなり後悔してしまいました。嫌いではないけど、好きでもありません。私も好きだよと返せません。この先好きになれると思ってokしたつもりですが、こんなすぐ後悔してしまうようでは今後も続かないですよね...? 今までわたしも好きになった状態で相手から告白されてお付き合いすることしかなかったのでこのような状態からお付き合いしたことがなくし、相手のこともこの先好きになれるかと聞かれたら全然わかりません。 もう4年程恋愛をしていなかったので、好きになると言う感情がどう言う気持ちなのかわからなくなってしまっていると思います、、、 今日告白されてokしたばかりですがもうずっと悩んでます。 最低だとわかっています。きつい言葉でも結構ですので、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 恋愛だけは別なんです

    恋人がほしいけどできません。 付き合った事はあります。 好きな人もできないわけではありません。 でも、方向が違う(恋愛の優先順位が低かったり)・最初は連絡来る→だんだん連絡来ない(もともと連絡不精の質)・ 遠方に住んでいる(直接話がしにくい)等の理由で結局諦めざるを得ません。 付き合う以前に、告白すらできない状態です(告白の勇気はあります)。 このパターンばっかりです。 恋人さえいればもっと笑えるのに…、恋人さえいれば何やっても楽しいのに…って思います。 「恋人なんていなくてもいくらでも楽しい事はある」と言われそうですが、自分は恋人といる事が一番楽しいと感じます。 (1)両思いってそもそもそんな簡単なものではないんでしょうか? (2)両思いになり易いコツってあるんですか? (3)恋人を選ぶ時に何を基準にすれば長続きしそうなんでしょうか? (4)電話やメールにマメでない人は恋人に相応しくないんでしょうか? (↑相手が連絡不精で困った事ありますか?) 勉強で悪い点を取ったり、仕事が少々できないからという理由ではさほど落ち込まないんです。 でも、恋人がいない事だけは酷く気になるし、かなり落ち込みます。 一生独身なんて耐えられません。 恋愛に執着しているというより、なかなか恋愛に至らないからこうなるのかもしれません。 それを執着というのでしょうか? 何故恋愛に対してだけ特別な感情が起こるのか自分自身も分からないんです。 一人でできるものではないからでしょうか?

  • 恋愛感情がない?

    高校1年生の女子です。恋愛について悩んでいるという程ではありませんが気になっていることがあります。私は他人に対して恋愛感情を持たないのではないかということです。今まで異性も同性も好きになったことはありません。今までどんなに仲が良くても恋愛感情を持ったことはなく、異性に告白された事もありますが両方とも断ってしまいました。中学の時、告白された子とはそれまで仲が良くよく話していましたが告白されてからなぜかよく分かりませんがとても気持ち悪く思うようになってしまいました。それから素っ気ない態度を取ってしまったり友達に愚痴ったりしてしまいました。恋愛を拒絶してしまっているのでしょうか…。インスタのDMで話し合ったり謝りもしたのですが高校が別になり今は全く話してません。今でも本当に悪いことをしたと思うしもう一度ちゃんと謝りたいと思っています。また、学校に行く時女友達と一緒に行くのですが友達は好きな人とのLINEを会話を見せたりして盛り上がったりしているのですが私は全く興味がなく面白いと思いません…。それから、この前授業で4人グループになった時に恋愛の話をしたら、私以外の3人は彼氏がいて、そのうちの2人はセックスもしたと言っていてとても驚きました。私は人ともっと仲良くなりたいとかもっと話したいと思ったりすることはありますが付き合いたいとかキスしたいとか思ったことはなく、そもそも恋人である必要性や友達との違いが分かりません。将来結婚して長く一緒に暮らすなら分かるのですが学生で付き合うというのはなぜでしょうか…。決して恋人同士である人を馬鹿にしているわけではないです。ネットで調べたらアロマンティック?やアセクシャルで恋愛感情がない人もいると書いてありました。私はそれなのでしょうか?

  • 恋愛感情を持っていない異性と2人きりで会う?

    あなたは、「嫌いではないけど、恋愛感情はない」程度の異性から「2人きり」で誘われたらどうしますか? 仮に、相手から、「平日の夜、飲みにでも・・・」と誘われたとします。 (1)相手が自分に恋愛感情を持っているのが感じられる場合 (2)自分に恋人がいる場合    (相手の恋愛感情の有無はわからず) (1)・(2)のそれぞれのケースで あなたは、OKしますか? それとも、お断りしますか? (OKが「条件付」の場合、その条件もお聞かせください!!)