• ベストアンサー

仕事を始めるか子供を作るか、そして同居のタイミングについて

結婚2年目、29歳主婦です。2年前位から「慢性疲労症候群」で正社員を辞め、傷病手当をもらいながら療養しています。今も通院していますが、効果的な治療はなく、今は漢方のみを服用しています。ただ、月の半分以上は体のだるさを感じています。(生理周期などはあまり関係ないようです) 傷病手当は11月末までなので、家計の為にも扶養範囲内で仕事を探そうと考えていました。 しかし最近になって旦那(38歳)が子供がほしいと思っていることが分かり、戸惑っています。私は子供が欲しくない訳ではなく、体力的に産んで育てる自信がありません。 そして旦那の実家には70歳になる義母がいて、今は元気一人暮らしでも大丈夫ですが、いずれは実家に入らなくてはなりません。そこで仕事のこと、子供を作るかどうか、同居のタイミングについて自分なりにパターンを考えてみました。 (1)まず仕事を探して、慣れてきたら実家に入りそれから子供を作るかどうか再度旦那と相談して決める(義母が元気なうちに同居して慣れておいたほうがよいのか?と考えた為) (2)仕事は探さず子作り専念、子供が出来たら同居(生活環境が大幅に変化するので自分の体調が心配ですが・・・) (3)義母が元気なうちは同居はせず、子作りに関しては延期して仕事を探して様子をみる 他にもパターンがあるかもしれませんし、客観的なアドバイスをお願いします。 余談ですが、今年まで大殺介です。仕事を始めるなら来年からのほうがいいのか・・・・あまり関係ないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

私なら早いうちに子供を作ります。 体力的に若い方がいいでしょうし。 でも自分の体調があと数年したら 確実によくなっているだろうという感じなら そのときにしますので就職先を探します。 いずれ同居せねばならないのなら(お母さまもお歳ですし) 早めに同居・慣れてきたら子どもでもいいのかもしれませんね。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>体力的に若い方がいいでしょうし。 そうですよね・・・ 数年したら確実に体調がよくなるかどうかは分かりません。よくなるといいのですが。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.5

#3です。 義母を頼れるのは子守だけではありませんよ 家事(洗濯、洗い物、育児(抱っこはNGでも、おむつ替え、 どうしても離れて用を済まさないとならないときに見ててもらう等々) 女一人ではままならない時ってありますよね 病気についてはなるほど、そういった事情がおありだったのですね。 私のとても近しい人もうつ病を持ち妊娠出産し、子育てをしてる方がいます 出産後は、母乳にこだわらず、薬を服用し、ミルクで育てればいいと思いますよ。 ただ妊娠中は薬が服用できないので「がんばらない家事」をする、ということで 夫と義母に協力をお願いしましょう。 母親がうつ病を持ってる場合はそれこそ「みんなでの子育て、子守」です。 また、不安なようでしたらお医者様にも現状での妊娠、出産は可能か、 また可能な場合、市などには市や行政で設けてる相談所のような窓口があるか、 など聞いてみては? また、同様の病気を患ってる方のブログを見たり、ネット上でそういう人たちの HPがあればそれに参加し、情報交換をされてはいかがでしょう。 人は不思議なもので、自分の痛みを分かる人がいればちょっとだけでも 心強く思えるものです。 再訪失礼しました。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

ご回答見てなるほど!と思うことばかりでした。 でも私の気持ちが子供を作りたい!という方向になかなか向いていきません・・・私さえ子供を作ればみんな(主人や両親)が喜ぶのはわかっているのですが、どうしても子供がいない人生でもいいのでは?と思ってしまいます。 とても複雑です・・・ 再度ご回答ありがとうございました。

  • usgm
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.4

「慢性疲労症候群」がどのような病気か想像もつきませんので無責任な書込みになって申しわけありませんが。 私であれば子供を作ることを最優先します もちろん肉体的に可能であればです 同居に関しては お母さんがあなたの病気を理解されていること あなたとお母さんの関係が良好であること あなたがお母さんが生活や子育てに口を挟むことを許せること を前提としていれば 実家に入るということは家賃など無くなって生活的に楽になることが多いですよ、お母さんも子育て手伝ってくれれば万歳! 環境に慣れるためにも子育てより優先すべきかもしれないですね。 仕事は先延ばしにしましょうよ 生活できないほどではないでしょう? 節約生活楽しいですよ、子供のためと思えばなんでも楽しい 大殺界? まったく関係ないです、 大殺界だったことは後から知ったのですが 妻の大殺界中に家を建て 宝くじが当たって住宅ローン完済し 子供も授かりました。 大殺界っていいことがある期間みたいですよ!!

hanahanamarumaru
質問者

お礼

同居に関しては↓以外なら条件を満たしています。 >お母さんがあなたの病気を理解されていること 同居しても生活は楽にならないと思いますが(家賃がなくなってもその分家に入れるお金が増える・思うように節約できない)それでも義母が元気なうちに近所付き合いや料理など実家の家庭環境に慣れておいた方がいいのかなと考えました。でも仕事もなく子供もなくでは主婦が二人一日中家の中にいる状態になってしまいます。それではうまくいかない気がして・・・ 大殺界の件、安心しました。体調が悪くなったのがちょうど突入するした頃だったのでつい重ねて考えてしまいました。 回答ありがとうございました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.3

ご主人は慢性疲労症候群を理解されてるのでしょうか? 文面を拝見してますと、かなり楽観的に考え、 これは治療をしてれば治る、というものではない、ということを 分かってらっしゃらないように思いました 私個人としては、夫、義母にこの病気について真の理解を得て子作り、妊娠したら同居、と進んだほうがいいと思います。 新生児~保育園入園までは本当に手がかかりますし、一人では無理です。 いまどき女性はがんばり過ぎてうつ病も発症しかねませんし。。。 義母が元気なうちは、と言いますが、元気なうちだからこそ子育て、子守りも 頼めるというものです。 足腰弱ってきたら同居も介護付き、となる可能性ありです。 いま仕事を探しても、ますます家事がおろそかになってしまうのでは、と考えます。 大変なご病気をお持ちですが、家族の助けが一番です、がんばって下さい。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>ご主人は慢性疲労症候群を理解されてるのでしょうか? 前に診断書を見せたこともあり、それが原因で仕事をやめなくてはいけなかったことも理解しています。今回仕事を探そうかと話したら「どうせ体力がなくて続かないよ」と言われたくらいですから・・・ しかも慢性疲労症候群とうつ病も併発していたくらいですから私自身精神的に強くありません。 ただ子供を作ることに関しては少し楽観的に考えてるとは感じました。だから余計に先のことが不安になってしまうのです。 義母は元気ですが、腰が良くないみたいで、小さな子供の子守りは頼めそうにありません・・・ やはり仕事を探すよりも子供を作ることを考えたほうが良いのでしょうか・・・?どうしても今の私には自信がありません・・・ 回答ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして、二児の母です。 結婚・育児・仕事に関して 個々に考えがあると思うのですが、私の場合だったら、と言う前提で書かせて下さいね。 言葉が失礼になってしまうけど、子作りに専念します。 理由は、、、夫婦の年齢を考えてしまうからです。 29才で そんなに焦る様な年齢では無いと思いますが、旦那さんの年齢を考えると、パート先を確保するよりも子作りが先かな って思います。 自分にあったパート先が見つかったとしても、妊娠発覚したら退社するでしょうし、同居となればパートも退社になってしまうと思うので。 パートっていつでも出来ますよ~。保育園に入れるのか幼稚園にいれるかにもよりますが、小学生になってしまえばパートしているお母さんばかりです。 上記3パターンから選ぶとすれば、2を選択すると思います。 パートと家事を両立するのも大変体力を使いますが、育児も結構体力が必要です。どちらかと言えば《パートと家事》の方が気が楽に 私は感じます(私もパートしてますが)

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>夫婦の年齢を考えてしまうからです 私もそれが心配で悩んでいます。旦那がもっと若ければ子作りは後でもいいかな・・・と思ってしまいますが・・・ 私も仕事よりも家事よりも同居の気苦労よりも育児が体力的に大変だと思います。それで出産して育てる自身がないのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居と仕事

    二児の母です。 今は別居で、旦那の実家は車で1時間程度です。 姑・舅は70才すぎです。車の運転は舅が軽トラで たんぼまわり程度です。 旦那は長男。旦那の実家は今時恐ろしいくらいの田舎です。 小学校が廃校寸前で、今は3学年3人くらいの 複式学級です。 子供(5才・0才)は、保育園に預けて 私は仕事(看護師)をしています。 子供が小さいので、熱を出す事が多く、 今は月の半分出勤出来るか出来ないかです。 私が仕事をしたい!と言うと 旦那は、同居をした方が、絶対仕事は出来る!と 言うのですが、70才すぎの義母が保育園から 帰ってきてからやんちゃるざかりの男の子の 世話をするのは大変だ。と、嫁の私は思うんです。 それと、複式学級の学校が悪い!とは言いませんが 私は、普通規模の小学校へあげたいと思っています。 姑も、孫はたくさんあいたい様で、毎週顔を出しています。 でも、仕事もしていて、子供も二人いると お休みの日は家事や子供と家族の時間・・・ やる事がたくさんあって、なかなか行けなくなって きました。 行かないと、 【今日は、来るかと思ったのに】と電話がかかってきます。 週1に実家へ遊びに行くと、姑は昔の人なので 子供に、お金(本物)で遊ばせたり、ほしがれば、 冷たい物も与え放題。そんな姑に子供を預けるのは 心配なんです。 旦那は長男の見栄みたいのがあって 毎週実家へは帰る。同居もしなければ・・・みたいな 考えです。 私は、仕事をする為にも、学童のある今レベルの 環境のあるところに住みたいと思っているのですが どうでしょうか? 仕事は子供達が小学校へあがるまでは、 融通のきくパートでも良いと思っています。 私のわがままも入っていますが 何とか、同居をしなくても、良い。みたいな 考えに、旦那がなる会話の仕方があれば教えてください。

  • 同居のタイミング

    結婚1年の29歳です。旦那は2人兄弟の長男です。 今私達夫婦はお互いの実家近く(車で5分)のアパートに住んでいます。 婚姻届を書いたとき、旦那の両親に 「本籍はここ(旦那の実家)で書いてね。いずれ戻ってくるんだから」 と言われました。 私としても、長男に嫁いだのだから、親の面倒(同居)を見る気はあります。 ただ、同居がいつの時期になるのか、最近不安でたまりません・・。 旦那に聞いたら「子供が出来たらだろ」と言われました。 私的にそれは嫌です。もし来年子供が出来たら、私はまだ30歳、旦那の両親は まだ50歳前半、早すぎると思います。 旦那には「あなたの両親の面倒を見る気はある。ただ健康なうちは 近所に住んでいるのだから、別々に暮らしたい。 だから、最低でも15~20年先くらいで、いいと思っている」と伝えました。 それでも最近「子供が生まれたらA小学校かね~」(アパートのそば) と私が言ったら「違うよ。B小学校に入れるんだよ」(旦那の実家のそば)と言います。 旦那の同居の時期が、両親の希望なのか自分の希望なのかがよくわかりません。 それを聞いても曖昧で、不機嫌になります。 正直、私としては、本当に子供が出来てすぐに同居なら、最低でも あと5年は子供はいらないと思っています。 それを旦那に伝えても、ごまかされます。 いつ頃から同居を考えているのか、私が直接旦那の両親に聞くのは 角がたつでしょうか? 今両親とは月に2回くらい、一緒にご飯を食べる位の関係です。 どのように聞いたらよいのでしょう・・・? 実は結婚の時にも、両親にそれとなく聞いたのですが なんとなく笑ってごまかされています(汗) 両親は父親は会社員、母親は専業主婦。資産があり、裕福です。

  • 同居すべき?

    私は今愛知にすんでいる結婚1年半子供1歳の主婦です私の実家は埼玉で旦那の実家は広島です。いわゆる遠距離恋愛の果てに結婚しました。愛知は旦那が結婚前から家を出て仕事をしている地のため住んでいますがどうやら仕事をやめることになりそうです。で、急浮上した広島に帰る説。旦那は長男なもんですから後々は実家に帰るのかと思っていましたがこんなに早く帰ることになるとは思っていませんでした。まぁのちのち広島へ引っ越すなら今行ったほうがいいか。と思うのですが義父が同居しないか?といってきたのです。(経済面・精神面)なぜなら私たちがこの1年半喧嘩ばかりしていたから心配しているのです。喧嘩の原因は旦那の女?疑惑や育児に参加しない、私は友達もいなく一人ぼっちの地で旦那は毎日遅くまで仕事。旦那はもちろん疲れてる・・でお互いストレスだらけでした。しかし時間をつくり話し合いを重ねた結果、最近やっと!うまくやりはじめてるとこなのです。私としては付き合い期間も遠距離であまりあえなくて一緒に生活始めた1年くらいがほとんど喧嘩だったのでこれから3人でがんばっていきたいのです。しかし仕事をやめ、広島へ帰るとなればもちろん無職です。貯金はないこともないですが子供のことを考えるととっておきたいです。アパートを借りるにしても一時的には実家に荷物などを運ぶことになるので二度手間になります。旦那は実家に帰りたいといっていますがせっかく育児なども協力してくれたりしてたのに実家に帰ったら義母などにまかせっきりになるのでは?とおもいます(というか義母が孫大好きというのもある)義父義母もいい人でいまのところ何の問題もありませんが(なにしろ遠いのでもっぱら電話のやりとりやたまの帰省だけが・・・)やっぱり同居となると一生の問題ですので悩んでしまいます。同居されてる方、同居を断った方(断り方)教えてください

  • 同居したくない!!!

    結婚して半年の26歳長女です。 旦那は26歳の長男で、姉が三人(既婚)います。お義母さんは60歳で実家にて一人で住んでらっしゃいますが、フルタイムで働いてらっしゃいます 私も母子家庭で、母はフルで働き、兄がいますが実家にいます。結婚の予定はまだなさそうです。お互いに地元が同じで、お互いの実家近くの距離に今は賃貸で暮らしています。 旦那は、子供できたら同居したいと言っています。あと2~3年で子供ほしいと言ってます。 結婚前に同居願望を伝えられましたが、そのときはそこまで同居について考えも甘く、そんなすぐにと思ってなかったので、OKはしませんでしたが、大事なことなので今は返事できない、と保留にしていました。同居なら結婚しないと言っておけばよかったと非常に後悔しています。 お義母さんは非常に優しくて本当に好きなのですが、同居となると違うと思います。今は良い距離感があってうまくいってますが、同居したら嫌いになりそうです。ゆくゆくは、いずれは、、、という気持ちならなんとか頑張って考えてゆきたいのですが、子供できたら、と思うと、不安で、子供作ったらおしまいだ、子供いらないかも、と考えてしまい、考えるだけでゾワっとしてしまうようになってしまい、旦那に正直に伝えました。 お義母さんのことは本当に好きだけど、同居ってそんな簡単なものじゃないし、私の居場所はなくなる。どこにも愚痴れず、つぶれてしまう。今すぐじゃなく、いずれは、という方向で、前向きに考えるように努力するから、待ってくれないか。とゆってみても、その話になると旦那は不機嫌になり、自分は長男だ。母親ひとりで心配だし、おまえのとこにはお兄ちゃんがいるじゃないか。と言われました。 実家は古いし姉との相続とかも絡むので、新居を建てて同居か、実家をリフォームしたいと言います。日を追うごとに拒否反応が出て、そんなにお母さん心配なら一人で実家に帰って思う存分おかあさんと過ごしたらいい、同居なら 離婚したい、とまで考え始めました、、 してないうちから無理だ無理だと弱気になる自分も情けないですが、このまま話題ださず逃げ続けるか、いっそのこと同居してしまったほうが楽なのか よくわかりません、、、 長々と申し訳ありません なにかアドバイスや助言いただけたら幸いです。

  • 義母との同居について

    はじめまして。現在、育休中の29歳女性です。1歳の息子と、31歳旦那がおります。 将来的なことなので、わからないですが、色々考えると不安で質問させていただきたいです。 旦那は長男ですが、義母とは同居はしておりません。義父は死別しています。義実家には未婚の弟、妹がまだいます。 今後もし、義母が同居したいと言っても私はしたくありません。子供ができる前に、旦那に浮気をされたことがあります。本当に許せませんでしたが、なんとか離婚せずに、ここまでやってきました。私の中では、離婚したことは旦那としての責任を果たしていないと思っており、それなのに、長男の嫁としての責任?みたいなことを主張され同居をしなくてはいけないというのは納得できない気持ちです。義母とは今はいい関係ですが、一定の距離があってのことだと思っています。旦那の浮気を理由に、同居を断るのはダメでしょうか?

  • 同居が嫌だ

    結婚して約3年。結婚して9ヶ月は、旦那の実家で同居してました。って言っても、半同居で、一階が実家で二階と三階がアパートなので、自分たちの部屋は三階の一室。三階は、ワンルームですが、台所やお風呂や食事は、一階の実家で、身の回りのものは一階なので、寝たりくつろぐだけの三階でした。けど、嫁姑問題でうまくいかず、旦那が仕事を変わることもあり、別居しました。妊娠9ヶ月の時です。それから約2年。旦那の収入が少なく、私も働いていましたが、旦那の娯楽代も多く、借金が膨らみ、生活ができなくなり、旦那の実家に戻ることになります。この2年間、いろいろあり、私は、義母と会っていません。今度は、アパートが満室のため、一階での生活になります。2歳の息子がいますが、保育園の途中入園は難しいため、義母が見るそうです。義母は、ずっと仕事をしてきてて、自分の子供は、祖父母に任せっきりだったので、自ら子育てを経験していません。料理もできません。そんな義母が、2歳の息子を見れるとは思えません。何より、義母と生活することが苦痛で仕方ありません。他に、何か方法はないでしょうか?

  • 同居、子供の養育について

    旦那の両親との同居についてです。 国際結婚、海外在住です。 今すぐの同居ではありませんが、5年後に旦那の母国にいる両親を呼び寄せて同居をする予定です。 旦那は長男であり、いづれは同居となるのは分かっていましたが、具体的に5年後という話がでて私も考えました。 旦那に提案してみたのは以下の3つです。 (1)義両親に元気なうちは近所に住んでもらい、どちらか助けが必要になったら同居する。(現在、義父62歳、義母50歳) (2)5年後、同居するが完全同居ではなく、二世帯住宅のようにキッチンを分けるなど、お互い干渉しないようにする。 (3)完全同居だけれども、お互い自分たちのことは自分たちで分け干渉しない。  (食事はお互い別々等・・・) どれも、却下となり、5年後には完全同居で、毎日三食、私が作り皆で食べるという形になるようです。 現在、子供はいませんが、いづれできた場合の話もしました。 私としては、本当ならば子供が小学校の高学年になるくらいまでは、家にいてあげたいけれども、経済的に可能か分からないので、3歳くらいになったら保育に出して私も働きたいと伝えました。 旦那の考えは、そのくらいには、もう自分の親も同居しているだろうから自分の母親(私の儀母)が面倒をみる、と言います。 でも、私としては、義母が自分の子供を面倒見るのなら、保育に預けるか、もしくは自分で育てたいのです。 旦那は、自分の母親は4人も子供を育てあげた達人だし、どうして自分の母親に預けたくないんだ!と怒るのですが、私はそれは避けたいな・・・と思います。 どうして、嫌なのか理由をよく考えてみました。 義母の事は悪い人ではないけれど、ちょっと苦手です。 私の実母と違い、世話焼きタイプ、ちょっと我侭、依存気味なところが苦手だと思います。 また、旦那が以前言っていた事も、大きな理由です。 旦那が子供の頃、自分の母に「産むんじゃなかった」とか「お前がいなかったら離婚できたのに」と言われた事がよくあったと言っていました。 また、旦那と母親が物の引っ張りあいをしていて、それがなにかの拍子に母親の目に当たってしまった、もちろん業とではありません。 でも、それを表に出て周りの人に「この子がやった!」と言ったという話も聞きました・・・。 旦那はそれでも、「でも誤解しないでほしいんだけど、僕のお母さんはすごい愛情のある人なんだよ、ただ若くして結婚して、出産しているから大変だったんだと思う。」と言うのです。 もちろん、上記の事が理由だからあなたのお母さんに自分の子供を預けたくない、とは旦那には言えませんが・・・、これも一つの理由、また義母のことが苦手だからというのも理由です。 同居の話し合いの際に私が挙げた3つの提案にしても、子供を自分で育てるか、保育に出したいというのも、旦那は怒りを示して 結局私と旦那は結婚カウンセラーに相談までしました。 時々、私がものすごく我侭になっているのか?これが普通なのか?と分からなくなってしまいます。 私は一人っ子で、日本には自分の両親がいます。 旦那が自分の両親思いなのは分かります。 確かに私は長男の旦那と結婚して、海外に住み、旦那の親類に囲まれています、それを選んだのも自分です。 。 でも時々なんだか、とても悲しい気持ちになって涙が出てきます。 私は我侭になっているだけなのでしょうか。

  • 同居リフォームについて

    結婚と同時に義母と同居して一年の20代の嫁です。初めての質問でカテゴリーが間違っていましたらすみません。 姑は50代で元気に仕事をしています。 結婚当初からトイレ、お風呂もキッチンも完全同居です。色々あって姑に気を使い毎日生活していて気疲れ、姑は掃除ご飯は一切してくれません。私も仕事をしています。旦那と姑のベタベタにもついていけ、ずどこに行くのも着いてきて新婚生活、自分の時間が全くなく鬱になりそうです。 今妊娠中で家族が増えること、自分の空間がない。今のままじゃ狭いし旦那に別居の話をしましたが旦那は反対。義母を一人にしたくないと、それならリフォームしてキッチン、トイレ、お風呂を別にすることになりました。 もうすぐ完成するのですが義母がリフォームした時の電化製品を私の実家で買うのが当たり前と言っていたと旦那から聞いたのですが、結婚して一年。結婚前ならともかく結婚後のリフォームでどうして私の実家の両親が買わなきゃならないのかわかりません。私は旦那と二人で買うのが普通だと思うのですが。間違っているのでしょうか? 旦那も義母の話に疑問をもっておらず、私が言いにくいなら俺から実家の両親に言おうか?とまで言ってきます。 私の実家の両親が電化製品を全て買いそろえなきゃダメなのですか?

  • 同居?それともこのまま頑張る?

    義母が同居を望んでいます。 旦那は次男で、長男は他県へ行って帰ってきません。 旦那の両親と私は仲が良く、また私の親とも仲良くさせていただいてるので 旦那の両親には感謝もありますし、大好きです。 しかし、この関係が成り立っているのは 離れて暮らしているからとも思っていて私は同居を望んでいません。 自分の結婚式の準備の時に色々あって 義母が無意識に言う言葉に多々傷ついてきました。 (二人ではどうせやっていけないでしょ? とか、子供の頃の顔が自閉症の子みたいとか…) 本当に悪気はないみたいなので恨んだり等していませんが 一緒に住んで、嫌な気持ちが続き、嫌いになりたくないんです。 でも旦那は実家に帰りたがっています。 環境が市内から離れた場所で静かなことと、知り合いが多いので 絶対いつか帰る!と思っています。 義母も会う度「ここをリフォームして、ああしてこうして...」と 毎回どんどん話が進んでいるような気がして怖いです。 旦那に私の気持ちは伝えていますが全く気にしてないみたいです。 私以外は皆賛成。そんな空気が漂っています。 でも同居するなら家が狭いし古く、柱も白アリにやられているんで リフォームしなければいけません。 とてもじゃないけど、そんなお金はないし 今は子供をつくる為の貯金をしている最中です。 だから今すぐ同居は出来ないだろうと思って まだ余裕があったのですが、最近その話に進展があり 旦那の祖父達が頭金をくれるとか義母が言ってきました… なので急に焦っています。 私はこのまま自分達で自分達の出来る範囲の生活を築いていきたい。 ローンだけは本当に嫌で、今までも車でもなんでも 全部貯めてから一括で支払ってきました。 賃貸暮らしでいいんです。今の関係が好きなんです。 自分達に見合う生活で十分なんです。 それを分かってほしいと思うのは我儘なんでしょうか? 私も意地になって、あれこれ理由をつけている気もしますが 間違っているとも思いません。 意地になりすぎてる?どうなんだろう・・・ この件に関して冷静になれません。 よかったら皆さんのアドバイスお願いします(><)

  • 義母との同居 お金のやりとりについて

    30歳女性です。2ヵ月後に旦那の実家に入ることになりました。 旦那の実家には70才になる義母が一人暮らしです。 義母は現在、遺族年金と自分の年金で月に20万弱もらっているそうです。そこに義母が旦那の為に掛けている生保(あと2年位で満期)と自分の生保代が足りないとのことで、うちから月に3万入れています。 ところが、私の実家に300万の借金があることが分かり、いつ私の実家に援助しなくてはいけなくなるか分かりません。旦那の残業もなくなり給料も下がる一方で生活が苦しい為、旦那の実家に入ることになりました。(私もパートで働いていますが、子供ができたら働けなくなるのと、何かあった時のための貯蓄に回したい・月5~6万) 実家に入ってから、義母との生活費のやりとりについて、一般的に同居されている方はどのようにされているのでしょうか? もし、こちらで生活費をすべて負担する場合、年金暮らしの義母から生活費を少しもらうことは常識外れでしょうか? (光熱費・食費も2倍以上、今まで発生していなかった新聞・固定電話・NHKなどかなり負担が増える・現在はかなり節約しているが同居したらそうもいかなくなりそう) (義母は今回の同居の理由を知っている) もちろん、話し合いをしますが、その前に一般的にどうなのか、私の考えは常識外れではないか?知りたいのでお願いします。

専門家に質問してみよう