• ベストアンサー

ベルチェ式冷蔵庫について。冷えない原因は?

ryu240の回答

  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.3

ANo.2で回答したryu240です. アンモニア吸収式の新品でしたか. >使用初期になにかしなければならないのか(例えば水を入れるとか) この形式の製品は車載用の小型品しか使用した事がないのですが,冷媒部はアンモニア・水・水素(今は多分ヘリウム)を高圧で封入してありますので,外部から補充可能な構造にはなっていないと思います. 少なくとも取説に言及されてなければ 一般userで出来る内容ではないハズです. 背面蓋を開られる様でしたら 再生器部分を触ってみてほんのりとでも暖かいか確認できると1ステップ検証が進むのですが(断熱されているか知りません.もし高温だと危険ですので十分注意して). 丸2日通電しっぱなしで全く冷えないとなると,やはりサーモスタット・再生器ヒーター部・同制御部,いづれかの故障の可能性が高いと思われます. ご記入機種の価格からして機械式サーモスタットだと思われますが,今の季節ならダイヤルのどの位置でもON状態となってしまうと思われますので音がしなくとも変ではない気もします. いづれにせよメーカー問い合わせが確実です(申し訳ありません). 年代物でしたら配管の錆等による穴開きでガス抜けの可能性も否定できませんが,まずない事とは思います(その場合 余程長期間放置されたものでもない限りアンモニア臭がするハズです).

関連するQ&A

  • 冷蔵庫が故障してるようです。冷蔵室だけが冷えない。

      冷蔵庫が壊れています。冷蔵室だけが冷えません。   冷凍庫はキンキンです。ファンは回っています。 コンプレッサーは動いています。   でコンプレッサーを触ってみると1秒以上触っていられないくらいチンチンに熱いです。   これは冷蔵室の温度が高いためにコンプレッサーが回りっぱなしになっているのかと   思ったので1.の質問をおねがいします。 1. 120Lくらいの2ドアの冷蔵庫についてる温度調整のダイヤルについてですが。 冷凍庫と冷蔵庫の2箇所にあります。 ネットで調べたところ、ここにはサーモスタットが入ってて 温度が高くなるとコンプレッサーを動かして温度を下げるようになってるらしいのですが。 冷凍庫と冷蔵室の2箇所にサーモスタットが入ってるのでしょうか。 この二つが別々にコンプレッサーの動作を調整してるんですか?? 2. ネットで調べたところ冷蔵庫には強制循環とダンパ式というのがあるらしいのですが。 100L程度の冷蔵庫は強制循環だと書いてありました。  強制循環式の冷蔵庫は冷蔵室内のダイヤルでどのような方法で温度調整をしているのでしょうか。 お手ごろな冷蔵庫は画像のように冷凍庫用の冷気を冷蔵室に回すというふうに理解していたのですが。 シャッターでも開閉してるのでしょうか。それとも1.のようにコンプレッサーのON・OFFでしょうか。 冷蔵庫の電源を抜いて放置してみる。というのが今すぐにはできないので それまでに勉強のつもりで質問お願いします。  

  • 冷蔵庫の冷却について

    冷蔵庫の冷却について 普段殆ど使用していない毎年2ヶ月程しか使用していなかった13年ほど前に 購入した冷蔵庫が故障しました。故障の内容は冷凍庫が冷蔵室並みの温度にしか 温度が下がらず、冷蔵室は全く温度が下がらず、室内と同じ温度です。 日本に帰国した際に使用しておりますので、殆ど使用していない状態ですので、 新品を購入しなくても、冷却材を交換すれば良いのではないかと考えており、 日本のメーカーへ問合せれば良いのかも知れませんが、外国に滞在しておりますので それもならず、修理方法を教えて頂ければと思い質問させて頂きました。 宜しくお教え頂けましたら幸いです。

  • 冷蔵庫の異音について。

    冷蔵庫の異音について。 冷蔵庫から異音がします。 15分から30分おき位に、バキッ!コンッ!といったような破裂音がよくします。 まあまあ大きな音です。 中はちゃんと冷えています。 これは故障でしょうか? 室内にクーラー、ストーブなどはつけていないので、温度差は関係ないのかなと思ったり… 気になります。 火災になったりしないかとても心配です。 これはなんでしょう?

  • 悲しくも冷蔵では無く、いわば常温蔵?

    悲しくも冷蔵では無く、いわば常温蔵? 日立製冷蔵庫(型式:R-K46RPAML)の冷蔵室が冷えなくなってしまいました。 温度調整パネルのお知らせ表示が「F0」と「18」を交互に点灯しており、取扱説明書を見て、それが故障表示であることは判ったのですが、何をどうしたら良いのかが不明です。(「F0」と「03」に関しては記載があります) http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r-k40rpam_2_d.pdf どうしたら 冷たくなってくれるのでしょうか?  

  • 冷蔵庫修理のサービスマンになるには?

    東芝冷蔵庫の自動製氷機がうまく動いてくれないです。 製氷機自体を取り外せれば、治せるかもしれませんが当然ですが説明書には外し方は書いてありません。 素人が安易に取り外すと故障の原因になるし、温度センサーのコネクタは通電しているだろうから、水分混入による漏電などの危険を回避するためだと推察されます。 そういったことはある程度分かるうえで、故障サービスマンは修理のサービスマニュアルを持っていると思うのでそれを見れれば自分で何とかできるかもしれません。 質問 1、冷蔵庫修理のサービスマンとは、どうやったらなれるのでしょうか? 2、修理のサービスマニュアルを見る方法はありますでしょうか?

  • 冷蔵庫のコンプレッサーの音が鳴りっぱなし

    お世話になります。 以前、http://okwave.jp/qa5363447.html の質問で自宅の冷蔵庫の設定の意味を教えて頂き、有難うございました。 今回、この冷蔵庫のコンプレッサーが働き始めると、1日中止まらない場合が増えました。 以前に、使い方として扉の開放が比較的長かった事もあり、次第に背面の内部(噴出し口も)から多分背面内部全体だと思いますが、霜が厚く付いてしまい、徐々に冷蔵庫の槽内を冷やせなくなりました。 その時には、冷蔵庫を一昼夜通電を止めて霜を溶かし、冷蔵(及び冷凍)能力を回復させた事があります。 1ヶ月前にも似た症状(霜が厚化 → 通電を止めて背面内部の霜を溶かす)が出て同じように、解消させました。 その後、最近になって、特に霜が厚く付いているような事が無く、また冷えも大して悪いわけじゃないのですが、背面のコンプレッサーの動作が頻繁で、扉の開閉がほとんど無い夜中でも 『 ゴーッ 』 と大きな音で動きっぱなしになる事が多いです。 その度に、槽内(主に冷蔵)の温度設定を弱める事でセンサーに引っかからない程度にして、コンプレッサーを止めるようにしています。 方法としてはあまり良くはないと思いますが、冷蔵庫の構造などお詳しい方などにぜひ、どうすると冷蔵庫の働き(コンプレッサーの動作)が安定するか教えて頂けると助かります。 使い方として”あまり扉を開けない”というような一般論より、”こういう構造なのでこうしてみるとどうか?”など冷蔵庫の構造を踏まえたご回答が望ましいです。 【 冷凍室 】 のツマミは基本的に標準にしており、冷蔵庫の置き場も15℃以上の場所なので適正だと思います。場合によっては 『 強め 』 にしますが、まだ冬季とも言えない気温なので、標準のままです。 ただ、【 冷蔵室 】 の方は普段は”3”で、コンプレッサーが一日中動きっぱなしに思える時は”2”や”1”に弱め、強制的に停止するようにさせています。

  • 壊れた冷蔵庫に流れる電流について

    先日、冷蔵庫が壊れました。保冷温度を最大にしても冷蔵庫と冷凍庫から冷気が出なくなり壊れてたみたいなのですが中の室内灯(?)は点いたままです。 それでちょっと変な質問なんですが、保冷機能が壊れ室内灯が点いている冷蔵庫に繋がったコンセントを見て、コンセントに流れている電流は、保冷機能を作動させるところに流れて、結果欠陥があるため、どこかへ放出されるのか、それとも信号のような何か微弱な電流が流れ、その機能が作動しないため、その後保冷にかかる電流は流れないのか?それとも始めから壊れている所には電流は流れないのか?とふと疑問に思いました。敷衍すると、この冷蔵庫の場合、室内灯の電気代はともかくとして、保冷のための電気代もかかっているのか?ということになります。電気代を気にするならコンセントを抜けばいいじゃないかという声も聞こえてきそうですが、コンセントから流れる電流がどういう回路を辿っているのかなど、その仕組みが気に掛かり、冷蔵庫や電気関係に関する知識が全くないために突飛なくだらない質問で恐縮ですが、投稿させていただきました。おわかりになる方がいましたらご教示願います。 また、上記のような冷蔵庫の場合、故障の原因としてどのような部分の故障が考えられるのでしょうか?直す事も可能でしょうか?使用期間は7年くらいで寿命だと考えていますが。メーカー,型番はTOSHIBA GR-R12Tです。こちらの方が普通の質問ですが、気になるのは前者の質問の方です。 こちらも同様におわかりになる方がいましたらご教示お願いいたします。

  • 星崎 台下冷凍冷蔵庫 が 動かない。 15年物。

    この時勢。 お金をかけられない。 ご教授請う。 自分で何とかと試みた経緯を書きます。 100v 冷凍(1枚扉)・冷蔵庫(観音扉) 奥行き45cmくらい 正面幅 150cmくらい 高さ 75cmくらい の 天台下のものです。 放熱板はカタカナの コの字型であり放熱板の開放側は 冷凍庫の外壁にねじ止め。 また 霜取りタイマー・リレー(4個)は ひとつのアルミ箱になって冷凍庫外壁に取り付けられている。以下自分の判断で 試行した報告です。 『 霜取りつまみを5分にしてから 通電した。 すると 5分後に コンプレッサーが稼動。 冷蔵・冷凍の各温度は 冷えはじめた。 放熱板も温度があがり 順調に10分を経過した。 ここで合計15分ほどの通電を中止。 ドアのすべてを開放し 室温を外気温とした。 改めて ドアをしめて 通電。 霜取り5分後に コンプレッサー起動。庫内温度 は 先と同様な温度をしめしたので 15分2回の経緯から すべて回復したと 考えた。 そして 最後の試験として 再び ドアを開放し 外気温と同じにして ドアを閉めてから 通電。 24時間の試験を試みることにした。 通電後の経緯で 当初は 冷凍庫 -20度 冷蔵庫 4度 と なった。 その後 コンプレッサーの起動はなく 再び起動することはなかった。 これらの経緯から 私は どこに問題があるのかを 知りたいと思います。 まったくの素人が いじっただけなのですが どうやら おおきな故障ではないように思うのは 間違いでしょうか? なんとか 自分で治す方策はないでしょうか? どうぞ よろしく ご教授いただけますよう お願いいたします。

  • おそらくインバータ式の蛍光灯の故障

    40型と32型2連のリング形蛍光灯を使用しているのですが、 40型のほうの蛍光灯をぶつけて割ってしまってから 蛍光灯が点灯後数秒で消えてしまうようになりました。 割れてしまった40型の方を新しいものに交換しても改善されません。 しかし電球のみ問題なく点きます。 これは内部基盤等の故障でしょうか? また、仮にそうだとして上記のようなことが原因で故障してしまうことはあるのですか? ご教授願います。 機器は今年買ったばかりのもので点灯管やグローランプらしきものは見当たらないので おそらくインバータ式のものです。

  • 冷蔵庫内ファンの故障?制御?見分け方

    購入2年以内の冷蔵庫を譲り受けました。 冷凍庫は冷えますが、冷蔵庫が冷えません。 冷凍庫のパネルをはがすと、エバポレーターとファンが見えました。 エバポレーターには霜がつくくらい冷えています。 電源を入れて、冷蔵庫側のドアを開け閉めしても ファンが作動しません。このとき、コンプレッサーは作動音がしています。 強制循環型なのに、ファンが回らないので冷凍庫の冷気が冷蔵庫側に回っていないのだと思います。 霜が付いていたので、霜取り機能も作動していない??機能は付いています。それともファンが回らないと霜が着くのかもしれません、よくわかりません。 冷気循環用のファンですが、手で回すとスムーズに回りますし、端子にテスターをあてても抵抗値無し(無限大)で、モーター内部のショートなどもないと言えるでしょうか。 ただしファンは電源につなげての動作確認をしていません、方法がわかりません。 温度設定は最低温度に設定し、フラップをあけて、冷凍庫の冷気が冷蔵庫に落ちるようにしてみましたが、やはりファンなしでは冷気の循環がダメなようです。 さて、このような場合、ファンに問題がありますか?ファンに問題があるかどうかの調べ方はどうなりますか? また、モーターじゃないとして、制御系の故障だとどの部分の故障になりますか? 温度設定のダイヤルを回すと、コンプレッサーが動作し始めるので、サーモスタットは正常のような感じもします。 霜取りタイマーの動作確認の方法がわかりませんし、霜取りタイマーとファンとの関係がいまいちわかりません。 付け加えですが、エバポレーターにくっつけてあったセンサー、塩ビのケースに入れてあるタイプですが、その塩ビのケース(袋)に水が入り込んでいていました。これはケースを裂いて中を乾燥させ、ケースを養生して元の場所に戻しましたが、それでもファンは動作していません。 と言うことで、お詳しい方、助言をお願いします。 電気屋に頼めというのは無しでお願いします。