• 締切済み

通勤定期について

都営三田線高島平から南北線溜池山王まで通うのですが、春日乗換えの定期を購入しました。この定期で春日(都営と南北の乗り換え改札)を経由しないで(例:高島平→白金高輪(三田線)→溜池山王(南北線))で改札を出ることは出来ますでしょうか?ご解答お願いします。

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

そのまま改札を出ることはできません。 改札を出る場合は精算が必要です。 これは物理的に自動改札が通れるかどうかではなく、定期券の場合は乗車券や回数券と異なり、購入した定期券のルート以外を利用する場合は別にルート外乗車分の運賃が必要になるためです。 このような意味で、そのまま改札を出ることができないわけです。 自動改札機のシステムの都合によって、自動改札を物理的に通れたとしても、通った時点で不正乗車となってしまいます。 なお、ここでの不正乗車とは、故意や過失によって定められた利用方法を逸脱した利用をすることをいい、運賃不払いを目的としたキセル乗車的な意味ではありません。悪意があるかどうかは別にしています。 定期券は、購入した駅間の購入ルート内であれば、乗車回数や途中下車の制限がありません。そのかわり、ルート外を経由する場合はルート外の運賃が必要になるのですね。 例えば高島平駅から溜池山王駅まで乗車券や回数券で乗車するときは、春日駅~後楽園駅乗り換えでも白銀高輪駅乗り換えでも350円のきっぷで好きな方を選べます。 定期券の場合は通勤1ヶ月で 春日駅~後楽園駅乗り換えは\14,560- 白銀高輪駅乗り換えは\15,710- と言った具合に値段も違います。 白銀高輪駅乗り換えの定期券では、後楽園~溜池山王の南北線を利用するときに別途運賃が必要になります。 腑に落ちない点もあるでしょうが、このような決まりで定期券が発売されているので、仕方ありませんね。

nadal109
質問者

お礼

納得させていただきました。 詳しくご説明いただいき。ありがとうございます。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.2

白金高輪には都営とメトロの中間改札がありません。 したがって、春日の乗換えの記録が残らないから、下車駅で引っかかると思います。 それから、定期は券面記載の経路でしか利用できませんので、規則的な観点でも春日で乗り換えないといけません。

nadal109
質問者

お礼

私も乗り換えの記録が気になっていました。 ご解答ありがとうございました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.1

出来ないと思います。 高島平→春日 都営三田線 後楽園→溜池山王 東京メトロ南北線 鉄道会社が違うので、他の経路では乗り換え改札は通過できません。

nadal109
質問者

お礼

鉄道会社が違うと駄目なのですね。 ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京急→都営線→東京メトロの定期購入

    京急線の品川駅から都営の三田線で白金高輪、白金高輪から東京メトロの南北線で六本木一丁目まで通っています。これって1枚の定期にできますか? もし、できないと仮定して、品川~白金高輪と白金高輪~六本木一丁目までの2枚になったとしたら、白金高輪での乗り換えの際に改札に定期を通さずにすぐ南北線に乗れてしまうので、品川の入場記録はあるが、白金高輪の退場記録はないまま。また、2枚目の定期の白金高輪の入場記録はないのに、六本木一丁目で退場の際に改札は閉まらないのでしょうか?

  • 定期券 西小山⇔永田町 都営線を入れて購入したいのですが。。。

    「西小山」⇔「永田町」間の定期券を購入したいのですが、間に都営線を入れて購入したいのです。「西小山(目黒線)」⇒「目黒(三田線)」⇒「白金高輪(メトロ)」⇒「永田町(メトロ)」という具合に、目黒⇔白金高輪間を都営線にして購入したいのですが、自動券売機で試してみたのですが、自動的に「西小山」⇒「溜池山王」となってしまい、都営線をはさんでの購入がきませんでした。このような場合は窓口で購入すると出来るのでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 東急東横線+東京メトロの乗り換えと定期券の質問

    来年から東京に引越しする予定です。会社は溜池山王なので、始発で座れることを考えたら、東横線の武蔵小杉にしようかと思います。 通勤手段は2種類を考えました。 (1)一本直通の東急目黒線+南北線 (2)東急東横線+渋谷で銀座線に乗り換え 理想として朝はラッシュを避けて(1)を使い、帰りは(2)のルートで渋谷寄りしたりできたらベストですが、定期は共用できますでしょうか? また、(1)のルートは電車によって白金高輪で乗り換えすることもあるみたいですが、三田線と南北線乗り換えのホームは一緒でしょうか? 座って楽々出勤したいと思い、武蔵小杉にしようと思ったのですが、質問集を読むと、住みやすさで武蔵小山をすすめる方が多いようなので、そこも詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。 でも実はまだどの路線にしようか迷い中です。 東急以外にも ・三鷹ー(総武線)-四ツ谷ー(南北線)-溜池山王 ・代々木上原ー(千代田線)-表参道ー(銀座線)-溜池山王 ・吉祥寺ー(井の頭線)-渋谷ー(銀座線)-溜池山王 昔4年ほど東横線に住んでいましたので、東横線以外についてよくわかりません。以上のルートについてアドバイスを教えていただけたらと思います。重視するのは乗り換えの便利さ、周辺駅の面白さ(買い物など) 質問が多くて恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 行きと帰りが違う経路での通勤定期

    お願いいたします。 事情があって行きと帰りを違う経路で通勤することになりました。 具体的には、 (行き)春日部→(伊勢崎線)浅草→(銀座線)溜池山王→(南北線)六本木一丁目 (帰り)六本木一丁目→(南北線)永田町→(半蔵門線から伊勢崎線に乗り入れ)春日部 です。 途中改札もありますし、この場合通勤定期をどのように買えばよいのでしょうか?

  • PASMOの3路線接続

    現在東急東横線日吉駅から南北線の溜池山王まで通勤しているのですが、 経路は武蔵小杉まで東横線で武蔵小杉からは目黒線経由南北線できているので乗り換えは一度or目黒線と南北線の接続によっては2回となりますが改札は日吉から溜池山王まで一度も出ることなく通うことができます。 3月18日からPASMOがでるので初めて定期を購入するよていなのですが、このような場合はPASMO一枚で定期を購入する事は可能なのでしょうか? 3路線またぐと一枚は磁気定期になるみたいなニュースを読んで不安になりました。また二枚になる場合改札は溜池まで出ないのでどうやって精算などをするようになるんでしょうか? まあPASMO一枚でOKならよいのですが、わからないので教えてください。

  • 引越に伴う東横線とメトロがまたがる定期購入について

    今週横浜から東横線日吉駅に引越をするのですが、来週から定期券の購入をしようと思っています。現在仕事は溜池山王のため横浜からJRで新橋に行き新橋から銀座線で溜池山王へといっています。 今後はルートとして (1)日吉→渋谷→溜池山王 6ヶ月75000円位 (2)日吉→武蔵小杉→溜池山王 6ヶ月 79000円位 と二種類行き方があるのですが、価格に差があります。 実際のところ(1)は混む事や改札を一度出る必要があり、(2)は今後日吉からも目黒線直通の南北線が出ることからこちらで通いたいと思っているのですが、 (1)例えば(1)の定期を購入して(2)の経路で行った場合何か問題はありますか?(改札で出れないとか。)PASMOになったら改札出れないのかな?? (2)また定期はどこで購入すればよいのでしょうか?(東横線の駅?もしくはメトロの駅?) (3)PASMOが来週始まるのですが、その場合磁気定期を購入して変更してくれるのでしょうか? (4)現在(新橋→溜池山王)の定期があるのですが区間変更で対応したい場合は、定期購入場所で新規定期の購入すればよいのでしょうか? 以上に路線がまたがっていてわからないので教えてください。

  • 都営浅草線・都営三田線について、質問させてください。

    都営浅草線・都営三田線について、質問させてください。 明治学院大学の白金キャンパスに行きたいのですが、最寄り駅のうち、白金高輪か高輪台を使用しようと考えています。どちらから行くのがよいでしょうか。 私は京急線沿いに住んでおりまして、 1.横須賀中央(京急線)→三田(都営三田線)→白金高輪 2.横須賀中央(京急線)→泉岳寺(都営浅草線)→高輪台 この2つの方法を考えております。目黒線を使うという手もあるかなと考えましたがかなり混むらしいという声も聞きました。 また、以前泉岳寺での浅草線乗り換えでかなり戸惑ったのでちょっと不安です…。 京急線からの乗り換えが簡単なほうがいいかなと思っています。 地図だけで確認すると泉岳寺駅から歩いてキャンパスまで行けそうにも思えるのですが初めて行くのでやめておくべきかなとも思います。 アドバイス、ご回答よろしくお願いします。

  • 東京メトロの定期について 池袋駅では

    池袋駅のような「丸の内線」と「有楽町線」で改札が異なっている駅についてお聞きしたいのですが、 【持参している定期区間】  ●池袋  |    東京メトロ丸ノ内線  ○後楽園  |    東京メトロ南北線  ○溜池山王  |    東京メトロ銀座線  ■虎ノ門 もし、上記のような定期を持参していた場合、有楽町線を使用した経路でも改札を通れるのでしょうか?  ●池袋  |    東京メトロ有楽町線  ○市ケ谷  |    東京メトロ南北線  ○溜池山王  |    東京メトロ銀座線  ■虎ノ門 経由を登録した駅間以外での途中下車は無理だと思いますが、出発駅と到着駅が同じ場合は、改札が異なっていても利用可能なのか疑問に思い質問させていただきました。 お忙しいとは思いますが、ご経験のある方などお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 赤羽橋から溜池山王までの定期券代について

    定期券についての質問です。 赤羽橋から溜池山王までを大江戸線と南北線を使って通勤しているサラリーマンです。 行きは赤羽橋から溜池山王まで地下鉄で、帰りは溜池山王から麻布十番まで地下鉄であとは歩きで帰っているのですが、この場合どのように定期券を買ったら一番お得でしょうか。 普通に赤羽橋から溜池山王まで買ってしまったほうがお得なのか、麻布十番から溜池山王まで買って、行きは毎回差額分支払ったほうがお得なのか、知りたいです。 面倒な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 謎の 『白金高輪』駅(I-03/N-03)

    お世話様になっております。 今日、朝放送していた『ぶらり途中下車の旅』を見てたら、以前こちらでいただいたご回答と一致しなくて『あれ!?』と思ったことがあるので、教えてください。 まずは添付した写メをご覧ください。 都営三田線の『白金高輪』駅の駅名標です。 以前こちらで、『白金高輪・白金台・目黒の3駅は東京都の管轄で都営三田線の駅なのだけれど、東京メトロも免許を持っていて、その区間を走ることができる。その3駅は都営地下鉄の駅でもあり、東京メトロの駅でもある。』と教えていただきました。 つまり、都営地下鉄で西高島平から来た三田線と、東京メトロで『あかばねいわなんとか?』かた来た南北線が、白金高輪の駅で一緒になり、そのまま目黒まで走っていって、東急目黒線に入り直通で日吉まで行く、ということですよね? なのに、今日の放送で白金高輪の駅のホ-ムがうつったとき、そこには『3番線・4番線』の数字が書いてありました。 ・・・みまちがいでしたらごめんなさい。でも確かに、3と4の数字が見えました。 『3番線・4番線』ということは『1番線と2番線』もあるということのはず。 でも添付した写メを見ますと、確かに南北線も三田線も同じホ-ムから出発しているのが見えます。(次の白金台の駅のとこ、I-02とN-02が同じ場所に書いてあるから。) だとすると電車はどちらも同じホ-ムからでるわけで、1番線と2番線だけでよいはず。 なのになぜ、3番線と4番線になっているのでしょうか? なんか質問になっていないっぽくって申し訳ないのですが、都営三田線 3番線・4番線の謎、どなたかご解説をお願いいたします。 PS:『あかばねいわなんとか?』の部分は、N-19の駅です。 何て読むのか分からなくて変換ができなくてあてずっぽうで書きました。 ごめんなさい。