• 締切済み

大手町と練馬の気温の違い

天気予報の気温を見ると、いつも練馬の方が二度くらい高いように 思います。本当にそんなに違うのでしょうか 冬は逆に寒いのかもしれませんが、私は非常に暑さに弱いため 真剣に練馬から江東区、品川区あたりへの引っ越しを考えています それともただ、観測地の測定状況のせいでそうなってるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

気象庁のサイトによると 東京湾から吹き込む海風に乗って, 都心の暑いエアコンやヒートアイランドの熱風が 練馬方向に流れていっているようです その暑さの原因は都心から来ているものです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

想像です。 江東区は埋立地が大きな面積を占めていますので、その近くは風があり、涼しさが得られるからではないでしょうか? また、海、川が熱の発生を押さえるのもあるのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天気予報 練馬区はどこを見る?

    東京都を愛してる東京都民の私ですがそんなこととは関係なしに東京MXテレビを見ています。 東京MXテレビの天気予報は「東京」、「町田」、「八王子」という感じで練馬区民の私は今まで「東京」を見ていたのですがちょっと待てよ『練馬区』って「東京」より「町田」に近いよなとか思ってしまいました。 なぜそう思ったかは各地点気温が違うことはもちろん晴れや雨か等も違うからです。 『練馬区』はどこを見ればいいでしょうか? 『豊島区』、『武蔵野市』の場合はどこを見るのですか? それと日テレの天気予報は「東京」、「青梅」です。 ちなみにTBSの天気予報は「東京」、「練馬」、「八王子」なので見るのに困りません。 ここで書いたことは記憶を元にしてるので間違いがあるかもしれません。 ご自身の考えでも結構ですのでご回答お待ちしています。

  • 香港の気温。

    雑誌や本で見ますと1月の平均気温は最高気温が17.8度位なのですが、今日週間天気予報を見たら最高気温が24度と書いてありました。 日本では今年は異常気象でかなりの雪が降っていますが、その反響で香港あたりは気温が高くなっているのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。

  • 日光の気温について

    日光の気温について ネットの天気予報で気温を調べると日光市は4月上旬なのに日中でも4~5℃と東京や大阪よりかなり寒いみたいですが、この日光市というのは東照宮辺りと考えていいのでしょうか? 4月末に東照宮と鬼怒川へ行くさいに参考にしようと思っているので教えて下さい。

  • 天気予報の○○市はどこを指すのですか?

    最近の天気予報は、地域が細分化され細やかな情報を提供してもらっています。 地方行政は町村合併が進み、○○市、という名前の指すところが広範囲になってきています。そのため、同じ市内にあっても、最高気温がかなりの違いが出る場合があります。 そこで、天気予報での○○市とはどこのあたりを対象にしているかがわかると、あそこがこれくらいだから、居住地ではこれくらい、と予想が立つのですが…… 天気予報で○○市という場合、市庁舎にもっとも近い観測機(アメダス)の付近の予報ではないか、と推測していますが、どうでしょうか。町村合併のために庁舎が分散している場合は、市長の職務室にもっとも近い観測機のある付近、と推測しています。 この、○○市の指す場所を知っている方がいらっしゃったら、お教えください。

  • 2週間先(8月27日~31日)の気温・天気の予想が知れるサイト

    8月27日~31日の天気・気温予報を知りたいのですが、そういうサイトはありますでしょうか。 TVの毎日の天気予報では1週間先程度なので用を足しません。 8月27日~31日、近畿地方、大阪・京都・神戸辺りの、特に「気温」の予想を知りたいと思っています。 宜しく御願いします。

  • 過去(数日前)の気温を知りたい

    特定な場所の(天気予報が出る程度の場所)過去数日の気温(最高、最低)を知りたいのですが、方法かサイトはありますでしょうか? yahooや気象庁、マピオンなどの天気予報サイトの「過去の天気」では県庁所在地の記録のみになっています。 今知りたいのは 栃木県の日光市なのですが、過去の天気で見ると全て「宇都宮」(結構気温差あります)になってしまいます。 天気予報の市町別では、「日光市」はあるのですが、「過去の」としたとたん全て宇都宮になります。 日光市のHPも見ましたが記録は無いようです。 マー気象庁へ電話して、調べてもらえば何とかなるとは思いますが、そこまで煩わせるのも、、 それと今回は日光市なので他の場所も今後調べたい可能性があるので、方法を調べています。 どなたか、サイト(いろいろ入力してみましたがどうもヒットしまい)をご存知ならお願いします。

  • 東京・練馬で28.8℃の昨日と、寒い今日。

    今日は寒いですね。 昨日と今日の服装の違いを教えてください。 昨日の首都圏は観測至上一番早い夏日でした。 【最高気温】 東京・練馬 28.8℃ 東京都心(大手町) 25.2℃ 服の上にセーターを着て都心をジョギングしてた当方は、 ここまだ高温だったとは気が付きませんでした。 今日は打って変わって寒い日です。 予報だと最高気温は十数度変わります。 あなたは体調をどう管理していますか?

  • ピンポイント天気予報について

    ピンポイント天気予報についての疑問なのですが、うちの市町村には気象台も定点観測所もアメダスもないのです。 なのに、ピンポイント予報では、天気、最高最低気温、降水確率がでてきます。どこでどうやって観測したデータを、だれが判断してそういう予報をしているのでしょう?

  • スキー場(周辺)の気温 VS 東京の気温

    東京に住んでいます。 いつもスキーに言って思います。 なぜスキー場の気温は低いのに、体感的には寒く感じないのでしょうか?? 「スキー場はスキーウェアを着ているから。」 「運動しているから、体が温まるから。」 は当たり前なので、それは分かります。 しかし、夜お土産を買いに宿の外に出ます。 普段東京の街を歩く同じ服装で歩いています。 天気予報だと東京より気温低く、吐く息も白いのに、それほど寒く感じません。 東京の方が寒いと思うこともあります。 すごく不思議です。 気のせいなのでしょうか? 東京はアスファルトの”なんとか冷却”のせいで寒く感じるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • ヨーロッパ各都市の、過去の日の天気と最高・最低気温が分かるサイト

    ヨーロッパ各都市の、過去の日(2007年11月・12月くらい)の天気と最高気温・最低気温が分かるサイトを探しています。 (予報ではなく、実際にどうだったかが知りたいです) 主要都市だけでなく、できるだけ多くの都市の 天気と最高気温・最低気温が書かれているものが理想です。 (例:ドイツならフランクフルトやベルリンだけでなく、ニュルンベルクやシュトゥットガルトあたりも。 フランスならパリだけでなく、マルセイユやストラスブールあたりも。) どなたかご存知でしたら、教えていただけると幸いです。 それでは、よろしくお願いします。