USBメモリーにアクセスしたらW32/WBoyが検出・削除された!

このQ&Aのポイント
  • パソコンにUSBメモリーを挿入し、W32/WBoyウィルスが検出・削除されました。
  • ウィルスの駆除にはWindowsXPのシステム復元の無効化、McAfeeウィルススキャンの実施などが行われました。
  • ただし、今後の安全性や確認方法について不安が残ります。より安全な方法や確認手順を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBメモリーにアクセスしたら、W32/WBoyが検出・削除されたのですが・・・。

パソコンに、USBメモリー(F:\)を挿して、 マイコンピューターより、ダブルクリックしてアクセスしたら、 ウィルスソフト(McAfee トータルプロテクション)が起動し、下記ウィルスを検出・駆除しました。 ファイル   : F:setup.exe 検出ウィルス : W32/WBoy × 2 その後、 (1)WindowsXPのシステム復元を無効後、再起動 (2)McAfeeウィルススキャン定義更新 (3)McAfeeウィルススキャン実施{HDDドライブ(C:\/D:\)及びUSBメモリー(F:\)} (4)このウィルスが作るというRS.batというファイルを検索後、再起動 (5)WindowsXPのシステム復元を有効 結果、ウィルス及びファイルは、検出されなかったのですが、 この方法で完全に駆除されているのか不安です。 この方法で合っているのでしょうか? パソコンもUSBメモリーもこのまま使って大丈夫なんでしょうか? もっとよい方法や、確認する方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご返答ありがとうございます。 >メモリーを挿したパソコンは、感染していないのでしょうか? McAfee がウイルスを検出・駆除したと報告しているのですよね。 当方 Symantec社 の Norton を使っていますが Norton ではプログラムの活動を ログビューア で一覧表示できます。 McAfee にもそういったログがあると思いますので USBメモリ を挿したときの McAfee の活動をチェックしてみてください。 "検出・駆除した" とか "問題なし" とかあるなら安心かと思います。 ソフトによってはどのファイルが感染源かもログに記載がありますので McAfee のログに感染源の記載があるのなら この先の対応も可能かと。 宜しければ以下の URL のウイルス情報も参照してみてください。 McAfee ウイルス情報 -W32/WBoy http://www.mcafee.com/japan/security/virW.asp?v=W32/WBoy 上記URL の一番下に 駆除方法 が載っています。 これに沿った対応しているのであれば問題はないはずです。 上記の W32/WBoy について McAfee の情報掲載日が 2007/05/14 と 比較的 新し目のウイルスです。 これは Boo-Zooさん が McAfee のアップデートを 欠かさずに実施しているから?このウイルスを 検出・駆除できたと思います。 これからもアップデートは欠かさず システムのスキャンも定期的に実施していただけたら お使いの PC は安全と判断して良いかと思いますよ。 >フリーソフト フリーソフトのご利用は自己責任でお願いします。 それではよい一日を。

Boo-Zoo
質問者

お礼

さらなる御回答、有難う御座います。 McAfee のログに、「修復済み(削除済み)」とありました。 ひと安心です。 USBメモリーも、フォーマットして再使用しています。 貴重な御意見も、有難う御座います。 今後に役立てます。

その他の回答 (1)

回答No.1

宜しくお願いします。 >パソコンもUSBメモリーもこのまま使って大丈夫なんでしょうか? USBメモリ をフォーマットしてください。 [マイ コンピュータ] → USBメモリを差し込む → [リムーバブル ディスク(F:)] を右クリック → [フォーマット] 確認画面で [クイック フォーマット] のチェックを外す → [開始] フォーマットについては以上です。 その USBメモリ に入っていたファイルの作成元はどこかわかりますか? 作成元のウイルス感染の有無も確認した方が宜しいかと思います。 取りあえず参考まで。

Boo-Zoo
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 USBメモリーは、フォーマットして使おうと思います。

Boo-Zoo
質問者

補足

ちなみに、USBメモリーに入っていたのは、 フリーソフトのセットアップファイルや解凍したファイルです。 これらをダウンロード・解凍し、使用した際は、ウィルスは検出されませんでした。 このメモリーを挿したパソコンは、感染していないのでしょうか? さすがに、リカバリーは厳しいので・・・。

関連するQ&A

  • W32/RAHackに感染しました。

    パソコン初心者です。 宜しくお願いします。 当方の機種はWindowsXP、ウィルス対策ソフトのマカフィを使用しておりますが、標記のウィルスに感染しました。(更新は最新にしていましたが、いつ感染したのか不明。) ウィルススキャンから1355ファイルに感染したと報告があり、全て駆除しました。駆除後、再度ウィルススキャンを行った結果、検出されませんでしたので、再起動したところ、警告が出て、またウィルスが検出されます。 そのウィルスを駆除し、再びウィルススキャンを行いましたが、起動時に警告が表示され、ウィルスが検出されます。 これってどうしようもないのでしょうか。 駆除できていない? 他に方法がある? 再セットアップしかない? ご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 検出したウィルスの駆除方法を教えてください

    先ほど、マカフィーのウィルススキャンでGenericFakeAlert.aと言うウィルスが検出されたのですが駆除方法が分かりません。 自動的に駆除されるものと思っており再起動後もう一度スキャンしてみましたがやはり同じウィルスが検出されました。 マカフィーのサイトでこのウィルスを検索し、駆除方法を調べてみましたが「AVERTは、常に最新のウイルス定義ファイルとエンジンの利用を推奨します。このウイルスは、最新のウイルス定義ファイルとエンジンの組み合わせで削除されます。」とあり、どうすればいいのかわかりません。 どなたか解決方法がわかる方教えていただけないでしょうか。 ちなみにOSはVistaでマカフィーはDELLのサイトでPC購入と同時に入れました。

  • 完全に削除できてるでしょうか?

    昨日、ウィルスに感染してしまいました。ウィルス名は「Trojan.Upchan」で、別名苺キンタマと言われているらしいです。 いろいろ調べてみた結果、デスクトップ画面を勝手にアップロードされ掲示板に貼り付けをされるのみらしいのですが・・。感染した際ももちろんウィルスソフト(McAfee)は常駐していたのですがなぜか検出されませんでした。ウィルスを削除したかったのですが消せなかったため、システムの復元でとりあえず削除しました。それほど脅威のウィルスではないらしいのですが、それだけでは完全に駆除できたとは思えず、その後もう1度McAfeeでスキャンしてみたのですが何も検出されませんでした。これは完全に削除できたということでしょうか。それともMcAfeeはこのウィルスに対応していないのでしょうか・・。McAfeeは結構信頼できると思っていたのですが。。 最悪の場合、リカバリーを考えています・・。

  • トロイの木馬PWS-Legmir が削除できない!

    OSはXPです。 マカフィーで検出されるのですが、駆除を押しても、削除を押しても失敗します。手動で削除しようとしても、「アクセス権がありません」とエラーが出ます・・・。 マカフィーのサイトに、復元を無効にしたら駆除可能とあるのですが、無効にしても駆除も削除もできません。 何か策はないでしょうか。 ちなみに、ウイルスバスターのオンラインスキャンでは検出されません。

  • ワームを検出したのですが、その後の対応について教えて下さい。

    ウィルスバスターのコーポレートエディションを使用しています。 ウィルスを検出したクライアントは、Windows-XPです。 WORM_GAMMIMA.S Mal_Otorun1 上記のウィルスに感染していた為、レジストリの一部を修正しました。 感染元は、USBメモリのようで、複数の利用者のUSBメモリをウィルスバスターの検索機能で検索すると、例外なく上記ウィルスが検出されます。しかし、『駆除できませんでした』とメッセージが出たにも関わらず、再度スキャンすると、ウィルスは検出されません。AUTORUN.INF というファイルが感染ファイルなのですが、これまた、Windowsの検索機能で見ても、存在していません。 ウィルスバスターでスキャンしたことにより、USBメモリーの駆除はされていると考えていいのでしょうか?

  • ウィルスが検出された時の対応は?

    久しぶりに実家でPCを触ったところ、ウィルス(W32/Nimda.eml)が検出された旨のメッセージが出ました。 駆除したいのですがその方法が分かりません。 状況: ・Windows98、McAfee VirusScan v4.5.1 SP1使用 ・定時スキャン実行時に「ウィルス検出」がポップアップで表示された。 ・ポップアップ上には、「VirusScanの提案」として、「ファイルXXXはウィルスに感染しています。このファイルからウィルスを駆除するか、ファイルを削除してバックアップから復元してください」とのこと。 私のとった対応 ・ウィルス検出ポップアップ上にあった「駆除」ボタンを押す。 ⇒「ファイルにアクセスできません。ファイルが別のプログラムによって削除、 または移動されなかったことを確認して、再試行してください。」といわれる。 ・同様に、「削除」・「ファイルの移動」についても試してみる。 ⇒同様に「ファイルにアクセスできません」といわれてしまった。 家族に聞いたところ、しばらく前からメッセージが出ていたらしく、初めて検知したときにもいろいろ試したものの、 駆除できなかったのであきらめた、とのことでした。 どうすれば、綺麗に駆除できるのでしょうか? *今はネットワークに繋がないようにして別PCからアクセスしています。

  • トロイの木馬ウィルスファイルの削除方法

    トロイの木馬というウィルスが発見されました。 Win-XPにノートンを使用しており検出されました。 ウィルス名は"Trojan Vundo B"、C:\WINDOWS\system32上に存在し ファイル名は"msfnot.dll"です。 駆除方法通り(*)作業しましたが削除できません。 駆除方法を教えてください。 (*)駆除方法は、 1.Norton AntiVirusでスキャン→検出 2.復元オプションを無効 3.セーフモードでスキャン→駆除不可 セーフモードではセキュリティーソフトが起動できず、 ファイルを直接スキャンすることで検疫動作は実行しますが 削除できませんでした、のコメントを残すのみ。。。 またノートンの駆除ツールをDLして実行しましたが同様に駆除不可 でした。そのほかにも"Vundofix"なるソフトも用いましたが ファイル自体認知できませんでした。

  • USBメモリーのウイルスは?・・・・

    ウイルスバスター2009でウイルスチェックをしていると USBメモリにあるウイルスが見つかりました。 駆除できないとの事でした。 USBメモリーにあるウイルスは駆除できるのでしょうか? 良い方法を教えて下さい。お願いします。

  • マカフィーウイルススキャンによるトロイの木馬の検出

    インターネットをしていたら、マカフィーウイルススキャンが作動して『トロイの木馬が検出され、駆除されました!』と出てきました。 それから、すべてのファイルのスキャンの実行を勧められました。それで、スキャンの実行をクリックしたら、スキャンしたファイルが十数万件の内、検出されたファイルが2個出てきて『自動駆除ができませんでした。削除または隔離を選んでください。』と出てきました。 パソコン初心者なのでどちらを押せばよいのか分かりません。違いやその後の操作を分かりやすく教えてください。

  • ウイルスを削除できません。

    WIN MEで、ウイルススキャンをすると、 検出ファイル名:C:\WINDOWS\SYSTEM\lsd_f3.dll ウイルス名:TROJ SMALL.IP と出たので削除しようとしたのですが、 「lsd_f3を削除できません:アクセスできません。送り側のファイルが使用中の可能性があります」 と出てしまい、削除できず、途方に暮れています。 ウイルスの駆除方法を教えてください。 よろしくお願いします。