• ベストアンサー

愛車を長持ちさせる方法

pashuの回答

  • ベストアンサー
  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.7

経験上、思いついたことを記載しますね。なお、価格は当該車両の材工含めた概算参考額程度に留めて下さいね。 A.現時点(5万km)で観ておくところ 1.エアクリーナー交換~ 4万km辺りで定期交換だと思います。交換してもさして体感できないのですし、8万kmでも交換せずに普通に走ったりするんですが、大事に乗ろうとするなら交換しましょう(価格は0.4万円位) 2.フロントブレーキパッド~ 乗り方にもよるんですが、パッド残量が1~2mm位になると交換時期ですね。この辺りで交換時期になることが多いんですが、車検時の点検整備簿に記載されてるんで分かると思います。なお、リアブレーキはフロントの2倍近く持つようです(価格は一輪0.7万円位) B.今後想定されるトラブルやメンテナンス パワーウインドウが動かないなどの細かいトラブルは幾度か出ると思いますが、その都度換えるしか仕方ないので、安全に関わる部分のトラブルを挙げますね。 1.ドライブシャフトブーツ~ ドライブシャフトジョイントを保護する蛇腹ゴムのカバーなんですが一般8~12万kmくらいで破れることが多いです。破れてすぐにジョイントが壊れるものでもないですが、車検は通りませんので速やかに交換でしょうね。なお最近は信頼性のある半割りのブーツがあるんで安くなりました。(価格は一カ所1.1万円位) *破かないコツは停止時にハンドルを真っ直ぐにすると良いんですけどね 2.ブレーキキャリパー~ 融雪剤の影響が多いと思うんですが、積雪地域ではその影響でブレーキピストンが錆び、ブレーキが掛かった状態になることがしばしばあります。何となく車が重いなあと感じたとき、ホイールを触り異常に熱いホイールがあれば固着ですね。そうなると当該ブレーキパットだけ減っていくことになり好ましい状況ではありません(価格は一輪1~2万と状況次第) 3.ATフルード交換~ 交換推奨は8万kmくらいかも知れませんが、それほどシビアになる部分でもないので10万kmで乗り換えるなら無交換でも良いと思います。15万km以上乗るなら5万km刻みくらいで交換すると良いですね 。8~10万kmで初交換となると返って不具合があったり交換リスクがあって恐いんです。その場合、半分だけ交換するという方法をとったりします(価格は全量交換にて1万円位) 4.ウォータポンプ交換~ 10~12万km辺りから15万kmの間で漏れることが多いんですが、壊れてからの対処しかないですね。漏れてくると下にこぼれたり、クーラントが焼ける甘い匂いがするので分かります。(価格3万くらい) 5.オルタネーター交換~ 発電機のことですが12万キロ以降から不具合が出はじめ、ブラシ摩耗による未発電やベアリング減りによる異音が出てきます。バッテリーに問題がないのにバッテリーマーク付く場合、ブラシ摩耗による未発電ですね。そうなったときに交換します。(価格はリビルト品で3~4万) 6.デストリビューター交換~ デスビ式だったか、ダイレクトイグニッションだったか記憶が曖昧なんですが、デスビならキャップとローターを交換しておいた方が良いかも知れませんね(価格0.8万) 7.プラグ交換~ 多分白金プラグを使っていたと思うので10万キロ毎に交換ですね(価格1万円) 最後に こうやって書いてみると定期交換部品って少なくなりましたね。でもブルーバードって真面目に作られた良い車ですね。大事に乗ってあげて下さいね。

ef651139
質問者

お礼

詳細なアドバイスありがとうございます! 特に今後想定されるトラブルやメンテナンスは知らないことも多く、大変参考になりました。 走行距離は5万キロですが、何しろ11年選手ですので・・・ディーラーのフロントさんに相談しながら、少しずつ部品を交換していこうと思います。

ef651139
質問者

補足

日産の営業の方とお話しました。U14型ブルーバードは長く乗られている方が多いとのことです。私もシート(長時間運転で少し疲れます)以外は大変気に入っていますので、しばらく乗り続けられるようメンテナンスに励もうと思います。アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • ステップワゴンRF1 整備、メンテナンスについて

    ホンダステップワゴンRF1(エンジン型B20B)に乗り続けて14年目、走行距離15万キロになります。あと5年、20万キロ越くらいまでは乗りたいと思っています。そのためには、いろいろな整備、メンテナンス等も必要になってくるかと思いますが、どんな整備、メンテナンスを心掛けたら良いでしょうか? ちなみに今まで、行った整備等は下記の通りです。機関、足回り等走り続けるための部分の整備重視で、外装、見かけ等はあまり気にしていないため、ほとんど何もしていません。 ・オイル、エレメント交換は3ヶ月、3000キロ目安に定期的に交換 ・ATF、LLC、ブレーキフルード、エアクリーナー、点火プラグほぼ車検ごとに交換 ・バッテリー、タイヤ、ブレーキパッド等消耗品はは摩耗度により交換 ・タイロットエンドブーツ11万キロで交換 ・エンジンマウント(1カ所)11万キロで交換 ・タイミングベルト、ウォーターポンプ関連一式、11万キロで交換 ・パワステベルト、Vベルトは車検毎に点検、不備があれば交換 ・オイルパン交換12万キロで交換(若干のオイル漏れがあったため)

  • 愛車を長持ちさせるには。

    現在、後期フィットGD1に乗っています。 購入時 中古車で走行距離8000kmのモノを買いました。もとはホンダが使っていたようで、前の持ち主はホンダディーラということになっています。 ・10500kmで一度 オイル交換をしました。次は13000kmでする予定です。 ・月あたりの走行距離は1000km弱くらいです。 他にメンテナンスなど気をつける場所はあるでしょうか?お願いします。 ※ATFオイルを15000kmで交換しようと思いましたが、いろいろATFについては問題?滑るwなど があるようなので考え中です。  

  • 日産ブルーバード・・・低年式車を乗り続けるかどうかについて

    日産ブルーバード・・・低年式車を乗り続けるかどうかについて 平成8年式ブルーバード1800CCに乗っています。問題なく快調です。 走行は9万キロ弱、車検が来年早々です。 メンテナンスは半年~一年弱でのオイル交換と車検時の整備です。 これまでにはエアコン修理(5万円ほど)、ドライブシャフトブーツの交換 ウインドウウォッシャーの修理など受けてきました。 このタイプが気に入っていて、もうしばらく乗り続けたいのですが 経年と走行キロ増による劣化が気になっています。 ディーラー中古車で12年式の同タイプ、2、3万キロ走行のワンオーナー車をときどき見かけます コミコミ30万程度で、長く乗り続けるなら車検を受けるよりも 乗り換えたほうがいいのかと思ったりもします。 アドバイスをいただけないでしょうか。 乗り続ける際の注意点なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ST215Wのウオーターポンプ・タイベル交換費用

    平成12年カルディナST215Wのエンジンルームから、キュルキュル異音発生で、 パワステオイルポンプから、オイル漏れと言われ、リビルト品、Vベルト2本、 ファンベルトテンショナー交換で、¥44,000でしたが、タイミングケース内からガラガラ異音のせいで、ウォーターポンプのガタと、タイミングベルト交換と診断されました。 ・ポンプ11,235(純正)、LLC、オイルシール、タイベル5,670、タイベルテンショナ4,799 他 部品計¥25,410 ・ウォーターポンプ取替42,000、オイルシール取替12,600 工賃計¥54,600 合計¥80,010 価格的にはこんなものでしょうか?因みに車検整備工場です。

  • ワゴンRに乗ってます。年式11年MC11ターボのRRです。走行距離10

    ワゴンRに乗ってます。年式11年MC11ターボのRRです。走行距離103000キロです。2年前からオイル上がりか下がりかわかりませんがマフラーから煙がでます。お金がないのでオイルが少なくなれば足しながら修理わせずに乗ってきました。年末に車検とタイミングベルト変えないといけません。廃車したほうがいいですか?できれば車検とタイミングベルト変えてオイル関係わ修理せず2年わ乗りたいのですが壊れますか?1年の走行距離わ7000キロぐらいです。よろしくお願いします。

  • ワゴンRの車検ですが。

    ワゴンRが車検を迎えました(現在走行距離69000キロ)。スズキのディーラーに見積もりに行くと、ボンネットを開けずに、整備内容として、車検整備一式・エンジンオイル・オイルエレメント・LLC・ブレーキフルード・パーツクリーナー・ピストンカップ/ブーツセット・スパークプラグ・ベルト/ウォーターポンプ・Vベルト・エレメント/エアクリーナ・ナットと記載され、部品代で18570円、これに工賃27100円、検査代行料5000円、洗浄・検査8000円、印紙代・保険料で41940円の合計10万強でした。(エンジンオイルとエレメントは最近交換したばかりなので省くつもり) 一方、車検のコバックでは、エンジンルームをざっと見てもらって、まぁ、予算に応じてブレーキフルード、パワステベルト、エアコンベルト、LLC、ミッションオイル、スパークプラグあたりは代えてもいいかなぁ、という感じでした。保険料など総額で85000円ぐらい。 これらは実際、どのくらい変えればいいものなのでしょうか?(ちなみに、それぞれかえないとどうなるのでしょうか?) 上にあげた部品の中で、これは変えるべき、などという重要度の順番などを教えて頂ければと思います。 また、車検でなく、この交換なら、オートバックスなどの方が安いよ、などのアドバイスがあったら教えて頂きたいと思います。 車検や車に詳しいかた、よろしくお願いします。

  • JZS155 平成8年式マジェスタでタイミングベルトの交換を考えてます。

    平成8年マジェスタ3.0C タイミングベルト交換は通常いくらぐらいでしょうか?? 平成8年式 JZS155 クラウンマジェスタ 3000CCです。 走行距離が12万キロになってるので「タイミングベルト」を交換するつもりです。 ついでにオイルとLLCの交換もしたいので知り合いの整備工場に聞いてみたら タイミングベルト&LLC交換&エンジンオイルオイル交換で工賃込み4万円ちょっとかかるとのことでした。 なんだかついでにオイル漏れないようにシールも交換したほうがよいとのことですがそれも含めた価格です。 よくウォーターポンプも交換したほうがいいと耳にしますので再見積してもらったところ同時に交換すると14.000円UPの55.000円とのことでした。 *タイミングベルト・オイル交換・LLC交換・・・40.000円 *上記+ウォーターポンプ交換・・・・55.000円 この値段は安いでしょうか高いでしょうか??

  • オイル類,消耗品の交換時期について

    ガソリン車ATに6年で9万キロを走行しました。 もうすぐ10万キロに達するということで,メンテナンスについて考えるようになりました。 日頃はエンジンオイル,オイルフィルターを1万キロで交換するだけで車検時も特段,メンテナンスをしていません。 質問ですが,10万キロで交換した方がいい物がありましたら,教えてください。

  • 愛車の走行距離が10万キロを越えようとしています。

    愛車の走行距離が10万キロを越えようとしています。平成7年式の日産プレーリーJOYです。今のところ故障らしい故障はしていません。後2年位は乗ろうと思っていますが、メンテナンス、交換部品(寿命)などを教えていただけたらと思います。エンジンオイル・オイルフィルタは、定期的に交換しています。できれば交換等にかかる費用も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 愛車の燃費が悪化!?

     いつもこの掲示板を活用させて頂いております。 去年の8月頃からなのですが、 愛車(20年式スズキスイフトXG)の燃費がガタっと落ちた気がします。 それまでは満タン給油から警告灯が点灯するまでに、 軽く500キロ程度は走っていましたが、 今は420~30キロ程度で点灯します。 車検時にオイル交換を行なった後に、 オイル添加剤(モーターアップ)を入れたので、 もしかしたらそれが原因なのか・・・ 実際問題オイル添加剤が燃費に悪影響を及ぼす可能性はありますでしょうか?