• ベストアンサー

携帯をいじってる姿ってかっこ悪いと思う人いますか?

今では多くの日本人が保有し、特に幼児や高齢者を除けばまるで持ってて当たり前のようになっている携帯電話。 この携帯も単なる電話としての機能にとどまらず、メールやゲーム、テレビなど多くの機能が活用されています。 さてそんな昨今、街中の人々を見てみると、ほんとうに携帯を開いていじってる姿をよく見ます。 時には電車の中で座ってるひとのほとんどが携帯を開いているってことさえあります。 ところでいつも思うのですが、あの携帯をいじってる姿ってどうにもみっともないと感じてしまうのは私だけでしょうか。 別に非難の意味はありません。 かくいう私も「若い人ならまだしも、どうにもオッサンが携帯いじってる姿ってカッコ悪いよな~」なんて思いつつも、しょっちゅう電車内でメールをしたり、たまったメールの整理をしたりしてます。 どうでしょう、携帯をいじる姿、特に若い人以外だとさらに「どうにも携帯依存症みたいでかっこ良くない」と感じるのは私だけでしょうか。 (お願い) 人の感性はそれぞれですし、ここで10人や20人の意見を聞くことで、日本人のどれくらいが携帯いじりをカッコ悪いと感じるか「統計」を取る意図はありません。 同じように感じる方のみ、お話を伺えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.14

お暑うございます。petitchat です。せんだっては御丁寧な御礼とお褒めの言葉を頂戴致しましてありがとうございました。なんだか 普通に答えただけなのに と思い面映いのですが。 恐縮しております。 さて 今回の御質問もとても興味深いです。 「携帯をいじってる姿ってかっこ悪いと思う人いますか?」 カッコ悪い というより 異様です。 電車で前に座っている人達が皆寄り目になって一心不乱になっている姿。 喫茶店でレストランで友達同士でいるのに めいめいが適当に会話をしながら携帯をいじっている姿。 日本の行く末を案じてしまいます。 カッコ悪い人達は ちょっと前までいっぱいいました。 女目線で偏見を込めて言えば 朝から「漫画・・・」とかの成人向け漫画をじっと食い入るように読んでいるオジサン。 込んだ車内でスポーツ新聞をば~っと広げて読んでいるオジサン。 電車で座るなり少年漫画を出して読みふける若いサラリーマン。 などなど カッコ悪い人だらけでした。 でも 最近は皆「異様な人たち」になってしまって むしろカッコ悪い人達が懐かしいくらいです。携帯の普及とともに紙モノを読む人が減ってきました。 というのが 7年前の私の回答です。 7年前必要に迫られ携帯を買いました。 それ以後 通勤電車内で私もその異様な人達の仲間入りをしてしまいました。いとも簡単に いとも自然に 何も考えずに。。。 不思議です。 去年退職するまで 電車に乗って座るなり携帯を出し メールのチェックをし返事をし 相手からの返事を待つ間保存したメールを読み返したり整理してみたり。。。なんだったのでしょう。なにも考えていませんでした。 今はたまにしか電車に乗らなくなりましたが 携帯をいじくりまわしている人達を見てもなんにも感じなくなりました。(因みに今は電車に乗っても 絶対必要な時以外は携帯をバッグから出しません。) これも不思議です。慣れたのでしょうか。麻痺したのでしょうか。 まあ でも 電車内で制服から私服に着替えている女子校生を見たときにはさすがに仰天しましたが。 余談ですが 去年ロンドンからリバプールに行ったとき 電車内で大声で電話をかけている人達がいるのでびっくりしました。あと シャカシャカとヘッドフォンから漏れてくる大きな音にもびっくり。で イギリス人の誰もそれらを気にしていないことにまたびっくり。 日本の電車内は静かだ。。。良いことです。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本当に暑いですね・・・・って回答者さんがどちらにお住まいかは知りませんが、私のところも間違いなく今年は暑いです! さて本題ですが、なるほどみっともないと言うより「異様」という表現がぴったりくるような光景ってありますね。 特に友人同士が一緒に居ながら、めいめいが携帯に没頭ってのは本当に異様です。 「かっこ悪い方が異様よりまし」 本当かもしれません。 そう言えば、日本って携帯マナーについては異常にうるさいって話は私も聞いたことがあります。 たしかに外国へ行くOR外国ドラマを見ると、とりあえず車内通話まで禁止してる国は少ない気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

私もそう思います。 昼食時など注文入れた後無言でいぢり始めますね。 何のためにみんなで昼食とりに来たのか分からないし 一言も話しせずに昼食から戻ったという経験があります。 でも誰も見てない処でいぢるとなるとトイレくらいしかないですね。 そのうちにいぢる姿もかっこ良く見える携帯発売されますよ。 たぶん

tewpi
質問者

お礼

ああ、あの皆で食事とかに来てるのに全員が無言で携帯いじってる姿は、一種異様にさえ感じることがありますね。 とは言え、その使用の度にトイレにこもるのもなんですしね(苦笑) そのうちカッコ良く見える機種出ればいいですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

パッと見た目だけでは、かっこ悪いとは思いませんね。 逆にかっこいいとも思いませんけれど。 だって、今、ビジネスの連絡も電話よりもメールでという会社もあるくらいで 40~50代のビジネスマンでもちょっとしたタイミングで携帯を触っている姿は良く見かけます。 むしろ、みっともないと見えるのは、TPOをわきまえずに携帯を使う人・いじる人の方とか マナーモードにしておかなきゃいけない場面で、携帯に出たり、着信音を発する 設定のままにしている人ね。 これの方がみっともないと思いますよ。 貴方のおっしゃるとおり、感じ方は千差万別ですので同じように思う方もあると思いますよ。 私は同じ意見ではないですが、おっしゃりたいことは良くわかります。

tewpi
質問者

お礼

なるほど確かにビジネスマンだって業務の一環で使用してることも当然あるんですよね。 おっしゃるとおりマナー違反の使用法は論外ですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あんまりかっこよくないと思います。 なぜかっこよくないのか、みっともなく見えるのかはわかりませんが。 なぜでしょうね。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございます ほんと、なんでかっこ悪い感じがするんでしょうね? 別に人の道に外れることをしてるわけでもないし、特に特定の人だけがするもんでもないのに。 なんか携帯依存っぽいとか、携帯をこちょこちょいじってる姿がせせこましいとかなんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯で話しながら歩いている姿は、どうしてクールなの

    携帯で話しながら歩いている姿は、どうしてクールなのでしょう。  もちろん、別にクールではない、という意見・価値観もアルトは思います。  ただ、《多くの人が/携帯電話会社などの広告から判断するに》携帯で話しながら往来を、まあ、颯爽と歩く姿は、「かっこよいものである」というメッセージを含んでいると言ってよいかと思います。  私はその事に、異論反論はないのですが、  「どうしてなのだろう」と知りたく思いました。    例えばあの姿は 「歩きながらでも人と話をしなければならないほど、誰かから必要とされている優秀なビジネスパーソン人間である」とか 「充実した人間関係ライフをエンジョイしている証拠である」といった解釈につながるからなのでしょうか?  

  • かっこいい人や、可愛い人って・・

    かっこいい人や可愛いとか一回でも言うわれた事の ある方に質問なんですが、 街中とか電車の中とかで、異性にじっと 見られたり、目があったりしたことって結構あったりしますか? あと、写メとか撮られたり、もしくは、 携帯を向けられて撮られそうになったり したことありますか? よろしくお願いします。

  • なんで英語を話せる人はかっこいいのでしょうか?

    街中で日本人が外国人と英語で話しているのを見るとかっこいいと思ってしまいます。流暢な英語で話している人を見ると惚れそうになります。僕だけかもしれませんがなぜこう思うのでしょうか? 数学や社会ができる人がかっこいいとは思いませんが、英語ができるとかっこいいのです。教えてください。

  • 電車内での携帯電話操作はカッコ悪くありません?

    首都圏で電車に乗って車内を見ると、多くの人が携帯電話を操作しています。 モラルやマナー、それがいい悪いとかは別として、この姿を見てどう感じますか? 私の個人的見解は、ずばり「美しくない」です。 首をもたげ、猫背になり、画面をくいいり、片手でひたすらキー操作。 こういう方々がまるで何かの宗教のようにずら~っといます。 マナーって、直接的な危害もさることながら、結構人の目に映る美しさも 影響すると思います。 そこで、標記の光景をどう見るか聞かせてください。 年齢(XX代で可)と性別も回答いただけるとうれしいです。

  • 携帯電話のピッピッ音(押すとき)

    機嫌がいいときは何とも思いませんが、電車の中とかで携帯電話のプッシュ音をオンにした状態でメールしている人がいますよね。あれは携帯で会話しているより腹が立ちます。若い人にはあまりいなくて、オバハンとかシャープさに欠けるオッサンに多いと思いますが、さりげなく止めさせる方法とかないでしょうか?直截的に言うと口論・乱闘になりそうでいつも泣き寝入りです。

  • 子供放置で携帯をいじっている親は携帯で何を見てるの?

    時折、街中でひたすら携帯電話をいじっている子連れの人たちを見かけます。 (もちろん、全ての子連れの人たちがやっているわけではないです) 中には親が携帯をいじりながら歩いている後ろを 幼児が必死に追いかけている姿を見かけることも。 こういった子連れの人たちは携帯で何を見ているのでしょうか? 見知らぬ人に直接聞くわけにもいかず、こちらで質問します。

  • スウェット姿で出掛ける若い女性って

    最近、電車やバスで、バッチリ化粧をした若い女性がスウェット姿で出掛ける姿を見かけます。 古臭い言葉で言えば、「不良っぽい」人たちで、ファッションだの身だしなみだのに無頓着な女性が、ちょっと近所に買い物に出掛けるようには見受けられません。 まったくの好奇心で、それを知ってどうするものでもないのですが、こういう人たちはどんな所に出掛けて行くのでしょうか? (普通に街中で遊んでいるのか、そういう格好のときは友人宅に遊びに行くものなのか・・) また、最近のこういう人たちの間では、バッチリお洒落をするよりも、だるそうな格好をする方がカッコいい(好まれる)ということなのでしょうか?

  • 自分にあってるのはどこの携帯でしょうか?

    携帯を新しく買おうと思うのですが、どこの携帯にするか迷っています。 機能は、電話、メール、あと天気予報と電車の乗り換えくらいが調べられる程度の機能があれば十分で、電話は一日で3、4分、メールは友達と3、4通くらいです。 このような条件でお勧めがありましたら教えてください。

  • 携帯のメール機能 アメリカにはあるの?

    はじめまして、携帯電話、日本ではあたりまえのようにメール機能がありますが、アメリカではどうなのでしょうか?同じような機能の携帯電話があるのでしょうか?

  • 日本のケータイ文化について

    こんにちわ。学校の課題で携帯電話についての論文を書くことになりました。 「日本の携帯電話の機能は世界と比べても高機能なもので、街を歩けば多くの若者が携帯に釘付けになっている」 私達にとってはこれが当たり前の事になっていますが、欧米からみると それは異常な事のようです。 携帯電話は様々な便利機能を搭載し、私達は何でも携帯1つで済ませてしまう、そんな時代になりつつあると思います。それは海外からみると1種の特殊な文化といえるようです。 そこで質問なんですが、なぜそのような文化が日本だけに形成されたのでしょうか? 明確な答えを出すのは難しい質問だとは思いますが、何か意見があればぜひ聞かせて頂きたいです。 よろしくおねがいします。