• 締切済み

オークション出品後に気づきました

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

自動延長の有無は、ケースバイケース何で何とも言えませんね。 人気があるレアものなんかだと、自動延長で入札状況と自分の懐と相談しながら、ということができませんので、一か八かで最大限の額を終了間際に入札してくることがあるそうで、そういう人が複数いるならかえって値が上がるケースもあるようです。 ま、基本的に、あなたが気に入らなければ、手数料を払って再出品でしょう。 落札価格はどうなるか判りませんが(一ヶ月売れ残った物がある日突然入札合戦になんてこともありましたし)、後悔しない、ってことが大事かも。 あ、8/20月曜は出品無料デーだったかと。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free2007/

noname#61554
質問者

お礼

お得な情報もあわせていただけてありがとうございます。 いろんなケースがあると思いましたので 再出品することにしました。それと、気づいたのが 月3回、出品システム利用料がタダというキャンペーンが 適用されて手数料無料になりました。あと残り1回です。

関連するQ&A

  • オークション出品者です。

    オークション出品者です。 先日オークションに出品しましたが、入札者評価制限をかけているにもかかわらず評価が「-」の方に落札されてしまいました。 履歴を見ると、入札後に「-」評価がついたらしいのですが、前回のコメントを読むとつり目的のようなことがかかれており、なるべく取引したくありません。 オークション終了まで対応しなかったのも悪かったと思いますが、落札が決まった以上、取引を進めるしかないのでしょうか? 落札後でもこちらから取り消しして、あとあと問題は起こらないでしょうか? 今までこういった状況がなかったので、対処方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出品を削除して再出品すると

    初めてヤフーオークションに出品したのですが、 自動延長を付け忘れてやむを得ずオークションの 取り消し行い、再出品から変更しました。 それを2回も繰り返しまいましたが、オークションIDが 変わりませんでした!どうしてなのでしょうか? それと、取り消し、出品を繰り返した事を ウオッチリストに登録されている人に伝わっているんでしょうか? このことで、入札を敬遠されたりするのでしょうか? とても気になっています。教えて下さい<(_ _)> 月3回ある出品システム手数料無料を全て使ってしまいました(T_T)

  • 入札者がいるオークションの取消し方。

    たびたびすみません。再度質問させて下さい。入札者取消をしないでオークションを取消した場合、手数料を取られるのみで出品者には悪いの評価はつきませんか?それなら入札者にも失礼がないのでそうしたいのですが。それとも評価は悪くなってしまうのでしょうか?

  • 楽オクで出品者が入札取消しする場合について

    楽天オークションで数点出品しております。 入札が入ったので、入札者の評価を見にいくと、マイナスの評価しかない方でした。 理由は全て「キャンセルにより自動的に悪い評価がついている」のです。 最近は3日連続で同じカテゴリの商品を入札し、全てキャンセルの状態です。 できればこの方の入札はお断りしたいと思い、遅れながら「入札制限」をかけましたが、すでに入札されているこの1件についてはそのまま残っています。 こういう方とは極力取引したくない為、悩んでいます。 私も出品取消しをする気はないので、私がこの方を指定して「入札取消し」をした場合、私は「525円」の取消料を支払う事になるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、どうもわかりません。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション出品取消し時の手数料について

    ヤフーオークションに現在出品しています そこへ一人の方が入札したのですが、入札を取り消して欲しいと言われ取り消しました そして、その出品を私自信取り消そうと思うのですが、この場合取消し手数料は取られてしまうのでしょうか? ヘルプを読むと入札者がいない取消しは手数料がかからないみたいですが、入札者を取り消した場合での取消しは手数料がかかってしまうのでしょうか? 現在、入札を取り消してあるのですが、入札者は0にはならず入札:1と表示されています この場合は手数料がかかってしまうのでしょうか?

  • YAHOOオークションでゲームを出品しています。

    YAHOOオークションでゲームを出品しています。 残り4日で評価30-6の入札者、評価を見ると、同じようゲームをキャンセルしまくり、そ残り1日で別の入札者、評価52-49の落札者、悪い 評価を見ると、婦人服のキャンセルしまくり。 この2人の入札者は直に入札の取り消し、ブラックリスト に入れましたが、取り消しの判断基準はこれで間違いないと思いますか。

  • 楽オク出品者です。

    楽オク出品者です。 出品した商品に入札が入り、今まで入札制限を設定していなかったのですが、入札者の総合評価(特にキャンセルが多いのでは?と思いました)に不安を感じ、やむを得ず、出品取消をしました。 他の出品者の方で、「取引に不安を感じた方の入札は、こちらで入札を取消させて頂きます」と掲載しているのを見たのですが、それは可能なんでしょうか? また、その場合、どのようにして削除するのでしょうか? 詳しい回答を、ぜひ、よろしくお願いします! m(__)m

  • 楽天オークションでの入札キャンセルに関して

    楽天オークションでの入札キャンセルに関して オークションで入札者の方から入札キャンセル希望されました オークションを行っています。 出品中の商品に入札が入ったのですが、入札者の方から希望の商品ではなかったので入札をキャンセルしてほしいと申し出がありました。 入札キャンセルに関しては手数料がかかりませんが、入札履歴が残るので、もし出品取り消しを行うとこちらが手数料を負担しないといけないと書いてありました。 自動再出品中でまだあと5回残っています。 この場合、今回のオークションが終了しても自動再出品のときに入札履歴が残り出品取り消しを行った場合手数料がかかるのでしょうか?? どう対応していいかわからず困っています

  • オークションの取り消し

    ヘルプを見たのですがいまいちわからなかったので教えてください。 今あと3日で終了する出品をしていて、入札者がいます。 入札者がいるオークションを取り消すときって、525円かかるのですよね? 入札の取り消しをしてだれも入札していない状態にしてからオークションを取り消しした場合、手数料はかかりますか?また評価はどうなるのでしょうか?

  • ヤフーオークションにおいて、次のような「出品取消し」って問題なくできるでしょうか。

    例えば開始価格を100円に設定したとします。 私自身は最終的に3000円くらいで落札されるのでは・・・ と、期待していたとします。 で、入札が1件だけあったとします。 もちろんその時点で、現在の価格は100円ですね。 終了間際まで入札が1件だけで、100円のままだったとします。 これはまずい、と、 いま入札している人の入札を勝手に取り消して、 入札数を0件の状態にしておいてから、 出品取消しって問題なくできるでしょうか。 (入札が有る状態で出品取消しすると「悪い」の評価を たまわったうえ、500円徴収されるそうですね。) やっちゃうと自動的に「悪い」の評価がつくような気がするんですけど どうなんでしょうか。 お詳しい方教えてください。 (うそなしね^^)