• 締切済み

中高生、大学生をもった親御さんに質問です。

中高生、大学生をもった親御さんに質問です。 私は3歳児の母です。 子供が使う教育費などを不安に思っています。 貯蓄の高い学資保険に加入しようと考えているのですがどの回答を見ても小さな子をもった親の話ばかりしか聞けず、実際に経験してきた親御さんのお話が聞きたいです。 保険に入ってなく子供を大学まで行かせた方は、こつこつと貯金をされていたのでしょうか。生活面で苦しくなかったのでしょうか。 または保険に加入していた方は、どういうタイプを選び子供の教育費として 使ったのでしょうか。 意外となんとかなりそうな気もしますが、不安です。

noname#43898
noname#43898

みんなの回答

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

中高生、大学生をもつ親に聞いても参考になりませんよ。当時と予定利率が大きく異なり、今では学資保険は損な商品になっているからです。 私の時には予定利率は確か6%くらいでしたが、今は1%くらいだと思います。学資保険は子どものためと思って、財布をゆるめてしまいますが大間違いです。元本割れしない会社は数社ありますが、それより養老保険の方が有利です。 学費は、何年後にいくらと目標をたてて積立てていけばいいのです。奨学金や教育ローンもあるのでそんなに心配はいりません。保険にはいるのであれば、親に何かあった時のことを考えて親の収入保障を考えてください。私は保険には入らず、毎月投資していきました(元本割れのない一時払い養老保険は使いました。これは単に利回りが良かったからで投資のひとつです)。 とにかく、学資保険はやめた方がいいです。

  • gaisei
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.1

2人の子供がいる親です。私も、教育費の不安で、子供の将来に備えて、郵便局の学資保険に入りました。2人が小中学校に入っているときは、学費他がわずかしか掛からないのですが、いま、1人の子が公立高校に入学してから、授業料のほかに色々なものが掛かり始めています。将来、2人の子供が大学に入るとなると、学資保険だけでは足りないので、毎月わずかばかりですけれど、貯金をしています。いま、ゆとりが少しずつになくなっています。

関連するQ&A

  • 学資保険、母名義だと不利?

    こんにちは。 学資保険に加入しました。 主人はそういうことに興味がない上に(教育費について話してもそれっきりでした)、貯蓄出来ずに使い切ってしまう性格なので黙って子供の学資保険に加入しました。 もちろん私名義です。 でも周りはだいたい旦那さん名義でなんだか不安になってきました。 母名義、大丈夫なんでしょうか?

  • 学資保険のメリット

    3歳児の親なのですが、学資保険に加入するか迷っています。 学資保険は貯蓄と万が一の保険という認識でいます。 保険の役割はいらないとなると、わざわざ学資保険に加入せずとも、利率の良い銀行に貯金すればよいのではないかと思っています。 私の会社の財形貯蓄はわりと利率がよいので、毎月定額を貯金しています。 学資保険に加入することのメリットはどういったものでしょうか? 皆様はどういった考えで学資保険を選択していますか?

  • 中高生の親御さん、本音聞かせて

    母が潔癖系な性格(セックス嫌い)なため、性教育、まったくしてもらえませんでした。 ので、親の本音が、まったく判りません!! 中高生のお子さんを持つ親御さんにお聞きしたいのですが・・・ お子さんの性(交)体験って、何歳からなら、許せましたか?又は許せますか? お子さんの半同棲生活って、何歳からなら許せますか?許せましたか? 既にお孫さんがいらっしゃる方からの御意見も大歓迎です。 バカ正直に教えて頂けると助かります。

  • 連れ子(16歳)の大学資金

    1年前に6年程お付き合いをした彼と結婚しました。 (もちろん彼は離婚していました) 主人は私と再婚するまでは義父母、子供と4人で暮らしていました。 子供は現在高校2年生で大学進学を目指して日々勉強中です。 しかし大学へは莫大な大学資金が必要となります。 産まれた時から月々の学資保険は分かっていますがそれ以外に 貯金はしていた様ですが、200万程なので大学資金になるとは思えません。 離婚後、子供についての全ての事は義父母と相談して決めていた様ですし 今も大半そんな感じです。 (初婚の私に迷惑掛けたくないと言ってます) 義父母も学資保険をしていると昔聞いた気がします。 主人と結婚後、主人の給料から毎月子供の貯金をしていますが 今からではとても大学資金を貯めれません。 主人は気にしなくていいと言っていますが、金銭面では大雑把な人なので いまいち不安です。 一度義母に大学資金について相談しようと思うのですが、おかしいでしょうか?

  • 子供の学資保険について

    現在2歳の子供がおりまして、0歳から郵便局の学資保険に加入しています。月々10000円なのですが、来年2人目が生まれるので月々20000円になります。 学資保険についてあまり詳しいことが分からず”加入する→月々保険料引き落とし→全額ではないが満期に戻ってくる→教育費にあてられる”ぐらいの考えしかなく・・ そこでですが・・。 (1)子供2人で10000円くらいの学資保険はありますか? また、その学資保険はどのような内容なのでしょうか? (2)金銭的に厳しい場合、学資保険は解約した方がいいですか? 学資保険は損をするとも聞くのですが、解約して生活費に当てたとしても、定期預金等で教育費の貯蓄は必要になりますし・・それなら解約はしないでいた方が良いのかなど悩んでおります。 色々ご意見を聞かせてください。

  • 学資保険以外に

    学資保険以外に、子供用として別で貯金はされたりしてますか? 今私が、子供二人のそれぞれの貯金をしていて、入院保険にも加入しています。 が、先を考えるとやっぱり学資保険の方が良いと思うのですが、それだけで良いのかと不安になります。もし学資保険に加入したなら、今入っている保険もどうしたら良いか迷います。 ちなみに子供は、4歳と3歳で、どちらも過去に四回入院する様な貧弱さです。 皆さんは何をこだわりとして学資保険に加入されてますか?別で子供の積立てをされてますか? あと、もし子供用で積立て(貯金)している場合、それは何に遣われる予定ですか?時に、子供の大きな出費の時(子供の幼稚園入園で八万くらいした場合など)、私はどうしても家族の将来の為からの貯金を崩してしまうのですが、子供の貯金からあてて良いのでしょうか? やりくりが下手なので、なんでも良いのでアドバイスをください。

  • 学資保険の解約について

    主人36才で子供が3人(8,5,2才)います。 主人の母が、日本生命に務めていたこともあり、三人とも満期200万円受け取りの学資保険に加入しています。 最近、保険のことを色々調べていて学資保険よりも主人の終身保険を貯蓄型で入った方がいいような気がしています。  母には、少し聞きにくいのでこちらで質問させて頂いたのですが、学資保険は途中で解約すると損するのでしょうか。それぞれ0才のときからかけています。

  • 学資保険の加入時期

    現在小学2年生の子供を持つ親です。 出産時と6歳の2段階に渡り、ソニー生命の学資保険にそれぞれ1本ずつ加入しました。 2本とも貯蓄というより主人にもしものことがあったときを考えて加入したものです。 もう少し満期金額を増やそうと思い立ち、さらにもう1本加入を考えています。そこで悩んでいるのですが、利率の低い今加入するべきか景気がよくなって利率も上がるであろう何年か後に加入すべきかみなさんならどうお考えになりますか? 他の貯蓄方法は考えておりません。あちこち分散しての貯蓄はややこしくなりそうですので子供の教育資金はソニー生命だけでいこうと思ってます。 どうぞみなさんよろしくお願いします。

  • 定期預金の金利の計算。学資保険と定期預金はどちらがお得?

    もうすぐ子どもが1才になります。 学資保険を検討し、加入する気でいたのですが、夫に反対されています。 毎月2万円、子ども名義の預金に貯金しています。 私の考えとして、「ソニー生命の学資保険だと、貯蓄性があり、親に万が一のことがあっても、その後の支払いは免除され、貯金より安心。同じ貯金ならこちらの学資保険がいい」。 夫の反対の理由として「万が一のことを考えているなら、そのことも考えて生命保険に加入しているから心配は要らない。何があるかわからなく、解約したときに元本割れする。自由におろせない。貯蓄性というなら、定期預金にすればいい。」とのことです。 6年ぐらいかけていれば元本割れしないよと(教えてサイトで見たのですが)伝えたところ、自由におろせるのならだけど、定期預金と比較してどのくらいいいのかと聞かれて、もう疲れてきました。 そんな計算の仕方はわかりません。 ながながと書いてしまいましたが、教えていただきたいのは、毎月2万円を今後20年間定期預金で貯蓄した場合、いくらになるのでしょうか? ちなみに、家族のメインバンクは三菱東京UFJで、定期預金なら新生銀行もいいかなとおもっています。

  • 学資保険の仕組みが分からなくて悩んでいます。

    現在4ヶ月のこどもがいます。将来の教育資金のためにお金を貯めたいと思っていますが、よく『学資保険』というのを耳にしていたので、それに入れば安心なんだと短絡的に考えていました。しかし、教育資金の貯蓄のみで考えるのであれば学資保険よりももっと良い保険商品があるという話をチラっと聞いて混乱してしまいました。学資保険以外で教育資金を蓄えたいとなれば他にどの保険商品が考えられるのでしょうか? 保険の仕組みがまったく分からないもので・・・お願いします。