• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検査と漢方)

検査と漢方、父の前立腺がん疑いについて

nekochachaの回答

回答No.1

こんにちは。 お父さんの事、大変ですね、さぞご心配な事と思います。 >検査をした所、前立腺がんの疑いがあるとのことでした。 >どんな漢方を処方されたか分かりませんが、血尿も止まりました。 このご質問文から、抗癌剤の漢方薬を処方されていると推測されます。 漢方薬や免疫賦活薬でガンを治すことなどできません。腫瘍に対する直接的な作用はないの です。 血液障害などの軽減効果も多少なりはあると思われます。 私の父の他の治療経験から漢方薬は効力はうすくその点、副作用が少ない薬であると認識 されます。 抗癌剤と漢方薬の関係は次のサイトを参考になさって下さい。 漢方薬とがん治療I http://www.kanpo-yaku.net/2006/01/post_159.html >このまま漢方薬を飲みながらの検査をして良いものかどうか迷っています。 >医者には漢方を飲んでいることは言っていません。 2週間後に生検や他の検査をされるとおっしゃっていますが、現在掛かっていらっしゃる 病院ではなく、もっと設備の整った大きな病院での検査でしょうか?。 そして2週間後に検査をされる病院の先生には漢方薬を飲んでいる事を伝えていないと いうことなのでしょうか。 漢方薬を処方された病院の紹介で、2週間後に検査される病院へ行かれるのですね?。 それなら、漢方薬を処方された先生が紹介状の中にに、お父さんの病気の状態、またどの ような薬を処方したか等のカルテのお父さんに付いての資料を、2週間後に検査される 病院への、紹介状と一緒に先生に渡されている筈です。

bubuy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すいません。説明不足でした。 漢方を処方していただいたのは母の知り合いの薬剤師です。 初診した病院では、PSAの検査と直腸指診、をしたと思います。 それで、腫瘍のような小さな塊もあるようでした 小さな町なので精密検査は初診した病院ではできないと言われ、紹介された病院で精密検査をする予定になっており、 そのために一度その病院に行き、もう一度PSAの数値を調べてもらいました。それまでの間10日間くらいでしょうか、母の知り合いの薬剤師から漢方を買い、飲んでいます。 ですから、病院の医師の処方ではありません。 精密検査をしてもらう病院では漢方を飲んでいることは言っていません。 それで、最初のメールにも書きましたが、まだ、がんと告知されたわけではなく、(たぶんそうなのだと思われますが、ほぼがんに間違いないでしょうと精密検査をする病院の医師が言っていました) 薬剤師の方が、検査前の父の状態をどのくらい知っているか分かりませんので、どんな漢方を処方したのだろうと思ったわけです。 両親と離れて暮らしていますので、母からの電話によりこれだけの情報です。 1週間入院をして検査をするらしいのです。 母は、手術を最終的にはすると思うと言いましたが、70才を過ぎているので、年齢的にどうなのでしょうか? どう対処したらいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 前立腺がん検診(PSA検査)の数値について

    市の保健所から、55歳以上は「前立腺がん検診」(PSA検査)の費用が1,000円で受けられます、というハガキが届いたので今回受けてみました。(私は現在56歳) 結果は、数値が5.3 ng/mLで基準値(4ng/mL)を超えていたので、大きな病院で精密検査をしてもらってくださいと言われました。しかし、生検の副作用と合併症が不安だったので今回は精密検査を受けませんでした。 ただ、私は「尿が出にくい」とか「残尿感」というような症状が殆どありません。「前立腺がん」や「前立腺肥大症」以外の原因でもPSAの数値が高くなることはあるのでしょうか。

  • 前立腺がんの検査・「生検」について

    近くの小さな内科医で「前立腺がん検診」(PSA検査)を行い、 数値が基準値を超えていたので、大きな病院で精密検査をしてもらってくださいと言われました。 そこでは前立腺に針を刺す「生検」(病理組織診断)という検査をすることになるのでしょうか。 この検査は陰部を晒け出しての検査でしょうか。 また、この検査は剃毛するのですか。するとしたら一部分のみですか。 詳しい方、回答宜しくお願い致します。

  • 前立腺がん

    前立腺がんの検査でPSA値が 4.3 でMRI実施しました 結果 PSA値5.72  MRI画像に影あり 上記結果は完全にガンですか。医師は3カ月後のPSA値診て生検を実施するか決めるといはれますが早めに生検したほうがいいでしょうか?前立腺ガンの生検について教えてください。 尚自覚症状は全くありません。

  • 前立腺がんと腰痛

    前立腺がんの場合腰痛があるものでしょうか?腰痛は普段はありませんが歩くと痛くなります。前立腺のPSA検査で3,8くらいあります。 生検はかなり痛いものでしょうか? 前立腺肥大症の場合もPSA値は高くなるものでしょうか?

  • 前立腺がんの検査について

    前立腺がんのPSA検査で2.7という数字が出て精密検査を受けるよう指示されました。指定された大きな病院の泌尿器科で問診・触診・MRI検査をしました。結果、前立腺がんの疑いということで来月一泊二日入院して針生検(P-biopsy)を受けることになりました。肛門から超音波器を差し込みながら12本採取するとのことです。膀胱鏡も入れるとのことです。下半身麻酔をしてから実施するとのことですが苦痛は伴わないのでしょうか。万一前立腺がんが確定したら色々な治療方法があるようなので担当医師の決定に従いますが手術となればかなり危険度の高い手術となるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 前立腺がんの生体検査について

    昨年、定期検査等でPSA検査を2回行い、いずれも5%台でした。 そこで、泌尿器科で受診し、触診・MRI検査のいずれでもがんの疑い有り、との診断でした。 2週間後に2泊3日の生体検査入院をしましたが、結果は、がんとは判定されず、自覚症状の問診でも前立腺肥大とも診断されませんでした。 私自身、特に自覚症状や排尿状態も気になる点はありません。 よって、現時点での病院の判断は、今後は6か月おきに経過観察しましょう、との結論でした。 質問ですが、 (1)PSA数値・触診・MRI共にがんの疑い有り、と診断されながらも、生検ではがんとは診断されない 事は、たまたま針ががん細胞を捕えきれなかったという事でしょうか? (2)改めて生検を受ける場合、時間(日数)を空ける必要があるのでしょうか。  あるとすれば、どの程度でしょうか。 現在の状態では、自分自身の気持がスッキリしませんので、質問させて頂きました。

  • 前立腺がん腫瘍マーカーPSA

    54歳男性です。 平成21年に人間ドックで前立腺がん腫瘍マーカーPSA値が2.36でした。 平成23年に人間ドックで前立腺がん腫瘍マーカーPSA値が1.09でした。 しかし平成24年では人間ドックで前立腺がん腫瘍マーカーPSA値が24.4というべらぼうに高い数値でした。1年足らずでこんなにあがるものなのでしょうか?心配でなりません。 以前に前立腺肥大症と、膀胱炎、ここ数年血尿が続いています。 よろしくお願いします。

  • 前立腺がんの進行度について

    知見や医療関係、またはご本人や家族で前立腺がんについて教えてください。 60半ばの父が前立腺がんの疑いが極めて強いと言われました。 もともと加齢に伴って前立腺肥大しており、 夜にトイレで起きることから 泌尿器科で定期的な通院と検査をしていました。 そのときにPSA検査もしていたのですが、 数値が2年前くらいから5だったそうです。 医師も前立腺肥大でエコーも変化なしだったのですが、 年齢もあるから今回、更に精密検査したら癌の疑い濃厚という次第です。 2年前の時点で精密検査していればと悔やむばかりですが、 5の数値のままでも、癌は進行し悪化している可能性は高いでしょうか。 素人ながら癌がドンドン広がれば、 PSA検査の数値も高くなっているのでは?と思ってしまいます。 特に自覚症状も変わらず頻尿程度で、 痛みとかシビれとか排尿痛とかもないそうです。 仮に骨とか肺に転移していたら普通に痛みとか健康診断のレントゲンで引っかかるのかなとも思い、 大切な父が心配でなりません。 また前立腺がん患者の家族としてサポートできることや、 こんなことしたら患者が助かったとか、家族が救われるなどあれば教えて欲しいです。 1番、父親本人が不安だし辛いと思いますが、 なにか少しでも回復に繋がればと探しています。 とりとめの無い質問となりましたが、 よろしくお願いします

  • 前立腺特異抗原(PSA)の数値が28,0ng/ml

    私の父親です 72歳 持病は 高血圧 痛風 前立腺肥大 先日、風邪ぎみ おしっこが出づらいの症状で内科医を受診しました。 血液検査の結果 前立腺特異抗原(PSA)の数値が 28,0ng/ml でドクターから大きな病院へ行くように言われました。 以下これまでの経過です  ○父は50代ごろから前立腺肥大のケがあり、市内の泌尿器科へ通っていました ○泌尿器科で2011年の6月に前立腺の細胞を採取しがんの有無を調べる検査では異常なし ○泌尿器科で今年2012年6月に血液検査 PSAの数値が4,0ng/ml(基準値4.0ng/ml以下) ○近所の内科医で昨日 PSAの数値が28,0ng/ml 医師から大きな病院へ行くことを勧められる 以上です ネットで調べると、PSA検査は前立腺がんを発見するのに非常に有効であるということが分かりました。またPSAの数値が28,0ng/mlというのは、はがんの可能性が高いということが分かりました。しかし前立腺肥大でもPSAの数値は上がるとのことです。 ここで質問です ◎前立腺がんというのは7ヶ月という期間でできるものなのでしょうか ◎前立腺肥大の場合PSAの数値はどのくらい上がるのでしょうか 明日にでも泌尿器科へ行く予定ですが、検査結果を待つ間の不安を少しでも解消したく質問しました。 できれば前立腺肥大であってほしいと願っています。 よろしくお願いします。

  • 前立腺ガンについて

    前立腺ガンの数値で、3ヶ月前 PSAが4、03でした。 その後アボルブを処方され3ヶ月目のPSAが、2、3でした。 この数値で大丈夫なんでしょうか? 先生は、多分大丈夫と言っていますが心配です。