• ベストアンサー

フーガ4.5とマジェスタどっちですか?

turukame2005の回答

回答No.3

フーガ4.5とマジェスタとの比較であれば、客観的に見た場合、ほとんどの部分でマジェスタのほうがちょっとづつ優れています。 マジェスタは一目で8発とわかるけれど、フーガは6発と誤解される、という部分もあります。 ただ、なにごとも理屈どおりにいかないのが車選びで、カタログを穴のあくほど比較し、試乗を繰り返せば、自然に自分がどちらを欲しいのか、見えてくるのではないでしょうか。 確か、フーガのほうがだいぶ安いので、それは大きなアドバンテージだと思います。 日産の営業マンは、マジェスタと比較していると言うと、最初から「降りて」しまう恐れがあるので、買う気があるなら、その点は自尊心を傷つけないように気をつけましょう。 あと、トヨタ店は、県によっては極めて質が悪い場合があります。 「技術には自信があります。工場を見てください。きれいに整理されています。」なんて調子いいことをいって、実は日産店の工場のほうが片付いていたりします。 トヨタ店の営業マンが、たびたび小さなウソをついたり、ごまかしを言ったり、約束を破ったりするようなことがあれば、迷わずフーガです。 同じことは、日産店についても言えるのですが。 あと、マジェスタもフーガも、モデルは古く、モデルチェンジの時期も確認してください。

toshiro120
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかフーガの4.5はバンバーぐらいしか区別つかないですよね。フーガの値段は魅力ですね、もちろん高いけどあのグレードにしては安い気がしてしまいます。 たしかに営業マンは大切ですよね、日産だったら長い付き合いなので、やりやすいですね。あとどっちもモデルチェンジがあるだろうけど、いつかははっきりしないです。これは大事ですね。

関連するQ&A

  • IS、クラウン、フーガ、スカイライン

    皆さんがIS250、クラウン2,5(アスリートorロイヤル)、フーガ250、スカイライン350の中で現在最も購入したい車が何か、またその理由をお聞きしたいです。 スカイラインは排気量が3500ccですが、それは価格帯をそろえる為です。 上記4種は現行タイプのものとします。 私が試乗した事がある車はIS250、クラウンアスリート3,5、スカイライン350になりますが、最も欲しいなと思うのは上の4種ではクラウンアスリート2,5になるかなと思います。  アスリート3,5に乗った印象ではアスリート2,5は非力すぎてストレスだと思うし、走りを楽しむなら3500ccのスカイラインかなと思いますが、トータルの満足感ではクラウン2,5のほうが上を行くかなと思っています。 トヨタの方がナビの使い勝手も上だと思いましたし。 また、これの車が年齢相応と言えるのは何歳くらいからだと思われますか?40代くらいでしょうか。

  • 国産とBM、ベンツ比較、教えてください。

    今アスリートに乗っていて、走りについては満足できています。 今まで国産しか乗ったことはありません。 しかしナビ、ハンズフリーホン、オーディオ、この3点について、 ナビは検索能力や操作性がイマイチ(昔のゴリラに比べて)。 ハンズフリーホンはマイク性能がイマイチ。(声をひろいにくい) オーディオは音質、曲名、歌手名等の入力機能がイマイチ。 と感じています。 次の買い替えはマジェスタ、レクサスあたりか同クラスのBM、ベンツあたりかと考えています。 ナビ、ハンズフリー、オーディオの国産と外車の比較を教えてください。 BM、ベンツ以外でも一般的に外車のこれらの機能は、、、みたいな情報でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • BMW7シリーズもしくはベンツSクラス

    いま中古でBMの7かベンツのSどっちを買うかでで悩んでます予算は700万ほどです。 内装、エンジンで見れば完璧BMなんですが外見は圧倒的にベンツが好みです、今本当悩んでいて;。 外車のことはまったく知識ないんで誰か教えてください。あと参考になるホームページなども教えてほしいです。

  • 快適なセダン

    車の買い替えを検討中です。 今まではワンボックスでしたが、セダンにしたいと思っています。 後部座席に3人が普通に座れて、内装に高級感があり、且つ乗り心地が良いのが希望です。 予算は総額400万以内です。 よろしくお願いいたします。

  • 国産車に詳しい方!!

    国産車に詳しい方!!切実な相談です…(>_<) 私は現在18クラウンマジェスタ所有しています。最近SUVに乗り換えたいと考え中古車さん周り見てきました まず30ハリアーについて感想ですがマジェスタ乗ってたせいか正面からみたフロントスタイルボンネットあたりが小さく感じました サイドスタイルは気にいりました リアは丸みがあり高級感さは感じませんでしたがオシャレな感じでした 内装はハンドルが小さく感じ少し運転しやすい感じ見渡しは良かったです。 日産50ムラーノついてですがフロントはハリアーよりは大きさ感じました、ティーダと一緒でオシャレですが高級感はありませんでしたサイドスタイルは気にいりましたリアはかっこいいと思いました。内装は至って普通な感じでそこまで車高高くないのでそこまでSUVという感じしませんでした。 現在こちらの2車種を購入検討していますが 実際マジェスタからハリアーやムラーノ乗り換えたら見渡しや今までと違った視界で運転でき新鮮さあると思いますが、実際マジェスタからハリアーやムラーノ乗り換えたら満足いかないでしょうか? よろしくお願い致します

  • 型落ちの高級車に対する世間の目は?

    2代目クラウンマジェスタ(UZS151)を新車で購入以来、デザインも走行フィーリングも大変気に入ってしまい、9年たった今も買い替えをせず乗り続けています。ただ、世間の目が気になってなりません。 世間の目は、やはり「貧乏くさ!」というところなのでしょうか。せめていつもピカピカにして乗っていますが、やはり見る目はおなじでしょうか。紫外線劣化もほとんどなく、走行距離も5万キロ未満なのですが・・・ 3代目及び4代目マジェスタ、30系セルシオ前期後期とも試乗させてもらいましたが、買い換えたいと思わせるほどのものではなく、またレクサスは嫌いだし外車は買う気がないので、買い換える車がありません。そのため、UZS151にまだ当分乗り続けることになるかもしれません。 皆様のご意見をお伺いしたく。

  • 高級車選び

    うちの父が車を乗り換えるそうなんですが 私が選ぼうと思っています。 父は車にまったくといっていいほど興味がないので 外車なんていうのは眼中にありません。 しかし私は高級なのを買ってもらって自分も乗りたいという 姑息なやつです笑 そこでたとえばクラウンで決めようといった場合 300万後半から購入できますよね。上にいけばマジェスタですが クラウンにするならおそらく最低ランクのものにするでしょう。 しかし私はマジェスタを購入してほしいんです。 一応予定では自分が車を見に行き、いかに安全面ですぐれてるか など言って説得しようと思っています。 そういうところでしか攻めていけないからです。おそらく。 なにかいい方法ありませんか? またクラウン以外にもいい装備がついたものありますか?

  • 「新車のコンパクトカー」と「中古の高級車」どっちを選びます??

    「新車のコンパクトカー」と「中古の高級車」どっちを選びます?? 私は20代前半♂です。 手頃なお値段のコンパクトカー(ノート、キューブなど)を新車で買おうか、新車では手の届かない中古の高級車(シーマ・BMWなど)を選ぶか迷ってます。 正直中古で本当に状態の良いものを探すのは容易でないので、やはり新車が良いかなとは思っているのですが・・・・ しかし例え中古でもシーマ・フーガ・セルシオ・マジェスタなどを見かけるとやっぱり格好良いですね。 見た目だけならやはり中古の高級車、コンパクトカーで新車の快感を味わうか・・・・・すごく悩みます。 ちなみに予算はがんばっても250万以内で考えてます。 皆さんならどっちがお勧めですか??

  • 国産車に詳しい方!!

    国産車事情に詳しい方!!切実な相談があります…(>_<) 私は現在18クラウンマジェスタ所有しています。最近SUVに乗り換えたいと考え中古車さん周り見てきました まず30ハリアーについて感想ですがマジェスタ乗ってたせいか正面からみたフロントスタイルボンネットあたりが小さく感じました サイドスタイルは気にいりました リアは丸みがあり高級感さは感じませんでしたがオシャレな感じでした 内装はハンドルが小さく感じ少し運転しやすい感じ見渡しは良かったです。 日産50ムラーノついてですがフロントはハリアーよりは大きさ感じました、ティーダと一緒でオシャレですが高級感はありませんでしたサイドスタイルは気にいりましたリアはかっこいいと思いました。内装は至って普通な感じでそこまで車高高くないのでそこまでSUVという感じしませんでした。 現在こちらの2車種を購入検討していますが 実際マジェスタからハリアーやムラーノ乗り換えたら見渡しや今までと違った視界で運転でき新鮮さあると思いますが、実際マジェスタからハリアーやムラーノ乗り換えたら満足いかないでしょうか? よろしくお願い致します

  • クラウンアスリートとセルシオ30系Re乗り味比較

    直進安定性とドッシリ感のある車を希望してます。 直進安定性とドッシリ感のある車はクラウンアアスリート3.7とセルシオ30系Reバージョンとどちらでしょう。 外車は維持費が高そうなので敬遠してます。1年以内の購入予定です。 中古予算で250万円~350万円です。クラウンアスリートは友人の3.0(2年落ち)を運転させてもらい なかなかどっしりとして良かったです(10年前クラウン2.5にのっていたので) スカイラインクーペ3.7もかっこいいと思います。今日は試乗に行ってきます。 これらの車の運転経験のおありの方がいらっしゃいましたら運転感想をぜひとも教えてください。 雑誌はずっと読んでますが、それぞれ評論が違うので困ります。