• 締切済み

10人中何人いると多いと感じますか?

umaiboutakの回答

回答No.2

4人くらい

abi1234
質問者

お礼

「どんな人でも」と言うことでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乱視と診断されてコンタクトや眼鏡で矯正、の強制の意味…

    乱視と診断されたんだけど、 医師に、「眼鏡かハードコンタクトで矯正しましょう」と言われました。 歯科とかなら、矯正っていうと、自分は、やったことないけど、歯に銀の針金みたいのグルグル巻いて、あれは治す方向でやってるよね? だから、あのグルグル、いづれ、取れるわけだよね? 乱視で、眼鏡やハードコンタクトで矯正しましょう、の矯正の意味は、 いづれ、眼鏡やコンタクトを使わなくてもいいように治す方向で、いづれ、頑強やコンタクトをしなくてもよくなる、ってこと? それとも、歯の矯正とは違って、それ(眼鏡やコンタクト)がある事によって、かけてたり、つけてる間は、見えやすくしますよっていう補うっていうだけの意味? それとも歯の矯正みたいに、いづれ、肉眼で見えやすくなるってこと? それと、乱視や、視力が悪い人っていうのは、病気なの? or 違うの? だって、あんまり、視力悪いから病気 って話は聞いたことないので。

  • 確率問題

    (1)ある職場の職員のうち30%が喫煙者。無作為に5名の職員を抽出した場合、そのうち喫煙者がちょうど2名となる確率は? (2)無作為抽出された2000名のうち左利き:5%、芸術性あり:10%であった。左利きかつ芸術性のある人は10名であったとすれば、ある左利きを無作為抽出した場合、その人が芸術性ありである確率は? (3)寿命の分布が正規分布に従うとして、平均寿命が100歳になるためには18%の人が120歳まで生きなければならない。標準偏差はいくつ?

  • 視力の矯正の「矯正」の意味がわからない

    歯の矯正は並びを良くするってのがわかりますが、 視力の矯正でメガネをかけるっていうのはかけてるほうが悪くならないってことですか? 矯正の意味がわからないんですが。

  • 利き腕を左→右に変えたら、将来恨まれる?

     息子が完全に左利きだったので、将来不便かなと思って、字や箸、そろばんはみな右に矯正しました。妻(右利き)はどちらでもいいという感じだったのですが、自分が矯正したという感じです。  ただ、ボールを投げたりするのは特に矯正しなかったら、自然と左利きになっていました。普段の生活は右利きなので、ボールをなげると手首を使っておらず、へなちょこボールです。まあ、そもそも体力がないので、プロにしたいなんて全然思いませんが。  もう小学校高学年なので、今更右か左かということではありません。ただ、左利きを右に矯正させられた人は、成人になって親を恨むものですか、それとも親に感謝するものですか?どうも左利きではないので、気持ちが分かりません。矯正させられた(矯正してもらった)人、または一貫して左利きの人でもかまいませんので、教えていただければ幸いです。

  • 左利きについて

    昔はよく左利きの人は矯正されていたと聞いたのですが、 どうして矯正していたのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 左利きで左脳派

    左利きは普通右脳派が多いらしいですが、左利きで左脳派の人は居ないのでしょうか? また左利きで左脳派の人の特徴は何ですか?教えてください。

  • 左利きについて、聞きたいことがあります

    もっぱら右利きの女性です。 (でもちょこっとだけ左利きかもしれません) 以前マスコミに取り上げられていたのですが、利き腕だけで手を使うのは頭の運動になるそうで、自分も単純な作業(歯磨きなど)は左を使うようにしています。 そこでみなさんに左利きについて質問です。 1.左利き(要は右利きにしちゃう)矯正は絶対に必要なものなのでしょうか? また、矯正は辛かったでしょうか? これは一番疑問に残るのです。 自分のまわりは左利きを矯正した人が多いです。 中には包帯で左手を使えなくした例も。 自分の子供なら矯正はさせるつもりはないです(自分はまだ独身なので、将来的な問題になりますが) 2.日本人に左利きは何パーセントくらいいらっしゃるんでしょうか? 3.左利きは遺伝で起こるものなのでしょうか? 4.利き腕は生後どのくらいでわかるものなのでしょうか? 5.左利きの有名人を教えてください。 自分が知っている限りでは、金田明夫さんといのまたむつみさんです。 以上、よろしくお願いします。

  • 左利き

    私は左利きです。 現在大学の4年生で、来年からは社会人になります。 先日友人に「右利きに直したら?」と言われました。 理由を聞くと「みっともないから」だそうです。 今まで左利きという理由で、右利きに矯正しようと思うほどの不便を感じたり、特別嫌な思いをすることはありませんでした。 せまいラーメン屋で隣の人に腕が当たって申し訳ないと思ったりしたくらいです。 外で食事していると、左利きの社会人もわりと見かけます。 今から矯正するのは結構大変だと思うので、「みっともない」と思われる程度なら矯正する気はないのですが、 社会に出てから左利きが原因で何か苦労するようなことが、もしあれば教えて頂きたいです。

  • 利き手がわからなくなりました。

    利き手がわからなくなりました。 今までずっと左利きだと周りに言って来たのですが、 先日友人から送られてきた「利き手バトン」というものに答えていったところ、 あまりに左右バラバラなのに自分で驚きました。 一体何処で右利き、左利きを見分ければ良いのでしょうか? 因みに、 右:消しゴム、刃物類、ラケットなどスポーツ系、歯ブラシ、挙手、習字(でも凄く汚いし震えます)など 左:箸、ペン、鞄を掛ける、受話器を持つ(ただし携帯は右) 左利きを親が右利きに矯正しようとしたという訳ではないらしいので、 自分で勝手に判断して使い分けているみたいです。 刃物類(ハサミなど)は右利き用に作られているものが多いので、 右手で使用するのは自然なことなのかなとも思いますが…。 昔に左利きの子の為にと、小学校に左利き用のハサミと小刀がありましたが、 私にはとても使いづらかった思い出があります(他の左利きの子達は普通に使ってました) それから、左手でラケットをもったり、バレーのサーブ等をしているのを見ると 自分も左利きの癖に、とてつもない違和感があります。 そうなると本当は右利きなのでしょうか? でもペンと箸は左でなければ使えず…となると、両利きでは無い、 と、なんだか訳がわからなくなってきました。 すっきりしたいので、右利きと左利きの判別の仕方などあれば教えてください。

  • 歯列矯正「デーモン3」っていいのかしら ?

    息子が来年、「歯列矯正」を始める予定です。 そこで知りたいのが、「デーモン3」で矯正された方のご意見、ご感想です。 「デーモン3」の特徴は、従来の矯正器具と違い、「痛みが従来のものより和らぐ。歯が早く動くので、人によっては半年ほど早く終了する」ということのようですが、本当ですか ? 息子は「目立たないように、歯の裏側に矯正器具をつける方法で治したい」と言うのですが、いろいろ調べた結果、私はこの方法は勧めたくないなと思っています。 先にも書きましたが、「デーモン3」はと言うと、よさそうな謳い文句なんですよね。本当かどうか、実際にこの方法で矯正治療された方のご意見、ご感想をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。