• ベストアンサー

イラストレーターデータのフォトショップ化について

cliomaxiの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

印刷なら問題ないレベルの容量です。 しかしANo.2の方も云われていますが、IllustratorデータをわざわざPhotoshopデータ(psdなのでしょうか?恐らくレイヤーも保持していますよね?)にする必要が有るのでしょうか? 画像にしなければならないのなら単純にJPEG画像などにしてしまえば数MB程度で済むのでは? WEBに関しては門外漢なのでなんですが、100MBどころか元ファイルの28MBでも超弩級です。

ingmal
質問者

補足

早速のご回答に感謝致します。最終媒体は印刷媒体です。何故Photoshopデータにするのかは、No.2さんへの補足質問を見て頂きたいのですが、印刷媒体では原寸で300dpiは必要ですよね?MB数を落としたjpgデータでの納品って可能なんでしょうか?再度ご回答頂けると幸いに存じます。

関連するQ&A

  • イラストレーターとフォトショップのデータを・・

    フォトショップのデータをコピーし、イラストレータにペーストした後、その上にイラストレータで描いたイラストを重ね、二つを選んでフォトショップで新規にペーストしても、イラストレーターで描いたデータしかペーストされてないようなのですが、(イラストレーターで描いたイラストしか見えません。)どうしてでしょうか?以前は、それでペーストできていたような気がするのですが・・・。

  • dreamweaverとイラレ、フォトショップ。

    元々DTP系のイラストレーターです。 素材つくりにはイラストレータのみで、フォトショップは画像処理のみで使っています。イラストレータが使い慣れているので、フォトショップでやることもイラレに頼ってしまっています。コーディングはdreamweaverを使っています。 今はWEBの勉強もしはじめたばかりで、まず自社のホームページをリニューアル製作中です。 これは2作目ですが、まだフォトショップのことがいまいちわかりません。 今はイラストレーターでホームページのレイアウト、素材、バナーすべてを作っています。 それをフォトショップにもっていきスライスしています。 しかし、修正するときなど、イラレのデータをフォトショプで開くとレイヤーを維持できてない場合が多く、一枚の画像になってしまっているので、いちいちイラレで修正し、またフォトショップで開いてスライスしています。 普通はどのような手順でWEB作成するのでしょうか? レイヤーの維持ができないのがおかしいのでしょうか? データが複雑で維持できません、と出たりします。 それから、自分の作りたい画像はたぶん、イラレで作ったものをフォトショップで立体的にしたり、少し手を加えるといいと思うのですが、私には簡単な画像処理能力しかなくて、スキルアップしなければいけないと思っています。 本屋でフォトショップの参考書などみても、画像処理などの説明ばかりで、イラストを書くことを説明している、オススメの本はどれかわかりません。どのように習得していってらいいでしょうか?? イラレは10とcs4、フォトショップは5.5とCS4、dreamweavercs4使用です。 win、macどちらも使っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • フォトショップとイラストレーターの違いについて。

    ライトノベルの表紙を飾るようなイラストではよくフォトショップが使われていますが、あのようなイラストをイラストレーターを使っても描けるのでしょうか。 フォトショとイラレの違いはなんとなくわかるのですが、専門的にはわかりません。 どなたか詳しい方がいれば、具体的に教えてくください。

  • フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています

    フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています。 最終的には印刷会社に入稿します。 フォトショップはそこそこ扱えるのですが、イラストレーターは初心者なので不安です。知人からは、 フォトショップで、印刷会社に入稿するよりも、イラストレーターで入稿した方がきれいと聞いたもので、イラストレーターに貼りつけたいと思っています。 単純にフォトショップEPSで保存し、イラストレーターのプロジェクトに貼り付けるだけでいいのでしょうか?ベジェデータになるのでしょうか?(イラストレーターでは何も加工しない) またフォトショップも、イラストレターも印刷の仕上がりは変わりませんか? 印刷会社に入稿するのが初めてなもので、教えてください。

  • フォトショップからイラストレーターへパス書き出し

    フォトショップ7.0 イラストレーター10です。 フォトショップからイラストレーターへのパス書き出しが出来ません。 フォトショップで黒一色のパターンがあって、そのパスをイラストレーターへ取込みたいのですが、手順を教えて下さい。 これまで試みた方法は、 フォトショップの黒パターンを選択 → 作業用パスを作成 → 「ファイル」→ データー書き出し → Illustratorへのパス書き出し → 保存 で、この保存されたファイルはサイズは1KBしかなく、Illustratorで開くと枠しか出ません。枠をすべて選択でみても何もありません。 どこが間違っているんか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターとフォトショップ

    イラレとフォトショだと、どちらの方がいいでしょう? また、どんな人向けのソフトですか? イラストを描きたいのですが、有名なのがフォトショップという記憶がありました。 今でもイラストにはフォトショップ、が主流ですか?

  • フォトショップで作った画像のイラストレーターでの使い方

    イラストレーター(CS)でチラシを作っていて、その中で使うイラストを知人にフォトショップ(5.0)で作ってもらいました。(ちなみにイラレ、フォトショ共にWINです) しかし、そのイラスト画像をイラストレーターに配置すると背面の塗りつぶしが白く出てしまい、もともとイラストレーターで作った下地の背景色が潰れてしまいます。 どうにかイラストの背景を透明にしてうまくはめ込みたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 知人には、フォトショで背景を透明にして再送してもらったのですが、それでも、イラレにもっていくと背景が白くなってしまいます。 他の方法としては、その知人にイラストの背景色をCMYKで指定してはめて送ってもらうぐらいしか考えつきません。 何気にかなり困ってます。 どなたかご知恵を下さい。 よろしくお願いします。

  • フォトショップとイラストレーターの使い方

    こんにちは フォトショップとイラストレーター間での使用方法について お聞きしたくて質問しました。 今まで、イラストレーターでバナーなどをデザインして、ホームページで使用していました。 最近、ホームページをリニューアルすることになり、フォトショップでデザインすることが 多いと聞き、手探りでフォトショップを使用しはじめたところです。 質問なんですが イラストレーターで作成したイラストをフォトショップで使用し、加工したい場合 イラストのカラーやパスを含めた状態で読み込むことは可能ですか? 単純にコピペでいけるかと思ってやってみたのですが フォトショップで貼りつける際に、「スマートオブジェクト」や「ピクセル」だと 画像データが荒くなってしまい、またパスは含まれてないように思えます。 「パス」を選択すると、パスのラインだけで、色がついてきていません。 また、貼りつけたパスを選択することができません。 「シェイプレイヤー」だと、シェイプだけになってしまい、イラストの中身が まったくわからなくなってしまいます。 おわかりになる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。イラストレータとフォトショップ

    アドビのイラストレータとフォトショップも次々にバージョンアップしていますが、私の知っているデザイナーのほとんどがイラストレータは8.0、フォトショップは5.5か6を使っています。私の勤めている会社(印刷業)はイラストレータは5.5、7、8、9、10 フォトショップは5.5、6、7と使えるようになっていますが、みんなイラストは8、フォトは5.5か6を使っています。最近、中古のG4 OS9を買って自宅で使えるようイラストとフォトショップをインストールしようと思っているのですが、それぞれのバージョンのメリット・デメリットなどを教えてください。また、インストールするに当たって、なるべく不要なものは入れたくないのでカスタムインストールしようと考えていますが、イラストとフォトで必要最低限のインストールするには何と何を選んでインストールすればいいですか。詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターとフォトショップ、買い直さねばならないのでしょうか?

    イラストレーターとフォトショップ、買い直さねばならないのでしょうか? イラストなどの仕事をしている者です。 数年前Mac購入と同時にイラストレーター8、フォトショップ5を個人で購入しました。 その後独学で、チラシデザイン等をしてデータ入稿できるまでになりました。 (後に、イラストレーター9、フォトショップ5.5のバージョンアップ版を購入しました。) 現在、仕事環境ではイラストレーターCS、フォトショップは7.0を使っております。 (こちらは私個人の物ではありません) この度自宅のPCをMacbook Proに買い替えました。 独立に伴い、これに仕事環境と同等スペックのイラストレーターとフォトショップのソフトを入れたいのですが、この場合、新たに2つとも買うしかないのでしょうか? そもそも私が所有しているソフト(イラレの8、フォトショの5)では新しいMacにはインストール出来ないと聞いています。 仕事で必要な物なので、ある程度お金がかかるのはやむなしとは思っておりますが、少しでも安くあげるため、改めて買い直すよりバージョンアップが可能であればそうしたいと思ってアドビのサイト等を見てみましたが、よく分かりませんでした・・・。 8から、現在出てるCS5にまで一足飛びにバージョンアップできるとは思っていませんが、何度か繰り返して、CSにまで出来ないものでしょうか? 当方バージョンアップについて詳しくないので、可能かどうか、どなたか教えて頂きたいです。 (安い買い物ではないので、かつて10万も出して買った物が全く無駄になってしまうとしたらちょっと納得できない気持ちです。) どうぞよろしくお願いします。