• ベストアンサー

料金値上げによるプロバイダの変更を検討しています。

料金値上げによるプロバイダの変更を検討しています。 私は今現在、Gyao光マンションVDSLタイプ でネットをしています。 来月から 2980円→3480円に変更となるため、安くなる・もしくは同じくらいの値段の所があれば乗り換えたいと考えています。 一般回線はありません。 お勧めのところがありましたら教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんにちは。 え~と、Gyao光マンションVDSLタイプを使用中と言う事ですが・・・ お住まいのマンションには、Gyao(USEN or UCOM)以外のFTTH回線業者(NTT or KDDI or その他電力系など)が、マンションのMDF装置に接続していますか? 接続していないのでしたら、残念ですが現状のGyao光マンションVDSLタイプしか、選択の余地は有りません(ーー;) ま~、通常よほどの規模の大きいマンションで無い限り、複数のFTTH回線業者を使用する事は出来ない事が多いのですが・・・(涙) ちなみに・・・ Gyao光マンションVDSLタイプは値上げ後も安い方です・・・(笑) 今までが激安(採算を度外視した、シェアアップだけを狙った戦略的値付けかな?)だっただけでしょう・・・(笑) 値上げ後は、ここより安いのはeo光ネットのマンションタイプ(-200円位)位で、NTTのBフレッツよりはまだ安いです・・・(爆) では!

gackter
質問者

補足

こんにちは。 普通の規模より大きいマンションなので他にもありました。(チラシが入ってましたので) 何か忘れてしまいましたが(ヤフー?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#79209
noname#79209
回答No.5

月500円のアップで乗り換えを検討ですか。 他の回答者諸氏が言われているように電話回線以外に選択肢は無いですし、 かえって高い物につくと思われます。 また、メタル回線が使えない環境かもしれませんので、現状のままの方がよいと思います。 あとは、お引越ししか手はないかと...

gackter
質問者

お礼

500円という値段の問題だけでなく、個人的にサービスの悪さにおいて変え頃と考えていました。 が、乗り換えるとかなり高くなりそうなので、もう少し我慢します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjfcaoi
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.4

まず同じマンションタイプじゃないとそれぐらい安い価格にならないと思います。つまり今現在お住まいのマンションにギャオ以外のマンションタイプがひかれているかどうか確かめないとダメですね。それから検討できるのです。あとADSLについてですが、電話線の銅線が必要になってくるので電話線のないあなたには無理かもしれませんが、ヤフーのキャンペーンを活かして電話加入権をゲットすればよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんばんは、ANo2です。 え~と、使用出来るFTTHが判らないと正確な判断は出来ませんが・・・(笑) Yahoo光でしたら、少なくとも費用的にはGyao光マンションVDSLタイプより高くなるでしょう(ーー;) http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/hikari/index.html ちなみにYahoo光が使用出来るマンションでも、契約内容は2種類あるようです。 違いはTV packageが使用出来るかの有無です。 ただし、なぜか月の支払額は同じなのですが・・・(笑) ま~、TV packageが使用出来て、興味が有るのでしたら月500円位のアップですから、許容範囲かな? 私なら、変えませんが・・・(笑) だって、多少無料期間が有っても、設定変更やメアドの変更などで、メンドクサイから・・・(爆) では!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://hikari.gyao.ne.jp/service/man_vdsl_serv.html 光回線とプロバイダがセットのコースなので、乗り換えるとなると、Gyao以外の回線に移行する事になりますよ。 マンションタイプですから、他の光回線を使用する場合、管理組合や大家の許可が要りますし、物理的に他の回線を追加導入出来るかどうかなど、かなり困難だと思いますよ。 ADSLなら引けるかもしれないけど・・・。

gackter
質問者

補足

勿論Gyao以外の回線で構いません。 ADSLでも速ければ(実速40Mくらい)構わないんですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダ変更

    プロバイダ変更 今現在光プレミアム、マンションタイプでOCNです。OCN自体あまり利用することもなく特典はポイントークくらい?かな? 結構GYAOを観ているのでギャオに変更したいなと思っていますが、他にこのISPはここが利点があるよとかありませんか?  値段が安いのもいいですね。現在NTTの光電話に月1000円程度NTTコミニュケーションズに4000円程度支払ってます。 ちなみに接続機器が VDSLとか光アダプタと他にルーター?みたいなもの3点レンタルしていますが、これはISPがかわったら交換するのでしょうか?

  • プロバイダーだけを変更して最安値の所に乗り換えたいと考えています。 どこかオススメがあれば教えてください

    フレッツ・光プレミアム(マンションVDSLタイプ)プラン1で ビッグローブに入っていて月に4400円(光電話込み)払っています プロバイダーだけを変更してもっと安いところに 行きたいと考えています。 (フレッツ・光プレミアムは変更するつもりはありません) どこかオススメのプロバイダー知りませんか? 福岡県でマンションは16棟以下です。光電話にも入っています。 マンションはVDSL方式です。 プロバイダー名と料金とURLを教えてください

  • プロバイダの変更で料金を安く抑えたい

    電話回線はNTT西日本で6300円(光プレミアム+光電話)、プロバイダはOCNで2200円ほどの支払をしています。 サービスに不満はないのですが、料金を低く抑えたい+NTT西日本はキープしたいので、プロバイダを変更しようかと検討しています。 プララの評判がいいようですが、料金やサービスで良いプロバイダを教えていただけませんか? また、OCN光wihtフレッツというものがあるようですが、実質はどうなんでしょうか? (こちらに変更したら、1000円程度低くなるときいたのですが・・・迷っています) よろしくお願いします。

  • プロバイダの乗り換え特典

    プロバイダーを変えようと思っています。どうせなら何か特典がある方がいいな、と思います。現在は光のVDSL(マンションタイプ)です。回線業者は変更しないでプロバイダのみの乗り換えで特典付きはないでしょか?

  • Bフレッツの月額料金について教えて下さい

    CATVからBフレッツへの乗り換えを検討しています。 Bフレッツの月額料金について調べたのですが、 はっきりわからない部分が多く教えて下さい。 マンションタイプ VDSL方式 タイプ1、プロバイダ料金一括請求の場合 回線使用料 2790円 VDSL利用料 500円 プロバイダ plala 700円位 合計 3990円 になると思うんですが、 固定電話を持っていない場合、ひかり電話への申込が必ず必要なのですか? もし必要な場合は、ひかり電話 基本プラン 500円を選択することは可能ですか? ヤマダ電気のフレッツ担当の人にも聞いてきたのですが、 プロバイダがOCNしか選べないというし、ひかり電話が1500円もかかるし、 前もって調べていた料金と全然違って高いなあと思っていました。            

  • プロバイダ光 乗り換えについて

    11月にgyao光withフレッツを契約したのですが、 「3月に値上げします」と連絡がありました。 現在無料期間です。 まだ料金も発生してない状態での値上げで 納得いきません。 gyao側の違約金がかからない時期まで使用してプロバイダを 変えようと思っています。 別のプロバイダに乗り換えて、次のプロバイダでも フレッツを利用した際は、NTTの違約金は発生するのでしょうか? マンションに住んでいるのですが、プロバイダ変更する際 特別な工事等なく簡単に乗り換えする事は可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • GyaO 光 マンションVDSL100タイプの料金改定について

    今自分は Gyao 光 マンションVDSL100タイプ を使っているんですが、このたび料金改定の通知を受けて思ったんですが、改定後は値段が上がった分通信速度は上がると思われますか?

  • プロバイダの変更

    初心者です。「光」マンションタイプ(VDSL)を導入することなりプロバイダを「ヤフー」から「OCN」に変更しなくてはなりません!  ・今、つながっているメールや、例えばここ「OKwave」の類は最初か  らやり直しですか?現在質問中のものや過去の回答等はどうなるの  ですか?  ◇上手い変更のやり方、気を付ける事、等々教えて下さい。  

  • プロバイダーの変更を検討しています

    現在、yahooBBに加入しているのですが、プロバイダーの変更を検討しています。現在の月額の使用料金は3000円程度なのですが、もっと安くすることはできないでしょうか?速度に関しては、現在は8Mタイプに加入しており、現在の速度が維持できれば満足です。またIP電話は使用したいと考えています。 以上の条件が合うようなプロバイダーがありましたら教えてください。

  • インターネット料金について

    私が今度住もうとしているマンション(7階建てで約40部屋ぐらいあります) そこのインターネット回線?がマンションタイプではなくファミリータイプのようです。 大家さん自身もマンションタイプに変更するか検討しているようで、早くても5月ぐらいになると言われました。 今はファミリータイプで光ファイバーが通っていて、プロバイダーはユーコムのようです。 月々固定で5460円は高く、どうしたらいいのか困っております。 今まで住んでいたところは3000円代だったので。 全然インターネット回線には知識がないのですが、 工事をして月々の値段を安くすることは出来るのでしょうか? その際の工事費は自己負担ですか? そしてマンションの回線がマンションタイプに変わった場合は、プロバイダを選ぶだけで工事はしなくてもよいのですか? ユーコムに加入した場合は工事はしなくてもよいのですか? 一番よいのはユーコムにした場合、三か月無料なので一年だけ我慢し、マンションタイプになったら違うプロバイダに変更することでしょうか? 何分ほんとうに知識が薄いため、ご指南頂けることをお願い致します。