• 締切済み

井戸端会議を見て思うこと(女性の方にお聞きします)

noname#37394の回答

noname#37394
noname#37394
回答No.2

井戸端会議をしている=仲が良い 全ての場合がそうもいいきれません 女性は一般的に「仲の良い振り」が 男性よりも得意です (何故女性の方が得意なのかは 人類の太古からの歩みに関係しているのかも?) そして、女性が持つ「仲の良い振りをする能力」が 最も必要とされ、また、最も発揮されるのは 「例え逃げた出したくなったとしても逃げ出せない状況」 に対してだと思います 例えば ご近所住民と安易にいざこざを起こして 今の住居に居づらくなるのは困りますし 病室で他の入院患者と揉め事を起こしては 自分も他者も互いに嫌な思いをすることになります そのリスクを、女性なりの能力を使って 上手に回避しているのではないでしょうか そもそも女性が井戸端会議を好むのは 会話の中身に真の意味があるのではなく 井戸端会議に参加することで 「私はあなた達に敵意はありません」 というメッセージを発信するためではないか? ……などと考えたことがあります 何の根拠もない、完全な私見ですが(^_^;) >男だったら、1才でも年上なら >直立不動(ちょっとオーバーかな・・・)です。 男女の脳の違いに起因するところもあるかもしれませんね ↓はご参考まで。駄文失礼しました

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/g-tepco/200705/special-j.html

関連するQ&A

  • 井戸端会議について

    30代半ばの兼業主婦です。 私が子供の頃から不思議に思っていたのがよく近所の主婦がしている長時間の立ち話 (井戸端会議)です。 なぜ立ったままさして重要でもない話を長時間しているんだろう・・・疲れないのかな なぜ喫茶店やファミレスで珈琲でも飲みながら話をしないんだろう・・・お金ないのかな お金ないなら話をしている主婦の誰かの家に行ってお茶飲みながらゆっくり話せばいいのに・・・ 同じ年代の主婦になれば分かることもあるだろうと思い、ついに私も同じ年代になりました。 しかしやはり理解できませんでした。 私なら、近くの喫茶店行こう。と誘いますし、お金なければ自宅もしくは誰かの家に行き話の続きを します。だって立ちっぱなしは辛いですもん。疲れますもん。  よく長時間井戸端会議をする方、是非ご意見お待ちしています。

  • 井戸端会議を聞いてみたい

    会社員の 男です  GW中お休みだったんで平日の昼間 でかけると マンションの入口だとか ゴミステーションだとかに 奥様方が集まっていわゆる井戸端会議をされているのを見かけたんですけど  一体何について話しているんでしょうか だいたいどれくらいの時間おしゃべりしているんでしょうか? 男から見るとすごく不思議な光景なんで教えてください 

  • 井戸端会議する主婦の方に聞きたいです

    うちのマンション前では、いつも幼稚園の送迎時に井戸端会議が行われます。うちは子供が保育園なので、その前を通るのですが、何だか1歩引いた感じをいつも受けます。 恐らく私の格好が、他の主婦の人たちと比べると派手に見えるからでしょうか。(金髪だったり、ボロボロのベルボトムのジーンズだったり、サングラスだったり、おへそが出るくらいのTシャツを着てたりします) そして子供を園に送った後、家で仕事をしている私は家に戻るのですが、巷ではいまだに「保育園に通う=外でお勤めしている」と思ってる方が多いようで、「この人仕事行かないの?」などと思われてないか、不安になります。 そんなさなか、先日私の男友達がうちの前までやってくることになりました。私はバツイチなので当然不倫の関係にはならないのですが、ママさん方は私がバツイチなんて知る余地も無いはず。となると「白昼堂々明らかに旦那ではない男と親しげに話す主婦=不倫!?」と思われたのでは、と不安になりました。 私自身井戸端会議に参加したいとは思いませんが、何を話しているのか非常に気になります。特に子連れのママさんが通った後とか、やっぱり「ねぇねぇあの人ってさぁ~」って話するのでしょうか。 将来的にそのママさんたちの子供と同じ小学校に通うわけですので、その時は多少はお付き合いが出てくると思いますが、井戸端会議に参加してないと、やはり付き合いにくいものでしょうか。一応挨拶はしているのですが。子供に何かしら影響があったりしますか? 会議の議題、会議の在り方を是非知りたいです。

  • エレベーター前の井戸端会議

    仕事の関係上、建物や階を数人で移動するんですが。 必ずと言っていい程、女性の「あ~◯◯忘れた~ちょっと待ってて~」とどこかえ去り、待たされ、結局いつもエレベーター前で待つ事になります。 そして、待つのはちょっとではない。 そこでおばさんの井戸端会議が始まります。その中に自分が混じるかと思うと非常にイヤです。エレベーター前なんで邪魔だし、うっとおしい。 「ここにいても邪魔なんで~」「先にいってます~」と1階に行こうとすすめたら、まだ◯◯さんを待ってるでしょう!来てないでしょう!みたいな感じで、冷たい、落ち着きがない、みたいなニュアンスで言われてるよう感じます。 この中では、一番若くなるんですけど。このオバサンの井戸端会議に混じるのが本当にイヤです。オバサンがエレベーター前で輪になってお尻を外に向けて、5、6人でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。はっきりいって通行の邪魔。 若い男性が冷ややかな目で見て行きました。 輪から外れて一人でいてもいたいんですが、コミニュケーションも大事なのよ。と言われた事ります。 ちなみにエレベーター前でなくても、井戸端会議はイヤです。 団体行動は嫌いですが、もちろん皆でかかわり合いをもってやっていきたいと思います。でも、この傍目に見苦しいのに自分が巻き込まれ人に見られるとイヤなんですよ。 こおいう場合どうしたらいいですか? よろしくお願いします。

  • 近所の井戸端会議がうるさくてたまりません 対策法伝授ください

    近所の主婦軍団の井戸端会議がうるさくてたまりません。 最低三時間はしゃべってます。二年我慢してきましたがもう我慢できません。爆発しそうです。親は絶対ゴタゴタになるから注意等は言うなといわれてます。どうすればいいですか???限界です!!!!!今こうやって質問かいてても凄い騒いでます。おかしくなりそうです。

  • 4時間の自宅前での井戸端会議...迷惑と言いたい

    お世話になります。 我が家は四方に囲まれています。 昨日 昼の2時から夕方7時まで 前と両サイドの家の主婦達が自宅前市道の公共の道路で それは話に夢中で4M道路の 真ん中を占領状態でした。 左端奥は車が進入出来ない様にポールが立てている袋小路 なってますので車で外出する際は、その井戸端会議をしているのを途中中断の形での中を 通り抜けしないといけません。 昨日は諦めて外出は止めました。 「立ち話するなら公園か家の中」でして欲しいですが、幼稚園に上がる前の子供を家の側で 憂さ話しながら、その間を目の行き届く範囲で遊ばせたいのでしょうが.......。 今後もこんな感じが続くのはホトホト迷惑です。 皆さんにお尋ねします。 井戸端会議をさせない良い方法を教えて頂けないでしょうか。 ストレスになっています。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • マスコミがご老人方の病院の井戸端会議を触れない理由

    最近医療費の高騰が問題になっているのに何で「お年寄りの病院の 井戸端会議や必要以上に薬を投与する(内科で目薬や湿布等を投薬)」をマスコミは報道しないのでしょうか? 学校や会社勤めで早く行かないといけない患者の方が、お年寄りが 朝から緊急度が低いのに早々と予約して散々順番待ちや医療費が安い から井戸端会議の様に病院に毎日の様に行くこと。(点滴も唯一のベットを2時間毎日拘束して結果重病患者の方がベットでなく座って点滴をされる始末) 極めつけは散々混雑しているのに処方薬局で散々と長話をするご高齢の方など。 結果得をするのは元気なのに薬をたらふく貰って帰る、ご高齢の方と病院、そして製薬会社。一番大損は無駄つかいの補填をする会社や一般市民です。 本当に用もないのに朝から来るなと言いたいですよ。病院も病院も 「トリアージ」を採用して本当に気分が悪い患者や急ぎの患者を 優先させる、で井戸端会議で単に血圧だけ測りに来たり、無駄話を する元気なご高齢の患者を後にする。そうしないと問題は解決しま せんよ。

  • うちの駐車場で近所の子が遊ぶ・井戸端会議する

    ひな壇の一番下の角地に住んでいます。 うちの駐車場は「切り落とし」で、家が建っている敷地より70cm程下がっており、その前面は4m幅の生活道路です。 うちには車がなく、また昼間は不在のため、違法駐車対策として道路寄りにカラーコーン3個をロープでつないで置いています。 最近、私が仕事を休むことが多くて気づいたのですが、近所のママさん方がうちの駐車場でほぼ毎日井戸端会議をしているようです。 カーテン越しに見ていると、ママさん方の子供(幼児)がコーンを抱えあげたり、ロープを引っ張ってコーンを引き摺ったり……ママさん方はおしゃべりに夢中で知らん顔。 先日、窓を開けた時にちょうど子供がママ不在でコーンを抱えてよたよたしていたので「危ないから動かしたらダメよ」と注意したのですが、先ほどもまた井戸端会議中のママの後ろでロープを引っ張ったり、駐車場のアクセントとして部分的に敷いてある小石(色石)をほじくり返して拾ったりしていました。 ママたちの話し声はうるさいし、駐車場は荒れるし、正直いって不愉快です。 コーンがよく壊れる(割れる)のは通りすがりの車がぶつかっていくからだと思っていたのですが、この子供たちにも原因があるのではと思ってしまいます。 うちには子供はおらず、また主人は単身赴任中で不在です。 よそはみんな子供がいて専業主婦なので、近所づきあいは両隣りのご家族と挨拶する程度。 分譲住宅で、できるだけ気持ちよく過ごしたいので、直接ママさん方に注意することはできそうにありません。 先ほどは買い物から帰ったときに井戸端会議に遭遇したのですが、私が笑顔で挨拶しても答えたのが半分、あとの半分は無視してそのままおしゃべりを続けていました。 家の中に入って、駐車場に面した窓をことさら音をたてて開けても反応なしです。 今置いているコーンも先が割れてきてそろそろ換え時なのですが、何か他に不法侵入を防ぐよい知恵はないでしょうか? お昼に早退して帰ってきたら近くのアパートに来た業者がコーンを動かして車を停めていたこともあるし、駐車場があること自体が嫌になっています。 駐車場を一時的に埋め立てるとかでもいいのですが、なるべく費用の掛からない方法でお知恵を拝借できればありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 男のクサッタような井戸バタ会議が増えてますか?

    男のクサッタような井戸バタ会議人間が増えてきたように思えるのですが?イスがキチントひかれていないと気になったり、ドアノブが清潔でないと気になり友人が来ても、触らせないなど異常な潔癖症であったりの日常で、人のカゲグチをコソコソと御本人の居ないところで井戸バタ会議をする男が増えているように思えますが、気のせいでしょうか。そのような人に限って、なぜか、御酒を飲まない。飲む意味がわからないという男がいます。細菌は女性の方が酒を飲んでいたりしますか? 参考に以前A型は御酒を飲まず酒乱が多いという質問があります。 https://okwave.jp/qa/q9490337.html

  • 井戸端の中に入れない

    週2~月1で8人~10人ぐらいで食事会を開いています。 食事といっても一人の家に集合して皆が集まった所で何処へ行くって 決めてお店に行きます。和食、中華、イタリアンってその日に決まります。 お店に入って長テーブルも有れば中華だと丸いテーブルも有ります。 女何人も集まればそれは賑やかです。皆があ~だこ~だと話していて皆は間間と 話が出来ます。私はその中の井戸端に話が入れないのです。聞き役みたいにただ 頷いているだけです。私も自分の色んな話がしたくても皆が話しに割り込んで私が 話をするスキがありません。今日は話がしたいから出掛ける前に今日はこの事を 話そうと考えて行きます。結局話が出来ず帰って来て今日も話が出来なかったって ショックです。自分が話し上手だったら良いのにとつくづく思います。 話が出来たらもっと楽しくてストレス発散になります。でも誘ってくれるだけでも嬉しいです。 どうしたら皆の話の中に入れますか。よろしくお願いします。