IDEケーブルを接続しているのにエラーが発生?正しい接続方法と解決策

このQ&Aのポイント
  • 中古のNEC MateNX MA23CでIDEケーブルを接続して再セットアップを行った際に「このハードディスクは未サポートです」というエラーが発生する問題が発生しています。別のPCでは正常に認識されるため、接続方法が正しいか確認してください。また、BIOSでHDD名が表示されていない場合は、ケーブルの接続が正しくない可能性があります。
  • エラーの原因としては、IDEケーブルが正しく接続されていない、古いIDE規格に対応していない、またはケーブルやハードディスクに不具合がある可能性が考えられます。まずはIDEケーブルの接続を確認し、システムの要件を満たしているか確認してください。また、別のIDEケーブルやハードディスクを使用してみることも検討してください。
  • IDEケーブルの接続方法や正しいセットアップ手順については、メーカーのサポートページやマニュアルを参照してください。また、ハードディスクの不具合や互換性の問題の場合は、専門の修理業者に相談することも考えてください。質問の詳細な内容を記載し、サポートを依頼するとスムーズに解決できるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

IDEケーブルを接続しているのにエラーがでます

初めて質問します。 これからお世話になると思いますがよろしくお願いします。 さて本題に移らせて頂きます。 先日中古で購入したNECのMateNX MA23Cなんですが HDDにIDEケーブルを接続して再セットアップを行ったんですが 「このハードディスクは未サポートです」や「エラーが発生しました」 等のエラーが出ます。BIOSで確認してみたら普段HDD名が表示されるはずの 場所に表示されていませんでした。これはどうしてでしょうか? 因みに別のPCで動作させたところきちんと認識されました。 MA23Cでも電源はちゃんと来ているみたいです。 長文にわたり大変失礼しました。 ご回答お待ちしております。

noname#94239
noname#94239

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>HDDにIDEケーブルを接続して再セットアップを行ったんですが 元々付属していたHDD? 新規で買ったHDD? 新規で買った物なら型番は? なんか古い機種に大容量HDDを付けて容量の壁に当たってるみたい。

noname#94239
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 恐らく元々付いていたHDDです。

その他の回答 (3)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

その当時のNECのパソコンは、正規のバックアップCDでリカバリをする場合に純正のHDDでなければまともにできないのではないかと思います。 純正のHDDでリカバリして、TrueImageなどでHDDを複製して大容量HDDを載せる方法を私はしています。 ATAボードをつけると大容量のHDDを認識させる近道ですが、これをつけたままではリカバリできません。 初期状態まで戻してからリカバリするのが解決策ではないでしょうか? PCIにつけているものや、プリンタなどの周辺機器もすべて外してもう一度やってみてください。 メモリやCPUなどを交換していてもリカバリはできるようです。

noname#77706
noname#77706
回答No.3

マスター、スレーブの設定はどうですか? それも考えられます。 なお、#2の方の指摘は大丈夫です。 NXなのでDOS/V機にはなっていますね。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

Windows95時代のPCなので、DOS/V機じゃないのではないですか? 確かNECはWindows98からDOS/V機になったような記憶があります。

関連するQ&A

  • M/BのIDEポートについて

    現在、GigabyteのGA-8I945G Pro のM/Bを使っています。IDEのことで質問なんですが、IDE2とIDE3はCDドライブなどをサポートしていないので、IDE1につなぐしかありません。逆にHDDはサポートとしているのでIDE1、IDE2、IDE3につなげます。IDE1にCDドライブとHDDをつなげばいいのですが、IDEケーブルが短すぎて届きません。ですから、IDE2にHDDをつないで、OSをインストールしようとしたら、今度はHDDが認識されてないというエラーメッセージが表示されてインストールできませんでした。これはBIOS上で設定できるのでしょうか?わかりにくい文章ですが、回答できる方、お願いします。<(_ _)>

  • パソコンのHDD入替え時、HDDを認識しない(IDE #0 ERROR

    パソコンのHDD入替え時、HDDを認識しない(IDE #0 ERRORと表示)のでBIOSを確認したところ『Hard Disk Mode』が『Not Used』となっています。この項目はパーティションの再設定が必要とマニュアルにありますが、『Enhanced IDE』に変更の仕方が分かりません。PCはDynaBook satellite J11 です。入替えのHDDは40GB→100GBです。宜しくお願いします。

  • IDEのHDDを引っ越してSATAで使えますか?

    Cドライブとして使用しているIDEのHDDをSATAに丸ごと引っ越してCドライブとして使えますか? 今現在IDEのHDDしかないんですが、PCIを使用してSATAのHDDを使用できるようにするのですが、新たにSATAでCドライブとして使用する場合BIOSの更新をする必要があるんですよね? OSを入れるときにF6でフロッピーで更新とかする奴のことですよね? 私はIDEのハードディスクを丸ごと引っ越してSATAで新たにCドライブとして使用したかったのですが、BIOSの更新はOSを入れる前にしかできないってことでしょうか

  • IDEハードディスクの接続がうまくいきません。

    Win2000SP4のDOS/Vパソコンに関して質問です。 このパソコン、IDEハードディスク120GB(Cドライブ)、IDEハードディスク2.4GB(Gドライブ)の2つを接続していたのですが、2.4GB(Gドライブ)をこの度IDEハードディスク30GBに変更したのです。が、ハードウェアマネージャで物理的には認識されて異常なく動作しているのですがマイコンピュータ等にはまったく表示されていないのです。2.4GBのハードディスクがGドライブだったので単純に30GBのGドライブになると思っていたのですがまったく存在いたしません。アクセスできませ~ん! ちなみに、全てのハードディスクはNTFSフォーマットです。 どなたか、分かる方教えてください。

  • IDEケーブルを差したままHDD電源を切って起動するとBISOがHDDを認識しない

    一台のパソコンに2つのOSをインストールするために、 スリーアールシステムの3R-HDC12LSという商品を購入しました。 http://cf.3rrr.co.jp/products/hdd/3rhdc12l.cfm これはHDDの電源を切り替える単純なスイッチなのですが、 いざ組み込んで立ち上げようとするとBIOSが途中で止まってしまいます。 (BIOSの最初の表示画面は出ますが、CPU、メモリ、USBの認識で止まってしまい、 その後のドライブの認識表示を示さず、無反応になります) 結果どちらのHDDにもOSをインストールすることができません。 IDEケーブルの片方を抜くと、BIOSは途中で止まることなく、 HDDを認識し、BIOSセットアップ画面もでます。 ケーブル設定の組み合わせ(マスター・スレーブ and プライマリー・セカンダリー)を変えて試しましたが、 結果は同じでした。 スリーアールシステムのサポートにも問い合わせましたが、 BIOSの問題で、製品の問題ではないといわれました。 (いわれてみれば単純な電源スイッチだけの商品ですから…) たぶんBIOSが電源の切られたHDDを認識して、途中で停止するようなのですが、 BIOS設定でなんとかする方法はないものでしょうか? IDEケーブルに物理的な切り離しスイッチをつける方法も考えてはみたのですが、 40ピンすべてを切り離すわけにもいかないので、 どれか1本HDDの認識に関係するピンアサインのケーブルをカットしたいのですが、 どれが有効なピンアサインか見当もつきません。 BIOS設定や物理的スイッチの他にも何か有効な手段がありましたら、 是非ご教授ください。 環境 マザーボード:ASUS P4S800D-X (AMI BIOS v2.54) HDD1:日立IBM HDT725032VLAT80(IDE U133 320G) HDD2:日立IBM HDS721616PLAT80(IDE U133 160G) 光学ドライブ: NEC AD-7170A

  • IDEドライブの接続設定

    中古で買ったデスクトップパソコンです DVDマルチが乗っていますがやや不具合な感じがするので外したPCのDVDマルチ(IDE)と乗せ替えたいのです マザー(G31TーM)にIDEコネクタがついていますので 乗せ替えたい その場合のジャンパーピンの設定を どうすればいいのか教えてください 現在のBIOSは Primary IDE Master Hard Disk Primary IDE Slave ATAPI CDROM・・・・・外したいDVD  Secondary IDE Master Not Detected Secondary IDE Slave Not Detected Third IDE Master Not Detected Third IDE Slave Hard Disk(データ用 下ろしたPCの内臓HDD(増設)をつけたもの ジャンパーはSlaveのままだが認識している) DVDドライブを乗せ替えるには Third Hard IDE SlaveのHard DiskのジャンパーピンをSlaveからMasterに変更 DVDのジャンパーピンをSlaveとしこの2台を1本のIDEケーブルでつなぐ ・・・で認識するでしょうか ダメならもとに戻せばいいし

  • PRI_RAIDにIDE接続をしたいのですがうまくいきません。。

    マザーボード:P4P800 Deluxe を購入したのでHDDを4台つなげたいと思い、組み立てたのですが、PRI_RAIDに接続したものについて認識されません。 過去ログを拝見したのですが、どうしても解決せずご教授いただきたいと思い投稿させていただきました。 構成は PRI_IDE マスタ:HDD(認識している)      スレーブ:HDD(認識している) SEC_IDE マスタ:DVDドライブ(認識している)      スレーブ:無し PRI_IDE マスタ:HDD(認識しない)      スレーブ:HDD(認識しない) いままで行ったことは (1)BIOSにてOnboard Promise ControllerをEnabledにRAID>IDEに変更 (2)デバイスマネージャからRAIDコントローラーを更新してWinXP Promise  FastTrak 378(tm)Controllerという表示にかわっています。 環境はWINDOWS XPpro sp2です。 WINDOWS上では認識していないのですが、 BIOS画面ではHDDは認識しているようなので、デバイスの問題かと思い、デバイスマネージャにてWinXP Promise FastTrak 378(tm)Controllerを削除してみたのですが、その後再起動すると新しく検出された時には初回のように黄色い?のついたRAIDコントローラーではなく、WinXP Promise FastTrak 378(tm)Controllerになっています。そのデバイスの左側に黄色の!マークが出ており、エラーのためデバイスは正常に作動していませんと表示されます。そしてもう一度更新しようとすると「これよりも互換性のあるデバイスが見つかりませんでした」となりできません。   BIOSにてOnboard Promise ControllerをIDE>RAIDに戻すとこのデバイスは正常に動作するので間違えたデバイスを入れてしまったのでしょうか? どうすればよいのか本当に困っています。。 PRI_RAIDにIDEを無事認識させるのにはどうしたら良いのかご教授くださいますよう宜しくお願いします(o*。_。)o

  • IDE接続のドライブが見えなくなりました。

    ASUSのマザーボード p5kpl-cm でbiosのバージョンを最新版にアップデートしたら、IDE接続のHDDがエクスプローラーに表示されなくなりました。

  • ASUS A8VでのSATAとIDEの接続

    ASUSのA8Vで、現在SATAからxpを起動しています。(シングルHDD) データ保存用にIDE接続でHDDを増設したところ、起動できなくなりました。そこで、BIOS画面を見ると、ブート順位の選択候補にSATA用のデバイスが表示されなくなってしまいました。SATA起動でIDEのハードディスクにデータ保存の環境は無理でしょうか。

  • IDEが認識されません

    BIOSの設定画面でハードディスク・CDドライブが認識されません。 ハードディスクは正常に動作(他のPCに接続して確認)しているのですが、パソコンを立ち上げる時Detecting IDE drives....の画面で止まってしまいます。 どこが悪いのでしょうか?マザーボードの故障?それともBIOSが原因でしょうか?よろしくお願いします。