• 締切済み

エコを学べる大学

ka234の回答

  • ka234
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.3

こんにちは。 例えば、 北欧での常識がなぜ日本(や世界)では浸透しないのか? 日本の風土に適した風力発電機の開発がしたい! などの具体的な目標を立てみてはいかがでしょうか? 前者と後者では、全く分野が異なりますので、選択する大学も違ってくるでしょう。 北欧の大学に留学して、「北欧のエコの考え方」を質問者様の目で見聞されてもいいと思います。 そこから新たな興味を見つければいいのではないでしょうか? > リサイクルやゴミの分別、風力発電などについてもっと知りたいと思っていたのです。 大学で学ぶことではないと思いますよ。

p-o-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の考え方が甘すぎたようです。 もう少しちゃんと絞って考えます。 もちろん留学したいという気持ちは大きいのですが、現在働いておりますので、日本で社会人入学ができればと考えていました。

関連するQ&A

  • エコに目覚めた僕

    くだらない質問かもしれませんが質問させて頂きます。 最近エコに凄く興味があります。 だけど、じゃあ何するの?っていわれると正直よく分かりません。 エコに興味がある皆さんは何をされているんですか?

  • 大学の進路について・・・考古学?

    北欧の歴史、言語、遺跡や神話について学びたいと思っています。 大学をさがしているのですが北欧神話が勉強できるところはみな文学部で、考古学専攻?考古学部?では北欧についてのものがみつかりませんでした。 私が勉強したいのは ・北欧の歴史←遺跡(昔から興味があったので ・↑考古学(科学含 ・北欧神話(↑をふまえて勉強したい ・北欧の言語(↑のため 現在理系クラスにいるので早く決めないといけないため迷っています。(受験科目etc...) (科学が好きなので文学よりは考古学に進みたいです。) この分野が勉強できる大学はあるのでしょうか? やはりどちらかに絞るべきでしょうか?

  • 最近、エコに興味をもちはじめて、エコに関連した仕事がしたいと思ってます

    最近、エコに興味をもちはじめて、エコに関連した仕事がしたいと思ってますが...エコに関連した仕事って何があるのでしょうか?(エコグッズ販売とか?)

  • エコと謳っているがエコになっていない

    タイトル通りなのですが「エコ」を売りにしているのに 果たして本当にエコになっているのだろうか…と疑問に思うことが私はあるのですが 皆さんはありますか? 例えば「エコバッグ」 確かにこれを持てば無駄なビニールは消費しなくなりますが、 あまりに流行すぎて「エコバッグ」自体が大量生産されています。 生産に掛かる材料や電気代…果たして本当に地球に良いのだろうかと思ってしまいます。

  • エコ-を消したい。

    サウンド レコーダーのエフェクトで「エコ-をかける」にしたら再生でエコ-がかかりましたがエコ-を消すことが出来なくなりました。 どうすればよいでしょうか。

  • エコ

    エコという文字がついているもので エコになっているものと、エコになっていないものを なるべく、たくさん教えてください。  複数のご回答者様で重複してもかまいません。 できたらでかまいませんが理由や感想などもあるとうれしいです。

  • エコ

    TVのエコ番組に出演している方って、プライベートでもちゃんとエコをしている方なのですか? もししていないのなら何で自分はしてないくせにエコ番組に出れるのですか?

  • エコ?

    最近特にエコが流行っているように思えますが、 どうして今頃になってエコなんですか? エコは50年以上前から意識するべき問題ではないでしょうか。

  • エコ替え

    エコ替えって、本当に『エコ』なんですか? 出演してるS根さんが「まだ乗れるけど、燃費のいい方に替えよう」と言ってますけど、 『まだ乗れる』んなら乗り続けた方が「エコ」なんじゃないんですか?(笑) …どうなんでしょう?

  • エコバッグについて質問します!

    大学のサークルでエコバッグを50個位作成したいと思っています。 ノベルティのサイトはたくさん見かけるのですが、エコバッグだけのサイトってありますか?