• ベストアンサー

オーディインターフェイスからの音を聞きたい

オーディオインターフェイスのUA-25からの音を聞きたいのですが、どんなスピーカー?につなげばいいのでしょうか? おすすめの物を教えてください。(予算1万円程度、ヤフオクの中古なども可) あとUA-25とスピーカーはどんなケーブルでつなげばいいのでしょうか? ご回答お願いします。 UA-25 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/index.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

構成はNo.1さんの仰るとおりなので、 具体的に製品を挙げて説明します。 予算1万円なら、 http://tinyurl.com/yqp9av とビデオなどで使う赤白のケーブル(RCAピンといいます) でPC→UA-25→ラインアウト→スピーカーの入力 とつなげばOKです。 もう少し音を良くしたいなら http://tinyurl.com/2azmyhhttp://tinyurl.com/yshl3x でPC→UA-25→オプティカルアウト→スピーカーのオプティカルイン がいいと思います。

reom
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほどこうやってつなぐんですね^^ 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>> どんなスピーカー?につなげばいいのでしょうか? // アクティブ型スピーカー、もしくはパワーアンプ+パッシブ型スピーカーという構成になります。より詳しくは、UA-25の取扱説明書を参照して下さい。 >> おすすめの物 // ペア1万円では、ほとんど選択の余地はありません。M-Audio Studio Pro3くらいでしょう。1本1万円なら、FOSTEX PM0.4、M-Audio Studiophile AV40、Roland MA-15Dあたりに手が届きます。 中古品は、ご自分でどれが良いものか判断できないなら、お勧めしません。 >> どんなケーブルでつなげばいいのでしょうか? // 使うスピーカーによります。スピーカーとUA-25の取扱説明書を参照して下さい。

reom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! なるほど結構高いんですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ps3で光デジタルケーブルを使って5.1ch

    ps3で光デジタルケーブルを使って5.1chにしようと、 とりあえず今、手元にあるものでやってみようと思い ps3→【UA-1EX(オーディオインターフェイス)⇔PC】→5.1chスピーカー(ロジクールX-530R) という風に繋いだのですが音が全く出ませんでした、どこかで ps3→オーディオインターフェイス⇔PC→スピーカー で問題ないと見たことがあるのでできると思ったのですがこの構成だとできないのでしょうか?またここをこうすればという風なアドバイスがあればお願いします。 全体のスペックは PC os:Vista UA-1EX http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index.html X-530R http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/211&cl=jp,ja です、 よろしくお願いします。

  • USBケーブル1.1のおすすめ教えてください

    オーディオインターフェイスからPCに繋ぐために使うUSBケーブル(1.1)のおすすめを時代遅れではありますが聞きたく質問させて頂きました。 現在使用しているIF UA-4FX http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/ 予算 最高3000円前後 長さ 1m 用途 モニター用 作り 無難な物(曖昧ですみません) です。 よろしくお願いします!

  • iMACの音質を良くしたいと思っています。どうすればいいですか?

    使用は、 iMAC G5 メモリ1GB CPU 1.6 です。オーディオインターフェイスはローランド製品を使用しています。 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index.html スピーカーはロジクール製品を使用しています。 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/208&cl=jp,ja どうすればもっといい音質で音楽を聴くことが出来るのでしょうか。 オーディオインターフェイスをUSBで通して、 ピンジャックでスピーカーを接続しています。 どなたか教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • POD X3 LIVEを買ったのですがPC・モニタースピーカーへの接続

    POD X3 LIVEを買ったのですがPC・モニタースピーカーへの接続方法がイマイチよくわかりません。 PCへはUSB、スピーカーにはLIVE OUTからつないでます。 スピーカーからはギターの音が出るんですが「ブーン」って音のノイズ??がなってる上に片方のスピーカーからしか 音が鳴りません。 だれか詳しい方がいれば教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします 使用機材 PC win XP オーディオインターフェイス UA-3FX (http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-3FX/) スピーカー BEHRINGER ( ベリンガー ) / MS40 (http://webshop.nu-art.jp/?pid=16634894) ちなみに上に書いてあるオーディオインターフェイスには繋いでいないんですが 繋いだほうが良いのでしょうか? 繋いだほうがいいならどの様に繋げばいいのですか教えてください。 ニコ生や宅録とかもやりたいのですが 上記以外の機材で必要なのがあればお教えください。 よろしくお願いします

  • オーディオインターフェイスについて

    オーディオインターフェイスを購入しようと考えているのですが、この中だとどれがお勧めでしょうか? 使用用途は、 ・PCに接続してコンデンサマイクによる録音 ・付属ソフトによる作曲(オリジナル曲の作成) (付属ソフト内にある音源をつなぎ合わせて作成するつもり) ・PCの高性能オーディオインターフェイスとして ご回答願います。 UA-25 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/index.html m-audio FIREWIRE 410 http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FireWire410-main.html YAMAHA GO46 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/audiointerface/go46/

  • CDJとオーディオインターフェイスを接続してみたところ音が潰れて困って

    CDJとオーディオインターフェイスを接続してみたところ音が潰れて困ってます。 CDJとパソコンを繋いでミックスCDを作れるようにUA-25 EXとRCA端子の変換ケーブルを購入しました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/marks-music/cakewalk-ua25excw-a.html http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=137 CDJミキサーのRCA端子から購入したケーブルを使いUA-25 EXに接続して使用しています。 そこからスピーカーを繋いで音を確認してみたところ高音のみで低音、中音はほぼ潰れたような音が出ます。 ヘッドフォンを使用しても同じです。 ミキサーのゲインの設定は通常通りでUA-25 EXの設定もいじってみたのですが変化が無いので購入したケーブルに問題があるのかな?と思っています。 似たような使用をしている方、オススメのケーブルないし接続方法を教えてください。 そもそもオーディオインターフェイスから買い直した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • オーディオインターフェースを介して音が出ない

    SONARを使おうとして、オーディオインターフェースを通してヘッドフォンで昔録音した音を聞こうとしたら音が聞こえませんでした。 PC内蔵のスピーカーからは出るのですが、ヘッドフォンからは出ませんでした。 ギターを繋いだらヘッドフォンからギターの音は出ましたが、PC内の音楽を鳴らしてもPC本体からしか聞こえません。 初心者なので原因が良くわかりません。よろしくお願いします。 オーディオインターフェースはUA-25です。

  • USBオーディオインターフェース

    ノートPCのオーディオ強化策としてUSBオーディオインターフェースの 増設と外付けスピーカーの購入をしようと思います。 USBオーディオインターフェースというものは デスクトップPCでいうサウンドカード(ボード)と同じと考えていいんですよね。 ということは、USBオーディオインターフェースを介して音を出すようにした場合、PCから出る音全てが外付けスピーカーから出るようになるのでしょうか?常にPCにスピーカーを接続していないと音が出なくなるということでしょうか?? USBオーディオインターフェースとスピーカーをいつも一緒に持ち歩かなくてはいけないということになると結構難儀です。 因みに、スピーカーはcreative T20 http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=4&subcategory=789&product=14299&listby= USBオーディオインターフェースも同じcreativeのX-Fi Surround 5.1 http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=208&product=17751&listby= を検討していますが、何かお勧めの製品があれば教えてください。 こちらも併せてよろしくお願いします。

  • macでskype録音のとき片耳からしか音が録れません。

    macでskype録音のとき片耳からしか音が録れません。 mac OSX10.6を使っています。 skype録音にaudio hijackフリー版を使用していますが、自分の声が片耳からしか聞こえません。 相手の声はLR来るのですが、録音ファイルを聴いても自分の声は片耳からだけです。 オーディオインターフェイスはUA-25(http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/)で、shure58を1chに差しています。 UA-25>ミキサー>skypeならばステレオで来るのでしょうか? ミキサーを挟めば良いのなら購入しようと思っているのですが。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニタースピーカの接続(ミキサー/AudioIF)

    モニタースピーカーの接続先に迷っています。 とりあえず現在の環境です。 DAW ・Sonar8.5Pro ↓↑ Firewire ↓↑ オーディオインターフェース ・M-Audio Profire 610…6in10out(アナログ:4in8out) http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/ProFire610.html ※FirewireでPCに接続 ↓↑ ミキサー ・Mackie Onyx 820i…8in2out ・http://www.mackie.com/jp/products/onyxiseries/ ※FirewireでPCに接続可(オーディオインターフェースとしても使用可) モニタースピーカー ・Yamaha HS50M ラックエフェクター数台(Mackieのセンドリターン使用) ハードシンセ数台(MackieのIn使用) Mackieのミキサーにつなげた方が音がいいのですが(主観ではありますが…) 最終的な音のデータはM-Audioを通るので、モニターはM-Audio側なのか、 と考えているとどちらにするべきか迷ってしまいます。 純粋に音楽鑑賞用ではなく、モニター用途として考えるとしたら、 このような環境ではモニタースピーカーは オーディオインターフェースとミキサーのどちらに接続するのが いいのでしょうか?

専門家に質問してみよう