• ベストアンサー

友達について。

chabの回答

  • ベストアンサー
  • chab
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

私もそんなことがよくありますよ~。 「あ、今日はメール来なかったなぁ…」とか。 友達もそんなに多いほうではないと思うんですけど やっぱりふとそう感じてしまうと寂しいものですよね。 でも私は昔はあまりメールや遊びのお誘いをわざと自分からしないようにしていました。 友人達を試す、といったら聞こえが悪いかもしれませんがそれでもメールやお誘いがくると、「ちょっとでも私のこと考えてくれてるんだな」なんて悦に入ってみたり。 でもそんなことをしているとなんだかだんだんメールは減っていきますね。待っているばかりじゃなくて自分からも誘わないと、例えば相手がyu-toさんのように不安に思ってるってこともありえますし。 お互い遠慮したりしてしまうのが悪循環の原因かもしれません。あまり深く考えずに誘ったり、メールしたりしていいと思いますよ。 友達少ないのだって悪くないと思います。 あまり悩みすぎないでくださいね!

yu-to
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(^o^) そうですよね、相手もそういうふうに思ってるかもしれないですよね! 下向きな考えばかりじゃなくて、自分からも動かなきゃだめですね。 前向きにがんばります。

関連するQ&A

  • 友達の作りかた

    僕は昔から友達ができません。コミュニケーション能力がなさすぎてうまくからめません。いろいろな努力はしてきたつもりです。昔は全然必要としなかったのですが今はとても欲しいです。悩みとか飲みながら相談できる友達が欲しいです。新しく友達を作るにはどうしたらいいでしょうか? まめに連絡をしてたほうが良いでしょうか?

  • 友達との付き合い方で悩んでいます

    友人と喧嘩してしまいました。 友人の性格は、頑固で自分からは謝る事はないです。素直ではない方だと思います。 私の性格は、滅多に怒る事はありません。我慢してしまいます。 素直に謝る方だとは思います。 以前その友人と約束をしていた日に、会社の先輩から強引に予定をいれられ、その友達に先に確認を取ればよかったのですが、行けなくなってしまった事を先に謝りながら伝えると、電話を切られ友人は怒ってしまいました。確認せずに先輩に先に返事をした事が許せなかったんだと思います。ひたすら平謝りをして、許してもらえました。 それから何となく彼女が怒りっぽくなったなと感じる事がありました。 あと、彼女の行動で私が同じ事をしたらきっと彼女は怒るだろうなというような事もありました。けれど、また喧嘩になるし、以前許してもらっているから、私は何も言えない思い、言いませんでした。 私の事をどういう風に思ってくれてるんだろうと思うようになったのです。私もですが、彼女も私に甘えていないだろうかと・・・ そして当日・・・私の家に泊まりにくる約束をしていた彼女ですが、連絡が全くありません。やっと連絡がついたと思ったら、彼女は別の友達と遊んでいました。約束の時間こそなかったですが、早めに来てほしいと伝えてあったのに時間はかなり遅かったです。連絡もなし。 さすがに怒りそうになりましたが、喧嘩に なるのが嫌で、でも不機嫌さだけは伝えました。 そして彼女が泊まりにきたのですが。。。 私は正直、今までの不満があり心から楽しいとは言えず・・・ そうしている内に、私の会社の友人から電話があり、ご飯に誘われました。ここで私は彼女の気持ちも聞かずに、「友達と一緒に行く」と言ってしまいました・・・・ その会社の友人は昔私が好きだった人で、彼女にも相談していた事がありました。なので話は何度かしていたのですが。。。。 でもこれは当然彼女は怒りますよね。後からすごく反省しました。彼女は怒り黙り込んでしまいました。 私もここですぐ謝ればよかったのですが、「怒るといつも黙り込んで!!!何か思っているのなら言葉にしてくれないと分からない!!来る前だって私の約束があったのに、なんで予定を入れたの?」と逆ギレしてしまったのです・・・・ そこで喧嘩別れ・・・・でもそれでも彼女といると楽しいし、一番楽です。大切な友達です。。。 そう思い、そして自分のした行動を反省し、けど、先約をいれられ悲しかったという事も伝え、何度も謝りのメールをしました。 するとやっと「またよろしく」と返事がかえってきましたが、やはり彼女の本心は聞けず・・・・ 電話で話がしたいと何度言っても、避けられるばかりです。 けど、一度でもいいから話がしたい。 そして今後の付き合い方を考えていきたいのです。 私はなかなか人に気を許せないタイプなのですが、彼女にだけは言いたい事も言えるので、失いたくないんです。だから彼女にしがみついてしまう感じになっています。 こういう自分を治すにはどうしたらいいでしょうか・・・・?長文すいません。

  • ともだちと疎遠になりやすい件について悩んでます

    ともだちと疎遠になりやすい件について悩んでます ともだちは割りとすぐできるのですが、そのあとの付き合い方がどうも下手みたいなんです。自分から誘うことが少なかったり。遠慮しちゃうんですよね。ともだちってのは相互に会いたいと思ってる関係ってことが大前提なんでしょうけど、迷惑なんじゃとかいらないことを考えて結局誘わなかったり。そんな気兼ねなんて一切要らないのがともだちなのでしょうか。 あと、引っ越して遠くなってしまった友達がいて、その人とつながっていたいと思うのですが、メールするときどんな風に送ってよいのやらよくわからないんです。我ながら情けないことですが・・。以前はどこか行こうとか宿題を一緒にやろうとかで接触する機会(きっかけ)を作っていたのですがそれも今は使えないとなると・・・困りました。元気?とかそんなのでいいんでしょうかね。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 友達がいません。

    私は現在20代後半で独身の女です。 小さい頃から人見知りが激しく、よく人から「おとなしいね」って言われてきました。そのため昔から友達の人数は少なかったです。しかし友達の数が少なくても親友といえる人がいれば満足でした。 でも、2年程前から地元に戻ってきて、仕事を始め出してからは親友はおろか友人もいない状態が続いています。 だから休みの日は家にいるか、一人で行動するかのどちらかです。去年、仲良くなれそうな人がいたのですが、ここ3ヶ月くらいは食事などに何回か誘っても、「うん、今度行こうね」という返事はくるものの実際には行っていないし会ってもいません。 こういうことが続くと私の性格が悪いのかなあと自分を責めてしまったりします。 一人は楽だけど、やっぱり友達と遊んだり仕事の悩みを言い合ったりできる友達が欲しいです。 メールや電話がないと「あー私って孤独だなあ」と思ってしまいます。 どうすれば友達ができるんでしょうか?

  • 年齢とともに友達が減りました

    35歳を超えました。独身女性です。 友達がめっきり減ってしまいました。これまでの友達は、幼少時代からの友達、学校時代の友達と、それぞれの期間に出来た友人がいたのですが、周りが結婚しはじめ、子どももできたころから距離ができるようになってしまいました。というのも、私自身が遠慮して連絡しなくなったりもありますが、やはり家族中心の生活になるというのもあるので、決して険悪になるとかではなく、自然に連絡しあうことがなくなってきたのです。たまに「元気?」というメールを出したりはしますが、日常のことなど、特に仕事の人間関係のことなどについて、私と同じような悩みを持っていた友人がいなかった(友人は割りとすんなり幸せに行った人が多いのか?)ので、今さら相談なんてことも出来ません。 新しくサークルに入るとか、思い切ってお見合いを・・とも考えますが。。これまでお付き合いに至りそうになった男性もいましたが、結局決め手になるものがなくて流れたり・・。 この状況、とてもつらいです。休日も一人でひっそりとしています。 何とか乗り越えられた方のアドバイスをいただけたらと思います。

  • 友達関係続けますか?

    こんにちわ。 昨日、「恋の悩み」カテで相談で、友人について相談させて頂いた者です。その際はありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2872419.html 簡単にお話しますと、私の友人は、元彼とのゴタゴタを解決するために、共通の友人である私と私の彼を頼ってきました。 頼ってくるまではよかったのですが、友人は私の彼と直接話をしたいと言い出し、私の彼の番号を聞いてきました。 もちろん教えませんでしたが・・・ 「いくら電話でも、自分の彼氏と友達が、私の居ないところで二人で話をされるのは正直あまり気分が良くない。だから教えられない。私の彼と話したいなら私も一緒に行くから。」 と断りました。 ちなみにその友人と私の彼は、3,4回ほど会ったことがあるだけです。 そうメールをするとすぐに、その元彼との件は解決した、巻き込んでごめんね。嫌いにならないで・・というようなメールが返ってきました。 彼女は悪気があったわけではないとは思います。 なんとかしたいと必死だったのだとは思います。 ですが私は、いくら必死だろうと友達の彼氏の連絡先を聞いてきたということ自体がどうしても許せません。 また、謝りのメールも、しつこく頼ってしまって悪かった、というような内容です。 私はしつこく頼ってきたことはなんとも思っていません。 2度にわたって私の彼の連絡先を聞いてきたこと(しかも2度目は夜中)が嫌だったのです。 それに対しての謝罪の文はありませんでした・・・。 友人のことはとても信頼していて、友達思いの良い子だと思っていましたが、今回のことで正直信用できなくなってしまいました。 距離を置こうと思っています。 私から連絡するつもりはありません。 ふと、他の人だったら、私と同じ状況になったときどうするのかな?と思いアンケートカテに書き込みました。 どうするかは自分で決めることなので、友人との仲の今後について参考にさせて頂く、というわけではないのですが、ちょっと気になったので、皆さんだったら今後この友人とのお付き合いをどうするか、教えてください。

  • 友達の気持ち

    私はよく友達から「幸せそうだね。」と言われます。 確かに、ここ数年恋愛も学校の方もうまくいき 自分でもこれ以上ないくらいに幸せだと感じていました。 でも反面「幸せな人にはわからない。」と言われて 私だけ悩みを相談してもらえないこともあって さみしい思いをしています。 私はあまり相談事をうけても確かに話を聞くだけになってしまっていて 何の役にもたたないのかもしれません。 けれど、なんだか最近友達から「あんたは幸せやから。」と 言われることが多くなってきて嫌な思いをすることがあります。 幸せな友達は必要ないと言われているみたいで。 もちろん私の性格上の問題もあると思います。 性格が悪いのかも、とも思っています。 でも幸せなのをそんな風に言われるとすごく辛いです。 だんだん友達とどう接していいのかわからなくなってきました。 妬まれてるんじゃないか、とも思ってきて そう思う自分もすごく嫌です。 友達はどんな気持ちで言ってるのでしょうか? 3年間同じ学校で学んできた友達です。 気まずくなりたくないし、卒業しても友達でいたいのです。 でも、私だけおいていかれそうで怖いです。 誰かアドバイスください。

  • 「友達も誘おう」と言ってきたのに…

    20代女です。 1ヶ月毎日メールをしている気になる男性とカラオケの話題になったとき、 「今度一緒にカラオケ行こうよ~★」 と誘ったら、 「いいよ!お互い友達連れていこうぜ!」 と言われました。 2人で会いたかったのでショックでしたが、 まだ2人で会ったのは一度だけなので、 これから頑張ろう!と思って今回は友達も誘うことにしました。 「行ける日をピックアップしてくれたほうが、 友達に予定を聞きやすいから教えて」とメールしたら、 3時間後に「予定分かったら連絡するね。」と返信がきて、 その1時間後に「○日はどうかな?」というメールがきました。 しかし、そのあとの彼からのメールでは 「でもまだ予定が分からないから、友達には聞かないで!」 っていう内容でした。 《予定が分かったら連絡する》と言っておきながら、 《予定が分からない日程を連絡してきた》ことに、 内心「えっ?」と思いました。 結局、 友達にはまだ聞かないでと言われたので、 予定は保留状態です。 だけどメールはずっと続いています。 (カラオケの件とは関係ない内容の雑談です) 彼の友達側の都合を聞いてくれているから保留状態なのか、 それとも別の理由があるのか…… 彼はどんなふうに考えてると感じますか?

  • 友達がいません

    32歳(女)になりますが、友人が一人もいません。 携帯メモリーも5人しか入ってないくらいです。 身内・会社などで知り合いの番号なんてありません。 連絡したくても連絡できる相手もいない。 誰も自分を必要としてない、生きているのがむなしくなる。 仕事以外、言葉を発することもありません。 どうやって出会い、 友達というのはどんなふうに築きあげていくものでしょうか? これから一人でいるのが苦しくて仕方ありません。

  • 友達

    すごくくだらない悩みだと思いますが聞いて下さい。 私の僻みが強い性格によるのかもしれませんが、友達や同僚などとの関係がうまくいきません。 何かされたとかでななく、もしかして私の被害妄想かもしれません。 周りに認められたいと思う気持ちが強いのはよくないかもしれません。けれどもなかなか誉められることはないです。 私の得意分野のことも他の人に聞かれたりします。(後からていねいにこうゆうことだと教えてくれたりします) 私のレベルが足りないからなのかと思ってさらに頑張って来ました。けれどもほとんど状況は変わりません。 「能ある鷹は爪を隠す」 結果を出さなきゃ意味がないと言われてそれなりの結果を出したのですが。 これからもさらに上を目指して頑張って行くつもりです。 本題ですが、友達がたくさん欲しいですができません。mixiでもマイミク少ないです(汗) やっぱりもっと自分のレベルを上げて行く必要があるのでしょうか。 悩んでいるのは同性のことだけではありません。 私は美人ではなくコンプレックスを持って来たのですが、最近自分の年齢のことから相手にされていないのではないかと感じることがあります。私は彼氏が欲しいわけではありません。友達が欲しいのですがやっぱり若くてかわいい方がいいのかななんて僻んでしまいます。 自分に自信が持てないです。 おとなしくしといたらいいかもしれませんが、結構じっとしていられないタイプです。 まとまりのない悩みですが、アドバイス頂けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう