• ベストアンサー

保育園児です。自分で荷物を持つように教えたいのですが・・・

cyupapaの回答

  • cyupapa
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.5

私の娘(現在4歳児)が、まさに今自分で通園バックを持ち出したところです。 今、園に持っていくのは、通園バック、水着バック、水筒、着替えバックの4つです。初めは全く持たず、朝も帰りも自分だけ身一つで行き来してました。  でも、ある日私が荷物でいっぱいの時、 「お母さん、今日荷物いっぱいあるから、園のかばん持って」とおねがいすると、 「わかったよ。」と言ってくれたので、 「わぁ~、通園バック姿かわいい!、さすが園児サン、似合うわ!」と大げさにほめました。 それから、首にタスキがけでバックをかけるとそのまま園に通園するようになりました。といっても、今週からですけど.... それまでは、わざと持たずに無理やり持たせたりもしましたが、あまり効果なかった感じです。やはり、ほめて伸ばすの精神ですね。

warabie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4つも荷物があるんですね!うちよりずっと大変そうです・・・。 娘さん、優しいですね。そして褒められると、やっぱりうれしいんですね。息子も、確か機嫌がいい時は自分で持っていたんですよね・・・その時にもっと褒めておくべきでした^^;多分出だしでつまづいちゃったんでしょうね。 1歳の弟(12キロ!)を抱っこして、それぞれの荷物を持っているので正直両手がふさがっていてつらいんです(しかも第3子を妊娠中・・・)うちの子ももう少し優しくなってくれてもいいとは思うのですが。案外褒めればすぐかもしれませんね。前向きに頑張ります^^

関連するQ&A

  • ANA持ち込み荷物と預かり荷物について

    連休にANA国内線を利用します。 子供連れでの飛行機移動が初めてなのでわからないことだらけです。 良きアドバイスお願いします。 家族は大人2人と子供3人(10才・8才・3才)です。 手持ちのスーツケース(キャリーバッグ?)が超過サイズなため使用不可となり 荷物はボストンバッグ2個と子供が1つリュックを持ち 私も貴重品などを入れた肩掛けバッグを持っていくので 計4個となります。 *整髪料などのムースやスプレーはボストンバッグに *ライターは私の肩掛けバッグに一つ このように梱包しました。これでいいのでしょうか? また *3歳児用の愚図り防止のお菓子や飲料品は持ち込めるのか? この点がANAのHPも見ましたが わかりません。 (手荷物サイズと預かり荷物のサイズだけしかわかりませんでした。) その他に これはあった方がイイ これはこうした方がイイなどありましたらお教えくださると助かります。 以上宜しく御願いいたします。

  • 保育園の親子遠足の荷物

    もう少しで年少の息子の親子遠足があるのですが、まだ園から日程などのおたよりがこなくて何も準備をしていません。 保育園に聞けばいいとは思うのですが、皆さんはどうだったのかいくつか質問させてください!! ・子供のかばんは普通はリュックでしょうか?水筒はストロータイプ?直飲みタイプ? ・親のかばんはやはりショルダーやリュックみたいに手があくのがいいでしょうか?今は肩掛けの大きなカバンしかありませんが、それでも大丈夫でしょうか? ・お弁当箱は子供と一緒にしましたか?普段は給食(ご飯もでます)なので、弁当箱はありません。 ・お弁当箱、子供と一緒なら私のカバンに入らないので保冷バッグなどにいれて、荷物が別になりますが皆さんもそうでしたか? まだ、弁当箱も子供のリュックや水筒も何もないので遠足がせまり少し焦ってます。(前もって余裕がないと駄目な性格なので・・・)

  • 就職面接に大荷物になってしまいました。。

    今日ある会社の一次面接だったのですが、地方から上京してきたため リュックと革のリクルートバッグとスーツバッグという大荷物でした。 都心部になれておらず、面接会場へ向かう途中の駅構内でかなり迷って しまいなかなかロッカーを見つけられず、やっと見つけたと思ったら すべて使用されており、電車に乗り遅れてしまいそうだったので遅刻する くらいならとその大荷物のまま面接会場へ向かってしまいました。。。 面接はあまり問題なく良い雰囲気で、会話も弾んだのですが、入室と 退席するときに面接官の方が私の大荷物を明らかに見ていました。。 大荷物で面接に挑んだことで不採用になるといったことはあるでしょうか。 とても情けない質問なのですが、結果が出るまでかなり日にちもあり、 気が気でない状態です。ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • 自転車通勤されてる方、荷物はどうしていますか?

    (1) マウンテンバイクやクロスバイクなど、荷物カゴが付いていない自転車で通勤・通学されている方、 走行中荷物はどうされていますか? それらのバイクに憧れていますが、自分でカゴをつけるなり、ショルダーバッグなりでは結局颯爽と走れない気がして。 (2) また、シティサイクルなどカゴ付き自転車で通勤・通学されている方、 カゴに鞄を入れるとカゴの汚れが鞄についてガッカリしたことはありませんか? 私はもう1年くらい鞄>ビニール袋>カゴのようにしています。 みなさまの汚れ対策をお聞きしたいです。

  • 子供の荷物 リュック?

    3歳と5歳の子供を連れてグアムに行きます。 子供たちには、自分の物(着替え・おやつなど)を入れたリュックを背負わせようと思っていましたが「ヤダ~」と言われたとき、これらはただの邪魔な物になってしまうのかと、ふと心配になりました。 リュックは遠足で使っている物です。 経験者の方どうでしたか? 子供の荷物はどうしましたか?

  • 自転車で沢山(部活)の荷物を運ぶ方法

    この春高校に進学した娘が自転車通学となりました。 自転車はスポーツタイプのものに前カゴをつけています。 最近、部活が始まり、ボールやネットなどおおきな荷物を持って通学する事が多くなりました。 今までは、通学バッグを前カゴに乗せて、スポーツバッグを斜めがけにしていたのですが、後ろに荷台が付いていないので、それ以上の荷物を運ぶのが大変。。。というか無理な感じで危ないのです。 かといって、スポーツサイクルにママちゃりのような後ろの荷台は付けないで!とのことなのですが、自転車に付ける器具(?)のようなもので、荷物を積めるようなものか、高校生でもはずかしくない感じの荷台などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • タイ国際航空の手荷物・預け荷物

    大人2名と3歳児1名で関空~バンコク経由~プーケットに行きます。 預け荷物について。。。。 (1)一人20kg×3人=計60kgで合っていますか? 子供は座席のある幼児です。 この場合、子供には20kgの荷物は持てないのと バッグの個数を減らしたいので、 2個にわけて行きたいのですが、 (2)1個30kg×2個=60kgで大丈夫ですか? (1荷物が20kgまでということではありませんよね?) (3)また、35kgと25kgになっても大丈夫ですか? (4)また後日、プーケット~バンコク(滞在)を利用しますが、 国内線になると思いますが、この際も重量制限は変わりませんか? 手荷物について。。。。 (5)果物(バナナ・リンゴ・みかん)を持っていきたいのですが (子供が好きなため)、タイ国内に持ち込めますか? 宜しくお願いいたします!

  • 家の中は荷物だらけ

    私は専業主婦で子供が二人(幼児)います。主人と姑も同居です。 一戸建てに住んでいますが、荷物が片付けられなくてまいっています。 何があふれているかというと、服、食料品、雑貨、、、何もかもです。収納場所も中はいっぱいで、特に子供と私の服が地層のように一部屋に山積みで足の踏み場もありません。ひとえに私が片付けべたなんですが、あまりの量に手がつけられない状態です。お客さんがあるときは、とりあえずの場所に荷物をほおりこんでお終いなので片付けたとはいえませんよね。この性格というか、物を捨てられない、片付けられない性分をどうしたら変えられるのでしょうか?

  • ジェットスター、オセアニアの手荷物

    ジェットスターの手荷物と乗り継ぎのことでおたずねします。 ジェットスターでオーストラリアのゴールドコーストでのりかえ、日本に行きます。 チケットを買った後、空港などで預け荷物を申請すると、チケットを買うときに申請するより3倍くらいかかるときいて真剣です。機内手荷物は2つまでとありますが、アジア便は10k以内、図をみるとスーツケースと、オールキャリーとあり、幅が11cmとありますが、小さめのスーツケースとバッグではOKなのでしょうか。 預け荷物にせず、手荷物にして、ふつうのリュックのようなものと、スポーツバッグに小さなタイヤがついているものではムリでしょうか。 またニュージーランドからののりかえですが、荷物の規定は同じなのでしょうか。もし当日に持ち込めなかったら、手数料がそこでかかるのでしょうか。子どもだとリュックと何か1つ持たせるにはどんなものがよいと思われますか。オセアニア方面の空港、のりかえで詳しいかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。ゴールドコーストで、どうしても1泊しなくてはいけないような時間表なのですが近くに、あまり高くない宿でおすすめをご存知のかた、いらっしゃいましたらお願いします。日本行きはこの時刻表をまぬがれられないようで。

  • かばん(バッグ)のちょっとした収納方法

    皆さん、バッグはどのように収納していらっしゃいますか? もちろん旅行用のバッグは大きいですし、使う頻度も多くありませんので押し入れの中にしまいこんでいます。 普段よく使うハンドバッグや子供の通園用のリュックなんて毎日使いますよね。 家族が多いのでかばんも多く何かいいアイデアはないでしょうか。 6つぐらいの良く使うバッグをすっきり収納できて、しかも使いたいときにすぐ使えるような収納方法、アイテムがあれば参考にさせて頂きたいので是非教えてください。