• ベストアンサー

産後の体調なんですが、、?

momerumoの回答

  • momerumo
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

以前テレビで見た情報なので、確かでは、無いのですが… リュウマチの検査をしてみたらいかがですか? ご出産された病院でもどこでも血液検査でわかりますので ほかの病かもしれませんし、一度診ていただいたほうが、よろしいかと思います。

nottiren
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。やっぱり不安もあるので見てもらったほうがいいですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の体調

    産後約2ヶ月になります。産褥20日目ぐらいから左足の甲にしびれが出てきました。出産した病院の産婦人科で診てもらったのですが、出産に伴うものなので半年ぐらい様子をみないと何とも言えないといわれました。そこで接骨院に週1回で通い始めたのですが、一度は良くなったのですが、またしびれと腰の痛み、重苦しさが出てきました。ヘルニアとかなのでしょうか?息子が重くなってきて腰への負担からかなぁと思ってはいるのですが、どうしたらイイでしょうか?

  • 産後の体調不良の治し方

    産後9カ月経ちますが、体調不良が治らず困っています。 食事も睡眠も十分にとれていますし、ストレスも無いです。 日常的な症状は、クラクラとする眩暈、頭痛、目の違和感(疲れなのか開けているのが辛い)、毎回立ちくらみ、手の強張り 一日数回、腰と腹部の痛み、吐き気、息苦しさ 完母ではないのにいまだに生理が来ません、これも症状に関係しているのでしょうか。 数ヶ月前に、2カ所病院に行ったのですが、どちらも血液検査.尿検査をされ異常無しと言われ、薬も処置もありませんでした。 家事育児に支障が出ているのでどうにか改善したいです。 同じような症状があった方、どのように改善されたか教えて下さい。

  • 産後の体調について

    今年4月に第2子を出産しました。 いまちょうど産後1ヶ月になります 一人目のときは 産後うつになってしまい デパスというお薬をのんでました 今回も 飲んでいますが 精神的には 2人目ということもあり大丈夫そうですが 産後 頭痛など すぐにつかれたりします だいたいどのくらいで 体調が 万全になりますか? 産後は やはり ゆっくりじっくり 寝てまつしかないのでしょうか? あと 産後ブルーにたえきれず すぐに お薬をのんだのですが 薬にたよったのは はやすぎるのでしょうか? わたしには 母親がいないので たよれる人もいません。 上(2歳)の子のせわもあるし・・・ 回答よろしくお願いします あと 母乳は1ヶ月でやめました 薬をのみはじめたのは最近です

  • 産後の体調不良について。

    いつもこちらの意見を参考にさせてもらっていますm(__)m 現在、もうすぐ生後3か月になる娘がいます。完母で育てています。 私のことなのですが、1週間前から肩こりによる偏頭痛と手のしびれ、胃の不快感、吐き気があります。特に暴飲暴食はしていないつもりです。整形に受診して検査してもらったところ異常なしでした。 胃の不快感、吐き気については、産科からもらった薬を飲んで横になって休んでいると良くなる感じなので様子をみています。あまり症状が続くようだったら、病院に受診しようか考えているところです。 最近、義両親からの次は男の子がいい、3人は子どもを産んでほしいというプレッシャー、実母から若いうちに子どもを産んだ方がいいと言われプレッシャー、そして旦那さんがもうそろそろ転勤時期という不安がかさなる今日この頃です。 産後3か月くらいで同じような症状がでたという方いらっしゃいますか?もし、同じような症状が出た方で、日常生活でしたことで良くなったなどアドバイスがあったらよろしくお願いしますm(__)m

  • 産後の体調について

    出産して7ヶ月になるんですが、8月頃から今現在も”更年期”のような症状が続いているんです。 ・そんなに暑くない日でも汗がポタポタ落ちるくらいかく ・やけに体がほてる ・毎日がだるく、やる気が起きない ・毎日のように脱毛(束のように抜けるくらい) 産後2~3ヶ月でだいたい脱毛が起こるとは聞いていたんですが 6~7ヶ月で脱毛し始めるものなのでしょうか? 脱毛も更年期のような症状もいつまで続くのか、不安です。 よいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 産後の体調不良

    こんにちは。 沢山の回答が欲しいです。 1月に出産したんですが 4月から 体調不良が続いてます。 吐き気やだるさや微熱 喉がつまる感じや食欲不振 産後こんな症状になった人いますか? 病院行きましたか? なんの病気が考えられるでしょうか? 回答お願いします!

  • 産後すぐの体調について

    もうすぐ臨月の初妊婦です。 ママの産後すぐの体調について教えてください。 子供を生んだら里帰り出産をされる方が多いと思います。 私は、母が亡くなっておりそれが出来ません。 また主人も、仕事が忙しく朝早く出勤し、夜遅くしか帰って来れないので、実質私一人で退院後すぐから育児が始まります。 私の周りでも里帰り出産が多く、最初一ヶ月は大変だからと皆さんおっしゃいます。 どんどん、出産予定日が近づくにつれて私は、本当に一人で乗り切れるのか不安になってきました。 主人には、出産後一ヶ月は私はいないと思って、自分のことは自分で極力してほしいと伝えてありますので、主人の身の回りのことはあまりする必要はないと思いますが、赤ちゃんのことと私の身の周りのことです。 出産経験のある方、退院後すぐは育児と身の回りのことできそうでしたか? または、出来ましたか? もし、ここが大変だったという所、こうやって乗り越えたとかがあれば、具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産後の体調変化について

    産後の体調変化について どうぞよろしくお願いいたします。 6歳・4歳・1歳の子を持つ母です。 最後の出産からは1年2ヶ月経っております。 もともと軽い貧血持ちでしたが、大きな病気の経験はありません。 妊娠中も貧血はありましたが、3人とも正常分娩でした。 3人とも完全母乳で、現在も授乳中です。 タバコは吸ったことありません。 産後、特に3人目を出産してから、虚弱体質と言うのか、体がずっとしんどいです。 細かいことですが、下記のような症状もあります(^^; ・髪の毛が抜ける。まつげまで抜け落ちる。 ・乗物に酔いやすい。 ・メガネをかけるとしんどい。 ・髪の毛をしばるとしんどい。 ・3Dを見た途端、吐き気がする(笑) ・ブラジャー、ショーツ、ベルトなど締め付けるものは着けられない。 ・帽子をかぶるとしんどい。 などなど。。。 先日健康診断を受けたのですが、貧血はギリギリセーフで、 他に特に問題はありませんでした。 他のママたちのように、毎日ハツラツとしていたいのですが、 すぐ疲れてしまって、上の子たちの相手も充分にしてあげられません(;;) なんとか、もう少し体調を復活させたいのですが、まず何からしたらよいのでしょう。 同じ経験と言いますか、産後に体調に変化があった方いらっしゃいますか? また、体調を戻す方法(運動なりサプリなり)をご存じの方、どんな小さなことでも よいので、アドバイスをお願いいたします。

  • 産後よく体調を壊すので困っています

    出産して半年が経ちました。出産して半年は体力が落ちて、体調を崩しやすいと退院する際に言われましたが、本当に体力が落ち、風邪などをよくひくようになりました。ちなみに産後4回ほど風邪を引きました。その他、よく頭痛などがします。 出産する前までは風邪などめったに引くほうではなく、体力には自信があったため、なんでこんなにも弱くなってしまったんだろう?、不覚にも風邪を引くなんて情けない・・・とよく思います。 自分では体を冷やさないように厚着をしたり、食事もバランスよく取ったりして気をつけているつもりなのですが・・・ 風邪を引いたり、頭痛がしても、子育ては休めませんから、辛い体調をおしながら娘の世話をすることも。両方の実家は遠方にあるため、自分がしっかりしなければなりません。 ちなみに母乳の出が悪かったため、生後1ヶ月半から母乳は止め、ミルクのみ。娘は非常に手がかからない子で、生後まもない頃からよく寝てくれるため、寝不足になったということはありません。 産後に体力をつけるためにこうしたらいいとか、体調を崩さないためのいい方法がありましたら、教えてください。

  • 産後の体調についてなのですが…

    産後の体調についてなのですが… 出産してから2年と9ヵ月たちます。 1年位前に歯医者に行って麻酔をしたときに心臓がドキドキして脈が早くなりいてもたってもいられないような気持ちになりました。 最近麻酔したときはちょっと胸がザワザワしたもののそこまでではありませんでした。 蓄膿症で耳鼻科に行ったときも、鼻を見られるときはそうでもなかったのに 口を開けて見られるときにドキドキしはじめました。 両方とも、痛かったらどうしよう…と緊張しているときになりました。 歯医者では、またなったらどうしようと、麻酔をするのが怖いです。 麻酔をしない削るだけの治療や歯石を取るのは全然大丈夫です。 元から痛がりではありましたが、出産してからこんなことになり、パニック障害ではないか?と思っています。 自分で思い当たる原因は、出産してから今まで娘が夜中に起きるので、毎日寝不足です。 普段生活するには支障はないですが、早く病院に行かないとひどくなるものでしょうか…?