• ベストアンサー

頼んだ宅配便が希望時間に来なかった

miina02の回答

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.7

 今時なら、ネットショッピングから「発送しました」というメールが届いているのではないではないでしょうか?  そこに、問い合わせ番号が掲載されているはずです。  それで、今現在 荷物がどこにあるか確認を取る。  もし、地元まで届いているようなら、許容できる時間帯を伝えて「○日に届けてくださいと依頼していたはずです。○時までに届けてください」と言い切る。  無理だというなら、1ヶ月留守にするので、貴社の責任において転送してもらうか、保管してくださいと言い切ることでしょう。

関連するQ&A

  • 家族が着払いの宅配便を断ってしまいました(佐川急便)

    ネット通販で代金引換方式で商品を取り寄せたのですが、 私の留守中に家族が宅配便を断ってしまいました 事前に佐川急便から確認の電話がなかったらしく、 詐欺の一種だと思ったそうです 佐川急便のホームページを見ても、 状況に合致するような例は見当たりませんでした 営業所に電話をすればまた配達して貰えるのでしょうか? 「今はわからない」と対応したからと言って、 また来てくれるとは思えないので困っています どなたかお詳しい方、助言をお願いします

  • 宅配便と宅急便のこと

    配送関係のことがよく分かりません。 宅配便は郵便のこと、宅急便は民間の佐川急便やクロネコヤマトのことですよね。  郵便で普通郵便郵便小包(ゆうパック)と普通の郵便(通常郵便)は違う物なのですか。また、違うなら、何が違うのですか。  郵便では着払いの制度がないとの事でしたが、書留にすればいいとは、どのようなことを指しているのでしょうか。  着払いとは代金引換のことを指しているのですか。 質問にも間違ったところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 宅配便で届いた商品が不足していたのですがどうすればいいのでしょうか?

    宅配便で届いた商品が不足していたのですがどうすればいいのでしょうか? ある商品を5個購入し、佐川急便で届き、代引きで支払いました。   支払い後、商品を確認したところ4個しか入っていませんでした。 購入したネットショップに連絡したところ「5個入れました、間違いありません」と言われました。 佐川急便にはまだ連絡してません。 開封されたあとはなかったため、ネットショップの間違い、だと私は思うのですが。 責任はネットショップ、佐川急便、どちらにあるのでしょうか? またこの場合どのように対処していけば解決するのでしょうか? 法律などに詳しい方お助けください。 よろしくお願いいたします。

  • 宅配便の受取印について

    先ほど佐川急便から配達された荷物(代金引換の商品でした)を受け取ったとき、代金は支払ったのですが、受取印を押さないまま配達員さんが帰ってしまいました。 しばらくしてそういえば受取印を押していないな、と気付いたのですが、受取印はかならずしも必要なものではないのでしょうか?

  • Amazonの商品の宅配便屋さんの良否

     Amazonの商品は、ヤマト運輸や佐川急便だったら、留守で持ち帰っても、受け取りが出来るまで何回でも家に来てくれます。  ところが、日○郵便は留守の場合、「保管期限」が記載された「郵便物等お預かりのお知らせ」がポストに入れるだけで、あとは放ったらかしです。で、保管期限を過ぎたら、「…のお知らせ」の通りAmazonに送り返されるのでしょう。典型的なお役所仕事で、お上の意識です。  このように日本郵○は、他の親切な宅配便屋さんと比べてあぐらをかいた偉そうな商売をしているので、出来たら日本○便ではなく、ヤマト運輸や佐川急便で送って欲しいのですが、何とかなりませんでしょうか。

  • 宅配便の質問です。

    宅配便の質問です。 7月5日に明石から出発して稚内まで来るとなるとどれぐらいかかるでしょうか? 佐川急便に任せています。

  • 宅配便の業者

    ヤマト運輸と佐川急便では、会社してどちらがよろしいでしょうか。?運転手にもよりますが、明日宅配便で急ぎで大事な品物を配達してもらいたいと思います。

  • 宅配便って。。。

    知人から金曜に届く予定だった物が届かなかったのです。 多分知人はクロネコか佐川急便か郵便で発送してると思うのですが日曜日や祝日って宅配便の会社って宅配の業務をやっているのでしょうか? 今週末は3連休なので火曜日にならないと届く望みは無いのでしょうか? こういった宅配に関する事をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 通販の宅配便について

    通販で、軽いものを買いました。 そして銀行振込もしました。 宅配便ってポストのところに入れられるんですか?それとも、代金引換のように直接来るんですか?

  • 宅配便に詳しい人

    佐川急便、クロネコヤマトなど宅配便に郵便局の局留めみたいな、集配所留めってありますか? あると仮定して、〇〇集配所留め、名字、電話番号だけで相手に届きますか? 受け取る際に身分証明か何か必要ですか?

専門家に質問してみよう