• ベストアンサー

WindowsからLinuxへの移植

jactaの回答

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

標準C++の範囲で書かれたプログラムであれば、ほぼコンパイルしなおすだけです。(Makefileを書き直す等は必要ですが...) 標準外の記述が含まれていれば、ほぼその部分すべての書き換えが必要になります。ただし、Boost C++ LibrariesやQtなど、クロスプラットフォームのライブラリを用いていた場合は、状況がかなりましになります。

the_koba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらく標準C++の範囲で書かれたものだと思うですが・・・ そもそもMakefileの書き方も分かっていないくらいのレベルですので。 その辺りは自分でググって勉強しようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • vine linuxについてです。

    学校でvine linexを利用してc言語のプログラム作成の授業を受けています。(emacsを起動してcプログラムを作り端末でコンパイルして実行) windowsでも同じように作成できるソフトありませんか? Microsoft Visual C++ 2008を持っていますがvine linuxとでは何か違う感じがしてしまいます。 やはりcoLinuxをインストールしたほうがよいのでしょうか?

  • windows10でVC6.0++のclを使いたい

    cl.exeの場所:C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Bin 環境変数INCLUDE設定:C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include 環境変数LIB設定:C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Lib を登録したのですが、mspdb60.dllがないといわれました。 検索したらあるのですが、 どうすれば、Windows10でvc6.0++のCコンパイラを使えますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • LAN内接続マシン数及びIP、マシン名の表示について

    VB.NET、C言語を使用してLAN内に接続しているマシン数とそのマシンのコンピュータ名、IPを取得するプログラムを各言語で開発したいのですが参考になるものが無く困っています。 参考になるURLや方法を教えていただきたいです。 開発環境はVBはWin XPでVisual Studio 2003でC言語は gccでやろうと思っています。

  • VC6.0からVC7.0への移植

    VisualStudioでプログラムしています。 このたび、VC6.0で作ったプログラムをVC7.0(.NET?)に移植しようとしたところ、 「MSVCIRTD.LIBがありません」とエラーが出たので、 Microsoft Visual Studio\VC98\LibにあったMSVCIRTD.LIBをコピーしてコンパイルを通したのですが、 今度はvc60.pdbが見つからないというwarningが出てしまいます。 warningなので無視して実行しようとすると、 強制終了してしまいます。 VC6.0で作ったプログラムのファイル構成と比べると、 確かにvc70.pdbはあるのですが、vc60.pdbはありません。 ご存知の方がいましたら、問題の解決方法をご教授くださいよろしくお願いします。

  • Linux用プログラムのデバッグには何を使っていますか?

    Linux用プログラムのデバッグには何を使っていますか? WindowsならVisual Studioなんかを使っている方が多いと思うのですが、Linux用の商用プログラムを作成している方は、どんなデバッガを使っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Visual ~関係のプログラミング言語

     現在C++で統計解析のためのプログラミング(といってもコンソールプログラムですが)をしています。  Visual Studio、Visual Basic、Visual C++、Visual C#、Visual J#とかだと比較的簡単にプログラミングができるようなので、少しやってみようと考えています。 そこで、どれを購入しようか悩んでいます。正確にはBasicかC++のどちらかにしようとしているのですが、何かアドバイスをお願いします。ちなみに、Visual Studio.NET Professionalは使用言語を選べるようですがコスト面など等なども含めてご教授お願いします。

  • Windows Mobile開発をしたいのですが

    windows mobile6端末機を持っています。 そこで質問なのですが、windows mobile6用のソフト(アプリ?)を開発したいのですが、どのようなソフトが必要なのですか? 私としてはmicrosoftのvisual c++などを選びたいのですが。 ・どのようなソフトが必要か? ・何の言語が一番使いやすいか? ・参考になるページ・書籍など ・visual studio expressは使えるか? 以上を教えて下さい。 なるべく予算は減らしたいのです。 いろいろわがまま書きましたが、よろしくお願いします。

  • windows7でプログラムがうまく動かない

    こんにちは。 プログラムで困ったことがあったので、質問します。 win XPにインストールしたvisual studio 2005で作ったC言語のプログラムをwin7にインストールしたvisual studio 2005で実行したところ、実行の画面は開いたのですが、その後が通常通りの操作に至りません。 このような場合はWindows XPモードで行うしかないのでしょうか? あまり詳しくかけないで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • Windowsで…

    WindowsでC言語のプログラムを作成するには 「Microsoft Visual C++」のような有料のソフトを 購入しなければいけないのですか? 後、ソフト以外にも何かそろえなければいけないものがあるのでしょうか? 出来ればお金をかけずにすめばいいのですが。

  • Linux上でvbアプリは動きますか?

    Windows上で制作したvbアプリを、Linux上で動作させることができますか? 『.net core』でlinux上で.netが使えると聞きかじりました。 ならば、 Visual Studio 2015のVBでプラットフォームを『.net framework 4.5』や『.net framework 4.6』でなく、 『.net core』で制作すればWindows上で制作したvbアプリを、Linux上で動作させることができますか? Windows10にインストールされたVisual Studio 2015のVBで、 画面上に「終了」ボタンがあるだけのサンプルプログラムを作り、 CentOS7上で実行してみたいと思いました。 そのようなことは可能ですか? .net core http://getdotnet.azurewebsites.net/target-dotnet-platforms.html .NET Blog https://blogs.msdn.microsoft.com/dotnet/