• 締切済み

巫女さんが無愛想なのはなぜ?

mapatoの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 神社で「笑顔」禁止ということはありません。 勿論へらへらしていては不謹慎でしょうが、参拝者に対する際に笑顔をつくることようなことはまったく問題ないでしょう。 神前なのでなるべく顔は崩さないでいようと考えられている方もおられるかもしれませんが、それはむしろ年配の神職さんなどが考えることであって巫女さんにそういう意識は殆どないのではないでしょうか。 しかし客商売ではないので、参拝者に向かって遜るような言葉遣いはあまりしないかと思います。 #1の方も仰っていますが、巫女さんの多くはアルバイトですので、思ったより肉体労働な上に労働環境も厳く、正直辟易しているといったところではないでしょうか。 それに参拝者が非常に稀であるようなお宮でも、「仕事を増やしてくれちゃって」というのがあからさまに顔に出てしまっているような対応を受けることもままあります。 恐らくそこが神聖な場所であるという意識もあまりないのでしょうし、バイトの子にそれを意識させるのは難しいのでしょう。 勿論バイトとは言え給料をもらってやっているのですから、何でもいいということにはなりませんが、大手のコンビ二やファミレスのように接客態度を叩き込まれるようなことはないのでしょうね。 条件が良いとは言えないので、それでは人が確保出来なくなってしまいます。 臨時の子達と態度が違うのは、やはり短期間の為に張り切っているのと、長期の為に良くも悪くも慣れてきてしまっているというのとの違いでしょう。 愛想のない子達も最初からそうではなかったのかもしれません。 >神様に仕えているからみなさん親切だろう・・・と先入観をもつ私が間違っているでしょうか? 私は旅先などでお宮を巡るのが好きなのですが、地方のお宮では突然の来訪者の不躾なお願いなどにも快く応じて頂けることが多く、非常に有難いです。 しかし神様にお仕えしている身とは言っても所詮は現代に生きる人間、そういう意識を持っていない人もいたりして、「え?」というような対応をされて面食らうこともあります(やはり都市部のほうがそういうことは多いかもしれません)。 神職さんと言ってもただお家のお宮を継いだだけと言う方も多い訳ですし、ある意味仕方ないのでしょう。 お坊さんなども本当ピンきりですしね。 もし何か気に障るようなことがあったとしても、お宮にはその方々に会いに行く訳ではなく、神様にご挨拶している訳だから・・と私は割り切るようにしております。 あまり参考にならない回答ですみません。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 都内の神社にはやはり不機嫌な巫女さんいますよね・・・ 地方から東京にきてバイトをしているような方でしょうか? もともと一族で引き継いでおられる神社は(ご家族皆さん)親切でした。 また、神奈川県内の神社に何度か行った時もそこの巫女さん達は説明が親切で福をもらった気分になりました。地元の人でしょうか? >もし何か気に障るようなことがあったとしても、お宮にはその方々に会いに行く訳ではなく、神様にご挨拶している訳だから・・と私は割り切るようにしております。 私も同感です。

関連するQ&A

  • 巫女さんについて

    東京都の中に、アルバイトを雇っている神社を知っている方は是非教えて下さい。 私は高校生なんですが、高校生でも巫女さんのバイトは出来るのでしょうか??

  • ご存知の方教えて下さいませ。

    ご存知の方教えて下さいませ。 現在、出雲大社の御札があります。 今‘方災除け’を勧められています。 ‘方災除け’=‘八方除け’は、出雲大社分社と神明社など天照大御神を祀(まつ)る神社にお願いするのとどちらがよいのでしょうか。 九重参りする事をすすめてられている神社もあります。 玄関などに御札をたくさん貼るのはよくないと聞いた事もあります。 よろしくお願い致します。

  • 出雲大社 須佐神社 厳島神社

    皆さんこんにちは。 今回、友達と2泊3日で、神社めぐりの旅を計画しました。 出雲大社 須佐神社 厳島神社に行きたいと思っています。 1日目 東京(羽田)~出雲大社~須佐神社~マリンタラソ出雲宿泊 2日目 マリンタラソ出雲~厳島神社~宮島宿泊 3日目 もう一度厳島神社~広島空港~東京 出雲のほうはまったく行った事がないので、いったいどれくらい移動時間を見ておけばいいのかわかりません。 そこで教えていただきたいのですが、 ・東京から格安で航空券を手配する場合、おススメはありますか? ・出雲大社と須佐神社は一日で回るのは難しいですか? ・須佐神社はアクセスがよくないようですが、タクシーを使ったほうがいいでしょうか。 ・出雲から、厳島神社までの移動は、何が一番便利ですか?夕方までつければと思っていますが、何時に出ればいいでしょうか。 ・宮島でおススメの宿がありましたら教えてください! いっぱい質問があってすみません! 一部だけでも回答いただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 東京地区で巫女さんのバイト探してます!!!

    他質問内容に、巫女さんのバイトについてのご質問をみかけましたが、 東京地区では間に合うでしょうか? どなたか、教えていただけませんでしょうか。 小さな神社とかに直接交渉したほうが早いのでしょうか?

  • 愛知県内にある出雲大社分社について

    愛知県内に出雲大社の分社はあるのでしょうか?ご存知の方いらしたら情報をお願いします。

  • 出雲~厳島神社で最短な交通手段を探しています。

    1泊2日で東京発→ 出雲大社、厳島神社へ行きたいのですが、出雲~厳島神社でよい交通手段を探しています。 車の運転ができないので、他の方法でご存じの方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 出雲大社でおみくじ

    出雲大社に以前参拝しました。そこで 女4人で歩いていたら全く知らない おじさんが1から10まで参拝の 仕方を教えて下さり神話等も とても詳しく教えて下さりました。 とっても笑顔の素敵な生き生きとした おじ様でこの人こそ神様じゃないかと 思うような方でした…>< 今度、出雲大社でツアーの担当を されるそうで下見に来ていたとか…。 その方のお陰か前から少し気になる方と お付き合いする事ができました。 がおみくじに書いてあったのですが 思わぬ横入りが入り思うようにいかぬ。 後半は良くなる。神への祈りを忘れない こと。のように書いてあり…。 全く当たり過ぎていてビックリ しています。 その彼なんですが元カノ絡みの 誤解で私が振ってしまい…。 今、後悔してる。といった感じで… お礼とそのおみくじの事も兼ねて また参拝したいと思っていますが 何度も参拝しても いいものでしょうか?><

  • 出雲大社に初めて行きますが、オススメスポットがあれば教えてください。

    出雲大社に初めて行きますが、オススメスポットがあれば教えてください。 東京在住の男性ですが、今月の16日~17日に出雲大社に参拝に行く予定です。 ただし、出雲大社は初めてなので、神社に参った後はその周辺の観光も是非やってみたいと 考えております。 出雲空港に午前9時頃到着して、すぐにそこでレンタカーを借りて、翌日の午後4時までフリーです。 ぜひ、オススメスポットがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 良縁祈願で出雲大社へ行きます。アドバイスください。

    良縁祈願にと出雲大社へ行く事になりましたが、他近場でおススメな観光場所がありましたら是非教えていただきたいです。 年齢も気づけば40手前、縁遠い為、神頼みをすることにしました。 縁結びで有名なさまざまな神社を参拝、先日は伊勢神宮まで行ってきました。地元の産土神社へも普段から行っております。 でもやはり聞くところによると、出雲大社が一番良いとのこと。 運よく寝台電車の切符が取れましたので、近々行く予定です。出雲観光は日帰りです。 朝の10時頃に出雲市に到着します。帰りは5時20分頃特急、新幹線で出雲市から東京へ帰る予定です。 出雲大社参拝だけでは時間が余ってしまうようようで悩んでいます。この辺は交通の便が悪そうなので、下手に動くと失敗しそうで・・・とにかくゆっくり憧れの出雲大社を参拝したい気持ちです。出雲大社やその付近でゆっくりすることは可能でしょうか?時間が余るでしょうか? 八重垣神社などセットで行くのが流行っている?そうですがどうなんでしょうか? やはり本気で行くのならこちらなども行ったほうがいいのでしょうか? もう本当に神頼みは終わりにしたいです。きりがないので。 ここでご利益がないのなら、もう結婚は諦めようと思います。 お願いします。

  • 初詣で大吉を引いたら、その後は引くべきではない?

    今年の初詣で大吉を引いたのですが、今の時期に別の神社でおみくじを引くと、初詣で引いた大吉の意味はなくなりますか? 分かりにくい質問ですみません。 今年の初詣で、片思い中の男性とのことについて『心願成就』のお祓いをして頂きました。 帰りにはおみくじを引き、なんと大吉が出たので、かなり期待してしまっていました。 『願事=人の助けによりて叶うことあり』 『恋愛=誠意を尽くせ』 『待ち人=来る。つれがある』 『縁談=驚くことあれど慌てなければ叶う。騒がずに待ちなさい』 ……などと書かれていました。 その後、2月~3月にかけて、意中の彼と何度か食事に行くことが出来たのですが、5月に入ってフラれてしまいました。 『他に付き合い出した女性がいて……』とのことでした。 お祓いを受けて、更には大吉を引いたのに、結果としてフラれてしまいました。 新しい出会いを求めようと気持ちを入れ替えて行動を起こしている最中ですが、やはりまだ彼のことを忘れられないのが正直なところです。 今度の休日に、出雲大社(地元の別院)に、縁結びのお詣りに行こうと思っています。 (彼のことにせよ、新しい出会いにせよ) 本題なのですが、出雲大社でおみくじを引いた場合、 (1)初詣に引いた大吉 (2)出雲大社で引いたおみくじの結果 どちらが正しい結果となるのでしょうか? せっかく初詣で大吉を引いたのに、もしも今回のおみくじが悪い結果(凶とか)だった場合、初詣の大吉は抹消されて?しまうのでしょうか? 好きな人のためにいくつも神社を回るのは、やはり良くないことなのですか? 今回の出雲大社へのお詣りは、お賽銭のみにとどめておくべきでしょうか?(お賽銭の際のしきたりも、通常のしきたりとは異なると聞きました。 『一拝一祈願・二礼四拍手一礼』??)

専門家に質問してみよう