• ベストアンサー

回し飲み

昨日ペットボトルを回し飲みしてしまいました。 とても喉が渇いたので、まぁいいか…と思って飲んだのですが、気づいたら口の中に口内炎がありました。 この口内炎から何か病気が移ることはあるのでしょうか? とても不安です;; また今後気をつけていきたいので、回し飲みで移る病気について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

私達の体には、シッカリとした免疫システムが病原体から守ってくれます。 規則正しく健康に生活していれば、病気になる心配は要りません。 回し飲みくらいで、病気の心配をする必要はありません。 回し飲みくらいで、病気になるのならば、満員電車なんて誰も乗りません。 東京ディズニーリゾートで遊ぶ事も出来ませんよ。 回し飲みくらいで、病気が移るのならば、口内炎は移ります。 windbell77様が口内炎であるならば、他の誰かに移したかもね。 (笑・ナイナイ、一緒の友達も、強力な免疫システムを持っています) さて、一応、ご質問の移る病気を一部、ご紹介します。 口腔内に傷(口内炎)がある人が、移される可能性のある病気を一部列挙します。 ここで紹介する病気は、死ぬこともある危険なものだけを取り上げました。 A型肝炎 B型肝炎 C型肝炎 感染性下痢症 (キャンピロバクター、 腸炎エルシニア、 O-157など) Acquired Immune Deficiency Syndrome (AIDS) MRSA (Methicillin resistant staphylococcus aureus) 重症急性呼吸器症候群 (SARS:Severe Acute Respiratory Syndrome) トリインフルエンザ (H5N 鳥インフルエンザ) ただし、繰り返しになりますが、回し飲みくらいで移る可能性は、皆無に等しいので、安心して大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.2

キスでうつることがあるために「Kissing Disease」呼ばれている伝染性単核球症という病気があります。EBウイルス感染によって起こるのですが、感染していると唾液の中にこのウイルスが多く存在することになります。そんな訳でキスでうつってしまうのですね。 回し飲みだとキスに比べて唾液に触れる量は少ないので可能性は低くなると思いますが、ゼロではないでしょう。

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PA0500.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回し飲みについて。

    回し飲みについて。 家族でちょっとした自宅パーティーをしていたときの話です。 自分が席を立った時に、お酒を飲んでいた祖父が私のコップ(空でした)を使ってお茶を飲んでいたようで、 それに気がつかず私もそのコップでお茶を飲んでしましました。 このごろ少し気にしすぎている感じがありますが、回し飲みでなにかしら重大な病気に感染することはあるのでしょうか?

  • カップルのペットボトル回し飲みについて

    電車でくっつきながら座っている若いカップルを見ると たまにペットボトルを取り出して「回し飲み」をしています。 片方が何かを飲むと“必ず”と言っていいほど回し飲みを やっているような気がします。 互いに飲み物を持っていても、わざわざ交換して飲みます。 いつもいつもなのでたまに可笑しさがこみ上げてきて、 一人で下を向いて笑ってしまう事があります。 本当にその飲み物を飲みたくてという理由だけで、 やっているのか疑問です。 あれは愛情表現の一つでもあるのでしょうか? そうだとしたらそれはそれで結構な事ですが、 何というか・・・一種のわざとらしさというか、 そうしなければ愛情を確かめられないというような、 強迫観念でやっている人もいるような感じがしないでもありません。 そこで質問です。 (1)皆さんは理由についてどう思うか教えてください。 (2)また、実際に「回し飲み」をしている方については、  その理由を教えてください。 (※一方、欧州人同士のカップルではあまり見ません。  仮に回し飲みをやっているとしても、  本当にその飲み物を飲みたいだけではないでしょうか。  その代わり「愛している」と不自然な位言い合っていますが。) 私もこの前まで女性と付き合っていましたが、 回し飲みは出来なかったですね。 やはり人様の飲んだものには何となく抵抗感があります。 飲みたいと言われたらコップに注ぐか、 自分が飲みたいときはコップに注いでもらっていました。 他人様はもちろん、自分の妹や親のでもイヤです。 PS そう言えば、昔こういう中年のおばさんが近所にいました。 「よその子の飲んだ物は全然平気だけど、  バカおやじ(注:自分のダンナ)の飲んだ物だら、  気持ち悪くて絶対飲めないもんねー。」

  • エイズについて

    エイズの人とジュースの回し飲みなどをしたとして 口の中に口内炎などがあった場合かんせんする可能性はどれぐらいでしょうか?

  • 性病 日常生活について

    最近、彼氏が、喉のウレアプラズマ・ウレアリチカムとマイコプラズマ・ホミニス、性器のウレアプラズマ・ウレアリチカムにかかっていることがわかりました。 病院で、彼の分と私の分お薬を出してもらい、すべて飲み終わったところで、今再検査中で、結果待ちです。 治っていなければ、私も、上記に書いた病気にかかっている可能性が高いと思います。 この病気は、ペットボトルのまわし飲み(ペットボトルの口の部分に感染者の唾液がついている状態で他の人が飲む)や、同じお皿の食べ物を食べることで、うつしてしまいますか?? キスやディープキスでもうつると知り、日常生活でも気をつけたほうがいいことがあるのでしょうか?

  • これは口内炎でしょうか?

    最近花粉症で喉が痒いなあと思って何気なく口の中の上顎を見たら、写真のような赤い斑点ができていました。 少し痛みがあります。 これは口内炎でしょうか? 口腔ガンの可能性もありそうな気がしてとても不安です。 よろしくお願いします!

  • 口内の異常な乾き

    このところ朝晩問わず、日中にも異常に口内が乾きます。 1月に入ってから非常に忙しく、疲れのせいかとも思ったのですが とにかく異常に口内が乾きます。喉が渇くのと違い飲料を欲するのでは ないのですが、適度に何か口に入れないと口の中が乾いて歯がくっついて しまうほど、です。 一度何かで口内の異常な乾きは何か特定の病気の特徴であったような ことを記憶しております。 何かご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 口の中が…、、心配です。

    1,2週間前から風邪をひいていて、喉をいためてました。つばを飲み込むのが痛いですが、私にとっては風邪になるとよく出る症状なので、病院にはいきませんでした。 相変わらず風邪が治らなくて、声を出すのが辛いな…と思っていた時、あるときいきなり口の中に口内炎が沢山出来てしまいました。舌と口の中で10個以上はありそうな。。白というより赤の口内炎です。 そして今日鏡で唇の浦と舌が触れる口の上の部分を見てみたら、やけどの跡のように赤くただれていました。ものが食べられないほどではないですが、そこに当たるとかなりしみます。 口中がおかしくなっていて本当に困っています。口内炎は今も増え続けていて、何か悪い病気かと思うととても怖いです。 最近受験勉強で睡眠時間が減ったり、塾に通っている関係で野菜を食べる機会が少なくなったりと、色々要因は思う浮かぶのですが…。。 明日の朝一番に皮膚科にいくつもりです(喉のことを考えたら耳鼻科の方がいいんですかね…?)。でも今とても不安で勉強が手につきません。。どなたか経験のある方や知識がある方がいらっしゃったら、可能性でいいんでアドバイスを下さい。

  • 口の中がヒリヒリします。

    昨日の朝、起きた時から口の中がヒリヒリします。 起きた瞬間は、のどが乾いた感じだったため、うがいすれば治るかなとしか思いませんでした。 しかしすぐに、のどだけでなく口の中全体がヒリヒリしていることに気付きました。 具体的には、のどの奥と、舌の表面と、特に舌先と舌の側面です。 舌の裏側や歯茎はヒリヒリしません。 ヒリヒリの感じは、口内炎にすごく似ています。 それが口の中全体に広がっている感じです。 ザラザラしている物が少し食べづらいです。 味覚にも異常があり、昨夜ビールを飲んだ時、ビックリするくらい甘く感じました。 ピーチサワーか?と思ったくらいです。 これは一体何かの病気なのでしょうか? ご存じの方おられましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 重症の口内炎か他の病気?

    重症の口内炎か他の病気? 3日前の食事中に口の奥の肉を噛んでしまい少し切ってしまいました。昨日からその傷がとんでもなく痛くなって(食事してなくても唾液でかなりしみる。食事するために口を開くのも痛い。)ひどい口内炎に発展したんだなと思いました。今日はさらに痛くて食事する気も失せてしまいました。鏡で見てみたら傷の周りが少し赤くなってて、傷(3mmくらい)はへこんでて血豆みたいに黒ずんでるんです。 口内炎でもこんなに痛いことはなかったんですがこれは口内炎なんでしょうか? それと歯医者で口内炎治療してくれるらしいんですが、お金をあまり持ってなくていくらとられるか不安です。口内炎治療は保険はきくんでしょうか? 質問ばかりになって申し訳ないですが回答よろしくおねがいします。

  • 口の中が・・・。

    以前、口内炎について質問させて頂きましたが、よくあるデキモノ、 のような口内炎は治まったのですが、口の中や唇の腫れが治りません。 最初に口内炎が出来てから10日ほどしてだんだん治ってきたかな、 と思って久々に普通の食事をした所、また見る見る口の中が腫れ来ました。 食べると腫れてくる事からアレルギーの可能性もあるかな、と思ったの ですが昨日は、何もしていない状態で腫れてきました。口腔歯科では歯の 治療部分による金属アレルギー等も考えられるが、他の病気もあるかもしれないといわれました。口が腫れてしまう他の病気とは どんな物があるのでしょうか?内科の受診はしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう