• 締切済み

暗記したことがすべて忘れていて絶望的です

私は今年、文系大学受験を考えているものです。偏差値はまだ模試を受けたことがないのですがそれまで学校でも勉強をほとんどしたことがないので、相当低いと思います。勉強は7月頭からやっています。私は、この一ヶ月ひたすら暗記‥‥。ということをやってきました。〔用語をひたすら詰めました。〕しかし最近になって問題演習をしてみると覚えたはずのことが全く暗記できていないことに気づきました。。〔その間演習は1度もしたことがありません。〕 もう八月であと半年。私の勉強方法は間違っていたのでしょうか?今年の受験は諦めたほうがよいのでしょうか? ちなみに、予備校は行ってません。浪人生です。

みんなの回答

  • yuueenea
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

演習ができないのは当たり前ですね。 それは覚えた物が点でしかなく線にならないと問題は解けません。 暗記することは重要です。 一方、演習して理解することも重要です。 この二つを平行して進めることにより点だった記憶が線になり 問題が解けるようになるんだと思います。 しかし、何の科目に困っているのかわからないので今回はここらで

回答No.3

ひたすら暗記だけだと、定着しないと思います。 必ず、暗記が定着するように基礎の演習問題を平行してやった方がいいです。 応用問題より、基礎問題を多く解いた方がいいです。 とりあえず、こんな方法はどうかなあと考えました。 合わない場合は、自分流に変えてくださって結構です。 初めは、教科書を見ながら基礎問題を解く          ↓ 次の日とまたその次の日も同じ基礎問題を教科書を見ないで解く(記憶の定着をはかる)          ↓ 同じ問題を時間を変えて(1週間後とか1ヶ月後etc)何度も解きなおす。 間違った問題は、間違った所を教科書で見直す。ただし、1から覚えなおそうとしない。 つまり、例えば江戸時代の将軍一人間違ったからと言って、江戸時代全部振り返ったりしない。間違った将軍だけ見直す。 あとは、#1の方もおっしゃるとおり、必ず寝ること。寝ないと記憶が定着しません。適度な気分転換も大事です。 残りは半年もあります。大丈夫。まだ間に合いますよ!

回答No.2

エビングハウスの忘却曲線というものがあるんですが これにもとづいて復讐するといいらしいですよ http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC415.HTML

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

物事を記憶するには、三つのステップが必要なんだそうです。 一つ目は、くり返し覚える。二つ目は、思い出す訓練をする。そして 三つ目が、寝る。だそうです。 特に三つ目の寝るは、脳に記憶を定着させるのに、絶対に必要だそうです。 もう最終受験から20年以上経つので、勉強法がどうかと云うのは分かりません。 ですが、まだまだ後半年もあるではありませんか、もう一頑張りして みませんか。

関連するQ&A

  • 予備校選び

    現在高2の者です。最近予備校に行こうと思ったのですが、レベルが高くなくても予備校の授業についていけるのか心配です。私は今何も勉強していなくて、学校で受けた河合の模試の偏差値は低く40だいでした。今のところ、私立文系を受験しようと思っています。今から勉強してどれくらい偏差値が伸びるのか分かりませんが、できることはやって選択肢を増やしたいです。 受験勉強のやり方などがわからないので、とりあえず予備校に入ろうと思いました。こんな私に向いている予備校ってありますか?

  • 大学受験

    今年受験生のものです 今年の3月から勉強し始め偏差値が 5月の代ゼミ模試の時点で 国語43→59 英語37→48 世界史63→65 になりました。 まだ偏差値は上がるでしょうか。 もちろん勉強はもっとやります。 ※(文系) 同志社・立教・中央志望です。

  • 英文法の暗記方法について

    今大学受験に向けて勉強しているのですが、英文法の暗記方法がいまいちわかりません。 予備校では『ひたすら暗記しなさい』と言われていて紙に書きまくったりしているのですが、頭に入らず時間だけが過ぎていく感じです・・・。 なにか英文法を覚えるためのいい方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 浪人生(?)の勉強方法

    今年大学受験する予定だった高校三年生です 言い訳にしかなりませんが私は小学校から高校までずっと野球をやっており、その一方で勉強の方がおろそかになってしまい いざ受験となったときにはもう手遅れでした。 そんなこともあって模試などをうけたことがないので偏差値は分かりませんが、学力的には一般の浪人生の方よりは確実に下だと思います もちろん今の時代はどこの大学でもいいというのならば入れるところはあると思いますが(名前書けば入れる大学もあると言われてますし) 進学して学費を払うならばやはりそういう大学では意味が無いのではと思っております。 それを親に相談したところ、お金は出してあげるからそれなら浪人しなさい。そのかわり一年間一生懸命勉強しなさいと言ってもらいました。 そこで問題になってきたのが勉強をどう進めるかということだったのですが・・・ 具体的には自宅浪人か予備校などに通うかということです 私の考えとしては自宅浪人なら模試の申し込みや大学の諸情報を調べたりと何でもかんでも自分でしないといけないこと(まぁこれはインターネットなどで調べたりすれば済むことですが) 最大の問題としては勉強するにあたってどう進めていけばいいのかなどが非常に不安です 一方、予備校にいくということを考えると、そういう類の不安はかなり解消されると思いますが 今からでも基礎を固めるためにある程度自分で勉強するとして、4月に予備校に入っても基礎も不安な私が時間的に受験まで間に合うのか、授業についていけるのかという疑問がでてきました 上でも書いたように学力的には一般の浪人生の方よりは下ですが予備校では当然他の浪人生の方と一緒に講義をうけますよね? そういう浪人生の方の講義というとやっぱり問題演習が中心でバンバン問題を解き進めるだけなのかな?というイメージがあります ついていくのに必死で結局は基礎ができてないなんてことになりそうな気もします。そもそも予備校にいってると帰ってくるのが18時頃としても明日のことを考えると後は今日のことを復習して一日が終わってしまって結局自分で基礎の部分の勉強ができないのでは?という風に思うのですが実際はどうなのでしょう? また予備校によっても違うと思いますが、大半はその予備校専用のテキストを授業で使いますよね そういうテキストというのは高卒生向けのコースの場合は問題演習中心なのでしょうか? こんな状況なのですがアドバイスをお願いします。

  • もう、浪人しか無いのでしょうか。

    こんにちは 今年の夏休みから、受験するという事になった高3です。 今まで指定校推薦でいく筈の学校に行けず、 7月の後半に予備校の手続きをし、通っていました。 が、ヤル気がどうしても起きないのです。 一応、日本史の一問一答を買い、少しはやったのですが だらだらだらだら過ごし、今日まで来てしまいました・・・。 多分夏休み前とまったく変わっていません。 しかし、9月に記述模試を控えているんです。 それに向け、今日からもう勉強しよう!!!!と考えているのですが。 このままじゃ、浪人となってしまいます。 それじゃ嫌なんです・・・。 そこで質問です。 普通、偏差値40も無いであろう人間が、2月の入試までに、 どのくらいまで偏差値を上げられるでしょうか? 自分的には日東駒専か武蔵野あたりを狙っています。

  • 文系数学での受験

    私は文系で、MARCHあたりを目標に英国数で受験しようと考えているのですが、どうも数学(IAIIB)の成績が伸びず、あせっています。文系数学は教科書を中心に基礎をしっかり取り組めば何とかなると聞いたのですが、理解力が足りないのか、演習量が足りないのか、問題を見てスラスラ解法がでてきません。これからさらに勉強していけば成績も伸びてくるのかもしれませんが、とても不安です。5月の模試では偏差値40くらいでした。なので、おすすめの参考書や勉強法があれば教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 英頻 暗記

    今年受験をするのですが、夏の間に英語の偏差値を上げる方法を先生に尋ねた所、「英頻の1~3章を暗記すれば55までは上がる」と教えてくれました。 ただ、暗記しようとして書いても書いても暗記できません。 今は左ページを書いて暗記しています。 どのように暗記すればいいのでしょうか? 右ページの英文を丸ごと暗記したほうが良いのでしょうか?

  • 日本史の勉強方法

    こんばんわ。 私は浪人生で、来年の2月に私大の受験をします。 第一志望校は早稲田の一文です。 ですが、なかなか日本史の勉強が順調に進みません。 今年の受験の敗因も、日本史だったと思います。 予備校に通っており、そこでちゃんと日本史の講座も受講しています。 そこで、日本史の勉強方法を教えてもらいたいのです。 なかなか暗記が出来ずに困っています。 お願いします。

  • 英文法の参考書

    今年浪人のもので、受験勉強をがんばっています。英語は比較的偏差値もよいのですが、英文法が苦手で、模試でもそこを指摘され、夏のうちにマスターしようと思っているのですが、どう勉強したらよいのでしょうか?今はとりあえず予備校のテキストの予復習をやっているのですが、不安なので英頻や頻英をやっているのですが、他におすすめの参考書や勉強法があれば教えてください。お願いいたします。

  • 大手予備校の授業内容について

    今年、高卒認定試験(旧大検)を受けて合格したので、来年度受験します。 高卒認定試験は簡単だと聞いたので独学で十分だったのですが 流石に大学受験ともなると勉強を計画的にしないとかなり厳しい物があり予備校にいきたいと思っています 今は河合塾の大学受験科(申込順の国公立コースです)を考えているのですが 入塾時にコースとは別のクラスを分けるための簡単なテストがあると聞きました。 高校が通信制だったこともあり模試も受けたことがないので、具体的な偏差値は分かりませんが恐らく下のクラスにいくだろうと思います。 そこで質問なのですが このような大手予備校の大学受験科(主に浪人生が通う)というのは下のクラスであれば基礎からやってくれるのでしょうか? 浪人生にも色々な人がいると思うので、上の方のクラスでなければ基礎から順序立てて進行していくのでは?と思ってるのですが・・・ いきなり問題演習をやるとかだと困るので、それならそれで別の学習方法を考えないといけません。教えてくださいお願いします。