• ベストアンサー

CATVインターネットにブースターは必要?

新築を機にCATVでのTV+インターネットを始めたのですが、数ヶ月目から時々インターネットが繋がらなくなり、翌月からはまったく繋がらなくなってしまいました。ケーブルテレビのサービスマンがきてオシロスコープのような機械を使ったりして調べた結果、「保安器までの信号レベルは設置時と変わりありません。保安器から宅内までの損失が大きいです。ブースターを入れれば解決します。」と、宅内のモデムの直前にブースターを接続したら正常に繋がりました。壁内の配線などいじった訳ではないし、普通に使えていたはずなのにこういう事例ってあるのでしょうか?TVはあまり変化なく写っている(チャンネルによっては粗い画面のものもあります)のですが、ブースターを入れるしか解決方法はないのでしょうか?長文になりすみませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makohyu
  • ベストアンサー率60% (57/94)
回答No.1

CATVの配線を建築会社が行ったとすると、 新築したばかりで、このような症状が起きるのは、電気工事の不手際があったっ可能性があります。 今はブースターで改善していても、今後どんどん悪くなる場合もあります。 仕事の粗い、不慣れな電気工事会社も中にはいますので、建築を請け負った(直接に契約した)建築会社にクレームをいれて、直してもらったほうがいいと思います。 そういったことを考えずに、ブースターを勧めたサービスマンもいいかげんすぎますね。 新築の場合、基礎工事から内装工事までのあいだの工程に応じて、電気屋が少しずつ建て込みなどの工事を行っていきますので、他の業者が通信線を破損する場合もありますが、最後には請け負った建築会社の責任です。 あるいは、建築後に保安器からの配線の工事をCATVの業者が行ったとすると、相当悪質です。 自分の行った工事を直しもせず、ブースターでごまかしたことになります。 新築なのですから、自信を持っていうべきことは言いましょう! 普通にクレームして、対応が悪ければまた違う話になってしまいますが。。。 ちなみに、私は電気工事の仕事をしていたことがあります。

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

接続ミスin/out逆 ひげ線でショート 端子レベル測定すれば解かります

  • chalia
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

CATV会社に勤めていた事があります。 事務系なので、技術的・専門知識ではない点、ご容赦下さい。 よく言われていたのが、古いお宅だと宅内の配線が細い事があるそうです。 実際に太さが違う等ではないらしく…要はマルチメディア向きの配線とそうでない配線がある、という考え方でご理解下さいませ。 古いお宅は、マルチメディア等が発達していなかった事もあり、「線が細い」ものしか使われていなかったのです。 質問者さんのお宅は新築との事ですが、恐らく宅内の線は細かったのでしょう。 宅内の線が細いと…TVは見れてもネットが繋がりにくくなったり、といった状況が発生します。 蛇口にホースをつけるのと、ストローをつけるのとでは、水の出が違ってきますよね? そんな原理と一緒のようです。 (蛇口をケーブル線、水の出をケーブル会社からのTVやネット回線等の情報、ホース・ストローを宅内配線とお考え下さい) この問題を簡単に解決するのがブースターです。 電圧を安定させるとか、そんな役割だったような… (あやふやですみません) 他の方法といえば、宅内の線を全て取り替えることでしょうけれど、それは家を壊すというか…大工事が必要となるので、ブースターの方が手軽で簡単な良い方法、となります。 一般的には、古いお宅だと営業員が最初に宅内線を調べてブースターの有無を確認しているようです。 質問者さんのお宅は新築の為、「恐らく大丈夫だろう」と予測したのかもしれません。 もしくは、宅内線は太いものだったのかもしれませんが、他に何か…損失が生じる障害があったのかもしれません。 これは技術者の方でないと正確な事はわかりませんが…。 ブースターを入れること自体は、珍しい事ではありません。

関連するQ&A

  • CATVインターネットのコンセント端子について

    以前、CATVインターネット不通でブースターが必要か?についてアドバイスいただきありがとうございました。 回答を参考に再度ケーブルテレビのサービスマンと相談したところ、壁コンセントを取り外してレベルを調べてくれました。 保安器から壁コンセント手前までの損失はほとんどないが、コンセント端子(ナショナルWCS4882WK)をつなげると大幅に損失が大きくなり、インターネット通信不能になってしまうとのこと、CATVインターネットに対応した損失の少ない端子をつけてもらってくださいとのことでした。 素人ながらナショナルの配線カタログを調べてみると、CATVのケーブルモデムを接続するコンセント端子は、WCS3640WKが損失が低く適しているのではと思うのですがいかがでしょうか? また映像系(テレビ)のコンセント端子は、WCS38809WかWCS3640WKの2通りあるようですがどちらを選択すればよいでしょうか? 建築会社の電気屋さんはCATVに関して詳しくなく当てにならないので、精通されている方にお聞きしたいと思います。 長文になりすみませんがよろしくお願いいたします。

  • CATVの解約とアンテナ

    現在、横浜でJCNのCATVを利用しています(一戸建て)。 一応、地デジアンテナ&BSでの受信がOKそうなのでCATVを解約しようと思っています。 CATVは、テレビとインターネットと電話がパックになったものに加入していますが屋内配線の構成が不明なためアドバイスをお願いいたします。 電柱から引きこまれたCATVケーブルは、保安器を通って分岐せずに屋内天井裏に引きこまれています。 このCATVケーブルはブースターに接続され、ブースター出力先には4分配器が設けられています。 テレビは3部屋に配線されているため、もう1つの分配がインターネットと電話用としてさらに分岐されていると思ってよいでしょうか? もちろんテレビ用が分配されている可能性もあると思いますが、ブースターの後ろでインターネットと電話用のケーブルが分配されることがあるのかを知りたいです。 一般的には保安器で分配されて屋内に引き込まれる事が多いようなため質問させていただきました。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • テレビ用ブースターについて

    地デジ放送をアンテナ線→ブースター→テレビのラインで観ています、この位置から壁内配線長約15メーターばかりのところに端子があります同じテレビを移動して同一ラインで観ましたが「電波が弱く受信できません」の画面が出ます解決方法をお教えくだされば幸いです。 使用ブースター33db、壁内配線5c ブースターを2台にしたら効果ありますか。                             以上

  • ブースターの使い方

    質問させてください。 アンテナ口 → CATVチューナー → ビデオデッキ → TV という接続をしていたのですが、CATVチューナーのチャンネルを利用しないと、TVの録画が出来ませんでした。(ビデオでTVのチャンネルを表示すると映りが悪い) ですので、ブースターを買い、 アンテナ口 → ブースター → CATVチューナー → PC                → ビデオデッキ → TV という配線をしたいと思い、とりあえず、購入したブースターで アンテナ口 → ブースター → TV を表示してみました。すると、若干色があせているのですが、何故なのでしょうか? ちなみに アンテナ口 → ビデオデッキ → TV の接続は問題ありません。

  • CATVインターネット 保安器 分配

    現在CATVにて1台のPCをインターネット接続しているのですがルーターを使わずに宅内に引き込んできている保安器の前又は保安器の後のインターネット用ケーブルを分配器を使用して2台目のPCを接続しようとしてるのですが可能なのでしょうか。ケーブルモデムは2台用意する予定です。技術的にに分配器で2台をインターネットに接続しようとするのは無理なのでしょうか。

  • 海外衛星放送を受信し、CATVと混合させ既存のTV配線で送信

    こんにちは、先日海外衛星受信セットを購入しました。 チャイナサット6Bとアジアサット3Sが見れているのですが、アジアサット3S受信アンテナのLNBFと接続したケーブルを宅内の既存のTV配線を利用することは可能でしょうか? 現状では既存のTV配線はケーブルTVだけが来ていて、地上デジタルと地上アナログだけが見れています。家の外の電柱から引き込まれているケーブルに保安器を通して宅内に引き込まれていることは確認しました。 室内の中央配線で日本アンテナのSRB-2818というCATVブースターが取り付けられています。 BS対応の4000円くらいの混合器を買ってきて家の外に取り付け、CATVケーブルと海外衛星受信のケーブルを混合器で混合させ、宅内に引き込めばどの部屋からも海外チューナー経由で海外放送を受信できるでしょうか? もし混合器でダメな場合はどのようにすれば既存のTV配線を経由して海外衛星放送を受信できるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • CATV加入者です。ブースタについてご教授下さい。

    初質問です。言葉の使い道、マナー等に気をつけているつもりですが、違反等文面足らずが御座いましたら御指摘下さい。 一軒家 二階建て に住んでおります。 1FにTV BDレコーダー含め、3台  2FにTV 6台有ります。 強度は 全ての視聴機器を使って 24dB程です。 4台で視聴しても 34dB程 1台の場合は40dBとなっております。 全ての視聴機を使った場合、極端にカクツキますので、ブースタを購入しようと思っているのですが、自分自身の家 電気屋さん任せでブースタ設置しているのかすら分からない状況です。 (今回工事等せずに勉強のつもりで自分自身でやりたく思っております。) そこで、壁から来ているアンテナ線→ブースタ→分配→TV2台 (将来増えるかも知れません。) と言う形にしたいのですが、もしかすると1つブースタが入ってるかも知れませんので、Wブースタ環境となった場合、デメリット有りますか? また今の現状のカクツキは改善されませんでしょうか? (CATV加入ですので、770Mhz帯ブースタを購入するのを視野に入れております。) 予想ですが、 CATVケーブル→ブースタ→2分配(1F 2F) →1F3分配 →壁面アンテナ穴                            →2F5分配 こういう様な配線になっているかと思います。 どうか、ご教授願えれば幸いです。 分かりにくくなってしまいましたが、何卒宜しく御願い申し上げます。

  • ブースターについて、教えて下さい。

    配線を以下のようにしようと思っています。 CATV・BSCSアンテナ→ブースター(BSCSアンテナに電源を供給できるもの)→5分配器→各部屋(端子→2分波器→チューナー→アナログTV) この場合、ブースターはDXアンテナのCF30L1CHで大丈夫でしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 地デジ&CATV(CS)用ブースターについて

    BuffaloのWEB直販サイトを見ていたら、「DTV-OP-AB」と言う型番の地デジ用アッテネーター/ブースターの商品を見つけました。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-op-ab/ amazonで検索したら、地デジ用各種ブースターがヒットしました。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTV-OP-AB 他・・・・ ここで本題です。 CATV(屋外)からまず(以後、屋内)インターネット用で2分配・固定電話用に2分配・最後に録画機器や地デジTV用に4分配しています。 で、普通の地デジTVは問題なく綺麗に写るのですが、CATVのCSチャンネルが時々ブロックノイズが入ります。 CATV会社に調べてもらったら、4分配後の信号レベルがギリギリだと言われました。 まぁ~私も4分配を入れているせいだとは思っていたのですが、CATV会社はブースターの設置場所にCATVライン(屋内に入って直後)に双方向ブースターを入れないといけないといわれました。 電波関係の事はド素人で、素人考えとしてはCATV-STBの直前にブースターを入れたらいいのでは?? っとお持っているのですが、それでは駄目なのでしょうか?? CATV-STBの地デジチャンネルは綺麗に映り、CSチャンネルではブロックノイズが入ります。 BSチャンネルはまったくと言って良いほど見ていませんので、状態は分かりません。 ただ、CSチャンネルでブロックノイズがひどい時に、地デジ・BSチャンネルに変えてもブロックノイズは無く綺麗に映っています。 後日、地デジとCSチャンネルのブロックノイズが入る違いを聞いたら、地デジはUHFで周波数が高いがCATV(CS)は周波数が低いと言われました。 タダ周波数帯(周波数値)は教えてもらえませんでした。 周波数帯が分かれば、市販のブースター用アンプICで自作してみてもいいのですが、まずは無難に既製品を買ってみようと思っています。 どんな事でも良いので、アドバイスやコメント・推奨商品など教えて頂けると嬉しいです。     

  • ケーブルインターネットとTV配線の接続について

    集合住宅にて、全戸CATV契約をしています。 宅内配線もケーブルインターネット接続可能とのことです。 壁に設置された1つのF型ターミナルにTVを接続したら、当然映ります。 ケーブルモデムを接続したらインターネットができます。 TVとケーブルモデムを一緒に接続して同時に使用するにはどのように配線するのでしょうか? 分配器で分配して接続するのでしょうか?