• ベストアンサー

雨水利用ってしたいと思いますか?

最近は環境、環境と言われていますが,個人レベルで何ができるのかなと考えていたのですが,雨水の再利用はどうかなと思っています。 ネットでも調べてみたのですが,いろいろな会社の製品としてあるようですが,価格もまちまちで良く分かりません。まあ,その価格が適正かは個人が決めるんでしょうけど・・・。 みなさんは雨水利用ってしたいと思いますか?また実際に設置された方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mixichan
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.6

今度 新築で建てる予定で 既に見積もりに雨水集水器を 組み込んであります。 うちは残念ながらろ過がついていないタイプなので 飲料には難しそうです。(ろ過付は予算がでませんでした) でも 限りある資源が無駄なく使える点に共感して あえてつけます。 尚 うちの選んだタイプは雨樋以外は全て覆われているので No.2さんの仰るボウフラはわきにくい と。 先に同業者でつけた方に伺ってもわいていないそうです。 あと この方は水遣り以外に車の洗車にも使っているそうです。 (貯まった時だけ)

potepote
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。mixchanさんのように,共感してくださる方もいらっしゃるんですよね。私も,がんばってみようと言う気になりました。でも,飲料水として使うには,ちょっと抵抗がありますね。。。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

さいきんは、浄水器もいいのがあるから、濾過(金魚のフィルターでも)したあと浄水機とおせば、飲食にも使えそうな気がしますね。災害用に用意しておくのもいいかもしれない。(普段は水道につないで「美味しい水」につかっていればいい。非常用で「雨水」につなぐなら、たいしたメンテナンスはいらないか?) 雨どい切るのが面倒だったので、ガレージの屋根から落ちる水だけバケツにためて、ときどき掃除に使うぐらいですね。(けっこうゴミも多い)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

植木の水用に使っています。 それと、災害時の備蓄用としても考えています。 70リッター級のポリバケツを改造して作ったので費用は数千円程度でした。

potepote
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。災害用ですね。これも,雨水で十分という感じですよね。だけど,ご自分で改造して作られたってのはすごいです。人間,何事もやる気ですかね。

  • 268
  • ベストアンサー率20% (47/234)
回答No.4

こんにちわ。 以前テレビで、雨水利用をしているお宅を 紹介していました。 お風呂も、洗濯も、確かご飯も雨水利用・・・。 その方は、自分で装置(?)を作っていましたが、 何か、コツがあるようでした。 水道代は、まったくかかっていなくて、 「すごいなあ」と思いながらみていましたが、 私にはできない、と思う箇所があったようで、 コツについてはよく覚えておりません。 消毒に関してだったような・・・。 申し訳ありません・・・。

potepote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人に触れたり,さらに口に入ったりするために雨水を使おうと思うと,処理の問題がでてくるでしょうね。 そういう仕組みが一般の人に受け入れられるためには,自分でも簡単にできる!って事が必要になってくるのかもしれませんね。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 植物が大量の水を必要とするので出来れば利用したいです。ただ、雨の少ない地域なので無理かなと思います。東京では補助金が出たり容器を貸し出ししている区が有るようですね。

potepote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人体に影響ないところで,多量の水を使う人にとっては,切実な問題ですよね。 補助金はたぶん墨田区でしたかね。やはり,そういう意識が高まってくれば,安くていい物が出てくるんでしょうね。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

昔の家は、トイレの軒先にちょうちんのような、雨水を貯める物があり、それで、手を洗った記憶があります。 今時は、もう無いです。(笑) よく見ますね。結局は、雨樋の先に、タンクがあるだけですよね。 でも、実際、花の水やりぐらいしか用途が無いように思います。 あと、場所によっては、蚊(ぼうふら)が沸きそうです。 私も、いいとは思いますが、今一、利用目的があまりないので、躊躇してます。 これでは、いけないことは解っていますが・・・

potepote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。トイレの軒先の手洗い器、懐かしいです。私も祖母の家で使ってました。 やはり,行動をおこす(買う,自分で取り付ける)ために,十分な機能があって安い!そして,メリットが大きいですよね。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

利用できるものならしたいですよね。タダだし。 再利用の程度にも寄ると思うのですが、もし、その機械を安い工具などの寄せ集めで、自分で作ろうとした場合に、材料費と手間とを考えてみれば、かけられる金額かどうかの判断はつくと思いますが・・買ったほうが完成度も、見た目も、耐久性も多分上です(-_-;)

potepote
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そうですよね。私も建築関係の仕事をしているので,自分で設計しようか。なんて思うこともあるんですが,果たしてどのくらいの市場があるのかもなぞですしね。私の周りの人間は結構そういうことを考えている人もいるんですけどね・・・。

関連するQ&A

  • 雨水利用施設について

     雨水利用の設備について教えて欲しいのですが、現在、雨といから分岐させて雨水タンクに水をいれる雨水タンクを設置できるかどうか検討中ですが、現在つけている方や、かかった費用、問題点などをおしえてください。  また、設置しようとしている家ですが、屋根の形状が複雑な為か、雨といの数が多いように感じます。(建坪22坪対し5箇所、屋根形状は寄棟)  あと、免震工法を取り入れた家の為、『家の周囲60cm以内に物を置かない』為、設置箇所も  (1)雨樋から分岐した雨水タンクは家の壁に付ける(エアコン設備はこの形です。)  (2)地中に雨水タンクを埋め込む(取水のときにポンプが必要?)メンテナンスが難しい  など、問題が他にもあります。

  • 雨水利用方法について

     この掲示板でみなさんの知恵を貸していただき助かっています。  現在新築中ですが、雨水利用したタンクをつけたいと思っています。地下に埋めるというような大がかりでなく、雨どいを利用してなんとかつけたいと思います。つけておられる方はどんなものをつけていますか?

  • 雨水のタンクの利用

    雨水タンクを使って、ガーデニングに利用したいと考えています しかし、蚊の発生などを警戒しないといけませんし、雨どいにつけることは、いろんな問題も出てくるかもしれません。 じっさいに取りつけた方に使い勝手を伺いたいと思います

  • ガーデニングに雨水を利用したいと思っています。

    ガーデニングに雨水を利用したいと思っています。 北海道の戸建に住んでいます。 引っ越して1年、ようやくガーデニングにとりかかれそうでたのしみにしています。 そこで、庭の花壇や芝などに、少しでも雨水を利用できれば、 水道代も浮くし資源の無駄にもならず、良いかな?と思っています。 北海道は雨どいがある家が少ないと思いますが、 雨水のタンクを探してみると 雨どいにつけるものしか探せませんでした。 雨どいがないお宅で雨水を使っている方はいらっしゃいますか? 雨どいがない場合、どのようにしたらよいか、何かアイデアはありませんか!? 雨が降った時だけ バケツ+でかい漏斗のようなものを庭に置き水を集め、 晴れた日はふたをする。 というのも考えましたがいまいちのような気が・・・・・。 みなさんのいいアイデアを是非、参考にさせてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • 雨水利用。

    新築を考えています。そこで雨水利用をしたいのです。ある住宅メーカーが雨樋の水をタンクに貯蔵して、トイレ、洗車、などに利用するというプランがありました。もちろんそれなりの消毒?機能もあるみたいなのでが。このような設備は、一般にないのでしょうか?またこのような設備をすでにやられている方、費用、メリット、デメリット教えていただけないですか?後はこの設備を製作している会社等ありましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 雨水利用タンクについて

    今度、住宅を新築するにあたり雨水利用タンクの設置を検討している者です。 タンクは市販のものでろ過機能、ポンプ機能付きでトイレへ送水してくれる物で便利そうですが、お値段が100万円前後します。(設置費用除く) メンテナンス性やお値段の高さに不安がありますが、どなたか設置した経験のある方や知識のある方いらっしゃいませんか? ランニングコスト(電気代や点検手入れ代)が低ければやがて元は取るのかもしれませんが不安があります。

  • 雨水利用で水圧を増すソーラーポンプ

    畑の水遣りに利用しようと雨水タンクを地上から2mの高さに設置したのですが水圧が足りません。 水中ポンプではなくってタンクに繋がった散水用のホースの途中に設置するポンプで安価なのはないでしょうか? しかもソーラーで駆動するようにしたいのですが、どなたか良い案をお持ちの方いらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いします。

  • 合併浄化槽の雨水貯留槽への転用について

    我が家では合併浄化槽を設置していますが、下水が開通したため間もなく合併浄化槽が使えなくなります。  合併浄化槽を埋めてしまうのはもったいないし、以前から雨水貯留にも興味を持っておりました。  実際に転用をされた方がありましたら実例を教えてくださるようお願いします。(利用方法。転用してよかったか?メンテナンスの手間・費用は?など)

  • 雨水浸透桝と、溢れた雨水の処理

    この秋に、新築の着工を予定している者です。 地元HMの注文住宅です。 土地は、街はずれの田んぼを埋め立てて70~80坪くらいの数区画に造成された場所で、約1m幅の浅い用水路に橋を渡す形で、市道に隣接しています。(市道は殆ど交通量なし) 今回質問させていただきたいのは、雨水の処理についてです。 雨水は、屋根の雨どいから壁際のパイプ内に導かれ、そのまま地中に入ったパイプを通して、雨水浸透桝に直結される予定です。図面上では、雨水浸透桝は建物から1mくらい離れた場所にあり、家の周囲に合計5か所の浸透桝があるようです。 HMの方に聞いたところ、大雨などの場合には、浸透桝から水が溢れる可能性はあるとの事です。 それなら、雨どいからの排水を、浸透桝ではなく、直接、下水道や用水路に導いて放流できないのかと聞いたところ、それはやってはいけない事になっているとの事で、どうしても浸透桝の設置は止むを得ないようです。 それは良いとしても、大雨で浸透桝から水が溢れだした場合、何もしなければ浸透桝付近だけに異常な水たまりが出来たままになってしまいそうな気がします。 そこで考えたのですが、浸透桝から溢れた水を地表に掘った溝などに集めて、うまく土地脇の用水路に導くルートを、手作りか外構工事かで作りたいと思ったのですが、それは有りなのでしょうか? それとも、あくまで溢れた分は地表での自然な流れで何処かに流れて消えていくことになっていないといけないのでしょうか。 広い屋根で受けとめた雨水を、たかだか5か所程度の浸透桝に集めた時点で、すべてを地中に浸透させられるのか・・・、どうしても実感がわかないのですが、皆様方のお宅では、お困りではないでしょうか。

  • 水資源の有効活用

    社員の環境意識を高揚させる為に「水資源の有効活用」として工場敷地内に雨水タンクの設置を検討しています。 利用目的としては樹木の散水です。こちらをご覧になっている方で、会社で雨水タンクを設置している事例や又は水資源を有効に活用するための取り組み事例などがございましたら、お教え願いえれば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。