• ベストアンサー

非グラフィックデザインか全く別の道か?

美術系の学校を出て、デザイナーを目指して仕事の方向性を考えていましたが、デザイナーになる前にパソコンの仕事やり過ぎで病気になり一時諦めて違う仕事をしていました。が、『やらないよりやって後悔』の考えで思い切ってデザイナーになりました。まだ1年の素人で実力も無いけど、職場に嫌な人はいないし人生もこの仕事も楽しめたら自分にとって理想の仕事だと思いました。今仕事しながら学んでいる物作りのための考え方は、何のデザインにせよデザイナーでやっていくなら将来きっと無駄にはならないと思っており、イラスト制作の仕事悪くないしありがたいのですが、でも、せっかく環境に恵まれたのに、やっぱりグラフィックがつらいです。コンピュータ仕事は将来の自分の健康にとっては良くない。もっとサクサクできる人間だったら良かったのですが、不要なことまで悩んでしまうたちで、モニタに向かいっぱなしストレスで病気が気になり、周りに反対されて悩んでます。今更全く違う仕事なんて、どう自分を納得させれば良いのでしょう。フリーの手描きイラストレーターなどを目指すつもりはあまり無いですが、手描きの方が理 想。現実的にそれ意外で手描きの仕事で食べていくのは今時あり得ないですか?また、体のために何かを諦めたことはありますか? 悩んでおり文章になとまりのないことをお詫びします。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.4

自分の体験が参考になれば~という程度の回答ですが… 現在42歳ですが、28歳の時に身体を壊し、うつ病で結局約10年を棒に振りました。 その間、満足には働けずおおむね別業界でパートタイムアルバイトしていました。 自分は基本的にグラフィックデザイナーですが、社会に出た頃はまだデジタルの時代ではなかったので、PCによるデザイン作業は当然専門学校でも習いませんし、ここ数年に必要に迫られて自力で身につけただけです。 自分がどんな仕事に就くのがよいかは、結局自分で見つけるしかありません。と言ってしまうと身もフタもないですが、長期間にわたってすべてに満足できる仕事はないと思います。 短期間であれば「仕事内容」「待遇」「拘束時間」「やりがい」を総合して満足できることはあるでしょうが、長期にわたればどれかにガマンできなくなるか、もっと上を求めたくなるものです。 仕事のことだけでなく、人生というものは(いきなり大きく出てしまいました…(笑)) 「自分がどうありたいか?」 を追求するしかないと思います。 自分はつくづくクリエイティブの世界がイヤになって他業界で10年近く過しましたが、気力が戻った時には結局この業界に戻りました。やはり広い意味での「モノを創る」ということが好きだとつくづく感じたからです。 ただ身体を壊す前のような「仕事の評価がすべて」という働き方はもう決してしませんし、回復したとはいっても「うつ病」を発症しやすい性格だと自覚していますので、会社からの評価が多少低くなっても、それを誘発するような環境に自分を追いこまない知恵はつきました。 今は一病息災ですが、そこそこの健康を維持できれば自分を追いつめることなく生きていけると思っています。 くり返しますが「自分がどうありたいか?」を決めるのは自分です。 他人に相談するのは有益ですが、結局決断するのも自分だし、それによる見返りもリスクもすべて自分に返って来ます。 他人に言われて「もっともだ」と思ったとしても自分で納得できていなければ不満しか感じません。 美術系の学校を出たからといって、美術系の仕事につかないと勉強したことを活かせないわけでもありません。自分は10年ほどの他業界での経験で、視野は何倍にも広がりましたし、今の仕事にとても活かすことができています。直接関係ある仕事ではないので活かすも殺すも自分次第だったと思いますが。 まだ自分よりはずいぶんお若い方とお見受けしましたが、若くて経験が少ないということは逆に自分の世界を狭めることにもなりかねない専門性も少ないというメリットでもあります。 「人生に必要なのは勇気と想像力とサムマネー」とはチャップリンの『ライムライト』に出てくる言葉だそうですが、それなら何とかやっていけそう~と思える今日この頃です。 漠然とした内容ですが、10年の回り道で得た「人生訓」?です。参考になりますでしょうか?

pot07
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。とても参考になります。 貴重な経験談をお聞かせ頂いて感謝いたします。自分がどうありたいかですが、理想はあっても、私は始めから自分で無理だと決めつけている気がします。質問内容から脱線しますが、個人の性格等によってうつ病は完治しないのですか?私は以前のPC漬けの仕事の後に何だか疑わしき症状があり、受診しようと思ったのですが、勇気がなく未だ行っていません。それから何年か経っていますがとても悩み易く、神経を使うのでこの仕事に合っていない性格だと自覚がありますが、せっかく入ったもの作りの現場から離れたら、他に仕事に恵まれないかも知れない不安が大きいので、猿の枝渡りのようにうまくなくても次の枝を見つけて、あらたな目標設定をしたいのです。最後は自分がどうしたいかが重要ですが、PC以外の方法で少しでも手がかりが欲しいという思いで質問させて頂きました。 回答者様の経験された他業界とはちなみにどんなお仕事ですか? 差し支えないようでしたらお聞かせください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

#2です。 >>デジ絵屋さん >勉強不足ですいません。正式な呼び方はなんでしょう? まあ、要するにデジタルイラストレーターでしょう。狭い意味で萌え絵を指す場合もありますが、普通はかなりリアルなイラストまで当然含まれます。 http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_017.html あなたは復帰して1年たっても「今」病気ではないのでしょう? ただ「病気を気にしている」だけ。もう少し自信を持って前向きに生きてもいいのでは? 職場環境的にも恵まれているのですし、自分で暗い方向ばかり見ているのは時間の無駄です。 「パソコンが辛い」? 「それを除けばこの仕事は最高!」ぐらいに思いましょう。「なんだ、辛いのはそれ1つだけじゃん。あとは問題なし」とか。 >手描きは著名なイラストレーターや漫画家でないかぎり、無名なデザイナーの癖が出て これは間違っていると思います。何で描こうと癖(というより個性)は出せますし、隠す事もできます。手描きだから癖が出るのではありませんし、それを理由にダメだしされるのではなく、結局クライアントや上司を満足させることができないからダメだしされるだけです。逆にデジタルならOKというわけでもなく、手描きのせいにするのは間違いです。 タブレット、使ってますよね。でしたらたまにはこういうソフトで遊んでみては? プロの中にも、ある1つの機能のためだけに子供向けや初心者向けのソフトを使う人もいるほどで、安いソフトにも新たな発見があるかも知れませんから、体験版があるソフトはどんどん使ってみましょう。 http://content.e-frontier.co.jp/artrage/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.5

回答者No.4です。 まずご質問に答えることにします。 >個人の性格等によってうつ病は完治しないのですか? そうとは言い切れませんし、事実自分は完治したと思っています。 ただ、おなかを壊しやすい体質や骨折しやすい人がいるのと同様に、物事に対する考え方が「うつを引き起しやすい性格」というのはあると思っています。そういう意味です。 必ずしも医者に行く必要があるわけではないと思いますが、心が萎えると単に身体器質的不調以上に自分で対処しにくいことから、プロの手を借りることは重要と思います。 >他業界とはちなみにどんなお仕事ですか? 大学図書館です。 偶然家から近いところでアルバイト募集していたのに応募したのがきっかけですが、この業界に骨を埋めようかと資格を取るために夜間の短大へ行ったほどハマりました。 他の回答者の方が書かれているように、PCを使わないグラフィックデザインの仕事は少ないのは事実です。しかし決してゼロとは思いませんし、自分がアナログ時代にデザイナーデビューしたせいかもしれませんが、回答者No.3の方が書かれているように所詮はツールのひとつだと思います。 グラフィックデザインといっても、大手広告代理店から街のハガキ印刷屋さんまでありますし、デザインプロダクションとメーカーのデザイン部門では(理想はともかく)求められる内容や傾向は違います。 あまり夢を追い求めるのもどうかとは思いますが、「大儲けをする」とか「超楽をする」というのでなければ、身の丈にあった、ほどほどの理想というのはあるような気がしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.3

>あなたは、あなたの将来は、どんなふうになっていたら、いいと思いますか? >答えは、その中にあります。 >そのために、がんばって見ましょう。

pot07
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 小さい事にも悩む自分には質問が大規模すぎて、答え方がわかりません。 ですが、強いて言えば憧れている人のような生活でしょうか。 環境が違うので難しそうですが、自分次第ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

全部PCでする必要がある仕事ですか? デジ絵屋さんのほとんどは、下絵を手描きし、それをスキャナで読込んで色付けをしています。そういう具合に手描きの作業を増やす事ができませんか? あんなものは清書用の道具だと思っていいんですよ。 違う仕事に就いてもむいているかどうか判りませんし、満足できるという保証もありません。どうしたら今の仕事がうまくできるか、気分転換の仕方、休憩の取り方などを再考してみてはどうでしょうか。

pot07
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 >デジ絵屋さん 勉強不足ですいません。正式な呼び方はなんでしょう? 手描き作業が求められる仕事は手描きは著名なイラストレーターや漫画家でないかぎり、無名なデザイナーの癖が出て、個性が必要とされない制作物の制作意図から外れたり、一般受けしないため、ダメ出しを受けたりします。デザイナーとはとはこういうものなのかなーと感じております。回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

デザイナーの仕事には、思いのほか体力と精神力が必要です。 質問者様の能力・スキル・適正等が、この質問からは判断できないので この仕事をお続けになること自体は、 他人の私ではなくご自身がお決めになることだと思いますが、 少なくとも今の時代、デザインの仕事でPCを使わないというのは考えられません。 そういう意味では、PCなしでできるクリエイティブ分野の仕事を新たに見つけるしかないでしょう。 イラストでもアーティストでも何でもいいと思います。 私はPCのやり過ぎで体を壊した経験はないのですが、 知人の中には、同じように体力が持たなくてデザインから足を洗った人はいます。 彼らのデザイナー以後の進路としては、大抵が仕事量が少なくて済む職場に移ったようですが、 そういう奇跡のような会社は滅多にないので、 仕事を続けることを諦めて専業主婦になったり、全く別の仕事に就いたりと、様々です。 後は、PCを使う使わないといった部分以外でも、 根気と繊細さ、性格さ、丁寧さが大変要求される仕事ですので、 適正の有無は多少影響すると思います。 個人的には、デザインを学んだ人が絶対にデザイン関係の職に就かなければならないという 決まりはないので、あっていないと思うなら足を洗ったほうがいいと思いますが。

pot07
質問者

補足

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 同業の友人が居ない、というか避けてしまっていたので、この仕事を諦めたあとの方は、どうしているのか少し知ることができて、参考になりました。デザインを勉強したからといってデザインの仕事に執着する必要はないのですが、デザインはやりたいのです。PCでの仕事はもともと正確さや丁寧さの面からも向いていると思って始めた仕事ではないのですが、”物作りの仕事”というポイントだけは外さない方法がわからないので、アドバイスを下さった事に感謝しております。自分にとって最良の道を模索してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーになりたいけれど…

    私はまだ中学生ですが、将来グラフィックデザイナーになりたいと思っています。 高校はデザイン科のある学校に行き、大学はデザインの専門学校へ… と思っているのですが、もし…将来、本当に大人になってから デザインをやりたくないと思ってしまったら、 「私には他に何に就ける?」「今までのは何だったんだ?」 と思ってしまうのが怖くて、思い切ってデザイン科に行けません。 デザイナーって収入少ないし大変。というのはよく聞きますが… いろんな物をデザインしたり、絵を描いたり、 PCや美術は大好きです。(通知表の美術評価は5) 高校は普通科で行ってそれから専門学校でもいいのでしょうか? 趣味と仕事とは違うんだろうな等考えてしまいます。 まだ幼いので「就職」というのが怖いです… きつい言葉でもよろしいので、返答よろしくお願いいたします。

  • 大学の進路について

    今年、大学受験を控えているものですが、進路がなかなか決められません。自分は、今、一般大学に通っており、理系の難関大を狙えるように勉強してきました。しかし、最近になって、美術系の仕事、空間デザイン、建築デザイン、ゲームデザインなどの目に見える部分についてものづくりがしたいと思うようになりました。デザイナーになるには美大に行かなければならないと思うのですが、異聞のあこがれているような内容の仕事はある程度大手などでないと任せてもらえないと思い、美大に行くなら武蔵野美大、多摩美大を狙おうと考えています。美大卒の方の進路を調べると、やはり有名美大をでても、大きな仕事ができるデザイナー、有名デザイナーなどになるには大変だということがわかり、こちらの進路を選ぶことへのリスク、不安を感じます。周囲の人に相談すると、やはり美術系の仕事は実力の世界、一握りしか成功できないなどの印象があり、リスクが高いのでやめたほうがいいのでは、と反対されました。自分も、今まで勉強をがんばってきたので、その努力を捨てて、今から美大にいくのにためらいがあります。美術系の仕事に興味をもった大きな理由として、理系の工学部などをでて行うものづくりより、デザインの面のものづくりのほうが、華やかで楽しそうだなという印象を受けたからです(自分の勝手な印象なのですが)。ということで、理系の一般大学か、美大かで悩んでいます。アドバイスや体験談などいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • デザインの道に進むにはどうしたらよいのでしょうか?

    こんにちは。私は現在22歳で、大学3年生です。(浪人しています) 国際系の大学に通っているのですが、就職を考えるにあたって、 元々、デザインの道にあこがれがあり、自分が将来やりたいことは デザインであったり、アートの分野であること、クリエイティブな分野であること。 今まで抑圧していた自分を自覚しました。 大学が国際系大学であるのは、 浪人して受かった大学が滑り止めのそこしかなかったからなんですが、 留学や、外国語も嫌いではないので、そこに進学しました。 それ以上の浪人は許されませんでした。 また、休学をして、もう一度受験するかどうかを悩みましたが、 結果として、経済的にも、学力的にも、体調的にも(ひどく悩み過ぎて鬱病でした)、 無理だと判断しました。そして今の大学でがんばっています。 浪人していたときは、東京の私立大学を目指しており アート分野のサークルやバイトに入ろうと思っていたのですが、 その時点で美術大学は禁止されていたため、東京の大学を目指したら Wスクールとしての専門学校や 同じようなクリエイティブやアートを学問として目指している人達もいると判断したからです。 わたしはとてもストレスにも弱く、神経症であり、できないことが多いです。 どうせ(やりたいことをしても・やりたくないことをしても)ふつうに働くことが出来ないのなら、 ずっとあこがれ続けて引きずっていくのなら やりたいと思う仕事を目指してみたいなと思いました。 アートディレクターや、広告や、そういう職業について精神やからだを病むなら そっちのほうが、心にわだかまりが残らず、ずっといいと思いました。 感性を使う仕事につきたいです 感受性が豊かだ、といろんな人に言われますが、それだけではなく、感受性を使わないと 自分である意味がわからなくなってしまい、とてもつらくなるのです。 私は、現在 フォトショップで簡単なグラフィックを作ったりすることは得意です。 絵を書いたり、写真を撮ったりすることに関しては、人から誉められる程度です。 また、現在、デザインに関する基本書をいろいろと読み漁っています。 田舎の大学なので、セミナーとかはありません。デザインの団体などはありますが、 そんなに発展していません。 どうやってアート系の進路に入っていけばよいのでしょうか? 実力をつけて、作品を売り込んでゆけばよいのでしょうか? 美大の卒業ではないので無理なのでしょうか? デザイン事務所にシュウカツのときに行けばよいのでしょうか? 周りにデザインの仕事の人がいないので、現実味がありません。 とてもつらい仕事だと思いますが、がんばろうと思っています。 わたしが、グラフィックや広告系のクリエイティブな職業へ進む方法を なるべく具体的に教えていただきたいです よろしくおねがいします。

  • 将来デザインをするために、美大に行くべきか…。

    はじめまして、進路に迷っている高校2年生です。 私は元々漫画系のイラストを描くことが好きなのですが、 美術の授業で扱う、造形やアクリルガッシュを使って描く絵などはあまり得意ではありません。 なので美大へ進むことは考えていませんでした。 ですが、自分が本当に将来やりたいことを考えると、 そっちの方面に進んだ方がいいのかもしれないと思えてきました。 私は今、将来本の装丁やいろんなもののデザインに関わる仕事をやりたいと考えています。 少し前までは、絵関係は趣味だけで終わらせて、普通大学に進もうと考えていました。 ですが、最近はその考えに「本当にしたいことを諦めて満足なのだろうか」と疑問を抱くようになり、 イラストは自分で学んでいくとしても、それに近いデザイン系の仕事に関われたら幸せだろうし、 学んだことがイラストにも反映できるのではないかと思いました。 美術系の就職先が狭き門なことは分かっています。だからこそ、最初は趣味だけにしようと思っていたのですが…。 そこで、質問したいことは、 高校2年生の今頃からデッサンや美大対策を始めても遅いでしょうか? 将来デザイン系の仕事をしたいからといって、美大に入ったとしても、 美術系の授業内容が苦手だったら大学生活や課題は苦しいだけなのしょうか…。 もちろん好きになる努力はしたいです。 ですが、どちらかというと、WEBでの(グラフィックなど)デザインの方がしたいです。 そういった、情報+デザイン系の学部に行けばそういった美術系の内容は少なかったりするのでしょうか。また、そのような学部で実技試験が必要のない大学ってありますでしょうか。 そういう系統の学部がある大学を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 専門学校も視野に入れていますが、就職率等を考えるとやはり大学を出たい気持ちがあります。 文がまとまっていなくて申し訳ないです。 回答お待ちしています。

  • グラフィックデザインで独立って・・・???

    初めまして。こんにちわ。mori_と申します。 今回の質問は、私の事ではないのですが、 旦那が、将来的にはグラフィックデザイナーとして 独立したい!と言っていますが、一口に、独立といっても、どこか、デザインの仕事に就いてその業界を知ってから独立という形が一番いいと思うのです。 しかし、今の旦那の職業は紙媒体のディレクター。 あまりコネも、知り合いもなく、デザイナーで知り合いは居るらしいのですが、どうも、自分の求める方向性とは違うみたいなのです。 このご時世で、自分の好きな方向性のデザインが出来るというのは、本当に有名な人ぐらいしかできないんじゃないの?とか思っているのですが、実際の業界の状況ってどうなんでしょうか? 1)独立してらっしゃる方が居ましたら、どのタイミングで独立しよう!って思われたのでしょうか?コネとか無くて独立とかって出来るのでしょうか? 2)30歳未経験でも、やる気は充分なのですが、それでも採ってくれるデザイン会社ってあるのでしょうか?未経験でも売り込み方一つだと思うのですが、なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 質問に不慣れで、分かりにくいことがあると思いますが、ご了承くださいませ・・・

  • 企業のデザイン部署で働くには美大卒でないとダメ?

    現在、大学の進路について、悩んでいます。自分は、将来、ものづくりの分野でデザインをしたいと思っています。(ものづくりもいろいろあると思いますが・・・)そこで、美大について考え始め、ムサタマくらいにいかないと就職が厳しいことがわかり、目指すとするならこのどちらかと思っているのですが、周囲の人に相談すると、今まで目指してきた、理系の難関大に入って、そこからのほうが希望の企業にも入りやすくなるし、入ってから部署もいろいろ変われるので、美大にいくのはリスクが高いからやめたほうがいいといわれました。企画開発などの部署は工学部などから入れる気はするのですが、ゲーム会社、電通など広告会社のデザイナー、乃村工藝社、丹青社などの空間デザインなどは、美大卒の方しか仕事をさせてもらえない印象があります。 実際、工学部卒などでも、デザインにかかわれるのでしょうか? あるいは、工学部いきながら自分でデザイン学んでデザイナー就職は可能でしょうか? また、デザイナーといっても好きなように作れるわけではないと思うのですが、製作過程で、企画開発とデザイナーは大きな違いはどこでしょうか?

  • グラフィックデザイナーになるには

    私は四月から高校三年生になるのですが、今まで進路を漠然に「ゲームを作る事に関わりたい」程度にしか考えていませんでした そこで具体的にどう関わりたいのか真剣に考えてみた結果、グラフィックデザイナーになりたいと思い、専門学校等について調べているところです いろいろなサイトをまわっていると「そこそこ絵が描ければ」「センスの問題」「上手い絵が描けて当たり前」等の言葉をよく見掛けます 正直、自分の技術がどの程度のものなのかわかりません 美術系の学校で本格的に習ったわけではないし、趣味でイラストを描く程度 今から本気で絵の勉強をしたところで、グラフィックデザイナーになれるものなのでしょうか? 美術系の大学で勉強してからの方がいいという話も聞きましたが、金銭面の問題もありそうもいきません あまりに無謀ならば、絵を描くことは趣味と割り切り、違う形でゲーム製作に関わる事を目標に進路を考えるつもりです グラフィックデザイナーになる為には、現時点でどの程度の絵が描けなければいけないのでしょう?

  • グラフィックデザイナー

    こんばんは。 僕は現在高校1年生です。 今、僕は将来の事を真剣に考え始めました。 将来、僕は自分の好きな事を 仕事にしたいと考えています。 僕は小さい頃から今までずっと絵を描く事が大好きで、 今もよく友達と落書きなどをすると、 僕の絵がとても好評で、僕の絵が好きだと言ってくれる人が数人います。 僕自信、とても絵が好きなので、将来もデザイナー関係の仕事に就きたいと考えています。 僕が今知りたいのは、グラフィックデザイナーとはどういう仕事なのか、これからの需要はどうなっていくのか、 グラフィクデザイナーのスタート地点に 立つにはPhotoshopやIllustratorなどのソフトを使えたら専門学校に行かなくてもいいのかなどです。 他、グラフィックデザイナー関係の事なら何でもイイので教えてください。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナー

    今はサービス店運営会社本部勤務の24歳です。 某広告会社(社員計8~9人)のデザイナーへ転職が決まりました。 ※デザイン学校卒後、プライベートでの作品作りをしておりそれを面接時に持参しました。 ですが、転職は決まったのですが正直とても不安です。 デザイナーって35歳過ぎても雇われってそんなに無い話なんですか?知人等から聞く話によるとある時期以降は独立かフリーか、と。そう考えると結婚もして子供もできてと将来を想像するととても不安になります。  自分の実力次第とは解っているのですが。。  そこで、デザイナーの実態を是非お聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • イラストレーターとしての活動

    私は大阪のアパレル会社で勤務する35歳デザイナーですが、副業として 自分の得意なイラストを商売としてやりたいのですが、どうやっていけばいいか迷っています。イラストのジャンルは手描きのリーリーフランキー系?!まちがいますが。抽象的な質問ですが宜しくお願いします。

数Ⅲ選択について
このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の私は、将来食品系に勤めたいと思っています。
  • 明治大学農学部を第1希望にし、数ⅠA数ⅡBと生物を選択しました。
  • 最近塾の先生に理工学部の生命科学系も受験した方がいいと言われ、悩んでいます。
回答を見る