• 締切済み

Errorという謎の窓

こんばんは。 結構前からの症状なんですが、いつもインターネットを起動したり、 ページをかえたりすると 窓名が[Error]とかいた謎の窓が、毎回出現してきます。 今のうちは、毎回出てくるたび消してるんですが この窓はなんなんでしょうか・・? 参考程度に OS XP CPU Pen4 ウイルス対策 × 分かる方いたら教えてください。お願いします。 説明不足などあったら気軽に聞いて下さい。

みんなの回答

  • E-HR33
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.1

まずはウイルスソフト入れてスキャンしてみては? フリーウェアでもある程度いいものがありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何のエラーでしょうか?

    パソコンを起動したらこの画面が出ました。 毎回です。 何に対してのエラーなのかわかりません。 ウイルス対策ソフトはKingsoft Internet Securityを入れています。 「このページのスクリプトを実行し続けますか?」 に対して、はいといいえのどちらを押せば良いですか?

  • 極窓のエラーメッセージ

    極窓(Ver.17.49)を開こうとすると、 「'file///c'が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください」 というメッセージが出ます。 ここで[OK]を押すと更に 「オートメーションエラーです。この操作はユーザによって取り消されました。」 と表示されます。しかし、[OK]を押すと極窓が開くことができます。(拡張子の判別等は正常に行うことができる) 動作自体は問題ないのですが、エラーメッセージが気に掛かるのでこれを出ないようにするにはどうしたらようのでしょうか。なお、極窓を再インストしても相変わらずエラーメッセージは出ます。 OSはXP SP1です。 以上、よろしくお願いします。

  • エラーメッセージ「internetexplorer スプリクトエラー

    以前「ノートン」のインターネットウイルス対策ソフト使用中にはなかったことで、ウイルスバスターにソフトを変更したところ、「インターネット スプリクトエラー このページのスプリクトエラーが発生しました。windowextemalはnullまたはオブジェクトではありません、このページのスプリクトを実行し続けますか?」のメッセージが表示されます。「ハイ」をクリックするか「お気に入り」で呼び出せばインターネットに接続されます。時によっては「インターネットエクスプローラではこのページを表示できません」のメッセージが表示され、「お気に入り」をクリックすると、そのページが表示されますので現在は特に不自由は無いのですが、毎回エラーメッセージが表示されるのは気持ちよいものではありません。対策はありますか?

  • スクリプトエラーが出て困っています。

    スクリプトエラーが出て困っています。現在、MSMをホームに設定していますが、下記のような エラーが毎回出ます。何故か、googleのトップページには出現しません。「はい」か×を3回くらい押すと消えてくれます。 このようになった直前、訳もわからず2、3のプログラムを削除しました。 自分で試したこと....インターネットオプションから詳細、ブラウズのスクリプトのデバックを使用しない.....Internet Explorerとその他両方、スクリプトエラーごとの通知をしないのチェックを外しましたが 新たな窓が出て、デバックを使用しますか?と出たので「はい」を押すと、 オブジェクトは’intlwoschedule’プロパティまたはメソッドをサポートしていません のところが赤帯になっていました。 どのように対処すればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 別窓が開いてしまいます。

    初めまして。いつも、みなさんの良心的で、的確なアドバイスを見させていただき、同時に参考にさせてもらっています。 今回は、私にはイマイチよくわからないコンピューターに関する質問をさせていただきます。 先ほど、突然、インターネットに接続すると、ホームに設定したページとは別窓でページが開かれてしまうということがおこりました。 それは、新しくインターネットのページを作るたびに起こります。 害はあまりないのですが、目障りなのでできれば消したいと思っています。 恐らく、何かのウィルスではないかと思うのですが(この現象が起こるまえにUGのページを徘徊していてしまったので。。。)、どなたか対処の仕方をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? 説明で足らないところがあれば、指摘していただければ後ほど補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • エラーで困っています!

    windows XP を再インスツールしたのですが 起動後に毎回Shwserv.exeのエラーがあったと表示されます。その後使用はできるのですがinternetを立ち上げるとReservemodule.exeのエラーがあったと表示されます。原因と対策を教えていただけないでしょうか お願いします。

  • 別窓で勝手に開きます。

    先日、同じような質問をして、すぐに治せると思って質問を閉じてしまったので、同じものですがもう一度質問させていただきます。よろしくお願いします。 インターネットに接続をしたときに、どんなタイミングで現れるのかはまだ把握していませんが、別窓で不意にページが開かれます。 そのウィンドウには「指定されたページは存在しない」との旨が書かれていて、害はないように感じるんですが、どうしても気になります。 その別窓のプロパティを開いて見てみたところ、URLの部分に res://C:\WINDOWS\System32\shdoclc.dll/dnserror.htm#http://・・・・/ というものが表示されます。これについてネットで調べてみたのですが、素人の私なんかが下手に手を出すとPC自体を壊してしまいそうだったんで、ここで皆さんのアドバイスを頂けたら、と思い質問をさせていただきました。 スパイウェアについて書かれていた質問を読んで「Gator」というものを削除するためにSpyPodというソフトウェアで削除をしたのすが、削除後もまだ同じウィンドウが出現します。 スパイウェアの脅威に今更ながら危機感を感じているので、どなたか解決策を知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。 説明で不足の部分がありましたら、書いてくだされば補足いたします。 OSはXPです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ウィルスなのかエラーなのかも分かりません

    助けてください。パソコンの知識としては、中級者の下ぐらいです。 OSはXPです。一週間ほど前から、パソコンの調子が悪くなりました。最初”メモリの実行時エラー”などが出るようになり、続いてIEでの”リンクを新しいウィンドウで開く”が使えないのに気づき、エラーチェックはするのですが、再起動後のエラーチェック時にエラーがあるような表記が出たり出なかったりを繰り返してました。 そして、次にウィルスの可能性も考えました。今までウィルス対策ソフトを入れてなかったので、改めて怖くなり、インターネットでウィルスチェックしようとしたのですが、”同意する”等のボタンを押すと、今度は”インターフェースがサポートされていません”とメッセージが出て先に進めません。 また、試用版などをダウンロードしようとしたのですが、”exeファイル”をダウンロードしようとしても、クリックしたまま何も起こりません。右クリックで”対象をファイルに保存”をしても同じ症状です。 そして、知り合いからウィルスソフトを借りてきてインストールしようとしても動いてくれません。 症状はどんどん悪くなって言ってるように思えます。本当困っています。助けてください。

  • Internet Explorer 8 を導入後エラーが出る

    プロバイダーはyahooです。インターネット エクスプロらー8を導入後、インターネットを開くと毎回エラーが出ます。 「問題発生のためinternet explorerを終了します」「エラーを送信してください」送信するとyahooのページは開きますが、「回復しました。このwebページに問題があるためタブを閉じ再度開きました」と噴出しで出ます。 マイクロソフトではintaernet explorer8の不具合を調査しているのでしょうか。いずれは改善策を講じるのでしょうか。毎回毎回この状態で困っています。何か対策はないでしょうか。 私は、パソコンは操作は出来ますが、詳しい部類ではありません。どなたかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 教えてgoo!を開くと必ずエラーが発生するのですが・・

    この教えてgoo!を見ていると、 何ページ目かで必ず、画面が重くなり開けなくなります。 しばらく待っても動かないままで、 他のページに飛ぶことも、戻ることもできなくなります。 ページをシャットダウンしようとすると、エラー警告がでます。 毎回そうなので、そのたびに画面を閉じ、 ネットにつなぎなおすのですが・・ この原因は何でしょうか。ウイルスでしょうか? ほとんど知識がないので、簡単でいいので、教えていただけると助かります。 ちなみにこのパソコンは今年購入したwindowsXP、ADSLで無線ラン、 ウイルスソフトは入れていて今の段階では全て駆除してあります。 不便なので、対策などあれば教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 針穴糸通しレバーが押してもフックが針まで回りきらないトラブルについて相談します。
  • 問題のある針穴糸通しレバーの動作や試したことなどを詳しく教えてください。
  • ブラザーコンピューターA1100の針穴糸通しレバーの不具合についての質問です。
回答を見る