• ベストアンサー

卵巣肥大について。

hukutuuの回答

  • hukutuu
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

私も二度同じような手術をしたことがあります。 3点穴を開けるのではなく、へそから下20センチくらい縦切りしたので 3、の傷跡の件はわかりませんが・・・。 1、卵巣は左右二つあるので万が一1つを摘出してしまってももう片方があるので 妊娠も大丈夫だし、生理が止まるわけでもないので更年期障害などの問題もありません。おそらく全部摘出するのではなく悪い部分だけを摘出されることと思います。(私の場合は、手術の途中で破れてしまったらしく片方全部とりました。) 2、何の病気でしょうか?という意味がわからないんですが、チョコレート脳腫でないということですね。卵巣に髪の毛が生えたり歯が生えたりするタイプのものもあるそうですが・・・。 薬で小さくする方法は鼻にスプレーをして小さくする方法があります。(GnRHa)でも副作用が強い人もいるのでちょっと辛いかも? 髪の毛が抜けたり、鬱になったり・・・。 最後になりますが、術後はたぶん「動きなさい!」と言われると思います。もしも死ぬほど痛くても無理してでも動くことをお勧めします。少しでも癒着しないために。それと、どうしてこの病気になるのかっていう答えは今のところないみたいなので、もう片方の卵巣を大事にするためにも術後は、栄養のあるものをたっぷりとって規則正しい生活を送ること(ストレスがたまらないように)が大事だと痛感してます。 終わってみればたいしたことないよっ。って思いますよ。 お若いのでお辛いでしょうが、せっかく入院?するんだからお友達もできるかもしれないし、いろんな病気についていろんな患者さんの話も聞けるので社会勉強と思って?がんばってきてくださいね。

noname#91847
質問者

お礼

お答えありがとうございます。いつも気丈な友人なので、たぶん手術がおわると気が弱くなると思うんです。手術後は動くように配慮致しますね。卵巣に毛が生えるってあるんですね~。びっくりしました!

関連するQ&A

  • 【卵巣嚢腫】卵巣摘出になる場合 ならない場合

    子宮内膜症で、卵巣嚢腫による秋ごろに手術を受ける予定です。 私の場合は卵巣は腫れていますが、どうやら良性で中身は水だそうです。丸く6.7センチありますが、二人の医師にエコーで診てもらったところおそらく二人ともに水だろうと診断されました。詳しくは、血液検査しだいになりますが‥水が入っている(卵巣の)袋はおそらくまた水がたまりやすいだろうからその一部の袋だけは取ったほうがいいとも言われたこともあります。それだけならよかったのですが、私の場合は子宮内膜症ですので、卵巣に癒着があります。袋と癒着をはがしてもらうこ手術になるようです。この場合卵巣を摘出することはありますか?チョコレート嚢腫の場合は摘出しますか?卵巣嚢腫や子宮内膜症で卵巣を摘出された方、されなかった方がいらっしゃいますよね。どのようなときは摘出でどうようなときは摘出しないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 卵巣腫瘍について

    標記について質問いたします。 まず、妻(47歳)の状態です。 2011.5下旬     子宮がん検診で卵巣の肥大が発覚 5.72×4.5   この結果は10年前からの年1回検診で初めてのこと。             1週間後に出た腫瘍マーカー             CA125  4.7  CA199  6.9  CA724 1.0             卵巣のうしゅとの診断。 また3ケ月後に来院を、とのこと。 2011.8.26(本日)  6×5.3 (1cm弱肥大化) 血液検査結果は1週間後(9.2)             妻が馬鹿で、右か左かも不明。自覚症状なし。             超音波のみで、CT、MRIはしていないらしい。 素人質問3つです。 1)5月下旬の腫瘍マーカーは正常なものの、各WEBによると、もし卵巣癌であっても、   初期はマーカーが反応しないとの情報。5月下旬の腫瘍サイズの場合、もし癌で   あってもマーカーは陽性反応しないサイズでしょうか? 2)今後について、医師は「ガチョウの卵」位の大きさ(7センチ?)で手術と言ったらしい   が、WEB情報ですと、そもそも腫瘍マーカーは参考程度だし、摘出したものを病理   検査に出して、良性・悪性が判明するとの中、なぜ、さっさと手術をしないのでしょうか?   (手術規模に肥大化するのを待って、もしそれが癌だとしたら手遅れにならないのか?) 3)チョコレートのう腫ほか、いくつかあるようですが、単なる(普通の)卵巣のうしゅです、   と言われたそうです。 普通の、って何ですか!?   今後、もし卵巣のうしゅを摘出(切除)する場合、のうしゅだけ切除が良い? それとも   卵巣全摘出が良いですか?(癌化を恐れるなら全摘出?)  素人質問、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 卵巣腫瘍

    昨年の一月、卵巣が6センチ以上の大きさにまではれて 茎捻転を起こし、緊急手術で摘出しました。 でも、卵巣は未婚ということもあり残してもらいました。 摘出した卵巣からは髪の毛や歯に似たものが絡まって いたそうですが、どうして卵巣の腫瘍からこのようなものが 出てくるんでしょうか。 また、先日病院に行ったらまた同じ方の卵巣が2センチくらい まではれていると言われ、MRI検査を受けました。 結果は来週にでるのですが、また手術になると思われますか。 先生はMRI検査の前に、卵巣の腫瘍は遅かれ早かれ手術 しないとガン化すると言われました。 詳しいかた、どうか教えて下さい。

  • 両側卵巣が無くても不妊治療ができますか。

    私は35歳男性で、妻も同い年です。 妻は20歳の頃から子宮内膜症という診断を受けており、これまでに2度(約12年前と約7年前)開腹して両側卵巣のチョコレートのう腫の除去手術を受けています。 昨年秋頃に妻が数日間に渡って39度台の高熱を発したため、緊急外来を受診しMRIや超音波検査等を受けたところ、卵巣(チョコレートのう腫)が両側とも8センチ近くにまで肥大していることが判明しました。 数日間入院し治療を受けた結果、今は卵巣肥大も5センチ程度にまで収まっているようですが、妻はこの機会に両側の卵巣の摘出し、この病気との決別を強く望んでいます。 そこでお尋ねしたいのは、「両側の卵巣を摘出する際に卵子を取り出し、人工授精した後、両側の卵巣の無い状態の子宮に戻して妊娠させるという不妊治療ができるか。」という点です。 実は、約2年前に不妊治療専門の病院で一時期不妊治療を受けたのですが、卵子採取直前の血液検査にてFSHの値が20を超えていることがわかり、早発性閉経の疑い有りと診断されてしまいました。この結果に大きなショックを受けた妻は体調を崩してしまったため、その時点で不妊治療をストップしました。 また、前回7年前の手術の際に、卵管が閉塞気味であることがわかり、手術した先生から自然妊娠は難しい(確率10%以下)とも言われました。 不妊治療に対する熱意は、妻より私のほうが大きく、これまで妻に多大な負担をかけてきました。妻もそれを察して、この摘出手術に十分納得した上で同意してほしいと望んでいます。そこで、私自身も子供を望む思いにけじめをつけるべく、万策尽きたと思えるまで悪あがきしようと決意しお尋ねした次第です。 どうか皆様のお知恵をかしてください。よろしくお願いいたします。

  • 卵巣のうしゅ

    年末生理が2週間遅れたため病院にいきました。 結果卵巣のうしゅでした。卵巣は7センチに腫れているということでした。今薬をもらい服用しています。 7日分の薬を服用後、卵巣の腫れがおさまらなければ 手術だということでした。 病院も一ヶ所しかいってないので、もうひとつ行ってみようと 思います。 卵巣のうしゅになったことがある方いらっしゃれば 何かご意見をいただけませんでしょうか。 手術というのは、卵巣の摘出なのか 腫瘍部分だけを取るのか。 お医者さんからは手術としかきいていないため 私も動揺してしまい詳しく聞けなくて 申し訳ありません。

  • 未婚で卵巣・子宮を全摘出したら・・・(卵巣嚢腫)

     卵巣嚢腫で2年前に開腹手術をした26歳♀です。  あまりの激痛に婦人科を受診した時には左の卵巣が14センチ、右が8センチで、お腹を開けてみたら左の卵巣は破裂していたそうです。  まだ当時24歳で未婚だったこともあり、少しでも卵巣を残そうとドクターががんばってくれたのですが、術後2ヶ月で再発しました。  その後定期的に検査を受けに行っているのですが、卵巣は5~6センチになっています。  そろそろ再手術をと言われていますが、次の手術もやはり温存するということでした。  しかし、ここ数回の生理が尋常じゃない痛みなんです。  座薬と内服を併用してやっと耐えられるような状態で、就職しようと考えているのですが、このままでは勤まりそうにありません。  再手術で温存したとしても、残せる卵巣の大きさは知れているわけですし、全摘出という選択肢はないのでしょうか?  未婚・二十代で卵巣嚢腫のために全摘出した方、いらっしゃいませんか?  また、専門の方、同じ病気で苦しんでいる方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 卵巣嚢腫 卵巣摘出するかどうか

    30代後半2人の子供を持つ主婦です。卵巣嚢腫(皮様嚢腫)で手術予定です。腫瘍の大きさは5cm程度だそうです。右卵巣摘出か腫瘍のみ摘出するかの最終判断は本人に任せます。と言われとても迷っています。 今後妊娠出産予定はありません。年齢から言って卵巣ごと摘出する方が望ましいのでしょうか?また腫瘍のみ摘出した場合再発や卵巣がんのリスクが高まるのでしょうか?手術まで1週間を切っています。経験者等どなたでも宜しいのでアドバイス頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 卵巣摘出後の子宮について

    私の友人で、卵巣を全摘出したかたがおります。 卵巣を全摘出したさい、病院側が子宮を残し、卵巣全摘出後、約半年後に子宮摘出手術をしましょう。 と言われましたが、そのまま子宮摘出手術をしないまま数年が経過したそうです。 このまま子宮を残した場合の身体への影響と、子宮を摘出したほうざ良いのか否かを教えて戴けると助かります。

  • 卵巣膿腫の手術後

    1ヶ月前に卵巣膿腫の手術を受けました。 腹腔鏡で膿腫のみを摘出する予定でしたが腹腔鏡では摘出できず、開腹して摘出しました。 卵巣の痛みはだんだん良くなってきていますが、おへその3センチくらい下の部分がヒリヒリ痛く不快です。 お腹もぽっこりと出てる感じで ゆるめのパンツ類をはいていても気になる感じです。 どなたか同じような手術をした方でこんな感じになった方いらっしゃいますか? 

  • 初めての卵巣嚢腫から再発までの期間

    1年半前に子宮内膜症性卵巣脳腫(チョコレート嚢腫)で左の卵巣の病巣のみを 摘出する手術をしましたが、また再発してしまったようです。 今度は右のチョコレート嚢腫です。 担当してくださっている先生も、ここまで早い再発は珍しいと、 顔を歪めていました。 卵巣嚢腫を再発されていらっしゃる方は、 前回の手術から、どれくらいの期間での再発なのでしょうか? 参考までに是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。