• ベストアンサー

通知表の評定を上げる方法&先生からみた高校の選択

早速質問したいのですが、1学期の通知表が5教科でオール3、実技系が4が2つで後は3です。いたって普通の成績なのですが(私は)、親が昭和鉄道高校に受かるように評価を上げろとプレッシャーをかけてくるのです。そこでなのですが、簡単に通知表で4か5をもらえる方法を伝授してもらえないでしょうか?今までで提出物は提出しましたし積極的な発言を心がけてきました。あとその教科に関することを友人と議論していたのですが(軽い私語含む)今学期は乏しい成績となってしまいました。絶対評価と言われている中、最終的にはテストの点数が切り札なのかなと思っています。 それとなのですが、所見欄を見てみると長所ばっかり書かれていて、短所があまり書かれていないことが分かりました。数年前の中学校と高校ではズバズバ書くと聞いたのですが、なぜ中学校は生徒の悪い事はあまり書かないのでしょうか? 後先日の三者面談で思ったのですが先生の口から「単願は無理だから併願にして別の高校も視野に入れてください。」と言われたのですが、どうして先生はそんなに生徒を公立高校に入れたがるのでしょうか? 長文、駄文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

成績をいとも簡単にオール5にしてくれる魔法の杖! あったらいいですねぇ~(笑) でも実際にはありませんよね? 1学期がさんざんなら2学期死ぬほど頑張ればいいのです。 要は定期テストです。いかに定期テストで点数を稼げるかです。 絶対評価での5以上は達成度90%以上なので 最低でも定期テストで90以上はマークする必要があります。 提出物も同様に完璧にこなす必要があります。 後は授業中。議論でも友人としゃべっていれば私語と見なされます。 発言はあくまで先生に。友人としゃべる必要はありません。 これだけ死ぬ気でカバーすれば5はくれるでしょう。 2学期は受験に備えて先生方みんな甘く評定出してますから。 「あと1点内心が上がれば推薦取れるのか・・・。じゃああげよう!」 このぐらいの温情はあるでしょう。(実際あります。) 単願云々は前の方々が仰るように、空気読めない奴が増えることで 嫌う先生が多い気がします。 が、教師の顔色なんて正直どうでも良いでしょう? 受験を突破して、その先に開けた未来に、 中学校の教師なんてどこにも必要ありません。 最終的に判断するのは自分です。決断するのも自分です。

spaciaryomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに詳しく4・5が取れる方法を伝授してくれて本当に助かりました。やはり85~90点以上は取れていないと5は難しいのでしょうね。でもかなり自信がありません・・・。 提出物ですが、今までもきちんと出していましたが、これからはもっと完璧に出していきたいです。(でも提出物の内容って気の遠くなるものばかりなのですよね・・・(笑)) そうですね。小さいころから自分で決めた進路なのですもの。担任氏に水を差されてもくよくよ悩まないのがベストですよね。では受験頑張ります!もし悩みが出ましたらここで質問します。

その他の回答 (3)

  • syun-s
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

昭和鉄道を志望しているということは将来鉄道会社を目指しているということですね? 私は昭和鉄道高校2年の者です。 確かにその成績だとぎりぎりのライン上だと思いますが・・・、何か資格などを持ってますか?漢検3級以上を持っていれば内申点に1つプラスされます。他にも委員長や部長を経験していれば加点されますし、皆勤でも加点されますね。 それと北辰テストは受けましたか?私が受験する時は偏差値52以上をとれば単願のA推薦を受けれます。内申だと9教科29以上ぐらいでしたね。このA推薦を受けれるならば合格の可能性はかなり高いです。 併願のB推薦だともう少し最低ラインが上がります。 ちなみに単願ならA推薦の条件をクリアしてなくてもC推薦があります。まぁC推薦は当日の試験を頑張らなければいけませんが・・・。 昭和鉄道は将来の意志を強くもった人が集まってきます。成績も偏差値70~40くらいまで様々な人がいます。spaciaryomo様ももう将来の夢を鉄道と決めているならばこの学校に入るために勉強をもっと頑張れると思います。中学も内申を上げるにはテストの結果が一番影響するはずですからね。 それとよく勘違いしている受験生の方がいますが、昭和鉄道に入っても100%鉄道会社に入れるわけではありません。成績や普段の態度・性格などが良い人ほど可能性が上がりますが、赤点ばかりとっているとちょっと厳しいです。性格などの適正検査などにひっかかってしまうとアウトですが・・・これは生まれつきなのでどうしようもありません。 ↑のことは私の受験した2年前のことなので今年度の受験とは違うかもしれませんがご容赦ください。 鉄道会社に勤めたい気持ちがこれからもゆるがないのなら、その先生の言うことに構わず、単願でいいと思います。自分のことは自分で決めなくてはいけないのですから。 参考になれば幸いです。 長文失礼しました。

spaciaryomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格ですが、漢検と英検が3級で合格。委員会活動では生徒会本部副会長、学級委員長を経験してきています。欠席ですが風邪による欠席と時刻表検定に参加するために欠席しました。(私の学校は時刻表検定日は学校公開日になってしまうのです) 北辰は受けていません。群馬県に住んでいるので受けられませんでした・・・ はい。先生の言うことに構わず、昭鉄合格を目指して頑張っていきます!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

ぶっちゃけ中学校の先生が単願を嫌います。理由は「単願で決まる=早く受験が終わる」からです。1月初旬に合格すれば、当然勉強をしません。そうなると、そいつはクラスがピリピリしている中、受験が決まってスッキリしてしまっているんで、ゲーゼンやら家でDSやったりと遊び呆けるんで、クラスの空気が読めない人間になり、これから受験する連中に悪影響を及ぼしがちになるからです。 しかし、私ら的には単願でサックリ決まってくれる方がラクでいいですね。その分違う受験生に時間を裂けるので。学校の先生はクラス運営があるんで、そりゃあ単願受験者嫌いますよ。 昭和鉄道高校はSDH系なんで、女子高生ウケがいい高校ですね。ただ、もう少しいい高校にその成績なら行けるんじゃないでしょうか?例えば拓大一高とか、国士舘とか。大学が上にあった方がもっと気楽ですよ。まぁ考えてみてください。内申もうちょい上げると、明大中野八王子とかも射程圏内ですよ。

spaciaryomo
質問者

お礼

ありがとうございます。単願にすると空気が読めない人が出てくる可能性があるから先生方は単願を嫌うのですね。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

学校から、どういった観点で成績をつけているという資料は提示されていないんですか? なければ個別に教科の先生に確認してください 先生のえり好みも多少あるのですが 一般的にテストがいくらよくても授業態度が悪いと5をつけてくれません 普段の授業態度、挙手や発表態度、周りとの協力度、提出物、小テスト これが授業点で成績に寄与する率が30%~60%ぐらい のこりが定期テストの点数で決まります 教科ごと、先生ごとに評価の仕方は違うはずです 所見欄とは通知表のですよね よっぽど問題なければ長所を書くことが多いんじゃないかと思います でもそれが内申にそのまま書かれるわけじゃないですから、油断しないでください 公立高校については たいていは公立を第一志望にするからじゃないですか また、合格率が低そうな高校が第一志望であれば滑り止めを考えると思うので その高校がいまのところはちょっと難しいだけだと思います どこにも合格できない、ってことになって欲しくないだけだと思います 昭和鉄道高校っていうのは私立なんですよね? そしたら併願は普通は公立を受けるんじゃないでしょうか

spaciaryomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 通知表には周りとの協力度も必要なのですね。ちなみに私の学校ではどういった観点で付けているかという資料は公開されていません。 ちなみに私は昭和鉄道高校を単願で受けたいと思っていたのですが、担任から併願にしろと言われたのでこのような質問をしました。(実際は昭鉄の先生に単願でOKですよ!と言われました)

関連するQ&A

  • 通知表について

    通知表は、法定の帳簿ではなく、学校によって形は異なったものになっています。 教員にとっては、煩雑でとても神経をつかう作業です。しかし、どうしてもミスが生じることがあるため、可能な範囲でデータベース化してみようと思います。 ただし、これまでの形から大幅に変更したとき、保護者の反応が肯定的なものだけとは限らないため、出来るだけ多くの方々の考えをお聞かせいただきたく思います。 (1)通知表の所見欄と教科の評価、どちらを先に見ますか? (2)手書きの所見欄と印字された所見欄、どちらが好ましいですか。 (3)一年間同じ用紙に書き加える形式と、学期ごとに一枚ずつ蓄積していく形式、どちらが好ましいですか?

  • 中学の通知表の評定

    よろしくおねがいします。先日、学年末の評定がついた通知表を返してくれました。一学期は4が4つ、後は3で志望校の評定基準に達していたんですが、今回、4が1つで後は3という結果になってしまいました。一学期とくらべると点数もあまりかわらないし、順位もかわってません。ただ、一回、ウィンターテストを風邪で欠席しました。提出物も遅れた教科もありますがちゃんと出しています。4と3の違いって何なんでしょうか?点数が平均何点以上とか順位が何番以内とかあるんでしょうか?先生の私に対する気持ち?みたいなのが入ってるでしょうか?

  • いまどきの小学校の通知表

    子供が地方の公立小学校に通っています。 成績はいいほうなのではないかと思っています。 それは通知表での評価と普段のテストや宿題の出来を見ているとそう思います。 (といっても小1と小3ですが・・・) 今のところどちらの学年も「 ◎ ○ △ 」でランクわけされています。 一学期は△があった教科も2学期は○か◎になっており、◎も増えてました。 しかし、はたと気づくと、いまどきの小学校の通知表はある程度のレベルに達していれば みんな◎だったりするのでしょうか?。 私が小さかったころ(高学年ごろでしょうか)は1から5段階評価で 5は全体の何%などと決まって5を取るのは本当にできた子だったような気がします。 今は◎が多くても評価に値しないのかな?と思ったりしています。 どうなのでしょうか?。

  • 通知表で1。

    中学3年の受験生です。 私は1年の3学期から不登校で3学期は少しずつレポートを提出していたので 通知表は評価が全部足して41で5と4しかないのですが 2年から2と1しかなくなって12しかないんです。 不登校の理由は人が怖いなどの精神的なもので病院に通っています。 人が怖いので授業に出れず、朝は無気力で学校にはあまり行けずでただ怠けたいだけではないです。 先生にはお前には理由があるから大丈夫だ。入試のテストである程度点数が取れれば 受かる。といわれたのですがホントかどうか不安で。 理由と言っても人によっては甘えとしか見られないのでとても怖いです。 通知表で1がたくさんあった場合、どんな理由があろうとも落ちるのでしょうか。

  • 通知表について

    公立の小学校、中学校にそれぞれ子供を通わせている保護者の1人です。 通知表について皆さまのご意見をお聞かせ願えればと思います。 この春から公立の小中学校では新指導要領が実施され、教育界全体が大きく揺れ動いていますが、通知表での評価方法もだいぶ変わってきました。 それぞれ各学校ごとの通知表が作成され、相対評価から絶対評価での通知表になった所も多いと思います。 全体から見た個々の児童生徒の位置を重視した相対評価。それぞれ学習の到達度や子供達の学ぶ意欲なども評価に入る新学力感を重視したのが絶対評価と言われていますが、それぞれにメリットデメリットがあると同時に、学ぶ側の子供達の立場になれば、努力を汲み取って貰えるという点で絶対評価が適しているように思われます。しかし、具体的に進路を考え、その将来に責任と持つ大人の(保護者)の立場にすれば、また見方も変わってくるように思われます。 絶対評価の場合、評価する先生方または学校全体での評価基準のようなものが多角的多面的に、重ねて具体的に必要になるでしょうし、見る側にもその意図がわかりやすいものであるべきもの、といった大事な課題があると思います。 一学期の通知表を作成、または受け取ってみての皆さまのご意見や感想などお聞かせいただければと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 通知表について学校に説明を求めることについて

    中1の子供の通知表のことです。 今回、技術家庭科の評価が全て落ちました。 4項目あり「授業への意欲」「ペーパーテスト」・・・などざっというとこういった項目に分けられているみたいです。 それぞれの項目は5段階評価です。 1学期5・4・4・4 総合「4」 2学期 4・4・4・4・総合「4」 3学期3・3・3・3・3総合「3」 になっていました。 ペーパーテストは1学期から76-78-86 と3学期が一番よく、忘れ物も提出物も期限を守っていたそうですし、率先して掃除や片付けもしていたといいます。授業中も確かに何度かは私語を注意されたけど、それは2学期だということです。 子供のいうことなのでどこまでが本当か分かりませんが、それが本当ならなぜ全ての項目において下がったのか、テストの成績が反映される項目まで下がっていることにいまひとつ納得がいきません。 先生のことなので、私情を挟むことも多々あるかと思います。それも承知の上です。 結果は結果で真摯に受け止めますが、もし授業態度など子供に原因があるのなら、今後のためにもうかがいたいと思っています。 子供に直接聞いてみるように言ったのですが、先生が違う学年の先生であること、接点がほとんどないこと、などから聞きにくいといいます(明日からは春休みです)。 親が電話して聞くというのはやはりモンスターもどきなのでしょうか。もちろん先生をけなしたり罵倒したりするのは論外で、本当になぜこういう評価か伺いたいだけで下手にでて伺うつもりです。 みなさんはどう思われますか?ご意見を伺えると嬉しいです。

  • 高校の通知表

    単位制高校の通知表ではどのような成績付けるのでしょうか?赤点で1になるんでしょうか?提出物守っていたり授業に集中していたり・欠席・遅刻などで関係して来るのでしょうか?教えて下さい・

  • 小学校の通知表

    夏休みも始まりましたが、5年生の息子の通知表を見て、先生方は通知表の評価をどのように決定しているのか知りたくなりました。 息子は5年生で担任の先生が変わりました。その先生は生徒に理解されず、生徒からは嫌われているようです。 授業参観で、親が参観しているときとそうでないときのクラスでの態度が違うとか、「忘れ物をしたものは、給食のお代りをしてはいけない」と言われたことに対して息子が「どうして?」と聞くと「馬鹿だなぁ」笑われるだけ。「どうして?」が多い息子はクラスの中で特に先生と対立が多いようです。このようなことは先生のやり方と認識して別に気にしたことは無かったのですが、 今回の通知表を見て先生の主観がかなり入っているのではないかと感じました。 通知表の評価は「よくできる」「できる」「もう少し」となっています。 音楽・家庭・図工はそれぞれ別の担任の先生以外が担当していますが、その評価は「できる」を中心に「よくできる」がいくつかあり、「もう少し」はありません。 その他の教科は、担任の先生が担当していますが、通知表では見事に「もう少し」が並んでいます。そして「できる」が2つ。 確かに「よくできる」方ではないのかもしれないと感じてはいますが、4年生の先生まではこのような見事な配列はありませんでした。 クラスの中で配分が決まっているとすれば、「よくできる」が並んでいる子もいるのでしょうか。 この通知表で息子がやる気をなくしたのは、言うまでもありません。

  • 通知表を修正液で書きかえる先生。

    長男5年生あまり優等生ではないどちらかというと問題児 勉強より体育大好きという感じの子です。 2学期制の小学校なので昨日通知表をもらって帰ってきました。 通知表は3段階評価です○△× 体育の項目には3個の項目があり、そのうち2つは○1つが×だったそうです。 運動には絶対の自信のあるわが息子。いままで×最低評価などもらったこともなく本人も「なぜ?」と感じたらしく 先生に確認に行くと、先生は評価表のようなファイルを出し一緒に見ると 長男より評価点の低い子が通知表の△や○で長男は× ここで長男は抗議したそうです。 先生は「しょうがないなぁ・・・」と言いその場で修正液で消し ×評価が△になったということでした。 「しょうがないなぁ・・・」の前には 「君は運動は出来るけど準備運動なんかがふざけているから」ともいわれたそうです。 [運動が出来ても態度が悪ければ評価が悪い]のは当たり前だと思います。 なら修正する必要はないのでは?しっかり説明してよい評価がほしければちゃんとしてくださいと子供にもわからせるべきだと思います。 [評価点数が良かったのに通知表が間違えていた]のなら謝罪では? 「しょうがないなぁ・・・」といってかんたんに子供の前で子供にとっての重大な通知表を修正してもいいのでしょうか? 抗議すれば評価がよくなるのだったらみんな抗議したらよくなるの? 通知表の裏には校長先生の印もありますがその意味は? 周りの子供がこれを見て自分で修正してしまうのでは? [前に評価の厳しい先生に親が抗議して通知表の評価が上がった]というニュースがあったようですが 今回の場合子供の抗議でその場で修正です。 親に対しての修正に対するコメントなどはなく子供に話を聞かなければただの訂正かなと、わからなかったこと。 このようなことがあっても良いのでしょうか?

  • こんにちは。通知表の評定について質問です。わたしは塾の模試で数学の点数

    こんにちは。通知表の評定について質問です。わたしは塾の模試で数学の点数が30点行くか行かないか…なくらい悪いです。ですが、学校の通知表の数学は5段階評価の5です。わたしの中学のレベルが低いからなんですが、模試の点数が平均をかなり下回っているのに通知表は5って、あまりにおかしいと思います。一応通知表はオール5ですが、この中学の評定だけで推薦でレベルの高い高校に入れても周りとは断然成績が違いますよね?なんだか不安になります…。ほかの中学と比べるには宮模試を受ければいいと聞き、受けてみたりもしていますが、やっぱり数学は30~50点程度です。 学校の先生は、どのような基準で通知表をつけているのでしょうか。静かに話を聞き、ちゃんとノートをとり、テストでそこそこ点数を取っていれば5なのでしょうか。 5をとったんだからいいや…。とモチベーションが上がりません。厳しくつけてもらいたいです。