• 締切済み

PSPのゲームシェアリングについて

この前友達とシェアリングをしようと思ったら何とかLANの接続がOFFになっています。みたいなことがでてきてシェアリングができなかったのですが、どうすればそのなんとかLANがONにできるのでしょうか? どうすればシェアリングができるか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • shikifate
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

まず両方又は1方のPSP本体の左側にあるLAN専用のスライド式のスイッチをOFFにしている可能性があります。これをONにしないとまずできません。そのあとに電源入れてメニュー画面での接続設定を行えば出来るはずです。PSP本体のメニューの指示(チャート)通りにやれば自動設定してくれますから。現状では詳しく説明できないため1番確実なのはPSP本体の説明書を読んで下さい。 また説明書が無い場合、下記のサイトで確認して下さい。 http://www.jp.playstation.com/psp/

ERINEZ
質問者

お礼

ありがとうございます。これでやりかたがわかりましたっ。

ERINEZ
質問者

補足

接続設定ってどうやってやるのですか?設定のところにあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

本体左下にある無線スイッチを入れましょう。 そして無線の設定でアドホックモードに設定しましょう。

ERINEZ
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPをPS3に繋ぐには?

    PSPをUSBケーブルでPS3につなぎ、ゲームシェアリングをしたいのですが、ワイヤレスLANスイッチがOFFです。と警告されてしまいます。どうすればワイヤレスLANスイッチがONになるのでしょうか?初心者ですので、出来るだけ分かりやすくお願いします。

  • iPhoneのair sharingで接続できない。

    iPhoneのアプリでAir Sharingを使っているのですが、PC側が有線LANだと問題なく「ネットワークプレースの追加」が出来るのですが、無線LANになると接続できません。 どのような理由が考えられるでしょうか? OSはWindowsXP SP3でセキュリティシフトは一時的にOFFにしているのですがPingも通りません。もちろん同じセグメント内です。 例)192.168.1.7→192.168.1.9など おなじLAN内の他の有線接続のPCとは接続出来るのです。 色々ネットで探したのですが同じような事例が見つりませんので何か情報がありました教えて下さい。お願いします。

  • シェアリング

    私は大学1回生です。 今、2人1部屋の寮生活をしています。 2回生からは寮を出ないといけません。 今寮で一緒の部屋の友達とシェアリングをしようって話を結構真剣に考えています。 ずっと2人で生活しているから大丈夫だろうって言っています。 でもちょっとみなさんや、シェアしてる人の意見を聞きたくて質問しました☆ 一人暮らしは寂しいだろうな~って思います。 私寂しがりです。 シェアしたほうがいいですかね~。。。

  • MacbookAirへホームシェアリング

    この度Mac book Airを購入したので Windows 8のiTunesライブラリのミュージックを ホームシェアリングで共有しようと思ったのですが、 双方「入」状態にしてもどちらのライブラリポップアップにも表示されません。 何か見落としがあるのか、 そもそも不可能なのか(不可能ならば他の方法で解決できるか)、 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 どちらも家の回線、ルーター(Planex社)から同じ無線回線で繋ぎ、 インターネット接続状況は良好です。 また(関係あるのかわかりませんが)、 Windows 8上のiTunesの「環境」→「共有」→ 「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」にチェックし、 「オン」、「接続しているユーザーはいません」と出ています。 ホームシェアリング機能は初めて使うので 根本的なことが抜けているかもしれませんが、 どうかお願い致します。

  • PSPでちょっとした疑問・・・

    前から思ってたのですが、PSPの左下辺りに無線LANをON⇔OFFに変更するスイッチがありますよね??? あれって、ONにしておくと電池の消費に関わって来るんですか???もしそうでないとしたら、常にONでもいいって事ですよね???

  • IPアドレスのセグメントとホームシェアリング

    お世話になります。 表題の件、IPアドレスの割当を192.168.0.~以外に設定するとホームシェアリングが使えなくなります。原因として考えられるのは何でしょうか? この度ルータを交換したところ、インターネットへの接続はできましたが、iTunesのホームシェアリングの機能とnvidiaのGAMESTREAMが使えなくなりました。 そこでルータ設定を変更しIPアドレスを192.168.10.2から割当てる設定を、192.168.0.2からを割当てるように変更したところ、ホームシェアリングもGAMESTREAMも使えるようになりました。 設定を変更する前はPCもiPhoneも、192.168.10.~のアドレスが割当られていました。iPhoneからホームシェアリングの対象とするPCの名前を確認できていましたが、接続をすることができませんでした。またnvidiaのGAMESTREAMではPCを見つけることができませんでした。 当方、ネットワーク関係の知識に疎く、なぜこのような現象が発生するのか検討がつきません。 使えるようになってはいるので困ってはいないのですが、後学のためご教授いただければ幸いです。

  • iturens10ホームシェアリングのファイル転送

    iturens10のホームシェアリングで音楽ファイルを転送するには? 今までできていたホームシェアリング接続でのPC間のファイル共有ってできなくなったんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • itune ホームシェアリングやり方

    昨日ituneでホームシェアリングでもうひとつのパソコンの曲も全曲聞ける状態だったのですが、今日になって共有していた曲が表示されません。 そもそもこの機能も昨日偶然見つけたばかりなので、どうしたらまたその状態になるかが分かりません。お分かりになり方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします! 昨日は聞けていたのでパソコン上の問題ではなく、操作の問題だと思うのですが… ちなみに、ホームシェアリングの設定は有効になっております。その後共有のライブラリが表示されません。 (共有するときは別にipodを接続しなくても出来ますか??)

  • iTunesのホームシェアリングができません…!

    iTunesのホームシェアリングができません…! 私:Windows Vista  妹1:Mac 妹2:Windows Vista のパソコンで、無線LANを使っています。 私がホームシェアリングをしようとしても 左側に「共有」の項目が表示されません。 (パスワードを入れて完了を押すと消えてしまいます) 編集→設定→共有 の画面でも いろいろチェックをつけたり消したりしてもできませんでした。 妹1(Mac)とシェアしようとしたのですが、 妹の方には私のiTunesが見られました (一方的に共有…涙) ちなみに妹1と妹2はスムーズにできたそうです。 なぜ左側の表示がされないのでしょうか… パソコン等にあまり詳しくないなりにいろいろ検索したのですが 解決できなかったので、教えていただけたらと思います…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunes ホームシェアリングができません。

    サポートコミュニティなどで既出の対策を試してみても解決できません。 初めてホームシェアリングを利用した時は正常に機能しました。(数か月前ですが) itunesの「ライブラリ」では「ホームシェアリングを切にする(・・・・・)」が出てきます。 パソコンはどちらもwindows8.1を使っています。 itunes11です。 無線ランです。 再インストール、再起動試しました。 「インターネットプロコトルバージョン6のチェックを外す→再起動」試しました。 ご意見、ご返答、お待ちしています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 旧PCから新PCへのビデオ消しゴムErazrの引っ越し方法が分からない
  • 新PCでビデオ消しゴムErazrをインストールする際にアクティベーションキーが正常に入力できない
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問
回答を見る